横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー
契約済みさん [更新日時] 2013-12-25 18:33:26

契約者専用です。


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-26 12:15:12

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判

  1. 782 匿名さん

    一番金利の安い住宅ローンはどこですか?
    変動0.775%より安いのがあれば教えて下さい。

  2. 783 匿名

    0.775はどちらの金融機関ですか?

  3. 784 匿名さん

    大病院のお医者さんとか売れないマンションの提携ローンだと
    三井住友信託で変動0.675が出るみたいですが
    普通の家庭なら三井住友信託の0.725が最低金利だとFPさんに聞きました。

    ただ住宅ローンを組むと受けられる優遇サービスとかあるので
    利用状況次第では都銀の0.775も悪くないですね。

  4. 785 匿名さん

    金利より優先させたいサービスって何ですか?
    三井住友信託は、繰上げ返済手数料もかからないですよね。いよいよ期限も迫ってきました。

  5. 786 匿名さん

    基本は金利低いほうがいいと思いますが、借入額と住宅ローン控除次第では
    上限1%未満なら三代疾病無料やATM・振込無料などの優遇サービス受けられる方がいい場合もあるかと。

  6. 787 匿名さん

    なるほど、やはり返済に関するサービスですよね。
    ローンをかかえるとなると、1番は金利ですから。
    インターネットでも毎回手数料とる銀行もありますよね。
    なかなか忙しいですが、しっかり見比べて判断しないといけないですね。

  7. 788 匿名さん

    今日もライトアップが綺麗なレインボーでしたね。慣れると悪くないんでは。ララテラスも外壁の足場が取れてきて、大分雰囲気が掴めるよーになってます。

  8. 789 契約済みさん

    先日は白色点灯でしたが、先二棟のようなパキッとした光り方ではなくて、三原色が加色したふんわりとした感じでした。最終的にはどう調整されるか楽しみです。

  9. 790 匿名さん

    今さらですが、既存タワーと比べて断トツで背が低いのは何故でしょうか?ずんぐりむっくりした感じが否めないのですが。

  10. 791 匿名さん

    駅横の区域は、既存パークと、区画が異なり、高さ制限が異なるからですよ。ずんぐりむっくり感が結構気に入ってます^_^

  11. 792 契約済みさん

    いい感じだと思うのですが

    1. いい感じだと思うのですが
  12. 793 匿名さん

    パーク3兄弟と言っても、角部屋の丸い窓の特徴以外は全くの別物に見えますからね。
    あまり他の2棟とは比較せず、ひたすらGWTの重厚感に見とれています。
    本当に駅前タワマンとは思えない植栽、素敵すぎます!

  13. 794 匿名さん

    >>790
    なぜ?
    低いほど希少性が高いからだよ。
    この狭い敷地に100万人が住んでたら
    タダみたいな値段になるよ
    大丈夫?

  14. 795 匿名さん

    単なる駅周辺の高さ制限のためじゃないですか?
    エクラスも低いし。
    駅直結のマンションの価値は他にはない大きなメリットですから、ここのマンションは他にニョキニョキ建とうが資産価値は下がることはないと思います。
    逆に100万人も人が住むようになればここのマンションは高騰すると思いますよ。

  15. 796 契約済みさん

    最近の様子。

    1. 最近の様子。
  16. 797 内覧前さん

    元住方面から見ても立派ですよね、GWT。
    元住方面からの景色はシティタワーが建つとずいぶんイメージ変わってしまうでしょうから、今のうちに堪能しています。

  17. 798 匿名さん

    武蔵小杉ブログからララテラスネタ。
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/2454/

  18. 799 匿名

    ララテラスとアリオの店舗、発表まだかな。

  19. 801 匿名

    やっぱりスネークでしょうって話題を引き出したいですか?ここでも‥‥

  20. 802 匿名さん

    ケーブルテレビはどんな感じですか?
    WOWOWとかCSとかも契約で見れるのですか?
    集合住宅初めてなのでケーブルテレビがどういうものかよくわかりません

  21. 803 匿名さん

    もうすぐ内覧会ですね、楽しみです。
    シャワーとか水回りのチェックとかもできるのでしょうか?

  22. 806 入居予定さん

    cs&bsなんでも大丈夫です。
    ネットも安く高速です。
    私は既存パークからの引っ越しなので良化しても悪化する事はないと信じています。

  23. 807 匿名

    既存パークからの引っ越しと言うことは、三井の管理は合格と言うことですかね。
    エクラスがひどそうなので、心配してました。

  24. 808 契約済みさん

    内覧会の案内が届きました! いよいよです。たのしみです。

  25. 809 入居予定さん

    807さん、
    三井というか管理組合によるところも大きいと思います。
    ただ、住んでみて特に不満はないですね。
    既存パークも良いのですが、手狭なので住み替えるだけです。
    心配する必要なしと思います。

  26. 810 匿名さん

    CS&BSは料金どれくらいなんですか?戸建てでアンテナ立てるよりはやはりやすくなるんですか?

  27. 811 匿名さん

    またステマやる気?本当懲りないね。

  28. 812 入居予定さん

    cs&bs共に契約内容次第ですが、回線に繋ぐだけですから戸建てより圧倒的に安く簡単です。
    我が家は気分次第でWOWOWかスカパーをみてますが、最近の地上波の低俗さに比べvalue for moneyだと思います。
    まずは無料でお試しすれば自分に合うか分かります。

  29. 813 内覧前さん

    今日の様子です。

    1. 今日の様子です。
  30. 814 入居前さん

    その2

    1. その2
  31. 815 物件比較中さん

    バルコニーの戸境はボード1枚で、上方が空いているのですか?
    背伸びしたら隣から見られるのでしょうか?

  32. 816 内覧前さん

    まぁ一般的にそこまで低くないかと。
    それを言うなら上からでなくても、横から乗り出すようにすれば覗き込めますよね。

  33. 817 入居予定さん

    モデルルームでは2mクラスががんばっても難しいと思いました。

  34. 819 匿名さん

    ペラボーですか・・・

  35. 820 匿名さん

    内覧会の予定が決まりましたね!
    一ヶ月先ですが、とても楽しみになってきました。

  36. 821 匿名さん

    ミッドスカイタワーの屋上からパシャリ

    1. ミッドスカイタワーの屋上からパシャリ
  37. 822 匿名さん

    東急スクエア4Fの改札は早朝深夜は閉鎖になりますが、それ以外の時間帯はどういう流れになるのでしょう?雨には濡れずに改札まで行くことできるのでしょうか?

  38. 823 匿名さん

    1階からでもいちおう屋根のようになってはいるけれど
    その後の動線が曖昧なので現地で確認するしかないかと。

  39. 824 匿名さん

    早朝深夜は5Fの連絡通路から商業施設へは入れないのでしょうか?だとすると駅の高架沿いに地上を歩いてこなければならないでしょうね。本当の意味の直結ではないですね。
    特にJRからは結構回り道になるのでは。

  40. 825 匿名さん

    元々ここは直結謳ってないでしょ?謳ってたら三井さんやり過ぎたね。

  41. 826 匿名

    条件付き直結と最初から但し書きありましたよ。

  42. 828 住民でない人さん

    ホームからスクエアへのエレベーターの営業時間と同等であれば、取り敢えず納得ですかね?

  43. 829 匿名さん

    スネークソファーを置く人は少ないのでは?
    そんなに、形にこだわらなくても普通のソファーでも大丈夫だと思いますよ。
    部屋に本当にフィットするか、気になるなら入居してから購入するのが1番いいと思います。
    スネークにこだわるならカッシーナがおすすめです。

  44. 830 匿名さん

    できれば電車運行時間帯は雨が降ってっても傘を持たずに駅まで行けるといいのですけど

  45. 835 契約済みさん

    安いのがよければその辺に沢山ありますよ。あなたの安いはどのくらいの値段なんですか?

    カッシーナお奨めの方みたいによかれと思って書けば、あれこれケチをつけて感じ悪いですね。

  46. 839 匿名さん

    利便性を考えたらここに隣接するバスロータリーが武蔵小杉で一番中心的なロータリーになるのではと思うのですがいかがでしょう?空港リムジンとかもここの発着になるのでしょうか?

  47. 840 匿名さん

    >839
    こちら側はまだできていないのでなんともえいないですが、
    空港へのリムジンバスは既に横須賀線側から運行しているし、
    メインとなるバスロータリーは通常JR付近にあることが多いので
    後からできる私鉄側をメインにするのは考えにくい気もしますね。

    もちろん個人的にはこちらがメインになってほしいのですが。

  48. 841 匿名さん

    みなとみらい線を利用してから、横須賀線側歩いて行くには荷物などもあるので微妙な距離ですよね。
    こちらのロータリーにも時間差で停まってくれることを期待したいです。
    JRのロータリーも何年後がに再開発されますよね。
    それを踏まえていくつかのバス停が東側に移ってくるかもしれませんね。
    バス、電車、あらゆる交通手段が選べて、ここに住んでしまったら他に移れなくなりそうです。
    内覧会、待ち遠しいです。

  49. 842 匿名さん

    リムジンバスって東急ですよね?ならば移る可能性大なのでは?

  50. 843 住民さんA

    リムジンバスは東急と何処かの共同運行だから、ロータリーが出来たら恐らく東急駅側に鞍替えすると思われます。当初横須賀線のロータリーへの乗入れを渋った東急ですから、それ位やって当然じゃないですか?

  51. 844 内覧前さん

    そーいえば、楽天銀行も住宅ローンの取扱い始めましたね。引落口座を楽天銀行にすれば、金利下げるそう。

  52. 845 入居済みさん

    そもそも横須賀線側のバスロータリーは
    東急側のバスロータリーが出来るまでの仮設という扱いだったはずなので
    現在横須賀線側に止まっているバスは全部東急側に来ると同時に
    アリオ前バス停がアリオ開店時に出来る、という話だったと思います。

    まだここがGWTという名前に決まる前の話ですが、一応。

  53. 846 契約済みさん

    住宅ローンについてです。
    平日に会社を休める状態ではなく、銀行とコンタクトが取れないため、まだ三井に書類を提出していません。
    内覧会や入居説明会も平日なので、どうしたらよいものかと悩んでいます。。
    審査が間に合うまでは大丈夫なのでしょうか?
    それともとりあえず契約時に試算してもらってある提携ローンで提出しておいて、年末に銀行回りが出来たら変更の連絡を入れるので大丈夫なのでしょうか。
    みなさんはもう三井に提出されましたか?(15日必着でしたが)。

  54. 847 匿名さん

    京急バスとの運行ですけど、バス停はNEC出張者の利便性も考慮されてますよ。

  55. 848 匿名さん

    >846
    うちはとりあえず出しました。全体のローン契約日に出られるなら年明けでも大丈夫だと思います。
    住宅ローン相談なら意外と土日も相談できますよ。
    平日でも21時くらいまでなら受けてくれるところありました。

  56. 849 匿名さん

    乗客の利便性を考えたら横須賀線口のバス停はあまり良くないですよね。東急利用の方は使えないですから。JRも東急も雨に濡れずバスに乗るためには新しいロータリーに集約された方が利便性が高いと思います。なのでリムジン他路線も新ロータリーに移ると思います。

  57. 850 匿名さん

    バスなので両方停まれば良いですよ。

  58. 851 匿名

    バスの導線ってこのマンションの前の道も含まれるのでしょうか?

  59. 852 内覧前さん

    地元民ですけど、リムジンバスは

    ・高い
    ・遅い、時間がよめない
    ・迂回ひどすぎ

    ってことで、一度乗ったらもうたくさん、という人が多いです。

  60. 853 匿名さん

    いろんな高速バス等も発着してもらいたいです。ディズニーランドとか箱根とか

  61. 854 契約済みさん

    住信SBIなら、最後まで来店不要ですけどダメなんですか?コスパ高くてお勧めです。

  62. 855 匿名

    ロータリーができると言うことは、バスの往来やタクシーが頻繁にあると言うことですよね。
    バスやタクシーの導線ご存知の方いませんか?アリオとの間の道や、既存パークとの間の南東道路二本は、一方通行だと思うのですが、バスの導線に入れられてしまうのでしょうか。

  63. 856 匿名さん

    それいったら、東急駅に変更したら横須賀線利用者使えないので、利便性よくないデスよね

  64. 858 内覧前さん

    三井住友海上から火災保険のお知らせ来ましたけど、やっぱり三井系列にしておくのが楽でしょうか?
    他の火災保険も2~3調べましたが、それほど保障内容や金額に差はないんですよね・・・。

  65. 859 MID居住人

    隣のタワーのケーススタデイをご参考にしてください。
    「Mレジデンシャル」と「M海上」との間では、面積当りの保障額に
    取り決めがあって、マンションのグレードが加味されている様です。
    M海上は、平均的な単位面積当り額にグレード加味した保障額で算定、
    私は契約しました。
    後日の見直しで、他社(保険会社)からオーバースペックだと指摘され、
    保障内容は変わらなくても、保障評価額に違いがあり、他社で再契約
    しても、いざという時に保障が満額得られない可能性が出てきました。
    保障が厚い?M海上が得なのか、保険金額が結果的に割安で済む他社が
    得なのか、悩むところです。


  66. 860 858

    貴重な体験談ありがとうございます!
    とても参考になりました。

  67. 861 匿名さん

    >>860
    損害保険の仕組みを知らない素人意見を信じてしまうのか?

    ちなみに >>859 は間違った事を書いてますよ。

  68. 862 内覧前さん

    隣の商業棟のテナント情報、なかなか出てきませんね。リークしてくるのは年明けくらいでしょうか。

  69. 863 匿名さん

    今オープンしている駅ビルの詳細も年明けだったと思います。
    5Fの連絡通路と駅ビルは24時間オープンしていると助かります。

  70. 865 内覧前さん

    内覧会もいよいよですね‼︎まわりの施設より、住むところが大切ですからね。とにかく楽しみでなりません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  71. 867 内覧前さん

    そろそろキャンセル住戸が出てくる頃合いですよね。
    エクラスは物件HPに掲載されましたけど、GWTはどうなんでしょう?
    キャンセル待ちありって話もあるので、ひそやかに穴埋めされちゃうんでしょうか?

  72. 868 契約済みさん

    都内の三井物件でもキャンセル住居を滅多に見ないのでHPには載せずに売るのかもしれませんね。

    聞いた話では三井や三菱などの大手の場合は、億ションとか特殊な部屋でなければ数戸なら関係会社が買い取って、売物件が少ない時のために売れるようにしておくようなことをしているらしいので、そういうケースもあるかもしれないですが。

  73. 869 匿名

    キャンセルとは、頭金を捨ててキャンセルすると言うことでしょうか。ローン組めなくなったとか、転勤などがその理由?

  74. 870 契約済みさん

    営業さんはキャンセル待ち顧客を抱えてるから、そーゆー人から優先的に紹介してしまうでしょ。特にここは。HPに載せるような物件は、余程人気がなかったか、デベさんがお気楽なのか…

  75. 871 匿名さん

    完売が早かった大規模物件の場合引き渡しまで相当時間があることもあってキャンセル待ちってほぼないですよ。
    営業さんも他のマンション現場に行って手が離れてるので
    メルマガとか郵送のDMで宣伝出すことが多いようです。
    エクラスの場合は完成直前まで売り物件があったのでホームページに載っただけかと。

    ローンキャンセルは滅多に出ないけど住みかえ予定の売却が
    うまくいかずにキャンセルはたまにあるようです。

  76. 872 匿名

    グランドウィングは、立ち上がってみると、なかなか良いできばえです。シティタワーの販売が開始されてますます、価格がお得だったことがわかり、手放す人なんて、よっぽどの理由が無いかぎりなさそうですね。
    今のところ安心して住めそうな予感。内覧会が楽しみです。

  77. 873 匿名さん

    内覧会の参考に。
    http://31haseko.blog106.fc2.com

  78. 874 内覧前さん

    ひどい施工ですね。
    どこのマンションか載せてほしいですね。
    三井の物件という証拠はないし、信じがたいですね。
    内覧会に向けて勉強にはなりました。

  79. 875 匿名

    長谷工と野村の物件でひどかった話は聞いたことがあります。長谷工が危険なのでしょうか。

    ここは竹中で良かったです。ただし、しっかり内覧して気持ち良く住みたいものです。

  80. 876 匿名さん

    ブロクの最初をみると、三井レジからの回答書が貼ってますね。そこにはパークシティさいたま北…と記載が。

  81. 877 匿名さん

    長谷工が評判悪いのは確かですが目に見えないところの施工は案外どこもいい加減なので信頼しすぎないほうがいいですよ。

    施工会社がまともで設計が悪いとダメだし、施工担当者が手を抜くこともあるし、
    内装の場合は特に下請け業者が担当する部分なのでどこ施工かはあまり関係ないです。

    特に、ここは震災対応第一弾ということで共有部はそれなりに力入っていると思いますが、その反面専有部の内装はそれなりにコストダウンを意識しているはずなので専有部は要注意です。

  82. 878 匿名さん

    三井のようなデベでも不具合対応は施工業者次第ということがよくわかる事例ですね。ま、長谷工物件は買う勇気は無くなりましたがw竹中は3本目だし、これまで大きなトラブルはないよーですが、しっかりチェックしていきましょ。

  83. 879 内覧前さん

    皆様、インスペクター同行を考えていらっしゃいますか?
    私の周りには経験者がいないので、悩み中です。
    粗探しされるようで返って不安や不満が増えるのも嫌ですし。(商売ですから指摘事項を必死に探しますよね)

  84. 880 匿名

    内覧業者はそれなりにお金も払わなければなりませんし、あら探しだろうと、不具合と認められるところが見つかれば、価値ありと思いますよ。
    あとは個々の価値観ですね。自分でネットで見れるチェックシートや器具を自分で買い、それらを活用してチェックできる方は不要ですし、できない方は依頼するほうが得策かもしれません。できなくて、気になる点があっても素人では指摘が難しく、それは仕様ですとデベから言われて終了してしまっては、その後の生活で常に気になってしまいますよね。
    また、もともと内覧業者を信頼しないという方もいらっしゃるでしょう。
    そう度々ない機会ですから、後悔のないように、万全の態勢で望みたいものです。

  85. 881 契約者

    このクラスのマンションは事前にチェック業者が見てると思います。
    そんな業者を知ってるので。

    戸建に比べて指摘事項は少ないと思います。また、入居してからも定期点検があるので、あまり神経質にならなくてもいいと思います。

    納得感が大切なら専門の方に依頼するのも安心ですね。

  86. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸