東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 08:25:41

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
まだまだ続きます。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250151/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
間取:1LDK~3LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:株式会社竹中工務店東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-19 21:45:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 751 物件比較中さん

    スレの伸びだけは好調だね。
    このまま在庫も捌けるといいね!

  2. 754 匿名さん

    ダメなマンションはこことツインだな

    それ以外は順調ってことになる

    両者の共通点は・不だね

  3. 758 匿名さん

    ここも同じだな
    結果が悪ければ何言ったって賊軍
    世の中そんなに甘くない
    今はネガの意見の方が官軍だな

  4. 760

    買いたくても買えない連中がひがんでいるようですね。
    ここは豊洲のシンボルですからね。庶民には無理かもしれません。
    住友不動産豊洲、本気です。

  5. 764 匿名さん

    コストパフォーマンス重視は、東雲。予算に余裕が会って、満足感が欲しい人はこちらを選べば良いと思う。

  6. 766 匿名さん

    予算に余裕があるなら豊洲にした方が良いよ。東雲買っても、豊洲にステップアップしたくなるから。

  7. 768 匿名さん

    内陸のどこ?

  8. 769

    豊洲は今や誰もが羨む憧れの街。嫉妬するのも無理はありませんが、ひがむのはやめましょう。
    豊洲は今後も発展していきます。そしてこのマンションが、憧れの豊洲ライフのシンボルとなるでしょう。
    住友不動産豊洲、本気です。間違いありません。

  9. 770 匿名

    ↑ 辛いのう

  10. 771 匿名さん

    豊洲は今でも十分住みやすいけど、まだまだ良くなるので、楽しみですね。ここは、2,3丁目で最後の分譲物件なので、高いのも仕方ない気がします。

  11. 772 匿名さん

    最後の分譲物件なのに、何年も売れ残ることがあるんですねぇ

  12. 773 匿名さん

    やっぱり高いからでしょうね。この不景気に、7000万円(くらい?)も出せる人、なかなかいないでしょう。1駅ガマンして、東雲行けば、2000万円くらい安くなるし。

  13. 774 匿名さん

    収入少ないのはご自身の努力不足ですから。。。

    他人にせいにしないでくださいよ。みっともない。

    お金持ちだけが買えばよいのでは?
    エリートだけが住むようになったほうが街は格が上がるというもの。

  14. 775 匿名さん

    不動産価格は、オークション方式なので

    市場原理として、安くなるのは仕方ないですよ。

    774さん、あきらめてください。

  15. 776 匿名さん

    オークション方式の場合、倍率1倍が最低条件

    売れ残り物件は 現時点で無価値と評価するしかないのです。

  16. 777 匿名さん

    >774 格とかブランド、由緒とか、諦めた人が買ってんだろ(笑)ww

  17. 778 匿名さん

    ↑大丈夫か?
    ありえない話ばかりしても、君の収入は増えないんだから。

  18. 779 匿名さん

    豊洲に住んでることを隠す人がいるね。

  19. 780 匿名さん

    新築マンション価格ってのは、デベが価格付けをするものですから、買い手ではコントロールできませんよ。
    中古だと、売主との相対交渉。売主はローンを抱えてるのでほとんど値引きはできません。


    どこか、遠くの国の話をされているように感じます。

  20. 781 匿名さん

    買い手の希望が通らなければ約定しません。

    買い手がいなければ、ゼロ円ってこと。そんな空家いっぱいありますよ。

  21. 782 匿名さん

    豊洲の豪華タワーマンションに住んでるのは、やっぱり公表しにくいですよ。

    妬まれるかもしれないから「江東区」とだけ伝える事が多いです。

  22. 783 匿名さん

    豊洲の豪華タワーマンションは買い手が付くので問題なしなのでは?(笑)

    遠い田舎の話をされてもねぇ。。。。(嘲笑)


    「いっぱいある」ってのが本当だったら、例えばどの物件のことか教えてもらえませんか?どうせ千葉でしょ。

  23. 784 匿名さん

    1棟3000人生活に格ね~、コピー人間養殖場って感じだよ。

  24. 785 匿名さん

    へえ。ゼロ円で買って、50万で売るのを100回くらい繰り返したいな。結構儲かりそう。


    どこなの?ゼロ円物件。

  25. 786 匿名さん

    収入が少ないのはご自身の責任でしょ?

    妬むのはやめてほしいな。みっともない。

  26. 787 匿名さん

    >783
    どっかのお城とかも100円でしたね。

    管理維持費が掛かり、買い手がいない物件すべて

    ゼロ円どころかマイナスですね。

  27. 788 匿名さん

    リゾートとかに多いね。タダで買ってってやつ。

  28. 789 匿名さん

    ゼロ円とは言わないが、ここがタワマンで、
    最近、東京一の下落率を記録してるのは確かだねぇー。

    この掲示板のポジのせいだと思うよ。
    買ったら負けみたいな気にさせてる。

  29. 790 匿名さん

    ウソウソ。


    ヤフー不動産を見たら、すぐに値段なんて分かるんだからさ。


    豊洲買えないのなら、田舎の土地でも買ってください。

  30. 791 匿名さん

    豊洲は9ヶ月連続で値上がりしてるのが事実。


    ウソだと思うなら、ヤフー不動産を見てください。

  31. 792 匿名さん

    そのヤフー不動産が売れ残り一覧なんだろ。
    自分のマンションが載った段階で危機を感じよう。

    常識。

  32. 793 匿名さん

    あらあら、安い値段で売れ残ってないのなら、その値段では買えないという事では?

    そもそも、一覧に無いのにどうやって買うのさ~~~??

  33. 794 匿名さん

    あ、中古の話ね。ここ新築? 両方か・・・

  34. 795 匿名さん

    好きだね、ヤフー不動産。
    じゃあ例とリンク先教えてよ。
    いくらからいくらになっているのかな?

    もし本当にあるんだとしても上がってるようにみせたい誰かが同じ物件を徐々に価格を上げて掲載してるだけなんじゃないかなあ?(当然売れ残り続ける)

  35. 796 匿名さん

    まぁ、新築の話に限定したほうがいいような。


    中古の話は、削除依頼します??ちょっと話が混乱して有意義ではないように感じてます。

  36. 797 匿名さん

    中古の値段は、とりあえずヤフー不動産の値段を信じるでいいんじゃない?
    そこに無いものは証明できないわけで。

  37. 798 匿名さん

    内陸でも埋立地は問題に上がってるのに、海の上はありえないわ。

  38. 799 匿名さん

    国土交通省 地価動向報告
    http://tochi.mlit.go.jp/generalpage/6852

    豊洲

    ヒアリングに応じて頂いた地元不動産関係者の声の一例

    ・今期は隣接地区で大手デベロッパーによる分譲マンションの販売があり、豊洲地区や近接する東雲地区でも販売価格の発表があった。依然として取引件数が停滞気味である理由は、需要者が豊洲の中古価格と隣接地区の新築販売価格と販売状況を勘案のうえマンション購入を検討するという、様子見の状況が定着したためと考える。今後、隣接の晴海や東雲地区で新築マンション供給が続くため、豊洲の中古マンションのもう一段階の価格調整が必要となる可能性が高い。(売買仲介業者)

    ・依然としてやや買手有利の市況が続いている。晴海地区や東雲地区での新規供給の影響で、総額6千万円以上の物件は、買い控えられた感がある。一方で、豊洲でも5千万円台の物件や、豊洲周辺の3千万円から4千万円台の物件には動きが見られ、価格帯によって影響度は異なるようである。人気の高い豊洲地区であるが、地区内での供給量の増加、物件の滞留による価格調整の影響、周辺地区における新築物件の供給等の影響から、競合エリアとの価格差が縮まっており、さらなる価格調整が求められる可能性が高まっている。(不動産鑑定業者)

  39. 800 匿名さん

    あらあら、こうも書いてあるのですが、そこは省略ですか?都合の悪いところは無視?(笑)



    ・超高層マンションのエンドユーザー需要は東日本大震災前の選好性を取り戻している。
    ・高層マンションの賃貸需要についてもほぼ回復し、賃料水準も横ばいで推移したと見られる。
    ・防災装備を充実させたマンションの売れ行きは好調であるが、震災前に竣工した分譲住戸の処分も引き続き急がれることから、前期と同様、実質的な価格上昇にはいたっておらず、マンション分譲価格はおおむね横ばいで推移してきている。
    ・マンション賃貸市場も東日本大震災前の状態にほぼ戻ってきており、高層階の稼働状況も徐々に良くなっている。

    となっています。悪くない感じです。

  40. 801 匿名さん

    ちなみにグラフも載ってますよね。


    まぁ、都合が悪いのかもしれませんが(笑)

    1. ちなみにグラフも載ってますよね。まぁ、都...
  41. 802 匿名さん

    ネガお得意の捏造でしょ(笑)

  42. 803 匿名さん

    定価が売れ残ってる時点で値上りは無い。
    あきらめろ。

  43. 804 匿名さん

    関係ないのでは?

    開発で値上がりするのが不動産の常識かと。

  44. 805 匿名さん

    じゃ、新宿周辺かえよ。豊洲の数万倍開発されてるよ。坪200ぐらい。

  45. 806 匿名さん

    「防災装備を充実させたマンションの売れ行きは好調である」が、
    「震災前に竣工した分譲住戸の処分も引き続き急がれること」から、
    「前期と同様、実質的な価格上昇にはいたっておらず、マンション分譲価格はおおむね横ばいで推移」してきている。


    その他の部分も総じて、お気の毒だが震災前の既存物件にはネガティブな評価。
    >799を読み返せば良く分かる。>801の地価上昇は将来(震災後)物件の問題でしょう。


    しかし凄いパトロール体制だねw

  46. 807 匿名さん

    東京の高級住宅街を見てまわることを薦める。
    開発なんて住民上げて反対されて終わり。

  47. 808 匿名さん

    新宿周辺の住宅地ってどのあたり?

    よくわかんないわ。

  48. 809 匿名さん

    豊洲と同じくらいの価格の場所で教えてくれよ~~。

  49. 810 匿名さん

    大阪のベイエリアは参考になる。内陸の半値ぐらいを推移。

  50. 811 匿名さん

    なんで大阪やねん。

    東京でよろしく頼むよ。

  51. 812 匿名さん

    内陸だって、東京の半値くらいじゃないか?(笑)

  52. 813 匿名さん

    >大阪のベイエリアは参考になる。内陸の半値ぐらいを推移。

    大阪は実や価値を見極め、結構封建的な常識を重んじる場所だからな

    また大阪だけじゃないよ

    今や日本中湾岸を避けるのが当たり前

    東京内陸常識人も同じだけど

    どうしても大都会だから落ちこぼれもいるよな

  53. 814 匿名さん

    >今や日本中湾岸を避けるのが当たり前
    ということは、横浜も半額になってる???

  54. 815 匿名さん

    ここ検討してる人って、丸の内や銀座周辺に勤務してる人でしょ。新宿は、興味ないと思います。

  55. 816 匿名さん

    東京も横浜も千葉も関東として一緒だろ

    でも東京も横浜も千葉も常識人は内陸部だわな





  56. 817 匿名さん

    豊洲検討でない方はこちらへ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250496/res/2-52

    専用スレができたようです。

  57. 818 匿名さん

    まさに高値掴みのシンボル。
    これ以上、善良市民が騙されない為にもこういった見せしめ的象徴は必要。

  58. 819 匿名さん

    この価格で「高い」なんて思う人は、さっさと千葉にでも行けばいいのでは?

    収入が少ないのはご自身の責任ですから、私たちに八つ当たりされても迷惑ですよ(笑)

  59. 820 匿名さん

    ここは千葉から抜け出る人が選ぶマンションです!
    高いと思う人はそのまま千葉で!
    液状化、津波なんて関係なし!
    千葉住民が羨むマンションであればいい!

  60. 821 匿名さん

    別に千葉へ行かなくても中古でよければ安く住めますよ。
    3年も経つのに定価で買うのは愚の骨頂。

  61. 824 しょうじ

    三菱地所を見に行こう~♪
    晴海のタワマン見に行こう~♪
    晴海のシンボル行けてるよ~♪
    三菱地所を見に行こう~♪

  62. 825 匿名さん

    三菱を勧めるなら、西麻布では?
    晴海は、在庫処理でしょ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/235495/

  63. 827 匿名さん

    ここ、青田売りもしないし、値引きもなし。311もあったし、そら、時間かかるよね。でも、現地ゲストサロンに移り、もう終盤戦みたいだね。買った人は、実物が見れるし、値引きもないから、満足感高いと思うよ。

  64. 828 匿名さん

    千葉へ行けって意見多いけど、ここが千葉でしょ。

  65. 830 匿名

    結局シンボルは売れるの?

  66. 831 匿名さん

    当初は「1年~1年半以内の完売を目指す」ってことだったんですけどね。ほんのちょっとだけ苦戦。DWって人気ないんですかね?


    住友不動産/シティタワーズ豊洲ザ・シンボル850戸、5月から販売
    【経済ニュース】 2010/03/12(金) 00:02
      江東区豊洲2・3丁目再開発地区の最後の分譲マンション計画「シティータワーズ豊洲ザ・シンボル」が今月竣工する。総戸数850戸。住友不動産は4月3日にモデルルームをグランドオープンし、5月中旬から第1期販売として200~250戸の販売を始める。開発中にリーマン・ショックなど景気が大きく後退するといった事業環境の変化を受け、通常の竣工前の発売を見送る格好となったが、1年~1年半以内の完売を目指す。
      同物件は、地下鉄豊洲駅から徒歩7分に位置し、昨年2月に完成したシティータワーズ豊洲ザ・ツインに次ぐ超高層マンション。用地を2004年末に取得し、地下1階地上44階建て延べ9万9652平方㍍を開発した。間取りは1LDK~4LDKで、専有面積が62~154平方㍍になる。価格は5000万円台半ば~2億円超。1億円以上の億ションは30戸弱になる見込み。主力商品は、72~77平方㍍の6000万円台で、同クラスは全て2LDK以上を確保した。(情報提供:週刊住宅新聞社)

  67. 832 匿名さん

    DWは想定外に夏がやばいですね。
    あと耐震性能が著しく低下するので、今後禁止になってるし。
    資産価値がどこまで残るのか。。不透明。

  68. 833 匿名さん

    可哀想…

  69. 834 匿名さん

    >832
    想定外の大きい地震がくるとDWにヒビが入ったり、粉々に割れるかもしれませんね。

  70. 836 匿名さん

    カーテンウォール工法だから、
    ぶら下がっているだけで耐震性能に寄与しないわけだ。

  71. 838 匿名さん

    今年の夏も予想以上に暑かった。
    もうDWは懲りたと言う人が多い。
    耐震性能のことはよくわからないけど、もう流行らないだろうと思う。

  72. 840 匿名さん

    DW禁止になったら、オフィスビル作れなくなっちゃいますねw
    まあ実際は今後もDWのある物件がどんどん作られるでしょうけど

  73. 841 匿名さん

    オフィスは軽いから、住宅密集タワーは耐震性能が命

  74. 842 匿名さん

    東京ベイシティタワーとか知らないのかな?
    ちゃんと調べてから書きましょうね。

  75. 843 購入検討中さん

    誰だよ、DW禁止で作れないって言ってるのは。
    今度勝どきにできるシティハウス勝どきっていうところにも設置されるよ。
    チラシに書いてた。

  76. 844 住民さん

    ネガはすぐばれる嘘をつくから、信用されないんだね。

  77. 845 匿名さん

    マンションは気密性が高いから、クーラーつけたらすぐに涼しくなるよ。
    戸建ての3分の1以下の電気代で住む。

  78. 846 匿名さん

    >843,844
    シティハウス勝どきはいつ建築確認が取られたか確認した?
    建築確認番号の日付は東日本大震災前なんじゃない?
    すぐばれるウソをつかないように。

  79. 847 購入検討中さん

    ポジの人もたいがいですけどねw
    ネガの情報がウソばっかりだと分かればネガの情報にも惑わされる人が少なくなっていいことですね。

  80. 848 ブレンド

    信頼の住友不動産、大人気豊洲、最新免震設計、超高層タワー、洗練のデザイン、ラグジュアリーな仕様。


    日本よ、これがザ・シンボルだ!


  81. 849 匿名さん

    DW作れるよ。ネガはウソついてるだけ。

  82. 850 購入検討中さん

    別に建築確認番号の日付が大震災前でも、作るのは事実であり「作るのが禁止」っていう情報がウソだと言ってるわけで、それはウソじゃないでしょ。
    何に対してウソだと指摘してるのかちゃんと読み取ってくださいよ。

    ちなみに、大震災以降に建築確認を取った物件についてはDW禁止っていうのは、ウソか本当かは知りません。
    なので、知らないからウソだと言ってるわけでもなく、ソース出せとか言うつもりもないです。

    ただ、本当に耐震性が低くなるのであれば、建築確認が大震災以前であろうがこれから建築されるものについても作らない。
    つまり建築されるのであれば問題ないであろうという判断です。
    それを間違った判断だと言われる方もいらっしゃるでしょうね。

    ポジ情報もネガ情報もひっくるめて自分で情報の取捨選択をできる人間が少なすぎるでしょ。

  83. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸