神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エスリード西宮甲陽園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 甲陽園東山町
  7. 甲陽園駅
  8. エスリード西宮甲陽園
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-11 23:28:12

どうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市甲陽園東山町7-1他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:76.15平米~135.55平米
売主・事業主:日本エスリード

物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/koyoen/index.html
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社



こちらは過去スレです。
エスリード西宮甲陽園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-09 14:13:27

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスリード西宮甲陽園口コミ掲示板・評判

  1. 847 購入検討中さん

    私は842さんの書いてること、よくわかります。

    誰が、何のために、なぜここにコメントするのか。

    検討している立場からすると
    「入居者の方が、バスの運転について、なぜここに?(しかも間を空けず&複数)」
    と思ってしまいます。

    逆に突拍子もない批判的なレスも、
    第三者を装ってるつもりか知りませんが
    意図が透けて見えてますよ。

    検討している方や住んでいる方の率直な意見が聞きたいもんです。

    モデルルームや現地見た人、意見聞きたいんだけどなぁ。
    検討している人、少ないんですかね。。。

  2. 848 匿名さん

    >847さん
    バスが暴走していれば管理組合から止めさせればいいだけ。批判レスであろうがそんなに動揺する必要ないのでは?
    所詮匿名掲示板ですからいちいち誹謗中傷や批判にうろたえず女々しい反応せず、情報の取捨選択を、ご自身でされれざばどうですか? もっと自信持ってください。住宅選びは生き方選びです。あなたの暮らしぶりにあうかあわないかですよ。批判誹謗中傷するほうも、それに反応する方も目糞鼻糞。

  3. 849 入居済みさん

    847の方へ
    こちらに引越ししてきて1ヶ月になりますが、本当に住みやすいとおもいます。まず開放感が抜群で治安もいいし、これまでいろんな土地で住みましたが、今が一番家にいたいと思います。あとマイクロバスは便利で、日に日に乗車す人数がふえてます。部屋の設備も問題なく使えていて、特にキッチンは広く食器棚を大きいのかってみたくらいです。スーパーは車があればコープも、関西スーパーも5分程度です。スーパーに関してはできれば自転車か車があるほうがいいです。甲陽園駅までは歩いても12-13分くらいで、周りの住民の方はみなさん歩かれてます。あと外食関係では、小さな子供がいる家庭なら171号沿いにはたくさんファミレス、ラーメン屋などなどあります。西宮は子供が多いせいかファミリーで入りやすいです。子供がいなければ、苦楽園や夙川に、もちろん甲陽園にはおしゃれで美味しいお店、バーたくさんあります。あと住んでみてですが、甲陽園の住民の方はみなさん穏やかで、すごくコミュニティとしても良いと思います。報告まででした。

  4. 850 入居済さん

    こんばんは!
    車に乗っているみなさんにお伺いしたいのですが、冬はスタッドレスタイヤにした方がいいのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  5. 851 ご近所さん

    平均すれば1年に1回弱ぐらいは凍るのですが、
    その時、ほとんどの車がノーマルですので、そこら中で立ち往生がでます。
    結局走れないので、諦めるべきです。

  6. 852 入居済さん

    851さん
    どうもありがとうございます。
    滑りそうな日は車に乗らないようにします!

  7. 853 働く女子さん

    ちゅうことは自慢の専用バスに乗っても駅までなかなかたどり着かんちゅうことかいな?

  8. 854 購入検討中さん

    子供の頃からこちらの地元の者ですが、冬場の凍結はそれほど気にすることはないです。
    あるとすれば、森林公園あたりからマンション前までの坂道までですし。
    大師道の交差点までくれば、駅までなだらかですから心配しなくとも大丈夫かと。
    うちは駅からかなり離れているので、徒歩圏内のこのマンションはなかなか気になっています。
    でも、これから建つ駅前の方のマンションも同時に気になっています。

  9. 855 匿名

    吉野家、王将は駅前にありますか?

  10. 856 匿名さん

    ないよ。

  11. 857 匿名

    マクド、CoCo壱はありますか?

  12. 858 匿名さん

    ないよ

  13. 860 匿名

    ラーメン屋はありますか?

  14. 861 マンコミュファンさん

    ラーメン美味しいよね

  15. 862 働く女子さん

    「へそまがり」っていうラーメン屋さんが駅前にありますよ

  16. 866 ご近所の奥さま

    「へそまがり」より、おいしいラーメン屋がいいですね。

  17. 867 ご近所さん

    モデルルーム解体してるね

  18. 869 匿名さん

    全部で何戸売れたんですかね?

  19. 870 西宮市民

    売れてないんでない?
    さっきローラー作戦の電話が我が家にかかってきた。
    必死なのはわかるけど、やめてほしい。
    エスリードこわい。

  20. 871 匿名さん

    No.866さん
    国道171号線沿いの徳島ラーメンが結構美味しいですよ。
    お店の名前はラーメン東大といいます。
    味は徳島ラーメン特有の甘めの味付けで
    麵は、中太のストレートの玉子麺
    具はシンプルにメンマ・ネギ・お肉となっています。
    ご飯と一緒に食べると凄くあいます。
    そしてこのお店の特徴は生卵が食べ放題なんです。
    誰でも美味しいと感じるらーめんだと思うのでぜひ行ってみてください。

  21. 872 匿名さん

    もう中古で売りに出ています。
    売りに出す理由は転勤とか離婚とか個人的な事情なのかな?
    それともマンションに不満があって売り出すのかな?
    契約者スレ見るとバス運行だけのことで不満が出てるみたいだし・・・

    新築のこの部屋の価格ってどれくらいだったのかな?
    中古の場合は別に仲介手数料3%が掛かるし設備保証とかは中古と新築でどう違うんだろう?
    この売り出し価格で成約するか解らないけど売りに出す人も可哀相かも。

    一般論だけど、完成在庫のあるマンションって中古で売り出す時に新築の値引き部屋と競合しないといけないし、
    値引き後に購入した方が中古で売り出せば値引き前の購入者から見れば値引き額を知らない分凄い値引きに感じるだろうし負の連鎖になりますよね。

    完成して3ヶ月だけど新築の値引きとかはしないのかな?

    エスリード西宮甲陽園で検索した中古マンション(兵庫県
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?pf=28&key=%A5%A8%A5...

    価格:3,970万円 間取り:2SLDK 専有面積:82.47m2
    物件種別 中古マンション 管理費 13,620円
    構造 RC 修繕積立金 5,300円/月
    建物階/所在階 地上5階建て/3階部分 そのほかの費用 -
    間取りの内訳 - 敷地の権利形態 所有権
    方位 南 現況 空家
    面積計測方式 壁芯 引き渡し時期 即時
    バルコニー面積 13.30m2 情報提供元 アットホーム
    総戸数 232戸 情報公開日 2013年12月21日
    駐車場 空あり 次回更新予定日 2013年12月24日

  22. 873 買い換え検討中

    西宮北口辺りまで投函来てましたが、余程売れ残ってるのでしょうか?
    はり半跡地というので、ロケーションはいいと思うのです。
    また、バスも出してるという事ですが、管理費とかが高いとかはないのでしょうか?

  23. 874 匿名さん

    バスについては契約者住民スレを読めばいい。
    料金、時刻、管理会社の対応とか。
    チラシは市内全域なら普通でしょ。
    尼崎や伊丹のも入るし。

  24. 875 匿名さん

    新築でも売れなく売り物も沢山あるのに
    わざわざ中古買う人がいるだろうか
    賃貸も厳しいから大変だ
    こうゆう物件は何かあったとき厳しい…

  25. 876 匿名さん

    ずっと永住できるならいいんじゃないかとは思いますけれどね。
    駅から徒歩13分なので、リセールの時には結構厳しいかなぁ。
    その分なのかもしれないですが、マンション自体は良いですし、お値段控えめかとは思います。
    一応自転車でも駅まで行ける範囲ですし。

  26. 877 匿名さん

    リセールバリューは厳しいな
    また永住マンションではない
    駅距離と坂、更に甲陽園何もなく不便すぎる

    年寄りはきつい、子供ベビーカーもきつい
    子供なし車通勤の人…
    そんな人はわざわざここでなくてもいいしな

    そもそもマンションとして住む理由、価値が
    リゾートマンションみたいやな

    買った人の決め手は何ですかね。。

  27. 879 匿名さん

    特別このマンションだけ叩かれてる訳じゃないだろう。

    まーエスリードの投資マンションの名簿電話営業に迷惑した方もいるだろうし。

  28. 880 匿名

    我が家にもしょっちゅうチラシ入ってて 響きはよいので迷いましたが 老後の不便さが不安です。

    迷わず買える皆さんすごいです!

  29. 881 匿名さん

    ここ買うのは勇気がいるな

  30. 885 入居済みさん

    確かに言葉は悪かったかもしれないけど、
    気に入って買って気分よく生活してるのに、
    買ってもなく住んでもなく検討してもない人たちが
    やれ不便だの買うのに勇気がいるだの悪いことばっかり書かれたら
    気分が悪いんは当然と違う?
    まあ検討スレだから色んな意見があって当然だけど、
    ここはデベ叩きの場所ではないですよ。
    確かに駅近の便利さはないけれど、静かで景色もよくて自分は気に入ってるよ。
    甲陽園だと駅近もたいして便利とは思わないしね。
    利便性を追求する人たちはわざわざこのスレに書き込む必要なーし。

  31. 886 匿名さん

    買って満足しているならそれで良いやん、いちいち反応する事はないよ。

  32. 887 引越前さん

    こんなとこみて、購入判断する人が住民にならなくて済むからいいのでは
    ここのコスパ悪いという人は金はないでしょう
    まあおたくの金銭感覚が私達と違うのでしょうけど
    すくなくとも住んでみてもかなりいいことに変わりはない

  33. 888 匿名さん

    ま、永住するには問題ないんじゃない
    売るのには難ありだが…
    契約者はここのデベは叩かれる事を分かってて契約したんだろから
    文句言わない!

    以上

  34. 889 匿名さん

    ここのデベって、なんでここまで叩かれるんだ?そんなに悪いとは思えないんだけど。

  35. 890 匿名さん

    エントランスアプローチがグッドだと思います。橋に足を踏み入れた途端に外界とは別空間に導かれる感。

    ここは駐車場ゲートが3つもあるんですね、棟が3つあり区切られていますので駐車場が一箇所だと出入りしにくいと思っていたものですから分かれていてこれもグッドです。

  36. 891 匿名さん

    駐車場の門構え、とっても立派で横を通るたびに見とれてしまいます。こういうところが、なんか甲陽園っぽい。

  37. 892 匿名さん

    東側に門があればよかったね

  38. 893 購入検討中さん

    エントランス豪華ですね。コンシェルジュがいらっしゃるのも魅力の1つです

  39. 895 匿名さん

    コンシェルジュいらん
    その前に立地があかんけど

  40. 896 入居済みさん

    コンシェルジュはもう今の時代必須です。立地も環境のいいとこで過ごしたい人には最高でしょう。甲陽園東山町の立地がダメな人は駅近とかで探せばいいんです。駅から静かなところ、それでいて不便さもさほど感じないそれがこのマンションでしょう!ここは住んでみてよかって!

  41. 899 匿名さん

    コンシェルジュは絶対にいた方が良いと思います。
    何か特別にサービスを受けるため、というわけじゃなくて「エントランスに人がいる」という状態がセキュリティ的に効果が高いのではないかと思います。
    人件費はかかるのですけれどいいのでは?

  42. 900 匿名さん

    コンシェルジュは何が便利なんかな?
    やはり人件費を考えてしまうけど
    どのくらい入居してんだろうか?

  43. 901 匿名さん

    コンシェルジュですが、ゲストルームや来客用駐車場の予約、
    宅配便、クリーニングなど度々利用していますがサービス内容がもう少し増えると嬉しいです。



  44. 902 匿名さん

    コンシェルジュで本当に必要?
    うちのマンションでは、管理人が行っています。
    人件費を考えると、不要。

  45. 903 匿名さん

    甲陽園や苦楽園なんて、数十年前まではド田舎だったからね。
    人里離れた別世界って感じ。
    だから温泉や遊園地、映画撮影所があったり、播半やつる家があった訳。
    現に四十数年前までは牛が歩いてた

  46. 904 匿名さん

    だから?

  47. 905 匿名

    コンシェルジュ不要。
    現に、時間外や休みの日は管理人が対応してるわけだし。
    若い?女性が売りなら話は別だけど、
    どこかの派遣社員でしょう?
    どうせなら、
    若い男性で管理人兼コンシェルジュしてくれる人の方が
    人件費抑えられていいと思う。

  48. 906 入居済みさん

    かといってみんなで負担してて、一人の人件費ってそんなにふたんなのかなぁ?

  49. 907 匿名さん

    その発想が管理費の高騰を生んでいるのでは?

    管理組合発足後無駄は省いた方が得策ですよ。

    特にコンシェルジュなんて特に役立つものでもないし、何も出来ませんから。

    それなら出来る管理人の方が何倍も役立ちます。

  50. 908 匿名さん

    907さんの言うとおり。

  51. 909 匿名さん

    費用対効果だけど
    管理人で充分。
    ここは不便だから入れてるんだろうけど

    世帯数で割っても意外と負担多いよ
    負担額計算してみると即無くなると思う
    金持ちなら良いが普通の人には贅沢費やね

  52. 910 匿名さん

    皆さんと同じ意見です。
    冷静に考えれば不要ですよね。
    909さんが書かれている通り、ここは不便だから入れざるを得ないんでしょうね。

  53. 911 匿名さん

    いろんな書き込みを見ていると、不利な要素を余分なサービスでカバーしているように見えますね。
    ここはたしかに静かで良い環境と思いますが、マイナス要素も多くて購入を躊躇しています。
    デベの件も周りの視線が気にならない方は良いと思いますが、私はどうしても気になってしまいます。
    そうなると、やはり実際の売れ行きが一番気になるところですが、どうなんでしょうか?

  54. 912 匿名

    コンシェルジュや管理人の人件費などの支出、
    駐車場代や駐輪場代などの収入がいくらほどになるかは
    管理規約の冊子に書かれてたと思います。
    全戸完売、利用者多数を見込んだ収入予想が大外れの状態だから
    今のままの支出がつづけば管理費の値上げは直ぐですよ。

    そもそも、ゴミの回収、週6必要ですか?
    もともと西宮に住んでた人間からしたら
    業者に依頼しなくても、市の回収で十分だと思います。
    ちゃんと分別回収し、リサイクルに力いれてる市なので
    ゴミのリサイクル率も高いです。

    市なら回収してくれそうなゴミが
    業者が回収拒否して脇にどけられ放置されてるのをみてて
    このゴミの回収費も管理費で支払われるのか...と思うと
    バカバカしくてやってられないです。

    市のゴミ回収を利用すれば無料です。
    管理費高騰を防ぐ為にも、
    ゴミのリサイクル化に市民として協力する為にも
    業者利用辞めるべきだと私は思います。

  55. 914 匿名

    でもいまどきマンションやったらゴミ出しいつでもOK、当たり前なんちがうん?
    どっかのマンションは毎日ゴミ玄関前出してたら管理人が回収してくれるとかもあったで。
    よそのマンションのゴミ置き場までよく見てまんな。

  56. 915 匿名さん

    ここは売れてないので
    駐車場の空きが凄そうだから
    収入不足で
    コンシェルジュとバスとかでも
    管理費すぐに上がりそうやな

  57. 916 匿名

    眺めはよさそうですね。駅近にライオンズマンションできるから、さらに厳しいね。

  58. 917 匿名

    駅前のせせこましいライオンズであの価格出すならちょっと登って視界が開けた方がまだいいわ。車通勤やし。確かにここは値段と広さが魅力なんやけどな。

  59. 922 入居済みさん

    >917
    全く同じ意見で自分はエスリードに越してきました。
    同じく車通勤なので不便は感じませんし、なにより眺望が素晴らしく大満足しています。
    こんなに広くて安いし駅から歩いても知れてるし、もっと売れてもいいと思うんですけどね。
    しかし間取りによって売れてるか否かが歴然ですね、ここ。

  60. 923 匿名さん

    結局のところあと13戸あるんでしょうか?実際の部屋が見られるのはありがたいことですね。ある程度希望を絞り込んでから見に行くべきでしょうから間取りの図面を見て検討したいと思います。前の方のご意見を見ると間取りによって売れ行きが左右されているとのこと、いい部屋ってまだ残っているでしょうかね。
    Ⅲ番館は完売なのでしょうか?これから販売なのでしょうか?広くて眺めの良さそうなⅠ番館はさすがにいい値段ですね。

  61. 924 検討中

    私も実際の部屋を見て購入出来るということで少し期待しています。マンションは初めてなのですが、どうしてまだ建ってもないマンションが完売になるのか不安でたまらずそれは出来ないでいます。高額な買い物皆さん勇気ありますね。やっぱり中に入ってみて日当たりや眺望とくに階数、部屋の位置は確認しないと契約できません。完成を待っているといい部屋はなくなってしまうのでしょうね。それがマンションなのかな。残り物でも自分の目で確かめていい出会いがあることを願っています。こちらの物件、100平米ということでかなり惹かれています。100平米のお部屋はもう残っていないのでしょうかね。70平米くらいで高級で駅の近いマンションは沢山あるけどやっぱり見に行くととても窮屈です。今が一軒家なので。

  62. 927 検討中

    一軒家で便利な土地でこの広さでこの価格となるとかなり安普請な家しか建ちませんよ!やっぱりマンションはそれなりの高級感がある作りになっているなと思いました。100平米くらいで坂がないマンションご存知でしょうか。6千万台はちょっとしんどいです。

  63. 935 匿名さん

    駅から遠いと言っても一応歩いて行ける範囲のこの場所、一戸建てを作ろうとするとやはりそこそこかかりますものね(汗)
    そう思うと、まぁマンションっていうのはおいしいとこ取りができるのかなぁと思います。
    6千万円台は少し高いように感じますよね。
    この距離ならもう少し抑えてあってもと私も思いました。

  64. 936 匿名さん

    甲陽園は土地坪単価が安いから、6000万も出すなら戸建でソコソコの物件があると思うがな。

    資産価値を重視するなら、この立地で高額マンションは不利。

    甲陽園で中古の戸建購入ならかなり賢明、損得抜きの購入なら何も言う事はないが。

  65. 937 匿名

    じゃあライオンズさんはすごい高すぎますね(^_^;)あの値段出すならもっといい場所があるでしょう!値段に見合ってるのがこちらの物件と言えるのは確かでしょうね。

  66. 938 匿名さん

    北側の公園、工事中なんですが、何かできるんですか?

  67. 939 わん

    すぐ下の新甲陽町も雰囲気よさそうですがどうでしょうか?

  68. 940 購入検討中さん

    軽い気持ちで見に行ったが、あの眺望はやばいな。

  69. 941 入居済みさん

    入居済みの者ですが、住んでみる前は、
    あの坂は歩くのしんどいなと思ってたんですが、
    住んでみると、案外登れるものでした。
    交差点を左折してからが大変ですが、
    ちょうどその辺りから緑も多くなるので、
    景色を楽しみながらゆっくり登っています。

    この間飲み会に行って終電乗り過ごした際に、
    自戒の念を込めて、阪急夙川駅から歩いてみたんですが、
    自宅まで、45分で帰れました。
    そんなに歩く人はいないとは思いますが、
    おかげで甲陽園駅から帰るのは、しんどくなくなりました。

  70. 944 匿名さん

    皆さんが書き込んでいるように、ここは広くて安いのが売りなのは間違いない。
    で、今の売れ行きなら あと半年か1年待って、値引き前提で買うのが賢い選択ですね。
    どうしても眺望を重視するなら、それはそれで早めに買うべき。
    あと、永住志向な人限定で。間違っても転勤族や、将来貸す売るの可能性がある人は手を出してはいけない。

  71. 945 匿名さん

    941さん
    あなたは入居済みなんやから、あの坂を登らないと帰れない訳で、それはあなたが環境に適合しただけの話し。
    この環境に適合できそうな人なら買いの物件。自身ないならやめときなはれ。

  72. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸