東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 17:15:32

シティタワーズ豊洲 ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレPart17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-08 05:07:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >新規引渡し物件ないのに
    メトロの社内で動画CMが毎日流れてますね。在庫はあるのに売れてないことを認めたか。

  2. 202 匿名さん

    江東区のホームページでは、毎月増えてることになってますけど?

    どのデータを見られたので?

  3. 203 匿名さん

    まぁ地道に売れてる方ではないかな。

    江東区のホームページで、丁目毎の人口・世帯数の増減が公表されているよ。
    着実に人口・世帯数共に増えてる。

    http://www.city.koto.lg.jp/kusei/tokei/

  4. 204 匿名さん

    あれあれ?

    世帯数増加の影響ないじゃん。なんで2012年1月から6月までなの?
    2011年は都合が悪くて出せないのかな?

  5. 206 匿名さん

    「世帯数増加 豊洲」で検索してみたら?
    真実が分かるよ。


    http://www.google.co.jp/search?rlz=1C1LENP_enJP498JP498&sourceid=c...,or.r_gc.r_pw.r_cp.r_qf.&fp=e99b224d218d2e92&biw=996&bih=540

  6. 207 匿名さん

    今後どれぐらい人口が増えるでしょうね。僕的には増えてくれないと企業も出店先として目をつけてくれないからそれなりの増加は必要と思っています、自分たちの生活の利便性向上にもなるので。問題は交通機関ですよね、乗り難しくなるとこれは毎日乗る人にはツラい。ある日突然快適に変えるというのではなくて人口増加に合わせてコンスタントに便を増やしたり道路整備をしたりしていってくれるとありがたいです。

  7. 208 匿名

    築地市場が移転してきて、オフィスビル建設予定が数件ある。
    豊洲以外から来る買い物客や働く人たちは増えて行く見込みですね。
    こういう街は将来有望ではないかと思うのですが。

  8. 209 匿名さん

    江東区のホームページによると今年の春休みの引越しシーズンは
    3月から4月にかけては3丁目の世帯数は減ってました。

  9. 212 匿名さん

    人口増えても何故かマンション入居増えない不思議。

  10. 213 匿名

    212さん

    マンション人口は微増中ですから目立ちません。

  11. 214 匿名さん

    毎週入居はありますけどね。確かに増えたという実感は無いように思います。

  12. 220 匿名さん

    去年の連休は退去ラッシュでした
    大型の引っ越しがコンボイ

  13. 233 匿名さん

    すみません、豊洲の住み心地が良くて引っ越したくない、というのは重々承知しているのですが、もし、引っ越すなら、どこに引っ越したいですか?

  14. 234 匿名さん

    もし豊洲以外に引っ越すなら、という質問です。

  15. 240 匿名さん

    台風17号で部屋がギシギシ揺れてますが、高潮は大丈夫ですy
    無問題!

  16. 241 匿名さん

    上池袋はどうですか?煙突折れてませんか?

  17. 242 匿名さん

    なぜ削除されたんだろうか?
    >220
    引っ越ししてるところでも見てたんですか?で、何件見たの?

  18. 243 匿名さん

    小馬鹿にしていたから>220への質問が削除されたのかな?

    でもぶっちゃけ、引っ越ししてるところを見てたっておかしいよねー?

  19. 244 匿名

    >でもぶっちゃけ、引っ越ししてるところを見てたっておかしいよねー?

    変な人だと思います。

  20. 246 匿名さん

    ワンルームマンション営業マンのクズ相手に面白い遊びを教えてあげよう!

    まず、電話で話を聞いてあげる。少し興味があるかな程度で十分。

    もちろん、絶対買わないけどね。

    で近所のファミレスで合う。

    この時に、ビデオ撮影か録音を証拠としてとっておく。

    ・普通に契約してあげる。そして、そのあとキャバクラで飲んでうまいもん食って
    もちろん、営業マンのおごり。
    こいつらは1件売ったら100万とかの歩合があるから問題ない。

    ・そして、クーリングオフする。
    ファミレスだとクーリングオフ可能だからw
    内容証明送り付けてやって終わりww
    この馬鹿営業マンは、会社での立場も悪くなるしな。

  21. 248 匿名

    マンションですから、普通に出入りはあるんじゃないですか?

  22. 251 匿名さん

    >ここの引越しは「転入」しか見たことありませんよ。
    >「転出」は一切あり得ません。

    SUUMOにここの中古が軽く30件以上も掲載されているが、売れないから転出もできないのか。
    なるほど、なるほど。

  23. 252 匿名さん

    あれ?ほんとに30件???

    そのうち26件は、同一物件のようですが(笑)

  24. 253 匿名さん

    35件と出た。あくまでSUUMOの登録だけで!

  25. 254 匿名さん

    だから、そのうち26件は同じ物件だってば。

  26. 255 匿名さん

    >だから、そのうち26件は同じ物件だってば。
    検索下手か

  27. 257 匿名さん

    韓国怖いね。
    日本の治安の良さはやはり売りだね。
    豊洲も島全体を囲って、ゲーテッドシティにできないかしら?


    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20120930/frn1209301115001...
    性犯罪の深刻さに韓国社会が揺れている。自宅で家族と寝ていた小1女児(7)が男に布団ごと連れ去られ、性的暴行を受けた上、殺されそうになるというショッキングな事件が起きたためだ。大統領が国民に謝罪する事態ともなった。

    台風による大雨の中、女児は裸でびしょぬれの布団にくるまれ、気を失ったように眠っていた。全身にあざがあり、性的暴行によって直腸が破裂する重傷を負っていた。顔の2カ所に男の歯形まで残っていた。

  28. 258 匿名さん
  29. 259 匿名さん

    suumoとnomcomで、サっと検索しただけで以下。時間かけて検索したらまだ他にもあるだろう

    01 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン サウスタワー
     18,800万円 153.99m2 2LDK 48階
    02 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
     7,450万円 84.87m2 2LDK 41階
    03 シイティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
     7,300万円 82.5m2 2LDK 41階
    04 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン ノースタワー
     6,980万円 82.48m2 2LDK 19階
    05 シティタワーズ豊洲ザ・ツインノースタワー
     6,980万円 83.4m2 2LDK 28階
    06 シティタワーズ豊洲ザ・ツインサウスタワー
     6,890万円 89.01m2 2LDK+S 28階
    07 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン サウスタワー
     6,880万円 77.49m2 3LDK 7階
    08 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン ノースタワー
     6,230万円 77.46m2 2LDK 32階
    09 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
     6,180万円 77.51m2 3LDK 34階
    10 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン サウスタワー
     5,980万円 78.2m2 3LDK 18階
    11 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン サウスタワー
     5,980万円 77.51m2 2LDK 32階
    12 シティタワーズ豊洲ザ・ツインサウスタワー
     5,970万円 67.46m2 2LDK 35階
    13 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン ノースタワー
     5,850万円 77.79m2 2LDK+S 17階
    14 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン ノースタワー
     5,480万円 58.15m2 1LDK 46階
    15 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン サウスタワー
     4,760万円 52.46m2 1LDK 35階
    16 シティタワーズ豊洲ザ・ツインノースタワー
     4,250万円 59.09m2 1LDK 30階
    17 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン サウスタワー
     4,180万円 52.46m2 1LDK 15階
    18 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン サウスタワー
     3,980万円 52.5m2 1LDK 10階
    19 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
     3,980万円 42.71m2 1LDK 25階

  30. 260 匿名さん


    ちなみにこれ全部、売れてない中古

  31. 261 匿名さん

    ネットは客寄せだから問い合わせたら契約済みで都心のババもれなく紹介してもらえるよ

  32. 262 匿名さん

    >256さん
    私も聞いた事がありますが、やはりそうなんでしょうか。
    眺望の良さは大きなメリットだと思いますが、夏の暑さは過酷ですよね…
    部屋の向きによっても違ってくるものか?
    実際に住まれている住人さんにお話を伺ってみたいです。

  33. 264 匿名さん

    普通にいいマンションだと思いますけどね。
    門部屋欲しいです。

  34. 265 匿名さん

    俺も角部屋希望。

  35. 268 匿名さん

    >264
    実際に部屋見るとここの良さを実感しますね。私も欲しいです。

  36. 270 匿名さん

    中住戸だと、行灯部屋があるか、リビングのスパンが狭くなるかのどっちかですからね。
    ツインもシンボルも。
    でも角部屋の間取りはこっちのほうがいいですね。

    豊洲気に入ってるので悩んでます。

  37. 273 匿名さん

    平日の昼下がり。

    窓の側のソファーに寝そべりながら
    マンションから下界を眺め下ろすことが
    最高の贅沢です。

    ビールと枝豆、そして豊洲に乾杯!

  38. 274 匿名さん

    今月中に完売あるかもな

  39. 275 匿名さん

    枝川を見下ろしながら、枝川に乾杯か。まぁ、お隣さんだものね。

  40. 276 匿名さん

    下界に乾杯って事でしょ。

    豪華タワーマンション暮らしにしか分からない事もあるんだろうな。

  41. 277 匿名さん

    これでもみて、湾岸民は、心を改めて下さいね。

    http://matome.naver.jp/odai/2134943035200851801
    東京駅前で放置自転車が急増!その理由は? 「犯人は臨海マンション住民!?」


    2012/8/24の日経新聞朝刊より

    千代田区が独自に東京駅周辺の防犯登録ステッカーを調べたところ、多くに江東区中央区を所轄する警察署が記載されていた。担当者は、「マンションの建設で人口が増えた臨海地区から、住民が自転車で来て、電車に乗り換えて通勤しているのでは」と分析している。…主婦らが自転車で東京駅近くまで乗り付けるケースも多いという。」

  42. 278 匿名さん

    ギリギリでローン組んでいる世帯は電車代もケチって頑張ってるんだね。
    まぁ、有楽町線だけだと不便だしね。

  43. 279 匿名さん

    マンションのMRやHPには古地図が記載されていることがありますよね。
    でも豊洲のマンションの場合、一件も見たことがありません。
    なぜなのでしょうか?

  44. 280 物件比較中さん

    メゾネットの空間力ってこんなにすごいんだ・・他のマンションと違って窓のサイズも広がりを見せる要因なんですかね。透明のイメージが強い部分が多くて室内であってそうでない感じがありそう。

    天井吹き抜け
    浴室ガラス張り

    この辺りも初めての空間。
    もしですよ、うちが買えるなら慣れるのに1年はかかるかも、上品過ぎて(汗

  45. 281 匿名さん

    メゾネットってマンションのメリットをすべて打ち消してるよね。
    悪質な不動産業者は「一戸建て感覚で住めますよ」なんてメリットだけ強調して売りつけるけど。
    余裕がある金持ちの遊び道具だよ。

  46. 282 匿名さん

    うちは賃貸の1LDK55平米のメゾネット居住者ですが、この度新しく3LDK80平米のマンションに引っ越します。
    はっきり言って、感覚的には狭くなります。無駄な空間というのはここまで人生を豊かにしていたのか!と思うほどです(笑)

    ただ、暑いんですよね、どうしようもなく。。。
    夜にちょうどいい温度設定のクーラーのまま寝ると夏場は4時くらいから暑さで目が覚めますし、冷やしても冷やしても冷気が下階に降りるので、冷房効率は悪いです。
    冬場の暖房は下階が暖まらず寒い寒い(ここは床暖房の効きが悪いので)
    あくまで個人的な感想ですが、階段移動やら何やらその他もろもろ踏まえて、賃貸なら住みたいけど買いたくはないなぁという感じです。。

    まぁ、何かの足しになれば幸いです。

  47. 284 匿名

    >277
    あんたに言われる筋合いは無い。

  48. 286 匿名さん

    どうでしょう。

    豊洲だと豪華なタワーマンションが多いので、そのあたりの住民の民度は高いですよ。

  49. 288 匿名さん

    豪華なタワーマンションが貧乏くさいというのは意味が分かりませんね。

    豪華なんですから。


    民度というのは、(日本においては)収入と比例すると思うのですよ。
    だから、豊洲の豪華タワーマンションにおいては民度が高いという事。

  50. 289 匿名さん

    城東の安普請タワーを豪華と思える感覚が乏くさいんじゃないかな。

  51. 290 匿名さん

    >民度というのは、(日本においては)収入と比例すると思うのですよ。
    ん?成金と言われる人種を君は知らないようだな。やっぱり世間知らずの田舎者なんだね。

  52. 291 匿名さん

    本当にお金のある人は自分の住んでるマンションを「豪華」なんていいません。根っからの金持ちほど謙遜しますので。
    成金やコンプレクックス丸出しの中産階級の地方出身者でしょうね。こういうフレーズを使うのは。

  53. 292 匿名さん

    単純にマンションの価格と収入が比例するとすれば、
    肝心の収入もサライリーマンにしたら中の下程度でしょ。
    坪300万もしないんだから。

  54. 295 匿名さん

    シンボルはある程度の収入がないと買えない時期に購入しているけど、ここは、その前だから結構背伸びした普通の庶民が買ってるんじゃないかな。
    外国人のお客を向かえることなんてないけど、憧れた人とか。

  55. 298 匿名さん

    せいいっぱい背伸びして買ったマンションが埋立地とはね。世間知らずは怖いな。
    背伸びしたからローンで生活が苦しくて休日もどこにも行けないし、旅行なんて夢なんだよね。
    都心へのコンプレックスがすごいから気が狂ったように豊洲を賛美して自己肯定ってわけか。

  56. 299 匿名さん

    リーマンショック、円高、中国のデモ、株安
    こんなことは初めに買った人は想定できなかったんだからしかたないじゃん
    転職して給与が半分になっても早期退職制度で一時金もらった方がいいと思う人が多いんじゃない??
    このままだとローンで・・・

  57. 301 匿名さん

    豪華じゃない団地と、豪華なタワーマンションを区別するのは重要だと思いますよ。

    すべてのマンションが同じクラスではありませんから。

  58. 302 匿名さん

    坪300万程度で70平米だと7000万円程度?

    エリートサラリーマンくらいしか買えないのでは?

  59. 303 匿名さん

    サバよまないで、6000万と言えばいいのに・・
    でも、実態はせいぜい5000万程度だけどね・・

  60. 304 匿名さん

    5000万だと有明ですら買えないのでは?

    狭い部屋で我慢するつもり?

  61. 305 匿名さん

    たった7000万程度、中の下のサラリーマンでも買えるよね(笑)

    なーんてな。

  62. 306 匿名さん

    ここは80m2高層南中部屋で7000万ちょっとでした。悩んだけど、シンボルにしました。エントランスはこっちのほうが豪華ですね。駐車場も濡れないし。シンボルは真ん中が吹き抜けなので、雨の日、駐車場内移動中に少し濡れてしまいます。部屋はシンボルの方が、制震のせいか、柱が細いので、間取りが良い気がします。眺望もシンボルのほうがレインボーブリッジが正面に見えるし、東京タワーもビルの隙間から見えまるので良いです。どちらも良い物件だと思います。あと、こっちは駅に近いのが良いですね。

  63. 307 匿名さん

    うらやましいです。

    私も早く仲間入りしたい。

  64. 309 匿名さん

    南に面していて角部屋中層以上で8,000万です。

  65. 310 匿名さん

    (補足)売れてしまってもうないけので、中古でどうぞ。

  66. 312 匿名さん

    中古なら全然、安く買えますよ。

  67. 313 匿名さん

    新築が良いなあ。

  68. 317 匿名さん

    中古なら全然、安く買えますよ。
    もちろん交渉術は必要ですけどね。

  69. 318 匿名さん

    中古で安く買ってもいいけど、なんか買い叩くの気が引ける。資産価値でショックを受けて、震災・液状化でショックを受けて。買い叩くって鬼だよね。でも買ってあげないのはそれはそれで鬼なのかなぁ。

  70. 319 匿名さん

    鬼なのは明らかにデベですよ。
    何の価値もない埋立地マンションに高値を付けて
    ギリギリで審査が通るくらいのローンを組ませて売りつける。

    リーマンショックや関東大震災が起きても
    素知らぬ顔で高値で売り付け続けているんですから。

  71. 321 匿名さん

    安い時期に買うのが投資の基本だよ。

  72. 323 匿名さん

    http://m.nomu.com/om/bn/E54M3027/
    これ、交渉すれば、坪220はいくかな?

    http://m.nomu.com/om/bn/E57M7054/

    これもずっと売れていないし、坪220はいけますかね?
    6,890万円
    専有面積 89.01m2
    間取り 2LDK+S+WIC
    所在階 28階/48階建
    南向き、角部屋

    ただ、最近の豊洲の新築相場は坪160で、値引きありだから、悩みますね。

    以前も坪220で売りに出されていた部屋があったし。

  73. 324 匿名さん

    >>323
    サウス棟の方、お買い得だと思いますよ。でも、この部屋、ずっと売れてない気がする。何かあるんですかねえ。まあ、ツインの南東は眺望がイマイチですが。

  74. 325 匿名さん

    間取りが悪いのが売れない原因では。寝室にバルコニーないし。リビングダイニングも家具の配置が難しそう。シンボルの方が間取り良いですね。その分、高いですが。

  75. 327 匿名さん

    DWなので窓があったら転落死します。換気用の小窓しかありません。

  76. 328 匿名さん

    換気用の窓があるから、息苦しくは無いのでは?
    むしろ開放感はDWのほうが上だと思うよ。

  77. 331 匿名さん

    >323
    その部屋って角部屋同士で超向き合ってる部屋でしょ?プライベートもへったくりもない部屋だから妥当な坪単価では?

  78. 332 匿名

    こんなマンション買わない方がいいです。住友は金儲けのことしか考えていません。東京の中心に買えなかった方々がセレブ気取っている勘違いばかり

  79. 333 匿名さん

    住友は関西の会社ですから。関西企業は基本的に儲けてナンボの世界です。

  80. 335 匿名さん

    豪華タワーマンションだから、いいんじゃないですか?

    そりゃ気分も良いだろうよ。

  81. 336 匿名さん

    日本のど真ん中。都心ですからね。
    大東京の夜景を一人占めする気分です。このマンションでしか味わえません。
    (異論は遠慮いたします)

  82. 338 匿名さん

    323さん
    どちらも間取りが微妙ですよね。
    部屋の凸凹、リビングダイニングに一番影響が出ているのは仕方がないのでしょうか。
    柱って結構邪魔だけど、モデルルームのようにパーティーションのように利用して
    柱側に空気清浄機を置いたりするのが良いのか。。。

  83. 339 匿名さん

    もう築何年?
    こんな古いマンション、今から新規で買う人はさすがにいないでしょう。

  84. 341 匿名さん

    でも事実なんだから仕方が無い

  85. 344 匿名さん

    テレビでこないだ見たマンションの部屋とここの1タイプがすごく似てる・・・あの部屋も相当綺麗だったなあ、ツインも実際見たらあんな感じなんだろうと思う。住んでも普段は夜の景色が全然見れないのが残念だけど逆に昼間の明るさはいつも味わえる生活あんですよね、生活スタイル的にはこういうマンションが一番気分がいいかな。

  86. 350 匿名さん

    この程度の価格で「高い」って言われてもな(笑)

    そのくらいの収入なら、千葉か埼玉に買うしかないのでは?

  87. 351 匿名さん

    もしくは建物のグレードを落とすとか。外廊下の団地型ね。(笑)

  88. 352 匿名さん

    塩浜や枝川にすれば激安で買えるよ。まぁ、そういう場所なんだけど。

  89. 353 匿名さん

    高値って言っても絶対値が高いんじゃない。
    ここは資産価値として見合わず、適正価格と販売価格が乖離している。
    ただそれだけ。

  90. 356 匿名さん

    都心と工業エリアの埋立地を一緒にするとはね。
    354はモノの価値を知らない田舎者らしい。まあ、豊洲民なんてみんな地方出身者や千葉育ちだが。

  91. 361 匿名さん

    東京ならメトロだろ。
    六本木、赤坂、銀座、豊洲、国会議事堂、永田町、霞ヶ関、大手町。。。
    国の中枢は全てメトロ。

  92. 362 匿名さん

    >東京ならメトロだろ。

    住宅系はJRでしょう

  93. 363 匿名さん

    >361
    その挙げられた駅の中に仲間はずれが一人いるよ。

  94. 364 匿名さん

    もうすぐ冬。
    豊洲ってイルミネーションスポットはあるんですか、
    あるなら見に行ってみたいんですけど希望としては大規模装飾がいいです。
    たとえばここの上階から見てもその装飾が見えるぐらいの。
    窓から見えるそれは室内の装飾とは別の感動がありそうですよね。

  95. 365 匿名さん

    豊洲は町全体がイルミネーションされるよ。

  96. 366 匿名さん

    でた、大規模(笑)すきだねー。
    もっと自己を持った方がいいよ。

  97. 367 匿名さん

    >でた、大規模(笑)すきだねー。

    そう言えばそろそろここも大規模修繕ですね

  98. 368 匿名さん

    大規模修繕は、あと9年後だよ~~~。
    どこかと間違った?(笑)

  99. 370 匿名さん

    修繕積立金って坪いくらでやってるの?

  100. 371 匿名さん

    >369
    人気記事になっちゃったね

    1. 人気記事になっちゃったね
  101. 372 匿名さん

    プチ富裕層が多いって記事だし、良いんじゃないでしょうか。

  102. 375 匿名さん

    埋立地に住む人は、やはり前向きですね!
    同じ記事をよんでも、捉え方が違う!

  103. 376 匿名さん

    正常性バイアスも前向きっちゃあ、前向きかもな。

  104. 377 匿名さん

    まぁまぁ。いいんじゃないですか?

    高年収のエリートが住むエリアという事が公になっていっているわけですから。

  105. 382 匿名さん

    ダイヤモンドの記事、いい記事でしたね。

    ああいうのは他人がガツンと言わないと気がつかないからね。

    プチ富裕層でそこそこ金持ってんだから、身の丈にあわせて普通に暮らしていれば、幸せな人生送れるだろうよ。

    手の届かない地域に喧嘩売ろうとするから、身の破滅が始まるんだよ。

  106. 384 匿名さん

    もうわかったから。他人との比較に依存しないで生きていけるといいね。

  107. 390 購入検討中さん

    金持ち自慢は、年収を証明する写真必須とします。

  108. 392 入居済み住民さん


    さてもうすぐ管理組合の総会ですが実際出席する人って全体の何割くらいなんですか?

  109. 393 匿名さん

    入居済の方はどれくらいいらっしゃるんでしょう?
    管理組合の総会が週末に開催されるのでしたら出席率も高くなりそうですが、
    まずは大人数を収容できる会議室があるの?という心配をしてしまいます。

  110. 394 匿名

    普通、大規模マンションは近隣施設を借りて行ないますね。

    ツインの場合、初めての総会は有楽町のよみうりホールで、
    次は芝浦工大で開催されたと思います。
    今回は豊洲文化センターだっけ?

  111. 396 入居済み住民さん

    出席するって出したけどめんどくさくなったので総会バックれたい
    やばいかな?

  112. 397 匿名さん

    首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

     過去10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。

  113. 398 匿名さん

    つまりこういう構造

    ネガ「ネガって下げて買いたいよ!嫁も欲しがってるし」
     ↓
    検討者「これからどんどん開発が進みそうだ。これは買いだな!買います!」
     ↓
    不動産関係者「豊洲のマンションの買いが強い!飛ぶように売れている」
     ↓
    検討者「ずるいぞ。俺にも売ってくれ!」
     ↓
    ネガ「おかしいな・・・全然下がらない。というよりどんどん上がってる・・・」
     ↓
    不動産関係者「豊洲の勢いは止まらない」
     ↓
    ネガ「あせる・・・・」
     ↓
    ポジ「あれ?いつの間にか10年連続上昇中(笑)」     ← いまここ
     ↓
    今後も上昇は続く。。。ネガ涙目

  114. 400 匿名さん

    >397
    いつ発表された調査ですか?
    もしかしたらリーマンショック前ですか?

  115. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸