東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 02:45:42
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 81801 匿名さん

    品川を選んだ人は、ますます発展する品川を楽しみにしながら暮らすだけ。
    こうなることは12年前から分かっていたこと。

    1. 品川を選んだ人は、ますます発展する品川を...
  2. 81802 匿名さん

    何百回も同じ写真貼り付けてる方がいらっしゃいますが、
    迷惑なので止めて欲しいです。それを相手する方も同罪。
    大人になってスルーしてください。
    相手にするから同じことを繰り返すのです。

  3. 81803 匿名さん

    豊洲民なんていないのにね。 まず芝浦地区と戦ってみたらどうですか?
    >ごめんなさい、既に田町駅のビルから見下ろされてますね。

    豊洲民はいますね。どうぞ見下ろしててください。

     

  4. 81804 匿名さん

    >>81802 匿名さん
    えるさ くに何言っても無駄。

  5. 81805 評判気になるさん

    >>81783 匿名さん

    こっちも別に困らないし。
    普段から撮影してる写真をちょいちょいと貼り付けるだけの簡単なお仕事です。

    1. こっちも別に困らないし。普段から撮影して...
  6. 81806 匿名さん

    自分は豊洲民じゃないのになぁ。

    1. 自分は豊洲民じゃないのになぁ。
  7. 81807 匿名さん

    たった6年後には新駅再開発が完成、その後次々と新しい商業施設が誕生します。
    街がどうなっていくか楽しみしか無いですね。

    1.   たった6年後には新駅再開発が完成、そ...
  8. 81808 匿名さん

    >>81795 匿名さん

    港南口なんて、インターシティや東西自由通路が完成してから発展し始めたんだから、まだまだ若い。港南口から新駅に近いシーズンテラスまで徒歩5分くらいだし、あと10年でこの辺一帯が大きく変わる可能性は十分あるよ。

  9. 81809 匿名さん

    >>81806 匿名さん

    銀座

    1. 銀座
  10. 81810 匿名さん

    >>81805 評判気になるさん

    >普段から撮影してる写真
    さすがWCT写真部のerusa@ku。

    顔写真また投稿しちゃいます?

  11. 81811 匿名さん

    こういう巨大な再開発は後にも先にも無いでしょう。

    1. こういう巨大な再開発は後にも先にも無いで...
  12. 81812 匿名さん

    >>81802
    そろそろ、違う写真を貼りますか?

    1. そろそろ、違う写真を貼りますか?
  13. 81813 匿名さん

    富裕層は水辺を好む!

    1. 富裕層は水辺を好む!
  14. 81814 匿名さん

    新駅の大屋根がほぼ完成しました。開業まであと1年半ですね。2ヵ月後には駅名発表です。楽しみ。

    1. 新駅の大屋根がほぼ完成しました。開業まで...
  15. 81815 マンション掲示板さん

    >>81799 匿名さん
    無駄です。
    港南さんは豊洲や浜松町、渋谷には異様に喰い付きますが、芝浦は完全スルーです。
    環境が似てるだけに、劣っている点が明確になるからでしょう。

  16. 81816 匿名さん

    お見合いは数多販売中!

    1. お見合いは数多販売中!
  17. 81817 匿名さん

    >81804: 匿名さん

    貴方も良い大人ならスルーお願いします。

  18. 81818 匿名さん

    この広場がデッキで品川駅とも接続されますね。歩行者の回遊性が高まるのは街の魅力に大きく貢献するでしょう。

    1. この広場がデッキで品川駅とも接続されます...
  19. 81819 匿名さん

    >>81813 匿名さん
    それ水辺違い

  20. 81820 匿名さん

    >>81816

    そういう場所のタワマンは嫌ですね。

  21. 81821 匿名さん

    >>81813

    海外の都市と東京の違いは、東京は水辺環境を大事にしないこと。
    川の上に首都高を作るとか愚の骨頂。
     

    1. 海外の都市と東京の違いは、東京は水辺環境...
  22. 81822 匿名さん

    相手にしなければ、そのうち写真貼るのもやめるでしょう。
    人間って、そういうものです。

  23. 81823 匿名さん

    とくにネット中毒の方は。

  24. 81824 匿名さん

    休日の朝は水辺のカフェでブランチが品川住民の定番ですね。
     

    1. 休日の朝は水辺のカフェでブランチが品川住...
  25. 81825 匿名さん

    >>81822 匿名さん
    えるさ くは勝手に写真を貼り続けますよ。

  26. 81826 匿名さん

    >81825: 匿名さん

    かまって欲しくて貼っているので、とにかく無視が大事。
    相手にしないことです。

  27. 81827 匿名さん

    他のエリアにオフィスビルが建っても全然報道されないのと
    違って品川はどんどん報道されるね。

    1. 他のエリアにオフィスビルが建っても全然報...
  28. 81828 匿名さん

    える さくは昔から構ってちゃん。それはみんな知ってます。

    https://okwave.jp/qa/q5194562.html

  29. 81829 評判気になるさん

    品川が住みたい街で2位になるとは思いませんでしたが。

    1. 品川が住みたい街で2位になるとは思いませ...
  30. 81830 匿名さん

    「子供が住みやすい街はみんなが住みやすい街だ」

    新しい品川アピールのキャッチフレーズだそうです。
     

    1. 「子供が住みやすい街はみんなが住みやすい...
  31. 81831 匿名さん

    >>81827 匿名さん

    だって、他のエリアはビル建ててるだけだからね。虎ノ門にオフィスビルが何本か建ったところで、ほとんど話題にもならないし。入居した企業の関係者と住民以外誰も行かない。

    そもそも虎ノ門に住んでもないくせしやがって、普段使いバカ夢見過ぎ。

  32. 81832 匿名さん

    足立区にも荒川区にも板橋区にも江戸川区にも大田区にも葛飾区にも北区にも江東区にも渋谷区にも新宿区にも杉並区にも墨田区にも世田谷区にも台東区にも千代田区にも中央区にも豊島区にも中野区にも練馬区にも文京区にも港区にも目黒区にも、品がない。 

    ―――― 品がある品川区

  33. 81833 匿名さん

    (品川キャッチフレーズ予選通過作品)

    あの東海道新幹線が素通りできなかった街---品川

  34. 81834 匿名さん

    >>81829
    恵比寿はポイント下げて、品川は大幅上昇してる。来年から品川の話題はもっと増えるから1位もまもなくだろうね。

  35. 81835 匿名さん

    (品川キャッチフレーズ予選通過作品)

    レインボーブリッジが入った夜景は、レインボーブリッジからは見えません

  36. 81836 匿名さん

    >>81834

    新駅が開業して再開発が完成した姿の認知度が上がってくると1位になると予想してます。

  37. 81837 匿名さん

    (品川キャッチフレーズ予選通過作品)

    名古屋まで2駅、大阪まで3駅・・・品川

  38. 81838 匿名さん

    港南4なんて除外だろうね

  39. 81839 匿名さん

    >恵比寿はポイント下げて、品川は大幅上昇してる。来年から品川の話題はもっと増えるから1位もまもなくだろうね。

    新駅のニュースがちょっと出ただけで飛躍的に順位を上げてますからね。
    これからどんどん品川のニュースが出ますから1位になる可能性が高まって
    きたと思います。

     

    1. 新駅のニュースがちょっと出ただけで飛躍的...
  40. 81840 匿名さん

    港南4丁目の運河は汚水ですよ。

  41. 81841 匿名さん

    港南4を@270で買いました
    出遅れた!と思いましたが今考えたら杞憂でした

  42. 81842 匿名さん

    住んでみたい理由
     

    1. 住んでみたい理由 
  43. 81843 匿名さん

    >>81839 匿名さん
    で、WCTの最寄りの天王洲アイルはどう?

  44. 81844 匿名さん

    品川より恵比寿の方が良いわ。
    品川が住みやすくなれば品川に引っ越せば良いだけで。
    元Vタワー住民だけど今じゃない感があった。
    交通利便性は良かった。

  45. 81845 匿名さん

    >>81841

    @270で買って、いま@340くらいでしょう?そのうち@400になりますよ。

  46. 81846 匿名さん

    WCTの最寄りの天王洲アイルはどう?


    最寄りは品川です。
     

    1. 最寄りは品川です。 
  47. 81847 匿名さん

    >>81846 匿名さん

    どう呼んでも最寄りは天王洲アイル。。。
    舞浜16分は良いね

  48. 81848 評判気になるさん

    天王洲アイルはオシャレ。

  49. 81849 匿名さん

    >>81847 匿名さん

    読んでも

  50. 81850 匿名さん

    住民が一番多く利用している駅が最寄駅でしょう。だから品川駅が最寄駅です。
    WCT住民は圧倒的に品川駅利用。天王洲アイルは羽田空港に行くときだけですね。
    それは便利。
    徒歩7-8分の天王洲アイルはお洒落な景観で住んでて気持ちが良いですよ

    1. 住民が一番多く利用している駅が最寄駅でし...
  51. 81851 匿名さん

    WCT住民気味悪い。

  52. 81852 匿名さん

    >>81851

    気味悪いのはオマエの存在

  53. 81853 匿名さん

    ここは山手線スレだよね。
    本当にりんかい線乗ったことない。
    20年間で。
    無くても生きて行けそうです。

  54. 81854 匿名さん

    もより‐えき【最寄り駅】の意味
    その場所から最も近いところにある駅。

  55. 81855 マンション掲示板さん

    >>81850 匿名さん
    WCTは申し訳ないけど品川駅までバスですよね。

  56. 81856 匿名さん

    これまでの20年の品川の劇的な変化量を上回る変化が、リニア開業に向けたこれからの10年で品川に起きることになり、名実ともに東京の玄関口ターミナルとして首都圏の顔としての機能を引き受ける駅になる。

    1. これまでの20年の品川の劇的な変化量を上...
  57. 81857 匿名さん

    彼はWCTを購入する前から不安だったのです。 
    こんな場末のマンションを買ってよいものかと。 

    身内や友人からボロクソに言われたのかもしれません。

    周辺に緑が少ないと言われれば、 隣の公園の開発計画に関する資料を集め 
    倉庫街・殺風景と言われれば、隣街の写真を集めてくる。 全ては不安の裏返しです。 

    このスレで彼は皆に相談しているのです。10年間ずっと。 
    こんな場末にマンション買ったけど大丈夫かな?と 

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  58. 81858 マンション掲示板さん

    >>81850 匿名さん
    りんかい線で渋谷、新宿、池袋はすぐですよ。バスで品川行くよりはるかに便利

  59. 81859 匿名さん

    WCT住民気味悪い。

  60. 81860 匿名さん

    反応する人も同様に気持ち悪い。

  61. 81861 匿名さん

    >>81857
    発展著しい港南は前から「資産価値が落ちない街」として雑誌に紹介されてたくらいだからね。不安になりようが無い。

    1. 発展著しい港南は前から「資産価値が落ちな...
  62. 81862 匿名さん

    >>81858

    バスで品川行ったほうが便利です。ってか早い。

  63. 81863 匿名さん

    WCT購入者は不安たと思いたいんだろうなあ。そうで無いと、
    不安だらけの自分のストレスが溜まる一方。
    しかし、常識的に言って不安になる要素がないだろう。


    ・マンション価格は分譲から3-4割も値上がりしてさらに上昇中する気配がある

    ・住友、野村のサイトでは中古マンション市場人気No.1マンションとランクされている

    ・港南地域の近隣の整備は進み、公園整備や緑化など住環境は良くなるばかり

    ・品川駅、新駅周辺の再開発は都内でも注目度No.1で大規模商業施設も複数出来る

    ・9年後には東京の中核となるリニア品川駅に徒歩10分でいけるプレミアマンションになる

    ・品川は各社の住みたい街ランキングで急上昇して恵比寿に次いで2位の人気の街になった

    ・マンションからは湾岸一と言われる眺望でお台場花火の正面に位置する部屋から鑑賞できる

    ・もとが安かったのですでにローンは完済していて、毎月の支払いは管理費、修繕費のみ

    これで不安なら、どこに住んでても不安だろう。

  64. 81864 匿名さん

    子供が住みやすい街はみんなに住みやすい街だ・・・品川

    1. 子供が住みやすい街はみんなに住みやすい街...
  65. 81865 匿名さん

    WCT住民気味悪い。

  66. 81866 匿名さん

    >彼はWCTを購入する前から不安だったのです。
    >こんな場末のマンションを買ってよいものかと。


    真逆ですね。将来のビンテージマンションになっているマンションだから安心してますよ。
     

    1. 真逆ですね。将来のビンテージマンションに...
  67. 81867 匿名さん

    多くの人が品川を目的地にして住む場所を決めるのに、その品川に快適に住める幸せを噛みしめなければなりません。

    1. 多くの人が品川を目的地にして住む場所を決...
  68. 81868 匿名さん

    WCT住民は何をそんなにイラついているのでしょうか?
    牛乳をたくさん飲んでカルシウムを採ってくださいね。

  69. 81869 匿名さん

    >>81868
    イラついてるのはスルーできないあなた。

    1.  イラついてるのはスルーできないあなた。...
  70. 81870 匿名さん

    WCT住民気味悪い。

  71. 81871 匿名さん

    >>81868 匿名さん

    男の更年期障害かもね。
    それと年をとると新しいものを認められないとか許容範囲が狭くなるから朝から晩までいらついてるのかも。



  72. 81872 匿名さん

    品川は発展するよー。
    だからもう良いだろ。
    しつこい

  73. 81873 匿名さん


    芝浦港南って、ブランドマンションないよねW

  74. 81874 匿名さん

    目黒が最強

  75. 81875 匿名さん

    芝浦アイランドとかの話題もお願いします

  76. 81876 匿名さん

    >>81869 匿名さん
    すまん。山手線の駅力とどういう関係?

  77. 81877 匿名さん

    品川再開発は主に山側だから海側の港南は発展しようがないだろ

  78. 81878 匿名さん

    WCT北向きお見合い物件を2009年に坪340万で買ってしまったエル サクさん

  79. 81879 匿名さん

    >>81877
    渋谷の再開発も主に南側だから北側は発展しようが無い?

  80. 81880 匿名さん

    >>81877

    リニアは無視?

  81. 81881 匿名さん

    西口の再開発は東口にも関係あるでしょ

  82. 81882 匿名さん

    全体としてのまちづくりだからね。このエリアが関係ある範囲。

    1. 全体としてのまちづくりだからね。このエリ...
  83. 81883 匿名さん

    山手線でキレイに分断されていますね

  84. 81884 匿名さん

    >>81883

    再開発で分断は解消されますから全体的に発展するでしょう。

  85. 81885 匿名さん

    正直、港南4とかはしんどいね

  86. 81886 通りがかりさん

    何年も執拗にWCTネガしてる人って業者なのかな。
    仲介や新築販売でWCT中古人気に客を奪われてるとか?
    動機が良く分からない。

  87. 81887 匿名さん

    品川や新駅は近代的になり、それに隣接するように運河や自然を活かした地域が出来上がれば価値はとてつもなく上がるだろうね。今のところそんな計画だけど、果たして実行できるのか。

  88. 81888 eマンションさん

    >>81885 匿名さん

    港南3・4は再開発が無いというか、もともと倉庫や工場だけだった場所が、すでに企業の保有地が売却されて十数年前にマンションへの再開発が完了した街だね。
    今後は、品川駅や港南の新駅にともなう再開発で買い物施設などが増えて生活が豊かになるという恩恵があるでしょうし、居住地としての品川の人気は高まる一方なので保有マンションの資産価値としての恩恵も出てくるでしょう。

  89. 81889 eマンションさん

    ただし、絵コンテで示されているさまざまな計画がそのとおりになれば、確実に港南のタワーマンション群には恩恵が出てくるでしょうけど、こればっかりはふたを開けてみたいと分からない。今のところ新駅はイメージ図どおりに進みつつあるようだけどね。確実なのは新駅とリニア駅ができるということだけ。

  90. 81890 匿名さん

    初心者マークが取れない限りは、まともに投稿を読んでくれる人などいないでしょう。

  91. 81891 eマンションさん

    初心者マークの有無は関係ないけど、確実に言えるのは初心者マークがないレスがくだらない。

  92. 81892 匿名さん


    チミら、この時間は静かなのなW

  93. 81893 匿名さん

    品川の圧倒的な優位が確定的となった今、まともにネガの相手をしてやる必要も無いからな。気が向いたら適当に小○鹿にしてあしらってやるだけ(笑)

  94. 81894 匿名さん

    >81892

    会社員は自由な時間がないので…

    負け 組です、正直…

  95. 81895 匿名さん

    >>81894 匿名さん

    働いてる時の方が充実してるけどね

  96. 81896 匿名さん

    会社員は、いやだなあ。
    息子にも、ならせたくない。
    働いてる時の方が充実してる、のは理解できるけど。

  97. 81897 名無しさん

    初心者マーク、いいね

  98. 81898 匿名さん

    >>81893 匿名さん

    品川の再開発で発展には期待してる。
    でもあなたは発展しそうにないね。
    あなただけの品川駅ではない。

  99. 81899 マンコミュファンさん

    >>81893 匿名さん

    近年の都心の大規模商業施設としてはバブル崩壊後、衰退傾向にあった六本木に登場した東京ミッドタウン(商業面積71000㎡)、六本木ヒルズ(商業面積65000㎡)は確実に人の流れを六本木に引き寄せた。恵比寿が住みたい街のトップになったのは言うまでもなく恵比寿ガーデンプレイス(商業面積67000㎡)の恩恵だ。

    品川新駅3-4区域の商業面積が住民説明会であったとおり130000㎡なら、それらを大きく上回る都心部では久しぶりの大型商業施設になる。さらに新駅6区域にも全館商業施設というビルが計画されており、品川駅西口でも駅前広場上部や周辺の西武、京急の保有地で新しい商業施設が計画されている。合計ではお台場の3施設(アクアシティ、デックス、ダイバーシティの合計商業面積200000㎡に匹敵する空前の規模になるだろう。

    東京港の反対側のお台場はアクセスがゆりかもめだけで、ゆりかもめ以外は車でのアプローチしかない弱点があったが、品川は大動脈であるJR山手線ほか各線直結でアクセス性になんら問題は無い。この規模は、人の流れを完全に変化させる可能性を秘めているので今後の動向を最も注目すべき再開発であることは間違いない。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸