神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2
契約済みさん [更新日時] 2013-01-27 00:08:48

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩8分
東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩11分
神戸市営地下鉄海岸線 「みなと元町」駅 徒歩4分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.46平米~100.98平米
売主・事業主:神鋼不動産
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.kobe300.jp
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-10 12:54:57

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    売れ行きの予想については >>446さんの書き込みを見ると
    入居時期までに完売する可能性もありそうで、
    特に売れ行きが悪いということは無さそうです。

    売り手側としても、あっという間に完売するのは
    値付けのミス(安くしすぎた)ということのようですので、
    ちょうどいい価格設定がされているようですね。

  2. 702 匿名さん

    来年1月竣工、3月入居でまだ3分の1も残ってて
    竣工前完売なんてありえんでしょ

  3. 703 匿名

    竣工前完売ってどこに書いてあるんだろ?

  4. 704 匿名さん

    >695
    競馬やめときゃ最上階住めたんちゃうんか?(笑)

  5. 705 匿名さん

    以前は、設備の割に安い物件と散々書いてあったような。売れないとなると701のように、丁度いい値付け物件に変わってしまう。
    結局、割安というのはステマだったということを、自ら認めたような文章ですね。

  6. 707 匿名さん

    眺望考えるなら、東20F前後が一番でしょうね。賢い選択だと思います。
    でも、34.35Fは玄関もノンタッチキーじゃあなかったかな?あれ便利だよ。

  7. 709 匿名さん

    706、708

    あんたサイコー♪

  8. 710 匿名さん

    見おろしやすいように眺望優先でベランダ幅も狭い仕様になっているので最上階でも窓際にソファーを置けば良い感じになるかもしれません

    価格の話しに変わりますがステマ云々より設備、仕様 の割に安いのは事実でしょう
    その理由は土地の価格が安いためです
    もしプラウド周辺に建てば最高値が12000〜13000万円台かな⁉
    しかし売れているのか売れていないのか公式見てもわからないですね
    もう数ヶ月同じで延長してますからあまり売れてないと思われますが。

  9. 711 匿名さん

    706、708

    あんたサイコー♪

  10. 712 匿名さん

    逆にハーバータワーに野村が加わって、エクステリアがプラウド風だったなら、1割は価格が高くても完売していたと思います。
    オリックスはここで得た教訓を、今度の大阪のサンクタスタワーに還元ですね。特に防災関連の充実ぶりは目を見張るものがあります。

  11. 714 匿名さん

    土地が高い所=良い所
    の場合が多いけど土地を買った時のタイミングもあるので
    安い所だから悪いとは限らない
    リーマンショック後に安く買ったからでしょう
    買った方がいいとは言わないけど
    個人的には買いだと思い契約しました

  12. 715 匿名さん

    いやぁ俺はプラウドなんかよりハーバーの外観の方がマジでよいな。
    重厚感あるし。シティタワーの緑っぽいのよりよっぽど良いわ~

  13. 716 匿名さん

    プラウドのほうが遥かに高級感あるし。
    高級感でいえば
    プラウド >>> ハーバータワー > CT

  14. 717 匿名さん

    716さんは言い過ぎ(笑)
    そんなに言うほどプラウド良いかな?
    好みで意見が分かれる程度

  15. 718 匿名さん

    716さんはプラウド買った人ですね
    ここに書くって事はハーバータワーにしとけば良かったと思ってるんでしょう
    それを払拭する為に過剰に評価して自己満足してるようだ

  16. 719 匿名さん

    なんでハーバーとの比較に名谷のマンションが出てくるの?

  17. 720 賃貸住まいさん

    >716
    ここで言うてるプラウドはプラウドタワー県庁前(完売)のこと
    プラウド系のタワーは
    プラウドタワー住吉も先日、なんとか完売したし、
    隣の住吉川リバーサイドフォーラム・ザ・レジデンスは
    販売から3ヶ月、入居1年前で完売しましたね。

  18. 721 賃貸住まいさん

    すんません
    >719でした

  19. 722 匿名さん

    住吉のプラウドですよ。プラウドタワーとフォーラムと合わせたら、ハーバータワーを上回る318戸を1年程で完売。
    特にフォーラムは借地という悪条件でしかもハーバータワーより高額多数にもかかわらず、211戸を完売。
    発売から僅か半年、竣工まで10ヶ月を残し余裕のゴール。これから発展するのは、住吉でしょうね。

  20. 723 匿名さん

    住吉って何も無い同然なのに発展?
    ああ何も無い同然だから発展するのか
    成る程。

  21. 724 匿名さん

    高級ベッドタウンに発展ですね

  22. 726 匿名さん

    フォーラム、ハーバーより安かったやん。
    ハーバーより高額多数って、本当か?
    >722

  23. 727 匿名さん

    嘘です。
    ごめんなさい・・・。

  24. 730 匿名さん

    728さん、その野村の厳しい社内基準ってのを教えてよ。どうせ答えれなくて、728はただのはったりだろうけど・・・

  25. 732 匿名さん

    >プラウドの相手になりません
    という割にはずっと必死にプラウドの事を書き込んでますね
    ブランドで無駄に価格が高いのては…ね?
    ハーバータワーはスーパーゼネコン大林組が建設してるので問題ありません

  26. 734 匿名さん

    厳しい社内基準とか、どうやってしりえたんですかね。
    私も教えて欲しいんですけど。

  27. 735 匿名さん

    そうですねプラウドと住吉のブランドに惹かれて
    遠方のお金持ちが買ってるパターンかもしれませんね

  28. 737 匿名さん

    値段が億するとかで自慢してるようだけど
    今は建築資材も進化してるし安くもなっている
    しかもハーバーは安い時に仕入れてる上に
    土地も安い時に仕入れてる
    エグゼクティブフロアは億並の仕様ですよ
    しかもプレミアムフロア>>エグゼクティブフロアと
    思ってる方が多いと思いますが
    九州だったかな⁉の某マンションは
    下層階がスーペリアフロア
    中層階がプレミアムフロア
    上層階がエグゼクティブフロアとなっているので
    名称的にエグゼクティブフロアというのはランクが高いのです
    そしてこれからは東北の影響や消費税で
    資材の値上がりは確実
    これから数年後に販売されるマンションは高額になるかも⁇
    でも>728さんみたいな人には喜ばれるんでしたっけ?億のマンションは

    例えば飴を渡され食べます
    そんなに美味しくないんだけど
    飴をくれたひとが これ一粒500円するねんで〜と言うと
    これは美味しいと勘違いしてしまうのが関西人は多い

  29. 738 匿名さん

    728さん、野村の厳しい社内基準の回答はまだでしょうか?少し前に、578の画像データ貼った人も出典聞かれたら逃げちゃったけど、同じ人かな。

  30. 739 匿名さん

    578ではありませんが、興味があるデータなのでちょっとしらべてみました。

    確かにGoogleマップの標高ではハーバータワーとザレジデンスの標高差は10m程度ありますね。国土地理院の地図ではそれぞれ標高2mと3mなので(どちらも低い!)、恐らく1m差程度が正しいでしょう。山手だとプラウドが19mでした。

    表層地盤増幅率は、朝日デジタルの「揺れやすい地盤」で調べると、ほぼ表の値と同じでした。ご参考までに。

  31. 740 匿名さん

    億並みならせめてキッチン、トイレ、洗面カウンターの天板は天然石、バスタブはアクリルより高級な素材くらいは標準装備してもらいたいね。まあ、MR位手を加えたら億になるだろうけどね。レジデンスを見習ってよね。
    1900万台〜が売りなんだから、背伸びはしない方がいいよ。だれも、九州の話なんか聞いていないんだから。
    それと、土地が安いのは、それだけの価値しかないからですよ。

  32. 743 匿名さん

    >740必死だね
    リーマンショック後で安くなってるところで買ったから安いんだよ
    しかも場所的に価値が無ければ隣のエレガーノがあんなに高いのはどうしてかな?介護が有るにしても当初億超えてる部屋も有ったよ
    おそらく740はハーバータワースレッドでとにかく勝ちたいから大手のプラウドを引きあいに出してるだけかな
    今販売中のマンションを引きあいに出すならわかるけど
    過去の大成功しているマンションを引きあいに出して
    人の褌で相撲をとってるのと同じだね
    もちろんプラウドのオーナーでも関係者でも無い

  33. 744 匿名さん

    東灘・住吉なんて不動産会社が勝手に作り上げた幻想でしょ。
    昔の金持ちが別宅として広大な敷地に豪壮な住宅を建てて都会から移り住んできた・・・だけのこと。

    それをなぞらえて、今の時代に、意味もなく高額なマンションを
    「住みよい」などと言って売り付ける。
    買う方も買う方で、そんなに自慢できるものかね?

    野村のタワーも、そんなにカッコいいものか?
    県庁前も住吉も、全くセンスが無い。
    住まいとして、50年100年に耐えられるデザインで全くない。
    よっぽど、近くのトア山手のタワーや、ビュータワー住吉館 の方が
    風格が感じられるし、街並みに調和している。

    プラウド住吉なんかは、夜の意味もなく明るい照明で、品のなさこの上ない。

    よっぽど、ハーバーの方が堅実なデザインでいい。
    価格もこなれているので、堅実な層にふさわしい。

  34. 745 匿名さん

    エグゼクティブフロアはもう締め切ったけど
    有償で自由設計が出来るって事はしってるかな?
    キッチンでも何でも高級な物に変更出来るし
    部屋も変えれる あの仕様でも億の価値はあるでしょうね
    あと玄関入り口だけでなく廊下も大理石敷き詰めてるからね
    まあとにかく名称的にエグゼクティブフロアは優秀
    あの玄関ドアの鍵のセキュリティも魅力
    鍵を持った人が部屋の中に居ると
    いくらピッキングがしても開かないようになってるし

  35. 746 匿名さん

    なのに、まだ5戸も残っている

  36. 747 匿名さん

    うん最近1戸売れましたね
    そのうち売れるでしょう

  37. 748 匿名さん

    うーーん。ロト6が当たったら絶対買うのになあ・・・

  38. 749 匿名さん

    エグゼクティブフロアが施工までに完売しないって・・・あまり人気ないんでしょうね。

  39. 750 匿名さん

    >744さん
    確かに、1,2Fの石造り風の外観が元町の雰囲気に良くマッチしてると思います。
    最近はエントランス上部の吹き抜け部分の照明が点灯されてますが、
    ブラウン系のスリット状の造形からもれてくる明かりが良い感じです。

  40. 751 匿名さん

    第6回レポートが更新されましたね

  41. 753 匿名さん

    現状利便性があるタワーマンションだとシティータワー位かな
    プラウド周辺は利便性の利すら無いからね
    ちなみに利便性のあるタワーマンションは当分無いよ
    普通のマンションならあるかもしれませんが(笑)

  42. 754 匿名さん

    公共交通機関との親和性・利便性を優先するならば、
    駅力のある駅に直結するマンション。
    大抵は、商業地域で高度利用地区でもあり、タワーマンションになる。
    駅近タワーは、長田や兵庫、住吉、六甲道など震災復興再開発に点在するが、
    駅力の点で、どれも今一つ。

    神戸市内ではないが、同じ兵庫県内で見渡すと
    阪急神戸線「西宮北口」駅に直結の
    ジオタワー西宮北口 が今のところ最有力か。
    ガーデンズあり、コナミあり、進学塾あり。
    大阪(梅田)にも、神戸(三宮)にも特急で15分。
    ただし、新幹線・飛行機利用に難あり。

    神戸都心の三宮・元町・神戸のJR主要駅に直結するタワーマンションが出来れば
    それが最強でしょうね。ただし、そんな余地がないのが現実。

    シティタワーやハーバータワーのように
    駅から5~7分程度は歩くのを容認すべきではないでしょうか。

  43. 755 匿名さん

    >749
    「施工までに」って、どのタイミングを指してるの?

  44. 756 匿名さん

    >>752さんデザインはすぐ飽きますか?
    それとは別に以前は眺望もすぐ飽きると書いていた人がいましたが
    じゃあ味気の無いデザインで眺望ものぞめないマンションが良いのかな?

  45. 759 匿名さん

    飽きると感動しなくなるというのは一緒では無い
    感動はしなくなるけど飽きはしない
    間近で神戸のウォーターフロントが毎日見れるのは
    ステータスでしょう

  46. 762 匿名さん

    神戸市民外からみるとはっきり言ってとてもうらやましい・・・

  47. 764 匿名さん

    眺望に毎日感動するもその人の価値観、感動しないも価値観、
    それは他人がとやかく言うことではないと思います。

  48. 779 匿名さん

    776 私はそんな話一切ありませんでしたし、わざわざ他のマンションの価格表を見せるなんてことはにわか信じられませんが。実際にハーバーのMRに行って、レジデンス叩きの説明をされた方は何人くらいいらっしゃいますか?

  49. 780 匿名さん

    ハーバータワーのMRで、私もレジデンスの話は一切なかったですね。
    第一興味もないし。
    きっと776がそういう客層と思われて、そんな対応をされたんじゃない?w

  50. 782 匿名さん

    具体的にどういう内容だったか聞きたいですね

  51. 783 769

    私の場合 このモデルルームだけではなく他のモデルルームに行って 色々見て決めたほうが良いですよと言われましたけど
    他社の悪口どころか他社の話も一切無かったです

  52. 784 匿名さん

    私の場合はとても良い営業マンに当たり、その方の印象が良かったことも後押しし、ハーバーの購入を決めました。
    裏表がなく、聞いた事にはストレートに包み隠さず答えてくれましたが、余計な話をその方から
    聞くことなどはありませんでしたし、他のマンションを叩くようなことは一切ありませんでしたよ。

  53. 786 匿名さん

    私も784さんと同じ印象でした。話の途中で、他のマンションに水を向けてみましたが、一言も悪口等はなく良く考えられた回答をされました。まあ、他のマンションの悪口を言った時点で営業マン失格ですよね。

  54. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸