東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-05-30 08:20:18
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231087/

(震災後の参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

[スレ作成日時]2012-05-14 19:47:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55

  1. 597 匿名さん

    豊洲に住まう人の構成

     千代田区中央区港区出身者   0.5%
     渋谷区世田谷区品川区出身者  0.5%
     江戸川区江東区足立区荒川区・枝川出身者 15%
     東京都上記以外の出身者     29%
     中国出身者     25%
     韓国出身者     20%
     その他   10%

  2. 598 匿名さん

    ポジと同じレベルにならないほうがいいですよ。
    淡々と事実を書けば、それで湾岸への打撃力は十分なんですから。

  3. 599 匿名さん

    なんか、写真だけ貼っておけばネガへの打撃力は十分な気がする。

    1. なんか、写真だけ貼っておけばネガへの打撃...
  4. 600 匿名さん

    綺麗な夕日。

    1. 綺麗な夕日。
  5. 601 匿名さん

    面白い。そして正しい
    (^_^;)

  6. 602 匿名

    そうだよね、湾岸から見る夕日綺麗だもん。
    毎日綺麗な夕日が見れる(曇り、雨の日除く)マンションなんだから、
    5〜7千万払えば毎日綺麗な夕日見れるんだから安いもんか、うん。
    夕日が人生の全てだって人だって世界中探せば1人はいるっしょ!

  7. 603 匿名さん

    東京の東なのに、
    西に沈む夕日が人生の全てか。やはり西に憧れるんだね。

  8. 604 匿名さん

    東=日出る処なんだな。

  9. 605 匿名さん

    花火も綺麗だよ。

    週末に花火があがる事が多いのも湾岸の特徴。

    1. 花火も綺麗だよ。週末に花火があがる事が多...
  10. 606 匿名さん

    海辺を歩くのは気持ちよいよ。

    1. 海辺を歩くのは気持ちよいよ。
  11. 607 匿名さん

    いくらペタペタ写真貼られても、こんなビルばかりの街に住みたいとはとうてい思えませんが。
    まさか住民はこのビルばかりの風景が自慢なの?
    やっぱり田舎育ちだとまったく感覚が違うんですね。

  12. 608 匿名さん

    あなただけが掲示板見てるわけではないのですよ。

    私は飯田橋在住ですよ。豊洲検討中。
    豊洲の景色は23区では屈指だと思います。

    1. あなただけが掲示板見てるわけではないので...
  13. 609 匿名さん

    某マンションの近く。

    1. 某マンションの近く。
  14. 610 匿名さん

    ビルだらけ???

    自然だらけに見えるんだけどなー????
    都心に、豊洲より自然が豊かな場所ってあるの?

    1. ビルだらけ???自然だらけに見えるんだけ...
  15. 611 匿名さん

    花火がみられるかどうかがマンション選びのポイントになるのか。
    埋立地の人たちって、俺たち都民とはまったく違う感覚なんだね。

  16. 612 匿名さん

    桜。

    1. 桜。
  17. 613 匿名さん

    私は飯田橋在住ですが、花火が観られる部屋というのはポイント高いですよ。

    リビングで空調の効いた部屋で花火観覧。
    良いと思いますよ~~。

    1. 私は飯田橋在住ですが、花火が観られる部屋...
  18. 614 匿名さん

    飯田橋って神田川はドブ臭いし、高速沿いは排気ガスで空気悪いしで住環境は悪いですよね。
    そういうとこよりはいいってことですか。
    私は代官山の低層マンション住まいなので豊洲のどこがいいのか理解できませんが。

  19. 616 匿名さん

    代官山住民も気になる豊洲

    今一番人気のある街。

  20. 617 匿名さん

    豊洲最高。
    都心も東雲有明もどーでもいい。

    豊洲という新しいカテゴリーこそ全て。

  21. 619 匿名さん

    東雲有明は豊洲のベッドタウンだろ?

  22. 620 匿名さん

    日本橋在住の私も豊洲に夢中。

  23. 621 匿名さん

    林も出来てた

    1. 林も出来てた
  24. 622 匿名さん

    豊洲東雲有明
    同じ埋立地同士仲良くしましょうね。

  25. 623 匿名さん

    有明は豊洲や東雲みたいに汚らしい都営住宅もなく、
    最新のインフラを詰め込んだ先進的な街です。

    一緒にしないでくださいね。

  26. 625 入居済み住民さん

    >623
    豊洲も都営あるやん、くだらない。
    まあ私も豊洲住民ですが。

  27. 626 匿名

    都営は都内の駅近で便利な場所に多いぞ。
    お台場のシーリアだって都営賃貸。

  28. 627 匿名さん

    >>625
    日本語読めますか?

    有明は、豊洲や東雲とは別格だと言ってるんですよ。

  29. 628 匿名さん

    埋立地同士のけんかを企てる内陸の策略か…

  30. 629 匿名さん

    実際、有明の人は豊洲なんて相手にしてないけどね

  31. 630 入居済み住民さん

    ごめんごめん完全に読み間違えてたわ(笑)
    有明が一番って事か。
    そーかそーか、それならそれでいいんじゃない。
    同じ豊洲住民で変な奴がいると嫌だったもんで。

  32. 631 匿名さん

    >624
    プラウド東雲は、現在の相場なだけ。
    311が資産価値を下落させた。

  33. 632 匿名さん

    自分、江東区で生まれ育ったけど、>574さんと全く同意見。購入資金がちゃんとあるなら、わざわざ湾岸地域のマンションを選ぶようなことはしないなぁ。

  34. 634 匿名さん

    有明さいこー、豊洲ざぁまー。

  35. 635 匿名さん

    2020年の東京オリンピック構想は前回(2016年)構想と比べずいぶんと変更になってますね。
    2016年は晴海、有明を中心とする臨海中心の構想でしたが、2020年は開会式、閉会式が行わ
    れるメインスタジアムを国立競技場に、選手村を晴海に変更したのが大きく変わった点です。
    そもそも海っぺりにメインスタジアムなんか作っちゃったら、陸上競技は風に悩まされる
    (追い風では参考記録扱い、向かい風では記録低調)ことが指摘されてましたからね。
    前回の国民の低支持率の要因は、臨海中心の構想であったことが大きかったようです。

  36. 636 匿名さん

    >前回の国民の低支持率の要因は、臨海中心の構想であったことが大きかったようです。
    わはは! そうきたか。
    でも今回は高支持率になりますね?\(^O^)/

    (無関心・無気力・無活力のまま老いてしまうのか?>ニッポン全体。)

  37. 637 周辺住民さん

    晴海に選手村が出来ると、商業施設とホテルとLRTが晴海にできる。

  38. 639 匿名さん

    晴海はトリトンが閑古鳥状態だからなんとかして欲しいね。
    ただ、選手村ができても商業施設やホテルができるとは思えないね。
    むしろ警備のために人の集まるような施設は作らないんじゃない?
    オリンピック後の選手村がマンションやホテルに活用されるかも知れないけど。
    ちなみに晴海は中央区なので、城東湾岸エリアじゃないよね?

  39. 640 匿名さん

    都知事が進めようとしている都内での原子力発電所稼働ですが、もし原発を設置するとなると、排水の関係上やはり湾岸地域になる気がしますが、豊洲が一番可能性が高いのでしょうか?

  40. 641 匿名さん

    (煽り方がトンチンカン過ぎる・・・)

  41. 642 有明住人

    >640

    これですか?
    http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120512-949607.html

    >「私は原発を山の上に造った方がいいと思う。極端に言えば、東京湾でもできる。鋸山(のこぎりやま、千葉県)の上だったら、空き地はたくさんある。あそこに造れば、津波は届かない

    山の上だそうですよ。

  42. 643 匿名さん


    オリンピックは500パーセント来ないが

    んこ降ろし水汲み階段昇降鉄人レースは必ず開催される


    しかも強制参加w

  43. 644 匿名さん

    (煽り方がコドモ過ぎる・・・)

  44. 645 有明住人

    >643
    >オリンピックは500パーセント来ないが

    ネガさんが予言したことは、いつも逆になって起きるので、今回も感謝します。

    >んこ降ろし水汲み階段昇降鉄人レースは必ず開催される

    毎日満員電車(長時間の場合も)と比べどちらがよいでしょうか。

  45. 646 匿名さん

    500%って。。。あんた算数苦手だったね。世の中生きていくのの辛いでしょ。がんばって。

  46. 647 匿名さん

    >水汲み階段昇降鉄人レース
    うむ!
    これは、今年の防災の日に、スレ地域内の物件対抗イベントにできるかもしれん。
    減災のためには管理組合同士の連携も必要になるからな。

  47. 648 匿名さん

    妬まれる事は良い事だと思うよ。


    1. 妬まれる事は良い事だと思うよ。
  48. 650 匿名さん

    豊洲小の子とは遊んじゃだめ

  49. 651 匿名さん

    そろそろ来る。借金してる人は何とかしないと。。
    http://www.w-index.com/

  50. 652 匿名さん

    東京の東を選んだ時点で「負け」。
    それが証拠に、声高に「いいとこです!」「いいとこです!」と繰り返しアピールしなければならない。
    他のエリアではそんな必要はない「みんな分かってるから」。

  51. 653 匿名さん

    東京の東に限らず立地に難のある物件は皆そんな感じ。
    良い物件は「いいとこです!」って言う間もなく売れてしまう。
    いつまでも売れないからアピールするが、皆さんお見通し。

  52. 654 匿名さん

    税金も投資も無いと思うよ。

  53. 655 匿名さん

    今日も妬みご苦労さん(笑)

  54. 656 匿名さん

    >653
    試しに西側のタワースレを見てみようと
    パークハウス新宿タワー検討スレを読んでみたら、
    「いいとこです!」って住民さんたちが長文で書いてた。

  55. 658 匿名さん


    何だかんだ言われながら豊洲市場もシビックセンターも今年度予算がついちゃってますからねえ

  56. 659 匿名さん

    豊洲以上に成長余力あるところなんてあるわけない。大手デベがまともに開発やろうと思ったら湾岸しかないの。そりゃそうだろ、土地がもうないんだから。そこには税金が大量投入されて整備されていくの。ネガがねがるほど液状化対策に護岸工事、津波対策、土壌汚染対策工事など必用以上に税金が投入されるの。豊洲市場の土壌汚染対策工事がやり過ぎだっていうのは、周知の事実。でもしょうがないよね、みんな「危ない、危ない」って言うんだもの。。。

  57. 661 匿名さん

    商業施設なら話は別だけど、住む地域ってピークを付けると後は下落するだけ。
    昔は団地って今の豊洲よりはるかにステータスがあった、、、要するに豊洲も団地と同様の運命になる。
    残念ながら豊洲のピークは2011年3月10日までだった。

  58. 662 匿名さん

    でも、6ヶ月連続で値上がりしてるのは豊洲だけだよ。

  59. 663 匿名

    豊洲 真・都心

  60. 664 匿名さん

    >スカイツリーは誰がどう考えても東京の東だが、あの周辺も負けということだね?
    観光地に住みたい奴なんているの?変わってるねえ。
    観光客相手に商売するんならいいけど、そんな騒がしいところには住みたいとはちっとも思わないが。

  61. 665 匿名さん

    ところでタワマンには窓の開かない部屋があるんですよね?
    そんなのこれから暑くなると特に西側はビニールハウス状態で蒸し風呂になるんじゃないんですか?
    夏は24時間エアコンフル回転で電気代がすごいんでしょ?
    うちは公園に面した中層マンションなので、7月くらいまでは窓全開でエアコンは使いませんがね。とても涼しいので。

  62. 667 匿名さん

    私は都会育ちなのでド田舎の人みたいに騒がしいところが好きって感じにはなれませんね。

  63. 668 匿名さん

    じゃ、田舎にどうぞ。

  64. 669 匿名さん

    住民相手の商業施設と観光客相手の商業施設とは別物だよ。

  65. 670 匿名さん

    今日も嫉妬、ご苦労様。
    早く買える身分になるといいね。
    まぁ、弁護士・医師・公認会計士くらいにならないとムリだろうけど。

  66. 672 匿名さん

    人間より熊のほうが多いような田舎から出てきた人くらいだよ、スカイツリーの真下に住みたいなんて思うのは。

  67. 673 匿名さん

    湾岸東エリアは***み。値段の推移を見ても明らか

    1. 湾岸東エリアは負け組み。値段の推移を見て...
  68. 674 匿名さん

    あら、豊洲って値上がりしてたんだね。

  69. 675 匿名さん

    湾岸東エリアは、危険が一杯

    1. 湾岸東エリアは、危険が一杯
  70. 676 匿名さん

    綺麗な街並みがいいよね。

    1. 綺麗な街並みがいいよね。
  71. 677 匿名さん

    湾岸東エリアは、東京の成長を牽引する地域に指定されちゃいました
    荷が重いねぇ

    1. 湾岸東エリアは、東京の成長を牽引する地域...
  72. 678 匿名さん

    あれ?豊洲エリアは安全エリアっぽいよ。。。

  73. 679 匿名さん

    湾岸東エリアは、東京の成長を牽引する地域に指定されちゃいました
    荷が重いね

    1. 湾岸東エリアは、東京の成長を牽引する地域...
  74. 680 匿名さん

    豊洲男(とすお) 「有明子、東雲郎、にいちゃんな、今度、港家(港区)に養子にもらわれることになったよ」
    有明子(あめこ) 「えっ!?おにいちゃん、みんなで江東家三兄弟で東湾岸エリアを盛り上げようって・・・」
    東雲郎(しのろう) 「そうだよ、一本の矢は弱くても三本の矢なら強いって・・・」
    豊洲男 「ごめんな。でもにいちゃん気付いたんだよ。俺はエリートだから江東家にいちゃいけないって。足立ナンバーって馬鹿にされるのも悔しいしな」
    有明子 「そんな・・・私たちを捨てるの?」
    豊洲男 「もう俺、ゴミ埋立地とか言われるの嫌なんだよ。」
    東雲郎 「港家に行けば地歴が変わるのかよ!にいちゃん!目を覚ませよ!港家はにいちゃんの住民税と固定資産税だけが目当てなんだよ!にいちゃん!」
    豊洲男 「じゃあな!元気でな!」

    ・・・・・・・・・・・・

    ~20XX年~ 
    人口が内陸に集中した東京都は、内陸の治安維持を目的とし、凶悪犯などを収容する警備特区として離島から構成される豊洲・有明・東雲を中心とする「埋立区」を創設した。地域住民には刑務所などを集中させる代償として対策費がばらまかれた。内陸の民は埋立区を恐れて近づかなくなっていた。

  75. 681 匿名さん

    豊洲新市場の事業費って4300億円超なんだね。

    ますます発展しちゃうねw

    1. 豊洲新市場の事業費って4300億円超なん...
  76. 682 匿名さん

    東京インナーハーバー構想

    ボストンやシドニー、ロンドンのキャナリーウォーフを参考に湾岸東エリア地区がますます素敵になってしまいますね
    この構想の一環である新市場は既に着工済みで、構想の実現に向けて着々と進んでますね

    (笑)

    1. 東京インナーハーバー構想ボストンやシドニ...
  77. 683 匿名さん

    安いよね、何もかも それが豊洲の宿命

  78. 684 匿名さん

    日経ビジネスによれば、豊洲駅物件の利回りはAAAで”超お買い得”。

    有楽町線豊洲は、759駅中、ベスト5位)

  79. 685 匿名さん

    隣町の枝川の焼肉屋は本場風味でうまい!

  80. 686 匿名さん

    >680
    たのむ!
    豊洲を枝川や塩浜、まして東雲なんかと一緒にしないでくれ~!!

  81. 688 匿名さん

    江東や他の区であぶれていた人を救済するために、都がここらの埋め立て地に移住させたのさせたのだよ。
    特に、潮見、辰巳、枝川がそう。

    昔は「パラダイス」までが海岸線。ここから枝川(挑戦の人)、潮見(アリの町の人)と埋め立てていった。
    今はどの地も住人が増えて表面的には普通の町。

    過去の話。知ってる人だけが知っている。


    洲崎パラダイス
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%B2%E5%B4%8E_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)

  82. 690 匿名さん

    昔を知らない人には、銀座・有楽町とかに職場があれば豊洲は近くて便利に見えるのだろう。

    しかし昔は、東陽町側から見ると、埋立地のさらに先の先の工場地帯!
    有楽町線もなかったし、中学生のころは怖くて近寄れなかった。まして学生服着て足を踏み入れたら・・

    新宿や渋谷より距離的には近いはずなのに、感覚的には遠い距離感があるところだったな。

    今もわざわざ行く理由はないけど、ドキドキするという意味で関心はあるな。

  83. 692 匿名さん

    豊洲のブランド力は、青山とまではいかずとも、少なくとも恵比寿は超えたと思う。

  84. 693 匿名さん

    >688>690
    そりゃ昔を知ってる人は住まないわな。
    だから地方出身者がカモられる。

  85. 694 匿名

    だいぶ変わったよ。昔に比べると。
    昔からの先入観にとらわれてる人も一部いるようだけど。

  86. 695 匿名さん

    次から雑談板でいいのでは?

  87. 696 匿名さん

    三越・松屋・高島屋・伊勢丹が豊洲に本格進出!?

  88. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸