横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia City 横浜磯子ってどうですか? (2期)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 磯子
  8. 磯子駅
  9. Brillia City 横浜磯子ってどうですか? (2期)
匿名さん [更新日時] 2013-01-03 18:11:33

Brillia City 横浜磯子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~124.86平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/?iad=adwords
施工会社:大成建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-28 15:47:17

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判

  1. 102 ほぼ地元の購入判断NG

    エアコンについては重要事項説明の中に明記されています。

    角部屋みたいにすべての居室から外部につながっていれば問題ありませんが
    中間の部屋の場合隠ぺい配管にてバルコニーもしくは外廊下まで配管されていませんので
    基本取り付けはできません。

    取り付けできないと明記されているのに工事で出来るという説明は微妙です。
    それより躯体に穴が無いのでコア抜き工事が必要になりますが躯体部分の工事の権限は
    購入者にあると思えないのですが・・・

    まあ、これは一般論ですので工事で大丈夫というのであれば文書で貰っておいた方が
    あとあと面倒なことになった時に有利です。

    96さんは契約済みとのことですから重要事項説明を読まれていると思うのですが
    重要事項説明にサインした>>>>>>>>>>>>>営業の口約束ですので
    早めに確認されることをお勧めいたします。

  2. 103 匿名さん

    図面集をお持ちの方なら、(ホームページでも公開していますが、パスワードが必要です。パスワードは
    MRで教えてくれます)エアコン取り付け位置(壁が補強されているところ)とバルコニーに室外機がおける場所が
    示されています。結果、

    ①重要事項に説明されているように、エアコン取り付け表示のない・あるの判断はこの図面により
     判断します。

    ②重要事項説明は、説明が先で、ここの質問は営業が説明し、確認をします。

    ③但し、図面を元にして購入契約しているわけですから、図面に記載があるのにエアコンが取り付けられない
     場合の責任は、販売側にあります。

    ④エアコン表示のない部屋は、近いところにあるエアコン(200V)がカバーする範囲です。
     合わせても20畳以下なので、生活上問題は無いと思いますが。

    ⑤3LDKと表示されていて、3室に冷房が取り付けられないものは、確認できません。
     和室などはLの意味ではありませんので、通常は狭いマンションでは、エアコンを取り付けるのは
     無駄と考えますが如何でしょうか?

  3. 104 匿名さん

    残念ながら意味不明。

  4. 105 匿名さん

    残念なのは、君でしょ。
    図面見れないんだから意味不明は当然。精一杯か?ボストン君。

  5. 106 匿名さん

    中和室にエアコン取り付けられないと、エアコンが必要な時期は仕切り戸を開放することになるから、独立した部屋として使えない。配管がされていないってパターンは以前からあったけど、三流デベの物件。東建も落ちたね。

    バルコニー側と共用廊下の壁はコンクリじゃなくて、ALCだから簡単に穴は開くけど、物理的にできることと、管理規約上やってはいけないことは別。壁は共用部分だからダメだよ(管理規約でNGのことを販売時にやっていいなんて適当なことを言って売りつけちゃう営業って結構いるから要注意。売ったらあとのことは知らないってことなんだろうね)。

  6. 107 匿名さん

    図面ちゃんと見たの?
    穴開けるとは誰も言ってないよ。どうやって躯体にパイプを通すか書いてあるだろ。
    それにALCに穴をあけるところは最初から設けてあるし。
    プロなんだろ。

  7. 108 ほぼ地元の購入予定NG

    図面みれない方へ タイプ I-90B 公式HPのルームプランにあるやつでいうと
    和室がエアコンをつけられない居室に相当します。

    オプションとしてこの和室がドア一つの洋室に変更とか、和室をなくして
    リビングを広く使うとかがあったと思います。

    一つの部屋として使う際ドアを開け放しておくのも変ですよね?
    こんな場合の使い方でエアコンが和室部分につけられないので
    重要事項説明に書かれていたはずです。

    工事しても廊下側及びバルコニーに自然勾配が取れないためドレンパイプが
    つけられませんので物理的にルームエアコンをつけるのは不可能なんです。

    ドレンパイプを一番近い水回りの排水管に潜り込ませる?という事と
    スリーブ処理されていない躯体に穴をあけるというこの2つをクリアーしなければ
    設置は請け負えないですね。
    でも、この2つとも購入者のものではなく共有物です(通常は)

    それぞれの部屋でいろいろな使い方があるでしょうからそれに合わせて読み替えてください。

    究極の方法としては窓側の部屋に天吊り型のエアコンをつけてダクトを一本だけ露出で
    ついていない部屋に引き込みますココの壁は構造壁でなく造作壁ですからぶち抜いても
    規約違反じゃないはず。現実的じゃないですけどね。
    ダクトを天井裏に?これはできるか知りません。

    どちらにしてもデベに相談なされることをお勧めします。

  8. 109 匿名さん

    わざわざ重要事項で説明してるのに、それと違う説明を平気でしちゃう営業って、重要事項で説明しないような内容は好き勝手なこといってるんだろうね。

    東建って過去にパンフレットに記載して青田売りした物件で、記載が間違いでしたので訂正しますですっとぼけて大騒ぎを起した会社。書面ですら守らない訳だから、口頭の説明なんて守る気すらないんだろうな。

  9. 110 匿名さん

    今回もあり得るという事ですか?

    確かに図面は一部修正がありました。共用部の図面再配布を重説でしましね。
    その青田売りして大騒ぎになった物件は、どこなんですか?

  10. 111 匿名さん

    今のところ、これしか見つからない。

    http://cienmans.web.fc2.com/

  11. 112 匿名さん

    >110

    多摩センターだったかな。数年前だから物件名は確かじゃないけど都下だった。強制"給"排気タイプのレンジフードだったはずが、排気だけのレンジフードになった。

    レンジフードを動かしたときの吸気を配慮して無い設計だと、室内が負圧になっていろいろ問題が起きるから、チェックが必要なポイントの一つ。それを間違いでしたで済ますなんて、どうかと思う。

  12. 113 匿名さん

    こういう提灯記事もある。
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000003022012...

    東京建物について語りたい人は、別スレを立ててもらいたい。
    あくまでも、検討の為にスレを立てているので。
    別に東京建物を擁護している訳でもないし、このマンションについての事実を知りたいだけ。
    事実なら何も問題ないと思うが。

  13. 114 匿名さん

    それから、資料のすみに施工上の都合や行政の指導により変更が生じる場合があるって記載しておいて、説明も無く変更するなんてことを平気でするデベもある。入居してから気がついても後の祭り。

    モデルルームと図面で判断して契約させるわけだから、変更内容はすべて説明して承認を得るべきだけどね。そういうことも含めて判断するための情報は、ちゃんと『書面』で確認しないと。口頭だけだと、後で言った言わないになるのが落ちどころか、担当が変わってうやむやにってことも。

  14. 115 匿名さん

    >113

    RBAって業界の親睦団体で、記事にするのって宣伝目的だから、販売不振ですって宣伝してるようなものだよね。

  15. 116 匿名さん

    >115

    その意見は正しいと思う。あの記事が妥当かどうかはやはり、疑問。

  16. 117 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=7v1fYCBRG10

    こういう事や類似した購入者が不利になる事が、ここで起こるかご意見を頂きたい。

  17. 118 匿名さん

    では、最も気になる上下騒音。二重床でスラブ 200mm~270mmとありますが、
    他では300mmという所もあります。

    専門家も含めてご意見を頂ければ幸いです。
    200mmは薄く、不安を感じていますが、如何でしょうか?

  18. 119 匿名さん

    >118

    スラブ厚200mmは最低限レベルだから期待しちゃダメだよ。ただ、300mmってのはどこの物件を指してるか分からないけど、恐らくボイドスラブ。通常スラブで300mmなんて自重が重くなりすぎちゃうから、まず、ない。ボイドスラブだと同じ厚さの通常スラブより2割程度遮音性が低くなるといわれてる。数字だけじゃなくて構造も含めて判断が必要。

    ちなみにここ2重壁でしょ。2重壁は太鼓現象が発生するリスクがある。音に対して配慮した設計をしていないってのはこれからもわかる。

  19. 120 匿名さん

    >113
    それ、本当に提灯記事として成り立ってるのか?

    >この風景・夜景がいいか悪いかは人それぞれだろうが、
    >標高約60メートルからの広々とした開放感は何物にも変えがたい。

    仮に記者は本心から何物にも変えがたいと感じているとしても、世間一般的には賛否両論だと認めてしまってないか?

    >ユーザーがこの単価・グロスについていけるかどうかはともかく、
    >立地条件、共用施設、タウンマネージメント手法の採用などを総合的に評価すれば、極めて単価は安いと思う

    仮に記者は本心から単価が安いと考えているとしても、ユーザがついてこれるかどうかの方がはるかに重要では?

    >都内23区と比べても、これほどの駅からの距離と立地の物件で、これほどの単価で収まる物件はそうないはずだ。

    ・・・意味がよく分からん文章だが、磯子単価に23区の物件が収まらない(=もっと高い)のは当たり前じゃないの?


    「とにかく褒めろ!」って偉い人から厳命されて、
    ライターしぶしぶ書きました、ってオーラがひしひしと伝わってくるんだけど気のせいかな。

  20. 121 匿名さん

    >この風景・夜景がいいか悪いかは人それぞれだろうが、
    >標高約60メートルからの広々とした開放感は何物にも変えがたい。

    これは ?。確かに言えるのは丘の上だとそう感じるかも。タワマンの方が上。ここも最初は
    高層建築で20Fだった筈。

    >ユーザーがこの単価・グロスについていけるかどうかはともかく、
    >立地条件、共用施設、タウンマネージメント手法の採用などを総合的に評価すれば、極めて単価は安いと思う

    これは、バツ。検証が無い。


    >都内23区と比べても、これほどの駅からの距離と立地の物件で、これほどの単価で収まる物件はそうないはずだ。

    これは、嘘に近い。


    丘の上=湾岸よりは安全と言えるかも知れない。環境云々はその通りかもしれない。

  21. 122 匿名さん

    スラブ厚300mmは確か白楽(ダイワ)だったと思いますよ。
    住民版の紅葉坂でも論争してましたね。

    本当ところどうなんでしょうかね。

  22. 123 匿名さん

    >122

    紅葉坂はボイドスラブだから、ボイドで250mmと300mmの比較してるみたいだよ。ちなみにボイドだと250mmが最低限レベルと言われてる。あそこってボイドで250mmだから、音問題が起きるかなと思ったらやっぱ問題になってるんだね。

    あと、音は遮音の弱いところから漏れるから、スラブ厚の一番薄いところで判断したほうがいいと思う。

  23. 124 匿名さん

    122さん(今後は失礼ながら’さん’は、省かしていただきます)

    成程ね。有難うございます。
    ここはスラブがどういう構造か資料に書かれていません。

    静かな設計と書いてありますが、
    ※ ブリリアシティ横浜磯子に於いては、音環境に関する事は選択さていない為、住宅性能評価書に表示されません。
    と書いてあります。コンクリートスラブとすれば、基準は250mmという事でしょうか?

  24. 125 匿名さん

    アンカーミスです。123>の間違いです。失礼。

  25. 126 匿名さん

    >124

    スラブに限らず構造について知りたかったら、モデルルームに設計図書があるから、営業に言えば見せてもらえるよ。ただ、図面が読めないとダメだけど。

    それから住宅性能評価も評価値を確認しておかないとね。あれってオール1でも評価を受ければ、評価済み物件。

  26. 127 匿名さん

    126>

    感謝します。早速、確認します。もうすぐ、2期販売が始まるので。

  27. 128 匿名さん

    ある程度部屋を絞ってるのなら、設計図書をみるときに部屋の側面図も確認しておくのがいいかな。渡される間取り図って平面図だから、窓がどうなってるのか分からなかったりする。モデルルームと違ってたりすると気づくのは内覧会のときで、そのときにしまったと思っても後の祭り。あと、カーテンの検討するときに窓の大きさを把握しておいたほうがいいから、出来たらコピーをもらうっておくのがいいかな。まあ、それは契約してからでもいいけど。

    おまけだけど、モデルルーム行っても、こちらから請求してこないと出してこない資料って結構ある。

    上記以外だと、日影図、構造計算書とか。あと、契約直前に提示される、契約書、重要事項説明書(長期修繕計画を含む)、管理規約(案)もなるべく早く入手して内容を理解しておいたほうがいいかな。

  28. 129 匿名さん

    第二期販売9月頃らしい
    これってマジ永くないか

  29. 130 匿名さん

    当初6月中旬っていっていたような気がするが
    よっぽど第2期の要望が集まってないのでしょう。

    第1期分のクリアランス部屋の進捗も悪いのでしょう。
    春物(第1期)クリアランスセールも間もなく始まるでしょう。

    完成までに一体何戸売り出せるのでしょうか?

  30. 131 匿名さん

    提灯記事と誰もがすぐに言える記事を自分の写真までつけて平然と書ける記者もたいしたもんだ。
    単なる太鼓持ちが生きぬける業界なんだろうか。

    あのシアターを見て感動した人なんているの?普通の感覚なら皆さん”どんびき”でしょ。

    担当者は「皆さん、シアターに感動されました」と言った。こんな記事まともなジャーナリストが書きますか。

    担当者は皆さんが感動されたかどう確認したんでしょうか。
    記者自身はシアターに感動したんですか?

    圧倒的な売れ行きを見る可能性もあると・・・

    ”可能性”すごくいい加減な表現だなあ。何でも可能性って言えるもんな。

    そもそも聞いたことない自称一流デザイナーがなんで磯子の集合住宅団地マンションに必要なの。
    まだまだ使えるプリンスホテルを破壊した亡霊がでたぞ。

    こりゃだめだ。



  31. 133 匿名さん

    本当じゃないの。

  32. 134 匿名

    竣工、完売までデベが持つのか?単独供給でなくJVにしといて良かったね。

  33. 135 購入検討中さん

    9月から2期販売なのでよろしくねと
    電話もらいましたよ

  34. 136 契約済みさん

    9月までは1期3次・1期4次・1期5次…と延々と続くのかな


  35. 137 匿名さん

    完成までに完売するのかな?
    空室だらけのマンションになりそう。

  36. 138 匿名さん

    やはり、説明を聞いて、詳しい事が解ってくると『がっくり』することが多いのだと思う。
    内装にもプレミアム仕様とか、他のマンションでも『御影石』のキッチンだとか
    価格に見合う内装?と思うわけですよ。

    御影石だからどうってことは無いと思うんですが・・・

    一部、他のマンションでは、標準となっていたり、戸建ならもっといいキッチンのが
    買える訳です。

    反面、縛りは非常にきつい。管理組合とか、ベランダとかペットとか。

    時間が経つ内に、新しいマンションの案内が来て、’じゃぁ、こっち’にの人が多いのかもしれない。

    販売は今月からと聞きました。タワーマンションが嫌な人が購入検討するのでしょうが、
    個々の販売不振の原因って何でしょう?

    何を持って不振というかは、まだ半分以下っていう事実が示していると思う訳です。

  37. 139 匿名さん

    2期は大幅値引き
    3期たたき売り?

  38. 140 匿名さん

    平均5000万以上でも売れると思っていたことがそもそも間違い

  39. 141 匿名さん

    やはり、完売しないまま2014年2月という可能性は大きいと思いますね。
    空き部屋は、賃貸しかETFか、値引きか。
    いい部屋はすでに売れて、億ション(最上階)とK棟なわけでしょ。

    業界関係の方にお聞ききしますが、ここのまぁ、いいなとこれは絶対ダメは何でしょうか?
    多分、価格と立地という方が多いと思うのですが、無駄な施設が惑わしているような気もします。

  40. 143 匿名さん

    まあ、完売云々はともかくとしてもさ。
    1期、2期は一番売れるときなはずだよね。
    それが、こんなに間隔を空けなきゃいけないって・・・

  41. 144 匿名さん

    >あとからではどうしようもない建物の基本構造を重要視すべき。ここはきっちり長谷工コストダウン仕様だけどね。

    止め刺してどうすんだよ(笑)

    スラブは200mm~、フローリングの等級はLL50・LH55。戸境壁は2重壁。
    この仕様でなんで二重床二重天井なのか、逆にそっちが不思議なくらい。

  42. 145 匿名さん

    営業さんもかわいそう。
    こんなに悪口ばっかり書き込まれるマンションで
    こんなんじゃやる気もなくなるでしょう。

  43. 146 匿名さん

    専門家による投稿ですので、補足させてい頂きます。
    こういう事です。

    http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/kigou-L.htm

  44. 147 匿名さん

    >145

    ここは検討版です。事実に基づくものなら、購入検討者に利益になる書き込みは、各ご意見に
    耳を傾けるべきでしょうし、営業さん可哀そうは関係ありません。

  45. 148 匿名さん

    営業の仕事って売るだけじゃないからね。

    顧客と接してるわけだから、ニーズを汲み取って企画や設計部門にフィードバックするのもお仕事。それができてなかったってことでしょ。武蔵小杉がうまくいったから慢心しちゃったのかな。

  46. 149 匿名さん

    武蔵小杉とかどうでも良いよ。
    ここと似たようなものじゃない。

  47. 150 匿名さん

    ミニバブル後の不動産不況時に一期で9割販売して完売。ここと段違い。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸