東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 14703 マンション検討中さん

    >>14695 マンション検討中さん
    庄内町って距離と位置関係的には昭和島とか、夜の航路的には川崎の工業地帯とかその辺でしょうよ。

    そりゃ昭和島と川崎工業地帯の物件はそうでしょうよ、としか。。。

    でも攻撃する意図がある場合はイメージ植えつけには有効かもしれませんね。

  2. 14704 匿名さん

    >新ルートで着陸予定だったトロント発のエア・カナダ機が進入のやり方に問題があるとして、成田空港に目的地を変更した。国交省が原因を調べている。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK202002030200...

  3. 14705 マンコミュファンさん

    >>14701 検討板ユーザーさん
    買えずに僻むって在庫たんまり残ってるんだからそんな人いないでしょ。客観的意見を受け入れられない購入者さんかな。

  4. 14706 通りがかりさん

    >>14705 マンコミュファンさん
    一期で買えなかったか、価格的に買えなかったから僻んでるんでしょう。

  5. 14707 匿名さん

    買えないほど高騰してたっけ?ここの分譲価格

  6. 14708 マンション検討中さん

    ここの購入者は当然ルートの事を見越して購入しているんでしょう。実際の低さも想定の範囲内なのでは?それでも問題ないと踏んだのだから悪く言う必要はないのです。残念ながら価値が下がると思いますが売却せず一生住み続ければよいのですから。

  7. 14709 マンション検討中さん

    >>14707 匿名さん
    15-20%ぐらい上がってる。

  8. 14710 検討板ユーザーさん

    >>14705
    在庫があろうとなかろうと関係ない。
    一期から価格が上がってしまったから買えなくなった、ということ。
    みんな、悔しいから批判しまくって
    買えなかったことを正当化したいのだ。

  9. 14711 匿名さん

    >>14709 マンション検討中さん
    へぇ、それは凄いね。
    ただ、@50万位でしょ。値上がりとして、80平米で1000万弱くらい?その位なら誤差だな

  10. 14712 マンコミュファンさん

    >>14710 検討板ユーザーさん
    一期って坪単価300万未満だったんですか?
    それくらいが妥当ですね。

  11. 14713 マンション検討中さん

    売れ残りが1期の価格に戻るのは時間の問題ですね。

  12. 14714 マンション検討中さん

    昔むかし、この掲示板では「大井町で坪単価400超えは高すぎ。オリンピックが終われば価格も下がると思うし、羽田新ルート問題も不安なので見送りました。」という書き込みが結構あったのじゃ。

    1期は70平米で8千万後半~9千万前半だったので、世帯年収が1200万(一人600万円)ぐらいの共働き夫婦がギリギリ買える値段だった。

    ところがその後、坪30万円以上(70平米で600万から1000万)値上げし、1億前後になってしまった。

    これだと世帯年収が1500万以上のごく少ないパワーカップルか、親からの支援・相続で資産がある世帯でないと買えない。

    じゃあ、大井町以外で買えばいいじゃんとなるけど、ここの交通利便性と仕様と間取りの良さに見合う物件はなかなかないし、19年以降の新築物件はどれも高騰しきって手出しできない。

    あと、城南地区は新築大規模マンションの供給がそもそも途絶えてしまった。

    なので、新ルート見送りマンは、ずっと小バカにしていた大井町より、交通利便性も低く、仕様も微妙なマンションを買うことになってしまったとさ。

  13. 14715 匿名さん

    >>14714 マンション検討中さん
    同じ金額出せば、大崎の築浅買えるよ

  14. 14716 マンション検討中さん

    >>14714 マンション検討中さん

    交通利便性に捉われすぎると見失いますよ。そもそも大井町がなぜ人気なかったのか考えた方がよい。交通だけなら以前から価格あがってます。

  15. 14717 検討板ユーザーさん

    近年のりんかい線の乗降客数の増加率だけでも大井町の人気は明らかかと。

    京浜東北線と合わせ、ほぼ山手線の電車アクセスになったので、りんかい線は大きなターニングポイントでした。

  16. 14718 匿名さん

    世の中全体が上がったから、それと共に上がっただけでしょ。

  17. 14719 通りがかりさん

    2017/6。
    23階 3LDK 71.04㎡ 8400万円台
    昨年3月。
    9F - 西 3LDK 71.04平米 9490万円

    どちらもこのサイトの価格の情報から。
    70平米で1000万上がっています。
    まずは事実を。

  18. 14720 マンション検討中さん

    大井町は戸建の街。マンションなら賃貸の街で買う街ではない。ましてやタワマンが似合う街じゃない。あと実は対してアクセスも良くない。アクセスいい街へのアクセスが少しいいだけで主役になれる街じゃない。ただし飛行機問題ではダントツで主役間違いなし。

  19. 14721 検討板ユーザーさん

    >>14719 通りがかりさん

    まずそれは売値(期待値)であって実際に売れてる価格じゃないからね。もっというと、どこもそんな状況ね。ここだけじゃない。更にいうと、飛行機問題で下がるのはこれから。

  20. 14722 匿名さん

    >>14719 通りがかりさん
    価格が上がって買えなくて妬んでるというレベルは、8400万→12000万ぐらい値上がりしないとね。

    それにしても、大井町にはマスコミが大挙して押し寄せて、あれは風評被害の何者でもないよ。

  21. 14723 匿名さん

    >>14717 検討板ユーザーさん

    ほぼ山手線の電車アクセス?
    それはないわ。

  22. 14724 マンコミュファンさん

    新幹線を頻繁に利用する人の電車アクセス感なのかもね。

  23. 14725 匿名さん

    まあ、4月になれば色々判明するでしょう。デベも騒音確認の内見を断れないでしょうし。この値付けは、想定しての値付けなのでしょう。

    それよりも新型コロナウイルスの方が問題。違法airhubで貸し出す奴がいないか、それの方が気になりますね。こっちは本当に資産価値が一発で下がりかねない。

    利便性が良い分、当然違法airhubを想定して購入した人はいそうですし。

    それだけで、ここの価値が下がってしまうので、

  24. 14726 検討板ユーザーさん

    おそらく管理規約で民泊は禁止されているので大丈夫かと。

    7日間も本運用と同じ午後3時間に実際の飛行機が飛べば、その影響の低さが浸透し、4月を待たずとも航路は杞憂に終わりそうですね。

    災害に強い副都心・城西・城南の需要は続くと予想。

    内見すれば評判良さそうな遮音性も体感できますね。

    1. おそらく管理規約で民泊は禁止されているの...
  25. 14727 匿名さん

    検討スレで、新航路の影響がないってコメントには違和感を感じざるを得ない。誰得なのそのコメント。動画や80デシベル超の騒音が計測がされてるのを見るとこれはヤバいって思うのが普通だし、ポジコメントして購入者が現れたらライバルが増えるだけだし。

  26. 14728 匿名さん

    ポジコメントはスミフ関係者でしょう。
    実際は下記の記事に書いてある通り懸念点が多い。大井町は危険です。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00010018-jisin-soci

  27. 14729 匿名さん

    住んでる人は慣れるとは思うけど、外から来る人は住みたがらないと思う。外から買いたいという人がいなくなれば、結果として資産価値は下がるのではないかと。

  28. 14730 匿名さん

    まあネガさんには悪いが、大井町駅周辺を歩いていても気にならなくなったのは確か。

  29. 14731 匿名さん

    契約者は今となってはどんなに後悔してても影響ないって強がるしかできないわけで、契約者のポジコメントは検討者にとっては全く当てにならない。

  30. 14732 匿名さん

    駅前歩いている人達基準じゃ話にならないと思うけど。

  31. 14733 マンション比較中さん

    契約者のみなさんはシミュレーターで体験したから騒音は大丈夫!と自信満々で言ってたけど、実際は視覚、聴覚、振動から受ける体感はシミュレーターとぜんぜん違うだろうと想像できなかったのかな。

  32. 14734 マンション比較中さん

    >>14726 検討板ユーザーさん

    台風19号と比較してて、あまりの荒唐無稽な比較対象にご自分でも笑ってしまいませんか。

  33. 14735 検討板ユーザーさん

    100%信頼できる:
    現地で駅、周辺、物件を実際に確認

    参考程度:
    ・数値データ(省庁など広告宣伝目的ではない調査元の資料)
    ・写真(引き、寄り、多角度、各時間帯)
    ・動画(航路なら引きで大勢の人々の反応も写っている固定撮影ノーカット長め最低30秒以上など)

    眉唾が無難:
    ・上記を一切伴わない個人意見
    ・憶測の裏付けない主張
    ・ワイドショー
    ・ゴシップ系週刊誌

  34. 14736 マンコミュファンさん

    >>14726 検討板ユーザーさん

    無理あるよ。明らかに違和感ある近さ。タワマンからなら更に近くなるわけですし、影響がないというのは苦しいですね。

  35. 14737 匿名さん

    デベや契約者のポジショントーク、ポジティブコメントなんぞ当てにならん。生活環境が悪くなることはデータが示してる。

  36. 14738 検討板ユーザーさん

    現地で確認が確実ですね

    1. 現地で確認が確実ですね
  37. 14739 匿名さん

    だから、大井町駅前で会話出来なくなるような騒音ではないと皆知ったうえで問題にしているのだが。

  38. 14740 マンション検討中さん

    なんか噛み合ってないんだよね
    ・ポジ:現地で体感したら大した音ではない。何の問題もない。
    ・ネガ:そもそもイメージ悪化で現地に来なくなる。大問題。

    永住目的で住むなら問題ないけど、資産価値ではそら問題あるわな。
    何に大して問題ない、あるいはあると話してるのか明確にしよう。

  39. 14741 マンコミュファンさん

    ネガ様ポジにとって、特に問題ありませんね。単に二極化されてスッキリしただけに過ぎない。

  40. 14742 匿名さん

    普通に会話できるってドヤられても…w 飛行機騒音の街としてイメージが定着したな。ここの交通利便性や羽田へのアクセスは評価してるがな。

  41. 14743 検討板ユーザーさん

    確かにスッキリしましたね。さすがです。そして航路が全てではないかと。

    1. 確かにスッキリしましたね。さすがです。そ...
  42. 14744 匿名さん

    >>14743 検討板ユーザーさん
    普通に大崎選ぶかな。
    湘南新宿ライン停まるし
    大井町-恵比寿だと、1.5倍余計にかかるし

  43. 14745 匿名さん

    写真アップしてる人が住んでる事自体が、最早ネガ要因になりかけてる気がする

  44. 14746 購入経験者さん

    新築の「パークフロント」の住民は、飛行機問題などどこ吹く風。これぐらいの騒音なら別に…ぐらいの感覚だね。利便性を重視して住む人にとってはそれで良。ましてやシティタワーは防音サッシだし、転売目的じゃないならとくに悩むことはない。
    それより立会川の築10年クラスのマンション住人はもっと悲惨だよ。飛行高度も大井町より低くなるし防音設備もない。利便性も大井町ほど良くない。

  45. 14747 マンション検討中さん

    飛行機の問題も思ったほど気にならないな…と、ほっと一安心している者です。
    ただ、見てる方が不安になる必死なポジプレゼンみたいなのは如何な物かと思います。
    理事会の度に凄いプレゼンされそうで…

  46. 14748 匿名さん

    >>14747 マンション検討中さん
    そう、しかもそのプレゼンのセンスが酷すぎ

  47. 14749 マンション検討中さん

    >>14740 マンション検討中さん

    とうとうネガさんも「騒音影響はそれほど大したことない」「資産価値も下がらない」は認めてきましたね。

    でも、それってほぼ敗北宣言では?

    あとは抽象的な「イメージ悪化」が論点だと。ここはデータがないので空中線になってますね。
     

  48. 14750 匿名さん

    >>14749 マンション検討中さん
    私自身、飛行機はそんなに問題ないというスタンスですが、大井町に限ってはマスコミの集合場所になってしまい、今後の影響は未知数というスタンスにかわってます。注視していきたいですね。

  49. 14751 匿名さん

    マスコミレポーター「今、轟音を伴って飛行機が通過していきます!話している声も聞こえないくらいです。大井町では、今度300メートルで、タワーマンションの最上階ともなるとさらに近づく事なります。安倍内閣はこのような事を許していいのでしょうか!」

    市民活動家「大井町の空に静寂を取り戻せ!安心して歩ける街に!」

    大井町市民「そこまで思ってないけど・・・」

    いつの時代もマスコミや市民活動家に振り回されるんですよ

  50. 14752 マンション検討中さん

    >>14750 匿名さん
    >>14751 匿名さん

    アド街などのテレビで大井町が取ら上げられると
    「大井町は人気出る!」とはしゃぎ、
    雑誌で資産価値が高い街と紹介されると
    「やっぱりね!」と得意げ。

    こんどは新ルートでマスコミに騒がれると
    「あいつらは信用できない」

    このマンション選んだご自身の価値観って
    けっきょくは、メディアや他人の受け売りなんでしょ?

スムログに「シティタワー大井町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸