東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 03:47:35
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 61501 匿名さん

    >>61499

    もっと静かな内側ってどこ?

  2. 61502 匿名さん

    桜丘地区

  3. 61503 匿名さん

    は?
    騒音地帯だろ、あそこ。

    ゴミ

  4. 61504 匿名さん

    田町~

    三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業

    同地区は、JR「田町」駅の西側300mの国道15号線及び三田通りに面した、札の辻交差点角地に位置している。

    約4haの区域に新たなランドマークとなる田町、三田エリア最高の高さ約215m、同社開発ビルにおいて最大となる延床面積19万6000m2超の業務棟を中核としている。

    住宅、商業、学校、文化・交流など多様な機能を備えた全4棟、総延床面積約22万5500m2の大規模複合開発となる。

  5. 61505 匿名さん

    田町駅/三田3・4丁目でオフィス・商業施設再開発

    ■再開発事業の計画概要
    区域面積:約4ha
    延床面積:合計約22万5500m2/Ⅰ街区約19万6700m2、Ⅱ街区約7200m2、Ⅲ街区約2万1600m2
    階数・高さ:Ⅰ街区 地上42階/地下3階、高さ約215m
    Ⅱ街区 地上6階/地下1階、高さ約22.5m
    Ⅲ街区 地上9階/地下1階、高さ約31.5m、地上4階/地下2階 高さ約12.5m
    施設用途:事務所、住宅、生活支援、学校、店舗・貸会議室など
    総事業費:約1620億円

    1. 田町駅/三田3・4丁目でオフィス・商業施...
  6. 61506 匿名さん

    田町駅/三田3・4丁目でオフィス・商業施設再開発

    隣接街区と一体の緑豊かな合計約1万5400m2もの緑地や広場などを設け、人が行き交い、集い賑わい、
    災害時の対応拠点ともなる充実した都市基盤整備を行う。

    都心の交通至便が高いエリアで、国家戦略特区に認定、特定都市再生緊急整備地域にも含まれ、
    国際的に魅力的な市街地形成を行うという。

    謳い文句は爺さんの好きそうなフレーズが並んでるね

    1. 田町駅/三田3・4丁目でオフィス・商業施...
  7. 61507 匿名さん

    >もっと静かな内側ってどこ?

    >桜丘地区

    桜丘って外側じゃんwww
    何言ってるんだか。

  8. 61508 匿名さん

    >>61506 匿名さん

    二本榎通り沿いの廃墟ビルが取り壊し準備に入った。いよいよ三田も始動ですな。計画には分譲マンションも含まれる。品川から田町は熱いね。

  9. 61509 匿名さん

    で結局、港南4versus渋谷桜丘の頂上決戦の決着ってどうなったの?

  10. 61510 匿名さん

    >>61508
    いつまでも品川品川ってやってるとドンドン置いていかれるよってところですな

  11. 61511 匿名さん

    秋葉原・御茶ノ水ライン

    2019年8月末の竣工を予定

    <商業施設棟完成予想図(右)>

    商業棟の敷地面積は3281.20m2、容積率対象延床面積は676m2、地上2階・高さ22mの施設とする。

    計画は、秋葉原駅と御茶ノ水駅・新御茶ノ水駅並びに淡路町駅とのほぼ中間地点に位置し、交通利便性が高い立地において一団地認定制度を併用した東京都総合設計制度を活用することで、周辺市街地環境への寄与や賑わいの創出など、質の高い市街地形成を図る。


    2階とはいえ、店舗棟も出来るみたい。

    1. 秋葉原・御茶ノ水ライン2019年8月末の...
  12. 61512 匿名さん

    秋葉原・御茶ノ水ライン


    業務棟を地上23階・高さ125.5m、店舗棟は地上2階・高さ22m。

    店舗棟は建物高さを低く抑え、平面形上を小さくすることで周辺への圧迫感を軽減し、採光にも配慮した広場の整備を行う。

    店舗棟北側に隣接する講武稲荷神社との空間的つながりを考慮した設計で、既存の活力ある街並みとの連携も図るという。

    施設概要(商業施設棟)
    所在地:東京都千代田区外神田1-24-1他
    敷地面積:1222.75m2
    延床面積:983m2
    客対床面積:676m2
    階数:地上2階
    高さ:22.0m

  13. 61513 匿名さん

    >>61510 匿名さん

    置いていかれないよ。オフィスだけ出来てもね。商業施設やアミューズメント施設がない再開発は地域住民にとってほとんど意味がない。

  14. 61514 匿名さん

    場所

    1. 場所
  15. 61515 匿名さん

    >>61511 匿名さん

    イラストに迫力がないね。

  16. 61516 匿名さん

    >>61514 匿名さん

    ちっさっ

  17. 61517 匿名さん

    >商業施設やアミューズメント施設がない再開発は地域住民にとってほとんど意味がない。

    そうそう、言えてる。
    この10年15年の品川の最大の弱点だったよね
    リーマンだけ増えて何もないままで酷いよね

  18. 61518 匿名さん

    品川駅のリニア新幹線関連工事や山手線「新・品川駅」の開設と関連工事、浜松町駅周辺開発、東京駅北口・常盤橋再開発、虎ノ門~麻布台(第二の六本木ヒルズ計画と呼ぶ人もある)開発など、都市再開発が目白押しに予定されるに至っています。

    また、訪日客の増加によるホテル建設の需要はオリンピック終了後も続くに違いありません。
    こうした建設需要がある以上、建築費が下がる可能性は低いと思うのです。



    三井氏はこう考察していますね。
    渋谷は完全無視されているのが滑稽でした。

  19. 61519 匿名さん

    なんのこっちゃ

  20. 61520 匿名さん

    >>61509 匿名さん

    今、第2ラウンド。

  21. 61521 匿名さん

    品川銘茶
    「南野骨茶(なんのこっちゃ)」

  22. 61522 匿名さん

    「渋谷ストリーム」が9月13日開業、テナント30店
    今回、商業ゾーンに出店する全30店舗が決定した。

    1階から3階部分の商業ゾーンのコンセプトは、「渋谷流=シブヤ・カスタム」が集まる商業空間。


    今回、商業ゾーンに出店する全30店舗が決定した。1階から3階部分の商業ゾーンのコンセプトは、
    「渋谷流=シブヤ・カスタム」が集まる商業空間。

    既存のルールにとらわれず、自分基準でカスタマイズやアレンジをする大人がターゲットです。
    日本初上陸が1店舗、新業態が13店舗、都内・渋谷エリア初出店が7店舗となる。

    1. 「渋谷ストリーム」が9月13日開業、テナ...
  23. 61523 匿名さん

    渋谷川沿いで広場と融合し、ゆったりと時を過ごすことができる1階のテーマは、
    川沿いのひろがりを感じさせる「リバーサイド・マーケット」。

    大阪より都内初出店となるメキシカン料理「墨国回転鶏料理(ボッコクカイテントリリョウリ)」や、
    ハンバーガーブームを牽引する人気店「THE GREAT BURGER STAND」など、5店舗で構成する。

    渋谷のストリートのように路面感覚の店舗が軒を連ねる2階のテーマは、「シブヤ カスタム ストリート」。

    フランスパン専門店の「メゾンカイザー」を手掛ける木村周一郎氏の新業態「MEAT TAVERN 煮込みや四兵衛」「BaKING SHU」や、ライブ感あふれるフルオープンキッチンで正統派フレンチをタパスサイズで楽しむ、
    つまむフレンチ「bar avin croisee(バール ア ヴァン クロワゼ)」など、15店舗で構成する。

    和食やスパニッシュなどの専門店とオープンな雰囲気のお店で構成される3階のテーマは、「シブヤ コート」。

    ■渋谷ストリーム
    住所:東京都渋谷区渋谷3-21-3
    用途:事務所、店舗、ホテル、ホール、駐車場など
    延床面積:約11万6000m2
    階数:地上35階 地下4階
    高さ:約180m

    1. 渋谷川沿いで広場と融合し、ゆったりと時を...
  24. 61524 匿名さん


    渋谷川沿いは臭いからダメだよ。
    港南運河の方がマシだよ。割とマジでさ。

  25. 61525 匿名さん

    >>61523 匿名さん

    なんかFood&Times ISETANのオープン時の謳い文句とよく似てる。

    foodtimeisetan
    アトレ品川の3階にライフスタイルストア「フード&タイム 伊勢丹(FOOD&TIME ISETAN)」が11月15日、オープンする。



    同所は、スーパーマーケット「クイーンズ伊勢丹」が展開されていたが、「食から広がる新しいライフスタイルストア」をコンセプトにリニューアル。プロデューサーに柴田陽子、デザイナーにサポーズデザインオフィスの谷尻誠と吉田愛が起用された。

    フロアは、「嗜む」、「作る」、「食べる」、「過ごす」の4つのエリアで構成。「嗜む」「作る」を担う、クイーンズ伊勢丹は、新設されたワインバー、対面ケースやフードステージを活用した多彩な売り場を提案。青果、畜産、水産、リカー・チーズ、グローサリー・菓子、惣菜、ベーカリー類を充実させる。


    フロア中央には、三越伊勢丹グループによる「過ごす」コーナーを展開。スキンケア、ヘアケア、アロマアイテムなどのコスメ、三越伊勢丹のオリジナルブランド「ナンバートゥエンティワン」を中心とした雑貨、食・美・暮をテーマにした書籍を展開する。また、国内6号店となる「ブルーボトルコーヒー(BLUE BOTTLE COFFEE)」がオープン。全27席を備え、清澄白河のキッチンで毎日手作りされたペイストリーを提供する。

    さらに、「食べる」コーナーでは、110席のフードコートとデリを展開。オーストラリア発メキシカン・プレミアムファストフード「グズマン イー ゴメズ(Guzman y Gomez)」が国内3号店を出店。ブリトーとタコス1ピース、ドリンクがセットになった「ブリタコスセット(1,200円)」を初展開する。また、軽井沢の老舗ベーカリー「ブランジェアサノヤ(BOULANGERIE ASANOYA)」と、その新業態となるバーガーショップ「グリ パン(Gri&Pain)」を出店。

    編集部のイチ押しは、クラフトビールに特化した輸入業者「ナガノトレーディング」と三越伊勢丹フードサービスが共同で手掛けるクラフトビアバー「アンテナアメリカ(Antenna America)」だ。4,000社以上もあるという、本場アメリカのクラフトビールの中から選ばれた、トップブランドが製造から100%冷蔵管理で鮮度を保ったまま提供される。スタッフが、ビールの味わいからライフスタイルに合わせた楽しみ方までレクチャーしてくれるから、倍楽しめそうだ。

    また、クイーンズ伊勢丹初プロデュースによるサラダバー「ファーマーズ グリーン(FARMAR’S GREEN)」、デリカデッセン「デリ シェフズセレク(DELI CHEF’s SELEQ)」、「スシアンドロール ウオセイ(SUSHI&ROLLS UOSEI)」といった三越伊勢丹フードサービスによる専門店も新業態として開発された。

    売り場面積は、1,707平方メートル。ワンフロアでありながらも、食を切り口に様々な発見を与えるストアに仕上がっている。ターミナル駅の品川駅直結となるアトレ品川だけに、駅利用者はもちろん、地域の人々から訪日外国人までが集う、新たなコミュニティスペースとして賑わいそうだ。

  26. 61527 匿名さん

    品川は渋谷をライバル視しても勝ち目がないのは明白なので
    まずは立川駅を越えよう

  27. 61528 匿名さん

    品川もまずは渋谷みたいに駅前でオッパイ揉まれても大丈夫な環境を作らないと。

  28. 61529 匿名さん

    >>61528 匿名さん
    その前に揉みたいオッパイが品川にはないってのもあるな。

  29. 61530 匿名さん

    松濤と高輪、渋谷駅前と港南、の関係。

  30. 61532 匿名さん

    >>61530 匿名さん
    渋谷駅前って高いけど港南って安いじゃん。どんな関係?松濤は高級だけど、高輪は中途半端ってことか?

  31. 61533 匿名さん

    >>61526 匿名さん
    まじで港南っていったことないんですけど、本当にファーストフードばっかなんですか?

  32. 61534 匿名さん

    港南は店自体があまりない。
    ファストフード食べ歩きにはやっぱ渋谷だよ。
    夜は白木屋に集合。ビールも安く飲めちゃう。

  33. 61535 匿名さん


    渋谷ほど高級スーツが似合わない街もないな…

  34. 61536 匿名さん

    >>61535 匿名さん
    それは品川でしょ。渋谷は普通のスーツすら似合わない。

  35. 61537 匿名さん

    >61534
    ふーん。渋谷駅前って安いんだね

  36. 61538 匿名さん

    >>61535 匿名さん

    高級なモノの需要がないからでしょう。
    紫色のボンタンスーツみたいな半グレ制服屋さんなら儲かるのでは?

  37. 61539 匿名さん

    >>61537 匿名さん
    そんなに悔しいの?笑

  38. 61540 匿名さん

    渋谷は金の無い若者が多いから高級食材店はすぐに潰れる。
    客は味より店内の雰囲気重視だから、高級店より安かろう悪かろうの店の方が長続きする。

  39. 61541 匿名さん

    なるほど。

    それでは渋谷の自慢の高級店をご披露して頂くことに致しましょう。

    なければスルーして見て見ぬ振りをして頂いて構いません。

  40. 61542 匿名さん

    >>61540 匿名さん
    となると、品川と違ってミシュランガイドに載ってるお店いくつかあるけど、早々に潰れてしまいますね。それは残念ですわ。

  41. 61543 匿名さん

    >>61541 匿名さん

    ミシュラン見てね。

  42. 61544 匿名さん

    スレチですが、プライベートバンクって付き合いありますか?私は無いんですが。山手線に住むなら、PBくらいの付き合いがある人が相応しいですかね。

  43. 61545 匿名さん

    渋谷は老舗店として残るような高級店はないよ。
    ブームに乗り出店し、そのうち廃れる。

  44. 61546 匿名さん

    >>61545 匿名さん
    別に良くないか?老舗がいいなら赤坂とか銀座いけ。

  45. 61547 匿名さん

    ないならないで、ご無理なさらず。
    渋谷さんには若干 酷な話題でしたね。

  46. 61548 匿名さん

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.shibukei.com/amp/headline.php%3Fi...
    こんなのもあるけどね。いずれ流行り廃りで無くなるでしょう。

  47. 61549 匿名さん

    >>61547 匿名さん
    ぐるなびで調べりゃいいじゃん。渋谷なら高い飯屋なんて何十軒も出てくんだろ。

  48. 61550 匿名さん

    中途半端なお店しかないから、自分で紹介するのが恥ずかしいんですよ。
    優しく接してあげてクサい。爆

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸