東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 08:05:53
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 4351 匿名さん

    山手線の内側の移動手段にメトロがなかったら都心交通は混乱するだろ
    移動手段として定時制もある
    まぁ不要な人には存在意義が感じられないのは当然だろう

  2. 4352 匿名さん

    >>4347 匿名さん
    メトロは庶民の足(•ө•)♡

  3. 4353 匿名さん

    そりゃタクシー使えれば誰だってそうするよ(^-^*)

  4. 4354 匿名さん

    新宿を出したのいいが論破されてメトロですか?
    ここは山手線の駅力を語るスレであって例えば目黒駅は南北線三田線の地下鉄2路線があるのに品川はメトロ直通はゼロ、都営直通の京急はあるが泉岳寺までの初乗りがかかるので目黒に劣る、とかそういうことをいうならわかるけど、品川の駅力を語るのに対抗馬がまったく出せないのはどういうわけでしょうか

  5. 4355 匿名さん

    >>4309 匿名さん
    薄暗くて辛気臭い駅だなあ。どここれ?

  6. 4356 匿名さん

    乗換多い品川が実は新宿池袋はおろか渋谷にも負けてるかもって話からじゃないかな
    メトロが出だしたのは
    俺も乗換客数の話は意外だったよ
    メトロや私鉄が影響してるんだろうね

  7. 4357 匿名さん

    >>4355

    またイメージでしか語れなくなった郊外民さん
    主観が強すぎる!って言われちゃうよw

  8. 4358 匿名さん

    早く南北線延伸すれば良いのに
    凄く需要があると思うんだが・・・
    可能性はどのくらいなの?

  9. 4359 匿名さん

    >>4354 匿名さん

    でたー、論破。
    さんざん乗降客数の成長率の話しを出しておいて、JR以外の乗降客数の話しになるとスルーするのは何故ですか?これからどうやって、乗降客数を2倍、3倍、4倍と増やすのですか?

  10. 4360 匿名さん

    品川駅の利用者は乗り換えだけで駅の外には人が出ないといういい加減な主張が写真一枚で簡単に否定され、今や乗客数で渋谷駅を抜く勢いだということが、当のJR東日本の資料で明らかにされたら、今度は乗り換えだけでは駅力の意味がないと言ったその口で、渋谷駅の方が乗り換え客数が多いと言い出す。あー言えばジョウユウ?笑笑

  11. 4361 匿名さん

    >>4351 匿名さん
    そもそも都心に住んでないから都心に行くのにメトロが要る。最初から都心に住んでればメトロは不要という話だね。

  12. 4362 匿名さん

    で?

    メトロメトロ言ってる人は一体どこに住んでてどこに出かけるためにメトロ乗ってるの?

  13. 4363 ツインパークス

    青山一丁目に通うのに大江戸線ですよ。
    まぁ厳密に言えばメトロじゃなくて都営地下鉄ですけど。
    定期券あるから人といる時以外は六本木も麻布十番も大江戸線乗ります。
    六本木麻布十番は週三回くらい行きますね。

  14. 4364 匿名さん

    品川駅は東京のターミナル駅では唯一乗客数が爆発的に伸びている。まだ再開発はこれからだというのに。
    JR東日本は東京の中心である東京駅に加えて品川駅を次の東京の中心にする企業戦略を示唆するTV-CMを流している。次の当たり前を作ろうというキャッチコピーを添えて。
    https://m.youtube.com/watch?v=vxosSoN6O7A

  15. 4365 匿名さん

    >>4360 匿名さん
    は?
    この人変です。

  16. 4366 匿名さん

    >>4358
    可能性で言ったらほぼ100%なんじゃない?

  17. 4367 匿名さん

    >>4364 匿名さん
    JRが投資してんだから当たり前だな。私はJRのCM見てないけど。
    東急は100年に一度と言って渋谷のCMを流す。スターツは舞浜のマンションか何かのCMを流す。要はただの(企業)広告です。

  18. 4368 匿名さん

    結局、品川に対抗するには自分が住んでもない渋谷新宿池袋を駆り出してくるしかなかった郊外民。

    それでもボコボコにされて、最期にすがったのがメトロ神様。

    しかし、その唯一神メトロ神様でさえ、郊外民の悲願むなしく品川に舞い降りようとしている・・・

    ※フィクションです(笑)

  19. 4369 匿名さん

    まあまあ、品川さんの主張も理解できる。地下鉄よりもJRのほうが圧倒的に利用者が多いのは確かだからね。JR東日本の子会社であって中吊り広告やデジタルサイネージなどを企画する「ジェイアール東日本企画」のホームページに掲載された資料だと「鉄道利用者の71.5%(1208万人)がJR東日本を利用、私鉄利用者は64.2%、地下鉄利用者は47.7%」とある。やはりJRの客数が圧倒的であって、東京在住で生活のなかで地下鉄をまったく使わない人は半分以上いるわけだ。便利な都心の港区に住んでれば生活のうえで地下鉄を必要としない人はもっと圧倒的になるだろう。

    品川に行きにくいと言っている人は自分の住んでいる街から品川に行きにくいと言っているわけで、自分の家から出発して品川駅から新幹線に乗るのに何度も乗り換えなきゃ品川にたどり着けないということを言っているんだろう。それは品川駅が不便なのではなく自分の住んでいるところの最寄り駅の駅力が小さいと言っていることになる。山手線沿線に住んでいる人で地下鉄が無いから品川駅に行きにくいという人は皆無だろうし、品川に住んでいる人にとって都心部で行きにくい場所も皆無だろう。

    郊外に住んでいる人の視点でメトロ、メトロと言っても東京駅に行くにもどこに行くにもメトロなんか必要ない都心在住の人と意見が合わないのは当たり前。むしろ、自分の住んでいるところが最寄のメトロが無いとどうにもならないくらい不便であるのを履き違えて、新幹線や飛行機に乗るときに向かう目的地である品川駅が不便であるように言うのは見ていて可笑しいから止めたほうが良いね。

  20. 4370 匿名さん

    >>4354品川さん
    まだやってるのか、もうわかったからやめなさい。心病んでるなら病院にいって治療してきてくれ
    大病院いってきてくれ、JR

  21. 4371 ツインパークス

    新宿でも品川でも渋谷でもなんでもいいけど、こんな所で勝った負けたとか騒いでて虚しくならないのかな。
    何度も言ってるけど便利と思う駅は人それぞれなんだから勝敗なんてないでしょ。
    単純に乗り入れ路線数とかで比べれば多い少ないは簡単にわかるよね。

  22. 4372 匿名さん

    そもそも病院行くのに電車でって発想しか出てこないのが
    郊外メトロ民の限界

  23. 4373 匿名さん

    >>4369
    容赦なくてワロタ

  24. 4374 匿名さん

    >>4369
    >東京在住で生活のなかで地下鉄をまったく使わない人は半分以上いるわけだ

    その調査の対象は首都圏の2,815万人な
    まともにデータも読めないの?

  25. 4375 匿名さん

    >>4369 匿名さん

    品川さんが品川さんに賛同する変な構図。
    JRは30%も利用されていないのに、地下鉄は50%も利用されていないことと、大した差ではない。
    さらに付け加えると、港区には31の駅があるらしく、その中でJRは4駅。乗降客数は面倒なので不明だが、港区民に限れば、JRはマイノリティのはずなんだが。品川さん。どこに根拠があるんですか?

  26. 4376 匿名さん

    なんだよ品川君はまともにデータも読めないのかよ
    乗換番長じゃなかったり
    滅茶苦茶だなw

  27. 4377 匿名さん

    そもそも品川って新橋よりも路線数少ないらしいけど何が最強なんだ?

  28. 4378 匿名さん

    >>4369 匿名さん
    品川に行きにくいじゃなくて、品川に住んだら自分達が行きたい場所に行きにくいって言ってるんだろ。
    毎日暮らすなら不便って話。

  29. 4379 匿名さん

    >>4373 匿名さん
    ほんと笑える。
    東海道線新幹線見ろ。1日の利用者3万程度だから。

  30. 4380 匿名さん

    >>4376 匿名さん
    品川さんがデータが読めないのは、度々報告されていましたよ。

  31. 4381 匿名さん

    みんな酷すぎる

    ツインパークスさんが、必死で乗り換え案内で調べてきたのにスルーするなんて

  32. 4382 匿名さん

    >>4375 匿名さん

    >JRは30%も利用されていないのに、地下鉄は50%も利用されていないことと、大した差ではない。

    大した差ではないというのは普通は数%差のことを言うのだろうね。まっったく論理性のかけらもないな。

  33. 4383 ツインパークス

    >>4379 匿名さん
    あれ、40万人とかじゃないの。
    前にテレビでそう言ってた気がするが。
    おれの勘違いかな。

  34. 4384 匿名さん

    >>4382 匿名さん

    だから、絶対住みたくない街ランキングで
    圧倒的上位に来ても「大したことない」って
    見えないふりしちゃうんだね(笑)  納得

  35. 4385 匿名さん

    >>4377 匿名さん
    >そもそも品川って新橋よりも路線数少ないらしいけど何が最強なんだ?

    そうか?

    新橋駅•••東海道線山手線京浜東北線横須賀線総武線線、都営浅草線銀座線ゆりかもめ

    以上8路線。
    特急•••なし


    品川駅•••東海道線山手線京浜東北線、宇都宮線、高崎線常磐線総武線横須賀線、東海道新幹線、京浜急行本線

    以上10路線。
    特急•••東海道新幹線、ひたち、ときわ、踊り子、スーパービュー踊り子、成田エクスプレス


    あれ?

  36. 4386 匿名さん

    >>4369 匿名さん

    その通りです。同意!

  37. 4387 匿名さん

    2015年 新橋駅乗車人員

    JR東日本 265955人
    メトロ 121705人
    都営地下鉄 46136人
    ゆりかもめ 33440人

    合計 467236人



    2015年 品川駅乗車人員

    JR東日本 361466人
    JR東海 34000人
    京浜急行 131550人(2014年)

    合計 527016人


    あれ?

  38. 4388 匿名さん

    >>4385 匿名さん

    東海道線山手線京浜東北線、宇都宮線、高崎線常磐線総武線横須賀線

    これは新橋も品川も共通だろ。新橋から勝手に宇都宮線、高崎線常磐線を抜くなよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  39. 4389 匿名さん

    あーごめん。重要でない新橋駅は、ちっちゃく点でしか記されてないから見落としたわww

    失礼。でも、新橋駅は宇都宮線、高崎線を足してゆりかもめまでカウントして10路線、新幹線、特急発着なし。

    品川は同じ10路線でも東海道新幹線も含めて10路線+特急発着。新橋駅と比べるほうが間違ってるわな。

    1. あーごめん。重要でない新橋駅は、ちっちゃ...
  40. 4390 匿名さん

    新橋駅って京浜東北線の快速は止まらずに飛ばされちゃうのね。知らなかった。

  41. 4391 匿名さん

    品川くんはターミナルなのに一般の各駅停車の新橋と戦ってるのか、、
    わたし新宿は笑ってしまいます。

  42. 4393 匿名さん

    >>4389 匿名さん
    11路線だ。たし算からやり直せ。画像ペタペタする前に紙と鉛筆握って、ひっ算でもやってろ。
    ほんと港南住んでる以外に全く取り柄ねえな。

  43. 4397 匿名さん

    港南住んで、値上がり待つのがボクの生き甲斐

  44. 4399 匿名さん

    [NO.4392~本レスまで削除レスへの返信のため、およびスレッドの趣旨に反する投稿のため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]

  45. 4400 匿名さん

    港南は異次元。他の全ての地域を突き放す!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸