東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 00:33:41
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 82101 匿名さん

    >>82098 匿名さん

    見せつけているんだがな^ ^

  2. 82102 匿名さん

    花火と屋形船の共演を見れるタワマン
    水辺シームレスに建つ強み。

    1. 花火と屋形船の共演を見れるタワマン水辺シ...
  3. 82103 匿名さん

    ラグナタワーさんもコスポリさんもやり過ぎ 笑笑

  4. 82104 マンション掲示板さん

    港南住民気味悪い。

  5. 82105 口コミ知りたいさん

    でもたしかに駅前なんかよりは、やっぱりインスタ映えするような風景の中に暮らしたい。
     

    1. でもたしかに駅前なんかよりは、やっぱりイ...
  6. 82106 匿名さん

    上空を爆音飛行機が飛ぶような場所にわざわざ住まなくても。

  7. 82107 匿名さん

    >>82076 匿名さん

    もう、港区に嫉妬しないでー!
    あなたの街も住めば都でしょ!?

  8. 82108 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  9. 82109 口コミ知りたいさん

    水辺は最高だね。品川の水辺は希少、早い者勝ち!

    1. 水辺は最高だね。品川の水辺は希少、早い者...
  10. 82110 匿名さん

    港区平均以下の地区って、こんなスレでもアピールしないといけないんですね。

  11. 82111 匿名さん

    >82083: 匿名さん

    天王洲のボンドストリートってどんなお店があるんですか?
    よくショッピングに行かれるんですか??

  12. 82112 口コミ知りたいさん

    カジュアルながら本格的なフレンチを、リーズナブルなお値段で。

    フランスで『Brasserie(ブラッスリー)』とは、 料理とお酒を囲みながら楽しむ、気軽なスタイルの店のことを指します。食材にこだわり、手の込んだカジュアルフレンチをどうぞお楽しみください。

    2018年10月10日(水) 天王洲アイル ボンドストリート沿いに、ブラッスリー『Le Calin』オープンいたします。

    Le Calin(ル・カラン)
    東京都品川区東品川2-2-43
    03-5479-3155

    営業時間 11:00 - 19:00( LUNCH 11:00 - 15:00 )
    ※貸切・パーティープラン、ケータリングサービスも承ります。

    instagram
    https://www.instagram.com/le.calin_tennoz/

    Photo by: TETSUTARO

    1. カジュアルながら本格的なフレンチを、リー...
  13. 82113 匿名さん

    ボンドストリートって何にもないんだね。

    https://www.e-tennoz.com/areaguidance/bldg_bond.html

  14. 82114 匿名さん

    ターミナル品川最高だね。さすが住みたい街ランキング急上昇。
    巨大再開発もある、新駅もある、水辺の景観地区もある、快適な居住地もある。
    そしてインスタ映えするお洒落な風景、夜な夜な集まる高感度系オトナたち。
    山手線ダントツNo.1
     

    1. ターミナル品川最高だね。さすが住みたい街...
  15. 82116 匿名さん

    品川良いよね。天王洲と違って。

  16. 82120 匿名さん

    ツイッターの反応

     

    1. ツイッターの反応 
  17. 82123 匿名さん

    品川区の写真ばかりだから、
    完全に品川区東品川>>>>>港区港南4

  18. 82124 匿名さん

    天王洲アイル

     

    1. 天王洲アイル 
  19. 82126 匿名さん

    正直、どっちでも良いです。

  20. 82128 匿名さん

    雲鷹丸のライトアップも美しい水辺の風景

  21. 82134 匿名さん

    港南4のWCTに対する妬みは広い心で受け入れてあげましょう! 

  22. 82135 匿名さん

    天王洲アイルの第一ホテル
     

    1. 天王洲アイルの第一ホテル 
  23. 82136 匿名さん

    港南4は臭くて汚いからすみたくない。

  24. 82138 匿名さん

    素敵な夜景の中に暮らせる幸せ
     

    1. 素敵な夜景の中に暮らせる幸せ 
  25. 82139 匿名さん

    天王洲~港南~芝浦まで続く水辺の美しい景色、オシャレな街。
     
     

    1. 天王洲~港南~芝浦まで続く水辺の美しい景...
  26. 82142 匿名さん

    ゆっくりとした時間が流れる街

    1. ゆっくりとした時間が流れる街
  27. 82143 匿名さん

    花火も見える街

    1. 花火も見える街
  28. 82144 匿名さん

    >>82142 匿名さん

    ハイセンスな我らが天王洲と比べると
    いかにも田舎臭いですよね。

  29. 82145 匿名さん

    港南4と東品川を争わせるの?
    緑と水辺に囲まれた同じ環境で共にキャナルサイドを美しく彩る仲間だよーん。

    1. 港南4と東品川を争わせるの?緑と水辺に囲...
  30. 82146 匿名さん

    >>82136 匿名さん

    実は日本人も水辺が大好き!キャナルサイドの煌めきが水面に映って綺麗!
    やっと気付き始めたぞ。

    遅いー

    1. 実は日本人も水辺が大好き!キャナルサイド...
  31. 82147 匿名さん

    リニア品川駅徒歩圏、緑と水辺に囲まれた永久眺望タワマン
    水際は攻めよう早い者勝ち!

  32. 82148 匿名さん

    渋谷はダメに 「渋谷ストリーム」開業も 東急線は「鉄道相互乗り入れ」でダメになった

     東急線というと、首都圏の人間の多くは「ちょっとお洒落でハイソな」イメージを抱く人が多い。関西での阪急線のイメージに似ているだろうか。

    他社線との乗り入れで評判が落ちた東急線

     東急線の基幹路線といえば東横線田園都市線だ。

     東横線は渋谷から自由が丘や田園調布を通り、武蔵小杉、日吉、大倉山などを通って横浜に至る東急線の老舗路線だ。沿線には慶應義塾などの学校も多く、高級住宅街と新進気鋭のタワーマンション街、お洒落なブティック街などが連なる。電車に乗る人もどこか品があって、身なりのよい紳士淑女の電車というのが一般的な東横線に対する路線イメージだ。

     いっぽうの田園都市線。渋谷から三軒茶屋、駒沢大学、二子玉川を通って、たまプラーザ、青葉台といった横浜の高台を走る路線だ。バブル時代の人気テレビドラマ「金曜日の妻たちへ」ではこの沿線に住む高年収の夫を持った専業主婦たちの本音を語り、毎回登場する沿線のお洒落な街並みが視聴者を魅了した。

     ところが最近この電車を利用する人たちの電車に対する評判があまり芳しくない。そして悪評はどうやら他社線との相互乗り入れ開始後から始まったようだ。
    安心して電車に乗れるレベルではない

     東横線は2013年3月に大幅な路線改造とダイヤ改定を発表した。東横線の渋谷駅は地下に潜り、東京メトロ副都心線に乗り入れた。副都心線は渋谷から新宿三丁目、池袋を通って西武池袋線東武東上線に接続したのだ。

     東横線はこのときすでに横浜駅から先、元町・中華街駅まで横浜高速鉄道みなとみらい線に乗り入れていたため、自社を含めて5路線がレールでつながり、各社の車両がこの路線を駆け抜けることとなった。

     また東横線は日吉駅からは東急目黒線に分岐し、目黒駅から都営三田線東京メトロ南北線に乗り入れた。南北線は赤羽岩淵駅からさらに埼玉高速鉄道に乗り入れ浦和美園駅までを結ぶことになった。

     おかげで日吉駅に立って電車を待つとやってくる電車の行先に戸惑うこととなる。「小手指」は「こてさし」と読むが、横浜市内の駅でも東京の駅でもない、西武池袋線埼玉県内の駅である。小手指以外にも「川越市」「石神井公園」「清瀬」「森林公園」「飯能」など、東横線で計16もの行先がある。目黒線も「鳩ケ谷」「王子神谷」「西高島平」など行先は9つに及ぶ。相当の地理オタクでなければ安心して電車に乗れるレベルではない。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181009-00009205-bunshun-soci

    1. 渋谷はダメに 「渋谷ストリーム」開業も ...
  33. 82149 匿名さん

    遅延の少ない優良路線だったはずが・・・

     田園都市線も負けていない。たまプラーザ駅から渋谷方面の電車に乗ろうとすると、行先は「南栗橋」だったり「東武動物公園」だったりする。行先は計13もあるのだ。

     毎日の通勤通学ならどの行先でも東京都心に向かえればよいので気にならないだろうが、地方や他県から来た人はちょっとドギマギしてしまうのではないだろうか。

     それにしてもどうしてこんなにたくさんの鉄道路線と乗り入れをすることになってしまったのだろうか。もともと東京の山手線の内側は私鉄が乗り入れできず、必然として東京メトロ都営地下鉄に乗り入れるというのが首都圏の鉄道網だった。郊外部の人口が激増した時代、このままだと渋谷や池袋などのターミナル駅がパンクしてしまうために地下鉄に乗り入れて直接通勤できるようにしたのが背景だ。

     鉄道各社にとっては駅の混雑のみならず、直通にすれば折り返し車両が主要駅に滞留しないためダイヤに余裕ができ増発が可能となる、また車両の効率的な使用が可能となる、地下鉄と接続することで駅を地下化でき、地上部を再開発できるなどのメリットがあった。

     ところが、あまりに多くの路線とつなげてしまったことから起きるトラブルに鉄道各社は悩まされることとなる。

     東横線は、乗り入れ以前は遅延の少ない優等路線だった。ところが乗り入れ先での踏切事故、人身事故、電車の故障、酔っ払いの転落など、接続先で発生する、ありとあらゆるトラブルの影響を受けるようになって、むしろ「時刻表通りには来ない」電車に看板がすげ替わってしまったのだ。またこれまでは渋谷が始発で座って通勤できたサラリーマンは、どこから来るともしれない電車は既に満席で、立って通勤する環境変化に口を尖らせた。

  34. 82150 匿名さん

    利用者からの苦情が一気に増えた

     田園都市線も各社の車両がごった煮で乗り入れてくるのでただでさえ毎朝毎夕のラッシュ時には電車がつかえて遅延していたのが、さらに状態は酷くなった。また路線の老朽化から車両故障が頻発するなど利用者からの苦情が一気に増えたという。

     通勤通学客のほとんどにとって、東京都心部まで一本の電車で通えるのはおおいにメリットがある。ところが、そこから先、小手指や森林公園に用事がある人は少なかろう。横浜の人が埼玉県千葉県に用事で出向くことも少なそうだ。

     そのいっぽうで乗り入れ後の休日には、埼玉県方面から大量の観光客が東横線に乗って横浜のみなとみらいに観光に来る、中華街で食事するようになったが、これも横浜の地元民からみれば、電車の雰囲気が変わってしまった原因のひとつかもしれない。彼らからすれば、毎朝毎夕の通勤時にはなんだか名前もわからない駅での事故の影響で待たされた挙句、休日にはわけのわからない乗客が大量に自分たちの街、横浜に押し寄せてくる。自分たちの電車がそうではなくなったような気分になるのかもしれない。同じ路線上にいろいろな人たちが乗った結果、路線のブランドイメージにも微妙に変化が生じたのである。

    次ページは:渋谷駅が単なる通過駅に

    1. 利用者からの苦情が一気に増えた 田園都市...
  35. 82151 匿名さん

    渋谷駅が単なる通過駅に

     東横線東京メトロ副都心線への乗り入れはもう一つの副産物をもたらした。渋谷駅を地下化してしまったために、横浜から渋谷に買い物にやってくるお客様がそのまま副都心線に揺られて新宿三丁目の伊勢丹に行くようになってしまったのだ。地下深くに潜ってしまった渋谷駅で降りて地上に出るよりも、伊勢丹なら駅直結である。渋谷は終着駅、乗換駅ではなく単なる通過駅に堕してしまったのだ。意外なポイントで人の流れは変わってしまうのである。

     東急は渋谷に新しい複合施設「渋谷ストリーム」を開業して通過してしまったお客様を途中下車させようと躍起になっている。

     それにしても以前、関西の大手私鉄会社の役員と話をしたときの記憶が蘇る。

    「東京の電車はなんであんなに乗り入れ好きなんやろな。うちは絶対地下鉄にはつなげまへん。だって梅田でお客さん降ろさな、百貨店がもうかりまへんやろ」

     通勤客の利便性重視ではじめたはずの鉄道相互乗り入れ、足元がぐらつく中、どうやら線路の足並みも乱れてきたようである。

    10/9(火) 11:00配信

    1. 渋谷駅が単なる通過駅に 東横線の東京メト...
  36. 82152 匿名さん

    水際ね、一つ内側では価値半減!

    1. 水際ね、一つ内側では価値半減!
  37. 82153 匿名さん

    羽田から宮古島に行ってきれいな海を眺めたほうが良いのに。
    安いからそれでも良いのかね?

  38. 82154 匿名さん

    >>82151 匿名さん
    渋谷駅より人が溢れて前に進めない品川駅の心配をしましょう。

  39. 82155 匿名さん

    >82108
    同意

  40. 82156 匿名さん

    いつも嬉しそうに貼っている有名人の写真は
    全てお仕事でお邪魔しているだけなんですよ。

    プライベートでハイクラスの方々が天王洲にいく
    機会は、ゼロ、です。
    仕事との区別もつかないとは滑稽盲信君ですね。
    私もお金貰えるなら行きますよ。

  41. 82157 匿名さん

    小売店集積地としての渋谷は新宿に負けて縮小が続くのかもね
    俺も渋谷をスルーして新宿に行くことはあるが、渋谷で降りることはなくなったなあ。

    再開発で大型ビルが増えたら普通のオフィス街に変貌しちゃうのかな。つまらん・・・

  42. 82158 検討板ユーザーさん

    >>82155 匿名さん

    スレ主旨に反する投稿に同意したの?それとも管理人さんの削除に同意したの?

  43. 82161 匿名さん

    [No.82115~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・意図的な迷惑行為
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・削除されたレスへの返信

  44. 82162 匿名さん

    有働アナ「夜の癒やしは由美子で!」『zero』手書きポスター24駅に
    https://news.merumo.ne.jp/article/genre/7934813

    現在、都内山手線各駅(東京・有楽町・新橋・浜松町・田町・品川・大崎・目黒・恵比寿・渋谷・原宿・代々木・新宿・高田馬場・池袋・巣鴨・田端・西日暮里・日暮里・鶯谷・上野・御徒町・秋葉原・神田)で公開中だ。

    新橋汐留駅 「いい飲み屋教えてください」
    渋谷駅   「渋谷は私の第二の故郷」
    上野駅   「昼の癒やしは上野のシャンシャン、夜の癒やしはzeroの由美子で!(失礼しました)」
    神田駅   「神田は大好きな街ですが『かんだ』と言われるとドキッとします。」
    鶯谷駅   「山手線で一番利用が少ない駅? いえ、山手線で一番、静かな大人のデートができる町です。」

    他の駅も知りたいので、あったら教えて下さい。

  45. 82163 匿名さん

    またネガにもならない
    >
    を多用した荒らし行為が大量に削除されましたよ。
    やってる人は複数デバイスでアクセス規制されても
    書き込みしてるのかもしれませんが自制してください。

  46. 82164 匿名さん

    「100点満点で評価! 子連れで利用しやすい駅」

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181011-44961833-nkdualz-life

    ■第3回 京王井の頭線吉祥寺駅…94点
    ■第20回 京王よみうりランド駅…92点
    ■第13回 西武鉄道池袋線石神井公園駅…90点
    ■第8回 東急武蔵小杉駅…89.5点
    ■第5回 東横線自由が丘駅…86点
    ■第9回 新交通ゆりかもめお台場海浜公園駅…85点
    ■第7回 京急品川駅…84点
    ■第22回 有楽町線豊洲駅…84点
    ■第1回 JR恵比寿駅…82点
    ■第6回 小田急線代々木上原駅…81.5点
    ■第18回 JR京葉線葛西臨海公園駅…79点
    ■第11回 JR京浜東北線関内駅…76.5点
    ■第21回 京急空港線大鳥居駅…73点
    ■第14回 JR中央線立川駅…68.5点
    ■第12回 京成線押上駅…65.5点
    ■第17回 都営大江戸線国立競技場駅…64点
    ■第10回 東京メトロ南北線後楽園駅…63.5点
    ■第19回 都営新宿線馬喰横山駅…62.5点
    ■第16回 JR京浜東北線王子駅…61.5点
    ■第2回 大江戸線六本木駅…56点
    ■第4回 東京メトロ銀座線浅草駅…49.5点
    ■第15回 東京メトロ日比谷線広尾駅…45.5点

  47. 82165 匿名さん

    >>82164

    品川駅意外と高いですね。最近整備された駅前が高い傾向。

  48. 82166 匿名さん

    全般に地下鉄の駅は点数が低い。やはり地下深くに駅があるのは弱者に不便。

  49. 82167 匿名さん

    京急品川駅の点数が高いだけでJR品川駅ではない。

  50. 82168 買い替え検討中さん

    >>82167

    82165さんは別にJR駅だとは言ってない。妬みにまみれて品川や港南にはなんでもかんでも噛み付いて削除されまくるのはやめようね。

  51. 82169 匿名さん

    これをみると「交通の便のよさ、通勤の便利さ」×「商業施設の充実」×「街並みの綺麗さ、おしゃれ」が人気の街の条件のようですね。

     

    1. これをみると「交通の便のよさ、通勤の便利...
  52. 82170 匿名さん

    1つめ、2つめは当てはまっても、それに加えて3つ目を満たすエリアは意外と無いですね。山手線の恵比寿、目黒、品川は3条件がそこそこ当てはまるので人気なんでしょう。

  53. 82171 マンション掲示板さん

    >>82169 匿名さん
    上位6駅で17%未満の項目があるのは品川駅だけで、
    ・街並みが汚い
    ・洗練されていない
    ・商業施設がショボい
    ・活気がない
    ということですね。
    それでも2位ということは、メリハリのある駅ということ。

  54. 82172 匿名さん

    >>82171

    ・街並みが汚い・・・高輪4丁目とか港南の運河エリアとかは汚くは無いでしょうね
    ・洗練されていない・・・目黒よりは洗練されているでしょう
    ・商業施設がショボい・・・商業的には再開発で生まれ変わりますね
    ・活気がない ・・・一日70万人が乗車する駅で活気がないは無いでしょう

  55. 82173 匿名さん

    品川駅から徒歩10分ちょっとの天王洲エリアはインスタ映えするくらい
    街並みがきれいで洗練されてますね。こんな綺麗な風名の街は他には
    無いでしょう。水辺の価値に早く気付いたもの勝ちですよ!
     

     

    1. 品川駅から徒歩10分ちょっとの天王洲エリ...
  56. 82174 匿名さん

    綺麗な街には洗練された大人が集まる。洗練されたオシャレなオトナの空間です。
     

    1. 綺麗な街には洗練された大人が集まる。洗練...
  57. 82175 匿名さん

    だからさぁ、品川駅から天王洲まで人の流れがないでしょ。
    ということは、このスレでは関係ないエリアなんだよ。

  58. 82176 匿名さん

    再開発で生まれる商業施設は合計で20万㎡規模になるでしょう。2024年以降、再開発が完成すると山手線駅直結の大型デパート3つ分くらいの一大ショッピングエリアが誕生します。
     

    1. 再開発で生まれる商業施設は合計で20万㎡...
  59. 82177 匿名さん

    >品川駅から天王洲まで人の流れがないでしょ。

    毎朝、品川駅から天王洲まで歩いている人はかなりいますよ。

  60. 82178 匿名さん

    この人、関係ないエリアの写真貼って荒らしてるけど何故こんなことするの?

  61. 82179 匿名さん

    数人歩いてるだけじゃ、人の流れとは言いません。

  62. 82180 匿名さん

    また同じ写真貼りだしたし。新規の情報の交換になってないから、荒らしているだけですよ。

  63. 82181 匿名さん

    インターシティーのなかを抜けて楽水橋、ふれあい橋を渡ると天王洲まで10分ちょっと。
    もちろん品川駅から天王洲アイル行きバスで通勤している人もたくさんいます。
    https://4travel.jp/travelogue/10827146

  64. 82182 匿名さん

    >>82171 マンション掲示板さん

    品川駅の魅力の中では相対的に劣後しているというだけ。絶対数で見れば品川駅の13.5%と目黒駅の17.9%は同じ人数。よって、指摘した4点については概ね品川≧目黒。

  65. 82183 匿名さん

    >>82180

    別に誰も書き込んで無いし、荒らしが昨日一斉削除されたけど天王洲の投稿に文句いう人のは前向きな情報交換を阻害として削除された一方で、天王洲や港南の投稿は削除されてませんね。別に自分から書き込んでません。82171に反論レスしてるだけですので悪しからず。

     

  66. 82184 匿名さん

    >>82171

    「街並みが綺麗だから」は品川では出てきてますが、恵比寿・目黒では出てきてません。
    品川を選んだ理由で「街並みが綺麗」が10番目の理由であることをもって街並みが汚い
    というのはデータを読み誤っていますね。

  67. 82185 匿名さん

    [No.82115~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・意図的な迷惑行為
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・削除されたレスへの返信


    というように品川の話題のレスに対して前向きな情報交換を阻害する投稿や暴言や中傷行為は一斉削除されていますのでご注意ください。

  68. 82186 匿名さん

    それは面倒で削除依頼していないっからでしょ。
    消されていないから正義、正しいというのは間違い。
    同じ古い情報を何度も投稿すれば、読み手に嫌悪感が生じると考えられないのかな。

  69. 82187 匿名さん

    つまり、品川は「今後の発展が期待できる」「交通の便がよい」「通勤に便利」というメインの理由以外に「洗練されていて、街並みが綺麗で、商業施設が充実していて、活気がある」というのが品川を選んだ理由ということです。
    品川で挙がっていないのは「飲食店の充実」ですね。飲食店はたくさんあるもののビジネス向けの高級店かアルコール中心の店になってしまいファミリー向け普段使いの店が少ないことは確かです。

  70. 82188 匿名さん

    >>82176

    82171のデタラメ投稿にレスしてるだけですので悪しからず。自分からは書き込んでいません。

  71. 82189 匿名さん

    天王洲も東京都都市整備局の「品川駅周辺まちづくり計画」のエリアですね。品川駅の話題に入れても何も問題は無いでしょう。
     

    1. 天王洲も東京都都市整備局の「品川駅周辺ま...
  72. 82190 匿名さん


    子供を連れて家族で夕食と考えた時に天王洲が
    候補に挙がる機会は、ゼロ、ですね。

  73. 82191 マンション検討中さん

    >>82186

    削除依頼すると削除依頼したレスだけじゃなく前後のレスにもチェックが入るよ。問題があれば一緒に削除される。

  74. 82192 匿名さん

    >>82190 匿名さん

    家族で天王洲いっぱいいるよ?
    主に近所の人だとは思うけど

  75. 82193 匿名さん

    >>82192 匿名さん

    夜でも安心のキャナル

    1. 夜でも安心のキャナル
  76. 82194 匿名さん

    その時間に平気で子供を夜遊びさせているのが
    いわゆる天王洲クオリティですね

  77. 82195 匿名さん

    >>82190
    品川駅前より天王洲のほうが中華とかイタリアンとか蕎麦屋とかしゃぶしゃぶとか寿司とかまだ家族で楽しめる店がありますね。品川駅前は家族でいけるのは焼肉くらいしか無いかもしれません。もっとも品川駅前はどの店も混んでいて予約しないと行列なので入れませんが。
     

  78. 82196 匿名さん

    >>82194
    アメリカ人は平気みたいだね。

  79. 82197 匿名さん

    >>82194

    変な人はいないし、それだけ治安が良いっていうことでしょう。

  80. 82198 通りがかりさん

    子供が小さいうちはディナービュッフェがオススメですよ。
    帝国ホテル・ANAインターコンチ・竹芝インターコンチが私の3大行きつけでした。

  81. 82199 匿名さん

    恵比寿や目黒も家族連れでは行かないなあ。山手線だと新宿や有楽町くらいかな。

  82. 82200 匿名さん

    ビュッフェがお勧めなんだww

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸