東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 外苑前駅
  8. オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2013-06-11 23:26:37

かなり良いロケーションですね。
気になる物件です。

所在地:東京都港区南青山2丁目311番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.93平米~109.36平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2012-06-07 14:58:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシア南青山ウエストテラス口コミ掲示板・評判

  1. 52 匿名

    現地見ました。場所は想像以上に良いと思いました。

  2. 53 匿名さん

    天井高、ディスポーザーはどうでしょう。
    大手を買える層には見向きもされないけど
    アドレスのみ重視のプライドなど気にしない
    低収入の人にはオープンレジデンスはうって
    つけの物件ですよね。前述の二つをクリアー
    してれば見に行く価値あるかも。

  3. 56 匿名

    激安ですね。
    この立地で、青山ブランドでこの価格。
    激安ですね。

  4. 58 匿名

    このデベで坪300は激安かな?高いと思うけど。

  5. 59 匿名

    こちらの売り主さんは全くわかりません。いつ設立され信用できますか?

  6. 60 匿名さん

    一度でも大手の購入歴がある人には信用ならないと
    いうか、このデベに買い替えは有り得ないと思います。
    資金に余裕のある方でデベが潰れるのは承知で南青山
    に拘る人には傷が少なくて住むので購入も悪くないと
    考えます。本宅にするにはお客様を招いたりはかなり
    覚悟も必要なので南青山に仮住まい感覚にはいいですね。

    因みに南青山の相場からは皆さん承知のように激安です。
    因みにこのデベを知ってる人からするとちょい高です。

  7. 62 匿名

    シリーズ名にレジデンス、レジデンシャル、レジデンシアがあるけど仕様に違いは有るの?

    戸数少なくて立地よくて安いのにあちこち売れ残ってるね。

  8. 63 匿名

    だから安かろう悪かろうの典型。

  9. 64 匿名さん

    このデベにかかると外苑前も坪300切るんだな
    まぁ何事もバランスだよ完売するでしょう

  10. 66 匿名さん

    ここでは友達やお客さんが呼べないのがネック。
    内廊下ではないよね?

  11. 67 匿名さん

    そんな見栄はらんでも

  12. 68 匿名

    渋谷の街でショールーム近くで呼び込みとチラシ配ってました、南青山の物件でこんなことされたらイメージ悪いですね。こちらの業者さんは不動産価値を考えていらっしゃらないのでしょうか?いくら南青山で安いと言っても論外になりました。

  13. 69 匿名さん

    こういうところにファミリーで住んだ場合、学校で子供が大変な思いしないですかね?
    ママ付き合いもちょっと大変そう。
    「あ~、あちらのマンションにお住まいなの?」みたいな。
    まあかなり勝手な想像ですが。

  14. 70 匿名さん

    そうならない為にも人には賃貸で借りてますという
    スタイルを家族で徹底させとけば恥もかかないです。
    またデベが潰れるより施工が潰れた方がよくないと
    聞きます。数年以内に両方潰れる事は流石にないと思う。

  15. 71 匿名

    久しぶりにこちらをみましたが変なん感じで盛り上がってますね。南青山の外苑前の最高の場所に宇宙人が現れた感じで皆さんいるんですね。よくこの業者の方は都内の一等地で頻繁にだされますね。中国の方なのかなと思いました。おかしいのが普通欲しくても買えないからネガるのに、全員の方が優越感をむきだしにして多分書き込んでらっしゃるのですね。こちらを検討されるかたは価格だけで判断できる若い方てしょうね。

  16. 72 匿名さん

    最安値はやはり地下ですかね?

  17. 73 匿名さん

    いずれほぼ賃貸に様変わりしちゃいそうです。そうなると住民層はかなり貧相な感じになりそうなので、どちらかというと社会的地位の低めの若い方が最初は多くなりそうですね。近くの更地をいつか狙っているのでこの物件が少しでも引き下げに貢献してくれると嬉しいのですが、財閥系はここのデベの物件は一線を画したデベとの位置づけなのでそうは甘くないかな。とにかくどういう人達が住むのかある意味楽しみにしています。

  18. 74 匿名さん

    たしかにこのデベは宇宙人的ですね(笑)
    たぶんネガ書き込みの方は、ご近隣の大手分譲マンションを買われた方なのではないでしょうか?
    そりゃ、買ってすぐ宇宙人が怪光線で価格破壊していったら相場観も崩壊しますしね(笑)

    ちなみに私はこのマンションの別のシリーズを見に行きましたが、オプションの価格は全然高くなかったですよ。
    その時はメゾネット型で検討をやめましたが。

    この会社のマンションって場所と企画が面白いんで、ついついいつも見ちゃうんですよね…。
    社員さん(?)暑い中ご苦労様です!!私はタレント使った広告打ったりするより好きですけどね。

  19. 75 匿名

    えっ、地下に部屋があるんですか?信じられないです。やはり外国の方が売られてるのは本当ですか?

  20. 77 匿名

    昨日現地を通ったら中国語をしゃべってる方々が付近をじっくり見てらっしゃいました。売主さんか見学かたか定かではありませんが、是非日本人の方に販売していただきたいです。トイレとかオプションにまでして価格を見せかけで安くするマンションなんて南青山に建築しないで欲しいですね。定期借地権付きのマンションの方が比べるにも失礼ですが数段上です。

  21. 79 匿名

    南青山で倉庫ですか?全く信じられない物件ですね。こちらを見て購入やめる方は沢山いても、営業促進はできないのでいらしても無駄ですよ

  22. 80 匿名さん

    賃貸の若者、中国人が主な住人になりそうなので小さなお子さんのいる
    ファミリーには無理でしょうね。
    南青山、銀座、赤坂の都心にまで凄い勢いで進出してきてるけど10年
    はもたないんじゃないかな。昔セボンってあったなー懐かしい。

  23. 82 匿名さん

    といっても中国人の入居者は二割にも
    満たないと思います。賃貸だと思って
    住むには良いと思うけど。

  24. 83 匿名さん

    トイレとお風呂がオプションのわけないじゃないですか(笑)
    図面に載ってますよ。
    夜中までネガティブキャンペーンご苦労様です。
    しかしなんでこんなにネガられるんですかね?不思議です。近くの不動産会社の方なのでしょうか?

    HPに載ってる間取りっていくらくらいなんですかね?

  25. 84 匿名

    オプレジの物件はどこもネガだらけだよ。価格破壊のオンパレードだから仕方あるまい。ここは今までの過去物件と比較してこのデベのわりには強気でしょう。

  26. 85 匿名

    ディポーザーあります?

  27. 86 匿名

    南青山に憧れている方々がこんなにいらして凄いですね。やはり伝統的に都内人気ナンバーワンの街ですね。売り主の方が重要です。しかし個人で建設したと思えば安い買い物です。エルメスに100万かけて買うか、中国ブランドに100万かけて買うかですね。せめてユニクロの中古の方がいいですよね。

  28. 87 匿名さん

    坪280なら買いますよ!たぶん。

  29. 88 匿名

    勇気ある方ですね

  30. 89 匿名

    間違いました!坪180なら勇気だしてキャッシュで買いますよ!たぶん。

  31. 90 匿名

    やはりそうですか(笑)やはり投資目的でもアウトレット状態で初めて考えてすぐ売る感じしかないですね。

  32. 93 匿名

    営業の方登場お疲れ様です。こちらを売るなんてかなりの営業力が必要ですね。こちらにこられても買いたい方は諦めて出て行かれるので他のマンションの口コミで誘われたら如何ですか?

  33. 94 匿名さん

    83です。
    なんでこの設計変更だけ高いんですかね?
    他の3名の方は16万円、31万円、54万円のようです。
    これだとすごく安いなぁと思います。
    この方はなぜ200万円なのでしょうか?
    何か特別な事をやられているんですかね?

    以前設計変更をやられた方、お助け下さい!!

  34. 95 匿名

    こちらの売り主さんは信用ある会社ですか?マンションの資産価値は売り主によってかなり変わります。送られてきたパンフレットが全てカラーコピーでした。信じられません。いくら南青山にあっても手抜きだらけのようで資産にならないと思います

  35. 96 匿名さん

    一度は南青山に住んでみたい気持ちがあるのが前提で
    質問です。予算が坪400万以内におさめたいので当然
    財閥系の南青山物件は無理なのは承知してます。

    オープンがしょぼしょぼは承知で恥を忍んでここを検討
    してます。この売り主が将来消えるだろうとかマイナス
    要素も十分理解してます。
    他の検討物件は中目諏訪山、三茶スミフ、浜田山パーク
    センチリュリーなどの山手線外高級物件です。本来この
    レベルが南青山ですと坪500は下らないと思うので到底
    無理てす。ご存知の方も多いと思いますがこれらの立地、
    物件は申し分ない素敵なものでオープンと比較何て言っ
    たら笑われるのも承知です。でもショボイ、羞恥心の問題
    もありますがこれらより南青山で安いというのはひかれて
    ます。皆さんならどうします?

  36. 97 匿名さん

    各社最高級物件VSオープン
    結果は見えてるw

  37. 98 匿名

    南青山で新築マンションはなかなか出なくて購入予定の方々が沢山いらっしゃいます。1980年代ころのよき日本の象徴の街でいまも憧れの街です。資産としても景気がわるいなかあまり下がらす将来は期待出来る数少ないエリアですね。でもこちらのマンションに一生住む覚悟でいらっしゃるなら安値で納得されるでしょう。しかし中古や今後建設される南青山のマンション全ての方がこちらより数段上です。最近新築された南青山のマンションの中古が多分少しは出てくると思いますよ!おっしゃってた三軒茶屋や浜田山のマンションの方が私には魅力的でこちらより狭い部屋でも数段も上ですね。激安店で本物のブランド物を買うのは納得しますが、偽物を買うのは納得されますか?南青山あるだけで決断されないほうがいいですね。アドレスにこだわるなら魅力的な中古ですね。

  38. 99 匿名

    このシリーズ、中古での成約率はどうなんでしょうかね??どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  39. 100 匿名さん

    ブランド店(良い立地)で型落ち(仕様は周辺より低い)を買うと思えば安いものでは?

  40. 101 匿名さん

    含み損額少=資産価値大ならばここが一番資産価値はいいと思います。まあ元値が安いので含み損が少ないのは当然ではありますが。
    ただ現地見ても南青山では平均的な立地。一方アドレスは劣るにせよ太子堂、鉢山町、浜田山、上目黒では緑の多い高台の最高の立地です。そこに内廊下、地下駐車場、トランクルームなどの高級物件には必要なアイテムは当然の事、仕様の差は歴然で物件満足度は天地の差があります。後にも先にも南青山最低の分譲マンションを買うなら南青山に拘るなら賃貸にしとくか浅築の中古を狙うべきでしょう。結論として三茶スミフやセンチリュリーのようなバブリーな物件を探してた人にここは無理です。物件だけでなくパンフ、営業さんからも肌で感じる事があるでしょう。

  41. 102 匿名

    オープンレジデンスのリセールは悪くないみたいですよ。知人の不動産屋に聞きました。

  42. 103 匿名さん

    ブランド店で型落ちならまだ良いが偽○ではね。

  43. 104 匿名

    もうこの売り主さんの中古物件がでたんですか?嫌になられて売られたのですか?きっと激安で残念でしたね。本当に南青山の中古や最近のマンションを見学してから決めてください。

  44. 105 匿名

    自社サイトに出ている価格の安い部屋は地下室ですよ。中古で出した時に売れるのかなあ?

  45. 107 匿名

    購入後、賃貸に回して借り手が付けば、地下室でも利回りはいいかもしれません。

  46. 108 匿名

    この売り主さんの他の口コミは全く盛り上がってないのに南青山となると違うんですね。こちらが人気なんかじゃなくと南青山ファンが格安と異国の売り主さんの出現でプライドをかき乱された感じなんでしょうね(笑)
    エルメスの正規のお店にいって100円ショップの商品を高く買う感じでしょうか?

  47. 109 匿名さん

    8階最上階のお部屋はエレベータがなく、7階に玄関があり、階段を上って8階のお部屋にいきます。さらに8階内にまた階段があり屋上の21平米のルーフバルコニーにいくという設計でした。お風呂に窓があるのは魅力でしたが、駐車場がない、自転車置き場は1台。。。でもねだんはかなりお得でしたね。。。

  48. 110 匿名

    魅力的なら買いなんじゃないですか?多少の風雨には耐えらるし遜色はないでしょう。ただ売り主さんの評価を知ってからにされたほうが賢明です。

  49. 111 匿名さん

    営業もこんな物件でも良いとこアピールしないと
    いけないんだから辛いと思うね。
    周辺物件より安いが一番のアピールになるけど
    このデベにしては強気な価格だからどうなるかな。
    余程でない限り雨漏りなどは大丈夫と思うけど
    地震はでかいと辛そう、耐震構造かな。
    他のオープンシリーズよりは仕様も南青山に相応
    しくしてると思うし倉庫レベルは脱してると予想。

  50. 112 匿名さん

    ブランド街にドンキが出店した感じ?

  51. 113 匿名

    こんなに書き込みが来るなんてここの業者さんもビックリされてますね。肝心の購入されるかたはこちらには来られませんね。もう建設されてるならば適正価格でちゃんとした南青山にふさわしい仕様でお願いします。バブルの中国上海市民の物件にはしないでください。

  52. 115 匿名さん

    そんなに中国人はいないでしょ。買ってビックリ
    中国人だらけだったら洒落にならんけど。
    検討者でここを覗くのは半分にも満たないでしょう。
    買ってはじめて掲示板覗いたら数年は売り主の末路、
    住人層などドキドキだろうね。
    オープンもここだけは注目だけはされてるみたい。
    さすが南青山ですねー。できればもっと激安価格で
    相場を破壊して欲しかったな。ファミリーも子供が
    虐めの対象になりそうだしどんな人が住むか楽しみ。

  53. 117 匿名さん

    幾ら安くても普通の人は買わないだろうが
    この戸数だしいくら馬鹿にされようが完売する。

  54. 119 匿名

    業者さんも夜まで営業されてるなんて大変ですね。差別発言とかありましたが南青山に憧れている人か宇宙人到来で不愉快な感じなんじゃないですか?南青山に住んでいるかたは多分無視されてここのスレなんか見ませんね。マンション価格をめちゃくちゃに都内でやってる業者さんだから憧れの南青山の一等地で出現されたのでこれだけのスレになっていて不思議な状態です。
    オプションを外した価格設定なんて倫理的に違反です。

  55. 120 匿名

    競合デべだらけのスレだねここは。

  56. 121 匿名

    だいたいここと競合なんてするマンションありえませんね

  57. 122 匿名

    立地はいいね。やはり最大のネックはデべか

  58. 124 匿名

    こちらの営業の方が近隣のマンションのスレに入って営業されてますね(笑)近隣のマンションゃりこちらが魅力的で是非買いたいといわれたので、どうぞお買いくださいと営業促進して差し上げました。中国上海市民の方と一緒にしたらかなり失礼かもしれませんね。

  59. 125 匿名さん

    >123
    他社が暴利なだけと言う側面と共用部廃止や基本仕様を標準化したユニクロ型によるコストダウンのあわせ技では?

    にも関わらずあちこち売れ残ってる不思議。

    メゾネットの階段分を引いたら実は大して安くない可能性も有るのかな?

  60. 126 匿名さん

    実際に検討してる方の書き込みが無さそうなスレですね・・・

  61. 127 匿名さん

    マンコミとか見る情報通には買えないでしょ。

  62. 128 物件比較中さん

    立地はどう思いますか?

    結局は駅近にして良かったと思える条件だと思うんですけど。
    うちは価格帯の中の極めて安いほうを検討していますので他のマンションと変わらない予算感覚でいます。

    交通利便性の観点からは払う価値ありだと思いますし、地域の住居エリアとしての安定性も良いと思いますね。

  63. 129 匿名さん

    買って賃貸に出す分には良いのでは?
    周辺より数万安く設定しておけば借り手は絶対付くよ。

  64. 130 匿名さん

    つまり投資最適ってことで人気が高まっているわけですね、わかります。

  65. 131 匿名さん

    アドレス以外は実質プラウドと大差のない普通の立地。
    これをどう判断するか。駒場公園周辺の邸宅街なみの
    価格はない。検討者もアホでないから東西はプラウド
    並みでしょう。南はもっと高くしても価値があるかな。

  66. 132 匿名さん

    しかしデベの営業も競合物件の営業も近隣も含めて盛り上がってますね。
    やはり不動産は場所と価格が全てということでファイナルアンサーでしょうか?
    無いもんね。こんなとこ。

  67. 133 検討中の奥さま

    >128

    わたしもそう思います。
    やはり立地の良さと住所というところで、先週の日曜日に案内会を受けました。
    思ってたよりも、モデルルームも綺麗だし、我が家はあまり豪華な仕様を求めていなかったので、好印象でした。
    あとは価格との折り合いとなりますが・・・

    あの立地なら多少いまいちなデべでも、仕方ないし納得できるのではないでしょうか?

  68. 134 周辺住民さん

    仕様がいまに、デベ、施工がいまさん程度なら妥協
    しても検討したいとこです、いまいちなら最高です。

    という人間が南青山のましな物件を探してる人達の
    本意ですからこのデベがつくづく残念です。
    このデベの太子堂、中目、桜新町見てきたが醜かった。

  69. 136 匿名

    標準化によるコストダウンが売りなのに仕様を差別化し出したらコスト高になって一番の売りである価格に影響でるんじゃ?

  70. 137 匿名さん

    専有部分の仕様はある程度変えられるから問題はデベでしょう。
    ブランド、プライド、住民層、外観など気にならない人ならいいのでは。

  71. 140 匿名

    でも、しつこい電話攻撃は正直迷惑…。

  72. 141 匿名さん

    中小デベで在庫が膨らんでれば営業に発破掛かるも当然。

  73. 142 周辺住民さん

    HPが更新されてますね。
    眺望良さそうです。

    しかし水曜日は不動産会社さんが休みだからネガティブ書き込み少ないですね(笑)
    頑張れ、近隣マンションの営業さん!

  74. 143 匿名

    水曜日は休みなのですか?

    周辺住民の視点からこのマンションはどう映ってますか?

  75. 144 周辺住民さん

    カス物件だが少しは外観くらいは南青山の為にも
    頑張ってほしいね。自分には住む勇気がないけど。

  76. 145 匿名さん

    外観は完全にその辺の賃貸マンションですよね。

  77. 146 周辺住民さん

    南青山2丁目に住んでますが、場所は本当に良いですよ。
    都心とは思えないほど広大な緑に囲まれているので、夏は風が気持ちいいです。
    春は桜、秋は銀杏、あとたまにお線香のにおいが少々(笑)
    でもこの辺りの人は、直接面しているくらいでなければ霊園のことは気にしませんけどね。
    悩みと言えば、ちょっとだけ物価が高いことくらいでしょうか。
    でもタクシーはどこに行くにも初乗り+αくらいですし、総合的には支出はトントンくらいなんじゃないですかね。

  78. 147 匿名さん

    場所はまずまずですよね。
    皆認識してます。
    デベの事は結構既に精通されてる存在では。
    他のデベだったらとつくづく残念に思います。

  79. 149 匿名さん

    仕様何ていくらでも変えられるけどデベ、施工が
    五流なのが如何ともし難い。
    また賃貸、学生会館様の外観はどうにかならない
    のかな。あれでは親や友人は呼べない。

  80. 151 匿名さん

    外観は好みだからね。
    自分はこういうシンプルなのはけっこう好きだけど。

    いかにも高級そうってのを重視する人には向かない。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸