神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2
契約済みさん [更新日時] 2013-01-27 00:08:48

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩8分
東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩11分
神戸市営地下鉄海岸線 「みなと元町」駅 徒歩4分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.46平米~100.98平米
売主・事業主:神鋼不動産
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.kobe300.jp
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-10 12:54:57

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    お買い得はハーバー>マークス>レジデンスですね
    マークス営業さんだった人か それとも購入者といった所か⁉
    例えばハーバーで
    階数が20階台で眺望があって70平米で3100万円台
    お得でしょ??もう売れてるとは思うけど

  2. 302 匿名さん

    ハーバーは、騒音よりも排気ガスの影響が心配なんですが・・・。

  3. 303 匿名さん

    はい そうですね(笑)

  4. 305 匿名

    300さん。
    なら、ベリスタにしておきなさい。

  5. 306 匿名

    ベリスタを比較にいれている時点で説得力なし!

  6. 307 匿名さん

    20階で眺望があって3100万で販売してたんですか!
    しかも70平米とは、、、買われた方羨ましいです、
    マークスも高コスパと思いましたが、ハーバータワーは超高コスパ物件ですね!

  7. 308 匿名さん

    安い物件には、それなりの理由があると思いますよ

  8. 309 匿名さん

    何か知ったようなご意見ですがそれなりの理由ってなんなんでしょう?
    あ、もう出尽くした話はいいですよ。

  9. 311 匿名さん

    だったら、メリケンパークの眺望も神戸人にはさほど魅力ないから、神戸人以外の人が東向きを購入しているんですね。

  10. 312 契約済みさん

    メリケンパークの眺望に魅力を感じる神戸の方もいらっしゃるでしょうし、逆に神戸に住んでいなくても、魅力を感じない方も
    いると思います。魅力なんて人それぞれ感じ方が違うのですし、ここであなたの価値観を押し付けるのはナンセンスですね。
    何を第一優先にしてマンションを購入するのかも人それぞれですから。

  11. 313 匿名さん

    いやハーバーは元々中央区など近くに住んでいる方が買っているそうですよ(1期末頃の話し)
    スーパーや駅もある程度近いし値段も安い
    それに排気ガスなら三宮周辺のほうが多そうです 車も密集してるし交差点などでGO&STOPも多いし

  12. 314 匿名さん

    現在ハーバーランド周辺にお住まいで、この界隈を気に入っている方が購入されているケースも多いのでしょうね。

  13. 315 匿名さん

    阪神高速神戸線の渋滞を知らないようですね。
    かわいそう。

  14. 316 匿名さん

    元々中央区民だから知ってるよ 車も持ってるから高速道路も使うし 分かった上で買ってるから かわいそうの意味がわからないよね

  15. 317 匿名さん

    知ってても、排ガスが鬼門。

  16. 318 匿名さん

    たいしたことないよ(笑)
    嫌なら買わなきゃ良いだけ

  17. 319 匿名

    その通り。
    315や317のように考えるんなら、買わなきゃいいだけのお話。

  18. 320 匿名さん

    298さん
    「エントランス入口は一緒外の人達から見ればわからない 」
    そもそも、ここはほとんど人は通りませんよ・・
    ハーバーからの人の流れは、ポートタワーから元町商店街・大丸方面か、
    モザイクなどから地下で神戸駅方面です。
    まぁ~マンションへの出入りを見れれることはほとんどないと思います。

  19. 332 匿名さん

    この辺は、津波浸水に注意!!!

  20. 334 匿名

    [勝ち組]って何?
    タワマンの最上階を購入できる人のこと???

  21. 335 匿名


    何言ってんの?
    333で「この地域」って書いてるじゃん。
    ちゃんと読めよ。

  22. 336 匿名さん

    こんな安いタワマンで勝ち組とか、言ってて恥ずかしくないの!?

  23. 337 匿名さん

    また登場しましたね~。
    こんな安いタワマンすら手に入らないアラシさん。(笑)

  24. 340 匿名

    336は頭悪過ぎっ!

  25. 342 いつか買いたいさん

    海岸通6丁目は端っこ部分の中より、
    誰もあまり行かない裏通りといった感じです。
    少しでも栄町道路に面しているなら良いが・・
    同じ地域でも大通に面しているか裏通なのかは
    大きな違いだと思います。

  26. 343 匿名さん

    少し歩けば元町やハーバーに出られるし、大通りに面してるとか、正直どうでも良い。

  27. 344 匿名さん

    大通りに面していますよ。

  28. 345 いつか買いたいさん

    陸橋付の大通りのことですか?
    陸橋を渡っている人を見たことないですけど・・

  29. 346 匿名さん

    >>342さん
    誰も通らない通りが一年後は380世帯増えるのですから
    かなりの人が増えて活気になりますよね

  30. 347 ご近所さん

    昨日、陸橋渡ってモザイクに散歩に行きましたけど

  31. 348 匿名さん

    弁天町交差点の陸橋ですか? あの陸橋は人通り多いですね
    ハーバータワーの東側にある陸橋は人通りは少ないですが
    ポートタワー辺りの散歩やコーナンや中央ターミナルに行く時便利かもしれませんね

  32. 349 匿名

    34、35階はもうすべて完売していると思われますでしょうか?

  33. 350 匿名さん

    どうなんでしょうね 公式HPでは6戸と書いてますが
    他ではどこも紹介されてないプランもその6戸に含まれているので
    もしかしたら4戸か もしかしたらもっと少ないかも⁇
    単なる予想ですが…

  34. 352 匿名さん

    イオンが出来ると週末はどこの道路が車で埋め尽くされるんだろう?
    隣の国道が更に渋滞するだけだろうか?

  35. 353 匿名さん

    大規模商業施設の駐車場は入庫待ちなどによる幹線道路への影響を避けるよう計画されているのが
    一般的のはず。
    ハーバーランドには立体駐車場が相当数設置されており、そのうえ幹線道路から直接、入庫できないように
    なっていたと思います。ハーバーランドのエリア内にいったん入ったうえでの駐車施設を選びます。

  36. 354 匿名

    イオンモールってハーバーじゃなくて中央市場跡地?ヨコで決まりましたよね?
    ハーバーにはイオンモールの出店はないから通過するだけであまり影響ないですよ。

  37. 355 匿名さん

    ハーバーも市場跡も出店しますよ
    ただ内容は異なるが

    3月11日に閉店する神戸ハーバーランドの百貨店「神戸阪急」の後継となる
    商業施設の開業時期が2013年4月神戸初となる低価格の海外衣料品ブランドなど約100店をそろえる。
    改装工事は神戸阪急閉店直後に開始。後継施設は集客が見込める13年5月の 大型連休前に全面オープンする。大枠の店舗構成では1~2階は若い女性向けの 衣料品で占め、3階以上はベビー用品など家族連れを対象としたブランドを誘致する。
    現在、神戸阪急が入る棟と、イズミヤなどが入る「Ha・Re(ハレ)」棟は 複数の通路でつながっているが、改装では数本増設し、両館の回遊性を高める計画だ。
    またイオンモールが一体運用の方針を示している「Ha・Re」と専門店街「モザイク」は、 神戸阪急閉店後も営業を続ける。それぞれの施設も一部改装する

  38. 356 匿名さん

    中央市場のほうが使い勝手良さそう。
    イメージがガーデンスに近いんだよね~。
    ハーバーが非日常型で、中央市場が日常型を目指すんでしたっけ?

  39. 357 匿名さん

    そそハーバーのほうは非日常ですね
    ああいう衣料店舗はいくらあっても良いかな
    日常は現状でも足りてるので問題無いけど
    地下鉄ですぐ着くから市場跡イオンも週末に行くと思う

  40. 358 匿名さん

    現在7月下旬販売開始予定ですがもうすぐ8月ですね
    既に遅れていますが今度こそ販売するのか
    それともまた伸びるのか注目しています
    眺望の良いプランのほとんどが売れたので
    売れ行きが悪いのでしょうね
    ただ中央区内で考えると良いプランのマンションが
    少ないのが現実なので何処も似たような感じかな
    営業さんに電話で聞くと建設は順調のようですね
    しかし楽しみにしている建築状況レポートは遅れてますね
    7月中旬から下旬になって もうすぐ8月ですからね

  41. 359 匿名さん

    販売開始されるか延期になるかは来月になれば明らかになると思うので待ちましょう あと数日ですね

  42. 360 匿名さん

    販売開始時期、8月上旬に延期されてますね。
    ん~やっぱり苦戦してるかも。

  43. 361 匿名さん

    再度の延期ということは販売数、3期分も含めてトータルで200に届いていないんでしょうか?

  44. 362 匿名さん

    過去レス見た感じで推測すると現時点で220〜230位じゃないかな??

  45. 363 匿名

    8月上旬だと8月5日か。12日だと中旬。1週間だけ伸ばしたのか。意味あるのかな〜。

  46. 364 匿名さん

    5日だと大安だからなのかな?

  47. 365 匿名さん

    いつの間にか、8月3日第3期9次2戸になってるな。HPで告知せずに第3期の売り出しは終了か。

  48. 366 匿名

    HP3期発売未定に戻ってるな。担当者が7月末で3期発売したと勘違いして、先走ってしまったんだろうな。

  49. 367 匿名さん

    販売スケジュールが、また延期されてる(9月販売)。どういうことなんですかね??

  50. 368 匿名さん

    要望書が集まってない=高い割合で時期販売ターゲット数が埋まる確率が低い場合は、販売開始時期を伸ばして要望書集め期間とすることが多いですね。

  51. 369 匿名さん

    SUMOの検索ランキングでは人気物件なのにね。

  52. 371 匿名さん

    この辺、しずかになっちゃったね、、、
    レジデンスの方も盛り上がってないし、、、

    夏場は不動産があまり動かない季節とはいえ、静かすぎる、、、
    街が活性化してくれるよう入居される方がたくさんいればいいですね。

  53. 372 物件比較中さん

    場所が悪過ぎですよ、ここは。
    タワーなのに周囲を囲まれ過ぎですし唯一の海側も高速前では。
    外壁がしっかりタイル貼りになってる点は良いですが、マンションは一にも二にも立地です。

  54. 374 匿名さん

    神戸のウオーターフロントの一角を占めるんだから、外観がポートタワー等とマッチしていれば問題ないですよ。
    神戸の観光スポットに位置することを考えれば、部屋の売れ行きより観光資源としての景観を重視すべきでしょう。
    見たところ、いい感じで仕上がりつつあります。

  55. 375 匿名さん

    No.372さん。
    では、貴方はどの物件を比較検討なさっているのですか?

  56. 376 匿名さん

    売れ行きについては色々情報収集しましたが
    ハッキリ言って順調とは言えない状態ですが それなりに売れているようです
    HPを見ても数ヶ月間全く動きが無いように見えますが
    先程も言いましたが情報収集してて分かったのが
    『これは戦略だな』と言う点
    どういった点が戦略なのか言っちゃうと戦略の効果が薄れるかも??しれないので伏せておきます

  57. 377 匿名さん

    「これは戦略だな」と思わせる戦略。
    ただ単に要望書の数が集まらず、売れ行きが悪いのですよ。

  58. 378 匿名さん

    戦略も何も。 いい物件で価格が妥当であればさっさと売れるよ。
    安けりゃ、 抽選で売れるよ。

  59. 379 匿名さん

    地域性に問題があるならばいざしらず、高速道路や周辺建物の影響は300戸のほんの一部の住戸だけの問題。
    海が見える、山が見える、花火が見える・・・高層階においては全くの嫌悪はありません。いいと思いますよ。

    高速うんぬん言う人は、そういうところしか購入検討できないんでしょうね。
    高速が目の前って、3階・4階の東側のところだけでしょ。
    浜側のハーバーウエイを含めたとしても、せいぜい7・8階くらい。

    「赤色の鼓状のポートタワー」と「青色の角型のハーバータワー」・・・その対峙する様は
    みなとこうべの新たな景色になっていくのでしょうね。ほんと楽しみです。

  60. 380 匿名さん

    そういえばこないだの花火大会の当日は
    17階のラウンジで撮影しているような感じでした
    花火大会の帰りにハーバータワー前まで寄りましたら
    エレベーターから人が降りてくるのも見ましたので
    次回⁇辺りでHPでアップされるかもしれませんね

  61. 381 匿名さん

    花火動画のアップが秘密の『戦略』ということですね。

  62. 382 匿名さん

    違うでしょ^^
    たぶんこれでしょ
    ヒント1900万~7500万台

  63. 383 匿名さん

    >382 なるほどやっぱりそうだったんだ 俺も薄々は感じてたけど でもあんまりここで書かないほうが良いかもな 情報のガードが堅くなるから ということは >376 が言うようにそれなりに売れているのか…

  64. 384 匿名さん

    花火大会の画像は既にライフステージでアップされてますね

  65. 385 匿名さん

    解った!!価格変更だな。

  66. 386 匿名さん

    >379さん

    仮に

    排気ガスの影響・・・東側、中階層まで(風向きによって大きく変わる)
    エレガーノとご対面・・・南側(特に中部屋)、25階前後まで
    マークスとご対面・・・西側、12階前後まで
    騒音・・・・・東側&南側、階数関係なし

    とすれば、どこがほんの一部なのでしょうか?

  67. 387 匿名さん

    売れ残っているのは、379さんの言う『そういうところしか購入検討できない』物件がほとんどですよ。

  68. 388 匿名さん

    そういう部屋は安いからボチボチと売れてるという事ですよ
    現実にそういう部屋が売れて減ってますので

  69. 389 匿名

    安かろう悪かろうってことですか。

  70. 390 購入検討中さん

    花火を見せて、値段を上げる価格変更ですか?それとも最低価格の部屋を残しておく広告戦略ですか?

  71. 391 匿名さん

    花火はもっとハーバータワーの近くで打ち上げるのかと思っていましたが、写真見ると結構、距離ありそうですね。

  72. 392 匿名さん

    このくらいの距離が一番良いのではないでしょうか。

  73. 393 匿名さん

    >>390さんの後者が正解に近いと思います
    前者の場合
    個人的な意見としては
    値段は下がっても上がる事は無いと思っていますが
    現時点で下がるかどうかも分からないですからね
    後者の
    1900万円台を残しての広告戦略と
    あとは価格にも幅が有るのでまだ色々とバリエーションがありますよという感じの戦略ではないでしょうか

  74. 394 匿名さん

    HPでは第3期延期だったらしいが、suumoでは現在第4期で第5期販売予定だよ。
    安さを強調する為に、1900万~の表示を消さないのが販売戦略の一つなのは間違いないでしょうね。

  75. 395 匿名さん

    レジデンスからのコピー。
    西元町から一分の賃料は60平米で20万。


    http://www.livedesign-m.jp/ittou/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%...

  76. 396 匿名さん

    これでは借り手はいないな。元町の一番端っこという認識がないのだろうか?しかも、築20年超。

  77. 398 匿名

    夢があっていいですね
    あくまで夢物語に過ぎませんが…

  78. 399 匿名さん

    商店街の入り口が賃貸マンションにしかならないという時点で、どんなものか分かると思う。

  79. 400 匿名さん

    例えば東灘のように
    誰にでも良いと思われる場所は高い
    ハーバータワー周辺は
    今現在そうでもないけど将来性を予想して
    儲かるかもしれないと感じて購入する人がいても
    おかしくないと思いますが
    感じるだけで確実ではないですからね
    個人の判断で決めれば良いと思います
    ハーバータワーで考えると
    東側の低層階の上のほう辺りが良さそうかも??
    (バイパスをクリアしたくらいの)

  80. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸