東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう60」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう60

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-30 15:30:44
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248832/

(震災後の参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.7.21 管理担当】


[スレ作成日時]2012-07-21 13:38:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう60

  1. 701

    昼・・・

    1. 昼・・・
  2. 702

    夜・・・

    1. 夜・・・
  3. 703

    昼・・・

    1. 昼・・・
  4. 704

    夜・・・

    1. 夜・・・
  5. 705 匿名さん

    地の果て・・・(涙)

  6. 706 匿名さん

    「地の果て」
      :広い地域の極まるところ。いちばん端の所。「地の―」「海の―」

    705さんのお住まいの地域では、日本中に「地の果て」がある認識でしょうか?

  7. 708 匿名さん

    常にスクラップ&ビルドを続けて成長が止まらない内陸と違って、
    豊洲開発は2016年で終了。20年代には、天王洲のように忘れられているだろう。

  8. 709 匿名さん

    いや、その頃には新豊洲の6丁目がエコタウンとして有名になり、
    それ以外の丁目は古い旧開発エリアになるだろう。

  9. 711 匿名さん

    706さん
    >705さんのお住まいの地域では、日本中に「地の果て」がある認識でしょうか?

    そうですね。
    内陸在住者から見ればこのあたりは地の果てと言えますよ。

  10. 712 匿名さん

    東から見れば
    西の市部も「地の果て」だからお互い様。

  11. 713 匿名さん

    豊洲は再開発による垂直立ち上げに成功して
    >六本木や代官山に並ぶ人気エリアになったしね。

    坪単価は半分にも満たないけどね(笑)
    3分の一くらいの価値しかないってことですよ。
    そもそも埋立地には「価値」自体無しかな。

  12. 714 匿名さん

    >東から見れば
    >西の市部も「地の果て」だからお互い様。

    価格も天と地くらいの差があるしね(笑)

  13. 715 匿名さん

    お馴染み、(笑)でヘリクツゴマカシ。

  14. 716 匿名さん

    事実です(笑)

  15. 717 匿名さん

    高額所得のサラリーマンでも内陸の713の頭にあるようなところは住むのに無理があると思う。経営者とか開業医なら問題ないだろうけどね。
    まあここに書き込む連中は大金持ちはいないのは当然だから、713はやっかみにしか見えなくて笑えちゃうんだけどね。

  16. 720 匿名さん

    713です。
    >高額所得のサラリーマンでも内陸の713の頭にあるようなところは住むのに無理があると思う。経営者とか開業医なら問題>ないだろうけどね。

    内陸の高級住宅地と言われるエリアに住んでますが、何か?
    もちろん埋立地ではないよ。

  17. 721 匿名さん

    やはり湾岸生活は気持ち良いです。
    杉並から引越して来ましたが正解でした。

  18. 722 匿名さん

    713さん
    無理しなくていいよ。
    高級住宅街に住んでる方はマンション探しなんてする必要ないからこんなところ普通は覗かないからね。
    検討する時はまず、自分で探さないからね。

  19. 723 有明の匿名さん

    >東雲は列をなしてますから
    むむ!悔しい。
    有明だって、タワマンは綺麗に一列ですよ~~!(今は)

  20. 724 匿名さん

    >内陸の高級住宅地と言われるエリアに住んでますが、何か?
    内陸の高級住宅地に住んでるなら、こんな地域スレに粘着しないで余裕ある生活をしてください。

  21. 726 匿名さん

    >検討する時はまず、自分で探さないからね。

    面白いロジックだね。

    >チバリーヒルズやたまプラーザも自称内陸の高級住宅街ってやつ?(笑)

    世代間の差を感じるね。

  22. 727 匿名さん

    よし。先にネガどもに絶望感を与えておいてやろう
    どうしようもない、絶望感をな
    この豊洲は変身する度にパワーが遥かに増す
    その変身をあと5回以上も俺は残している
    フッ、その意味が分かるかな?

    ヒント

    2014年3月:昭和大学付属新豊洲病院 (区内最大級)
    2014年8月:豊洲3丁目ビル(三菱地所) 3丁目再開発完了
    2014年中:豊洲新市場(東京都)
    2015年4月:シビックセンター(江東区)、豊洲西小学校(江東区)
    豊洲6丁目(豊洲3-2街区 B2・B3 街区)、認定こども園
    2015年3月:豊洲駅前2街区(B棟 : 超高層オフィス、商業施設)(三井不動産)
    2016年3月:東京消防庁
    2016年半ば: 豊洲駅前2街区(A棟:超高層オフィス、商業施設)(三井不動産)
    追加で豊洲エコ・グリーンアイランド構想
    有楽町線延伸でスカイツリー直通

  23. 728 匿名さん

    726さん
    そのロジックがわからない方は残念ですが足元見られてますよ。

  24. 729 有明の匿名さん

    >>豊洲の匿名様
    有楽町線延伸でスカイツリー直通
    ↑これはメリットリストに載せるべきものでしょうか?(^^;

  25. 730 匿名さん


    自分たちが住んでてチビるほど怖いくせに

    どーして他人に勧めるかなぁ。



    震度7予想地区なんか売るなよー。


  26. 731 有明の匿名さん

    >震度7予想地区なんか売るなよー。
    そうすると、23区の全域で売ることができなくなります。
    震源地の予想は多数あるので、国内広域で不動産売買停止かな。
    不景気になるな。

  27. 732 匿名さん

    湾岸は多くの内陸と同じ震度6強エリアだよ。

    震度7は、内陸の一部だけ。

  28. 733 匿名さん

    >そのロジックがわからない方は残念ですが足元見られてますよ。

    そんな貴方はこんなところで検討中ですか?


  29. 734 匿名さん

    震度7で最も安全な場所だと思うけどな。

  30. 735 匿名さん

    日本有数の危険地域ですね。

  31. 736 匿名さん

    都内では最も安全なエリアかと。

  32. 737 匿名さん

    「東洋経済」とか「都心に住む」を読んで、ネガは発狂してしまったんですね。

  33. 738 匿名さん

    >729
    有楽町線はもし延伸しても住吉駅までなので、
    スカイツリー直通ではなくて乗換えです。残念。

  34. 739 匿名

    豊洲は、確かに 足立ナンバーですけど、最近は本八幡や葛西や浦安とかにも匹敵するまでに登り詰めて来ました!だから、決して、今までとは違うって事は認めて貰いたいです。震度5くらいで豊洲は液状化してしまったけど、それを言うなら、浦安だって船橋だって液状化しましたし、決して豊洲だけが液状化した訳じゃありませんよ!

  35. 740 匿名さん

    これだけ危険なところを今あえて選ぶ必要はないかな。

  36. 741 匿名さん

    ポジのふりしたネガさん、久々にワザみました。

  37. 743 匿名さん

    豊洲は今や、葛西、浦安、幕張のようなブランドエリア?に
    あと一歩で追いつきそうな勢いですね。

  38. 744 匿名さん

    >>741

    いたって常識的な豊洲住人の書き込みにみえるけど。

  39. 746 匿名さん

    いや、北小入るにはブランドエリアに住まないといけませんのでネガの年収では無理です(に っこり)

  40. 747 匿名さん

    とは言え、豊洲は南青山や表参道と比較されるブランドエリアになってしまいましたからねぇ

    正直、ネガでニートな賃貸住まいの方が気楽でうらやましいよ

  41. 748 匿名さん

    なんと言っても、豊洲は今や、葛西、浦安、幕張のようなブランドエリア?に
    あと一歩で追いつきそうな勢いですからね。

  42. 749 匿名さん

    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/72FS_all.pdf

    東京23 区には高級物件がコンスタントに供給される行政区があり、特に「千代田区番町」、「港区
    布」周辺や「渋谷区広尾」、「渋谷区松濤」など桁外れな大型で高級な物件が分譲されることも珍しくな
    い超高級マンションに一定の需要が存在するエリアである。

  43. 750 匿名さん

    >>747

    日本語が苦手なら無理しなくても・・・

  44. 751 匿名さん

    >744

    自分にも、率直な住民の意見にみえます。

  45. 752 匿名さん

    豊洲と枝川の不人気って同じですか?


  46. 753 匿名さん

    豊洲、枝川、潮見なんて子供のころから周りは同一視だよ。
    違うと思ってるのは後から入植してきた豊洲民だけ。
    豊洲北小?笑っちまうぜ~。



  47. 754 匿名さん

    確かに。
    その証拠に食べログの豊洲グルメの第一位は枝川の焼肉大喜。
    「違う」と思ってるのは豊洲のタワーに住むイタい住民だけかもねぇ。

    焼肉大喜

    1. 確かに。その証拠に食べログの豊洲グルメの...
  48. 755 匿名さん

    豊洲タワマン住民の口癖「豊洲2丁目、3丁目は別格」
    江東区に住んで、足立ナンバーの車運転して、何言ってんだか(笑)

  49. 756 匿名さん

    豊洲もこれからだよ。

  50. 758 匿名さん

    船橋や千葉市も焼肉屋多いしなぁ。

  51. 759 匿名さん

    住みたい街ランキングスレより

    >風俗街や焼却場などの嫌悪施設は論外
    >公園っていってもホームレスが居るようなのは論外
    >歩道が無かったり渋滞が酷い場所は論外
    >駅まで10分以上歩いたりバス利用なんてのは論外
    >丸の内、大手町、霞が関にいずれかに30分以上掛かるなんてのも論外

    おっと、すべてクリア!
    こりゃぁ、豊洲の事じゃないか(にっ こり)

  52. 760 匿名さん

    豊洲も評判いいね。

  53. 761 匿名さん

    「埋立地は論外」が抜けてるな。

  54. 764 匿名さん

    >銀座も丸の内も埋立地ですよ。

    瓦礫じゃないし、歴史も地価も雲泥の差

  55. 765 匿名さん

    >763

    絨毯のセンス悪いな・・・。

  56. 767 匿名さん

    カバーのかかったピアノ、変な柄のソファ、バラバラな照明。
    野暮ったいな・・・。

  57. 768 匿名さん

    論外、論外って、そういう場所にたくさんの人が住んでるんだよ。そういう高慢さは街の民度を落とすよ。

  58. 770 匿名さん

    金曜の夜に人気のないマンションでマンコミュ見ながら一杯・・・。
    淋しい人生ですな(乙)

  59. 771 匿名さん

    うわぁ!人が誰もいない!
    よっぽど売れてないマンションなんですね~

  60. 772 匿名さん

    おい!無駄な電気は消せよ。
    管理費負担高いんだから。

  61. 773 匿名さん

    さぁ、マンション街で最後まで残る街はどれだぁ〜

    港区代表 南青山 赤坂
    渋谷区代表 広尾 恵比寿
    品川区代表 五反田 大崎
    中央区代表 佃島 晴海
    江東区代表 豊洲 有明


    >風俗街や焼却場などの嫌悪施設は論外
    >公園っていってもホームレスが居るようなのは論外
    >歩道が無かったり渋滞が酷い場所は論外
    >駅まで10分以上歩いたりバス利用なんてのは論外
    >丸の内、大手町、霞が関にいずれかに30分以上掛かるなんてのも論外

  62. 774 匿名さん

    こうやって並べられると、「江東区だけは嫌っ!」て思うのは私だけでしょうか?

  63. 775 匿名さん

    >風俗街や焼却場などの嫌悪施設は論外
    >公園っていってもホームレスが居るようなのは論外
    >歩道が無かったり渋滞が酷い場所は論外
    >駅まで10分以上歩いたりバス利用なんてのは論外
    >丸の内、大手町、霞が関にいずれかに30分以上掛かるなんてのも論外

    目黒区東横線沿線は当てはまるな。
    こことは関係ないが。

  64. 776 匿名さん

    有明ガーデンシティ、有明オリンピックで有明が日本の主役に!!

    http://itot2.jp/ariake/923

    有明のマンション=資産価値倍増計画のプラチナチケット

    早い者勝ち!!

  65. 777 匿名さん

    773は、佃島、と書いてる時点で
    街名に詳しくはないのがバレている。

  66. 778 匿名さん

    有明・東雲・豊洲の中では有明がマンション資産価値倍増のド本命だね。

  67. 779 匿名さん

    あれれ???
    豊洲も東雲も有明もない!!!

    1. あれれ???豊洲も東雲も有明もない!!!
  68. 780 匿名さん

    あれれ???
    「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」だって!?

  69. 781 有明の匿名さん

    >>779さん
    すみません。
    地下鉄のカレンダーに載っていないことで驚いててはいけませんよ。
    っというか、よくそういうネタ(発想)できますね。

  70. 782 781

    しかもよくみたら、779さんのカレンダーは2007年のもの??
    今年は2012年なので役にたちません。

  71. 784 匿名

    豊洲か本八幡か葛西かで、どうしても迷ってしまいすが、ここのスレッド見てると、豊洲も葛西も足立ナンバーだし、震度5くらいで液状化してしまった実状が話題となってるのを考慮すると、習志野ナンバーだけど、まだ本八幡の方が良いのかな?しかも液状化してないし?! まぁ理想を言えば都内の品川ナンバー地域とかに住みたいけど、やっぱり私のような低所得でも購入できるエリアで、しかもタワマンならば、葛西や豊洲とかあたりの足立ナンバー地域なのは仕方無いと考えてます。

    あ~、品川ナンバー地域の都会や都心が羨ましいですが、足立ナンバー地域だけれど身分相応を考えれば豊洲か葛西でしょうが、本八幡は液状化は無いから、それも有りかと思いますけど、どうでしょう?

  72. 785 匿名さん

    東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。

  73. 786 匿名さん

    豊洲の海のブルー=サッカー日本代表のサムライ・ブルー

  74. 787 匿名さん

    >>784(元祖、蒲田くん)
    まだ、この地域に未練があるの?
    だいぶ前に蒲田の物件買ったって言ってなかった?
    最近、晴海の住民スレでも見かけましたけど、最終的にはどこに住みたいの?

  75. 788 匿名

    この前、中古セルシオを5年ローンで買いましたから、後は豊洲か葛西か本八幡でタワマンの35年ローンで購入するだけです!だけど、葛西、豊洲、本八幡…甲乙付け難い(--;)

  76. 789 匿名さん

    >788
    謹んで訂正いたします。

    麻布、豊洲、広尾、番町…甲乙付け難い(--;)

  77. 790 匿名

    いやいや、本八幡、豊洲、葛西は、甲乙付け難い悩ましい同列となってしまいますね。

  78. 791 匿名さん

    生粋の江戸っ子たちが豊洲などの奇麗な街に集結する理由とは・・・?


    たこのトマト煮込みですが何か?

    1. 生粋の江戸っ子たちが豊洲などの奇麗な街に...
  79. 792 匿名

    まぁ、本八幡~葛西~臨海町~豊洲~辰巳あたりは比較対象になるけど、

    品川ナンバーとされるエリアと、本八幡&豊洲&臨海町&葛西&辰巳とかはを比較する事は、無理がありすぎるよ

  80. 793 匿名さん

    銀座からバイクで5分くらいの湾岸エリア。

    そのおしゃれな空間に巨城のように浮かぶ"ららぽーと豊洲
    ここは、なにげにオープンエアの店が多いのよ。店のクオリティ自体は全体的に非常に高い。

    かなり楽しむことができちゃいます。
    遠くからわざわざ来る人が多いのもうなずける。豊洲、本当に最高!

    今夜も、豊洲の涼しい星空と貴女の瞳に乾杯!

    1. 銀座からバイクで5分くらいの湾岸エリア。...
  81. 794 匿名

    教えて下さい

    今、豊洲や辰巳や葛西や船橋の液状化は無事に片付いたのでしょうか?

    余談ですが、葛西も豊洲も辰巳も、足立ナンバー地域ですが、やっぱり皆さん

    気にされる場合が多いのでしょうかねぇ?

  82. 795 匿名さん

    >790謹んで訂正いたします。

    市ヶ谷、豊洲、大和郷、神楽坂…甲乙付け難い(--;)

  83. 796 匿名さん

    >794
    豊洲は液状化していません。

    ついでに老婆心ながら忠告します。

    マンションに液状化は関係ありません。

    知らぬは一生の恥。教えてくれる人がいてよかったですね。にっ こり。

  84. 798 匿名さん

    >797
    誤爆?

  85. 799 匿名

    豊洲は足立ナンバー地域だけれど、気にしなさんな!
    震度5程度も液状化してしまうのは、どうしても気になって不安だけど。
    この前まで、すれスレッドで北綾瀬と豊洲で比較検討してた方は…
    結局、どっちにしたのかな~ ?! まあ甲乙が難しそう。

  86. 800 匿名さん

    >797
    御先祖様から代々、譲り受けた豊洲の土地?

  87. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸