神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2
契約済みさん [更新日時] 2013-01-27 00:08:48

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩8分
東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩11分
神戸市営地下鉄海岸線 「みなと元町」駅 徒歩4分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.46平米~100.98平米
売主・事業主:神鋼不動産
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.kobe300.jp
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-10 12:54:57

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」口コミ掲示板・評判

  1. 806 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  2. 815 家電大好き契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  3. 817 家電大好き契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  4. 823 匿名さん

    建築レポート更新され、メリケンパークの素晴らしい眺望の写真がアップされています。が、これ15階からなんですね。
    スカイラウンジも17階に出来るので、眺望のベストポジションがこの近辺なのでしょうか。
    以前に、高すぎると見下ろす格好になるので高層階はあえて選ばなかったという人がいましたが、成る程と思う写真でした。

  5. 824 匿名さん

    第2回レポートに21階、第5回レポートに17階(スカイラウンジ)からの眺望写真がアップされていますね。

  6. 825 匿名さん

    住民スレでやったら?

  7. 826 匿名さん

    確かに。検討板は大盛況だけど、住民スレは9月23日を最後に1ヶ月以上書き込みなし。

  8. 827 匿名さん

    ???まだ検討者だから
    検討者でも住民スレに???

  9. 828 匿名さん

    建築レポートの15F, 17F, 21Fからの眺望を比較してみると
    写真の画角が違っているのと、21Fの写真はまだベランダが工事中でゴチャゴチャしているので
    窓が大きくて、写真自体も大きい17Fラウンジの写真がぱっと見では見栄え良くみえますね。

    ノートルダム神戸やラスイートホテルのかぶり具合をよく見てみると、
    3つの写真の中では21Fが最も眺めが良いと思います。
    21Fでもまだまだ見下ろさないと眺望が得られないという感じではないので、
    もう少し上層階に行けば、ノートルダム越しに海洋博物館のメッシュ状のオブジェまで見えて
    一層眺めが良さそうに思います。

  10. 829 匿名さん

    同じアングルで25階と35階も公開してくれたら分かり易いんですけどね。

  11. 830 匿名さん

    写真から推測する限りでは25~30階がベストなのかな。

  12. 831 匿名さん

    ハーバータワーからポートタワーまでの直線距離が300m強ですので、
    地上100mの部屋で、ベランダの外端から3m内側に置いたソファに座った状態でも
    ポートタワーが上から下まできれいに見えることになりますね。

    ハーバータワーの高さが搭屋まで含めて118mで、ベランダが約1.5mありますので、
    35Fの部屋の窓から約1.5m内側に置いたソファに座って
    ポートタワーが下まで見えることになります。

    最上階の部屋でも下を覗き込まなければ景色が見えないということは全く無さそうですね。

  13. 832 匿名さん

    なるほど。3:1の相似の三角形を考えればいいんですね。
    最上階でもソファに座ってポートタワーが上から下まで見えるとなると、
    なるべく上層のフロアが良さそうですね。(買えればですけど...)

  14. 833 購入検討中さん

    本日、MRにて契約状況を見せて頂きました。
    18階以上が約8割(エグゼクティブフロアは残り3戸)、17階以下で6割程度という感じでした。
    上層階人気はやはりと言ったところでしょうか・・・。

  15. 834 匿名さん

    そういうことではないでしょう。視線で、高層階はあくまでも、見下ろす視線。正面から上は空しかありません。
    中層階は視線の正面にポートタワーやオークラが見える。残念ながら、海洋博物館はノートルダムの影になり見えませんが、ウォーターフロントの醍醐味を味わえるのは、中層階で間違いないでしょう。

  16. 835 匿名さん

    833様。平均すれば、7割、210戸前後がいまの販売戸数ということですね。 竣工までにどれ位売れそうなんですかね?部屋にこだわりが無ければ、竣工後の値引き待ちという手もありそうですね。

  17. 836 購入検討中さん

    No.835さん。
    全体で7割、そんな感じですね。
    17階以下については竣工までに捌き切るのは難しいとの見立てでしたよ。

  18. 837 匿名さん

    下層階はどの方角も 圧迫感ありそうなので、竣工後に部屋見た方が無難そうですね。まだ余裕ありそうなので熟考します。ありがとうございました。

  19. 838 匿名さん

    まー値引きをゆっくり待ちましょう。

  20. 839 匿名さん

    >833さん
    下層階はどちらの方角がたくさん残ってたか教えていただけないでしょうか。

  21. 840 匿名さん

    今までも値引きが始まったとか色々な話しがありましたが
    実際行ってみるとそんな事はありませんでした
    待てばそのうち安くなると思われますが
    210戸だと数カ月前の情報とほとんど変わらないので
    数カ月で10数戸しか売れていないのか
    それとも本当の情報が公開されていないのか??
    HPではエグゼクティブフロアは5戸ですが
    833さんの情報から考えますと
    この数日でエグゼクティブフロアが2戸売れたのか
    HPが嘘なのか ただ情報が遅れているだけなのか
    謎が深まるばかりですね

  22. 841 購入検討中さん

    No.839さん。
    上層階の残りは東側(海側)以外が多かったですが、下層階はいずれの方角にも大きな差はない印象でしたよ。

  23. 842 匿名さん

    なんでエグゼクティブフロアが売れ残るのかねぇ。世界でも指折りの眺望だから金に厭目をつけずに買う客はいそうなもんやのに。
    ライオンズ、ブリリア県庁前に続きまたもや最上階、神戸は残るか。。

  24. 843 匿名さん

    >841さん
    ありがとうございます。
    下層階の売れ行きが約6割ということは、下層階で残っている部屋が約60軒ぐらいでしょうか。
    売れ行きは各方向同じぐらいとすると、各方向15軒ずつぐらいですね。
    平均すると各フロア各方向1軒ずつになりますね。

  25. 844 匿名さん

    HPで残っている間取りを見たらBブロック(18Fから29F)が良く売れています。(残り4タイプ)
    東と西は眺望が効き、価格が安めだからでしょうね。30Fからは価格が高く設定されているのが、多く売れ残っている原因と思います。ここらは値引き販売しないとダメでしょう。ここと同じ大林の制震工法で同じような価格帯が多かったなんばGMTは、高層階を1000万以上の値引き販売していましたから。

  26. 845 匿名さん

    BブロックとCブロック(30F~33F)とで
    どれくらい価格が違うんです?

  27. 846 匿名

    私は3割引と伺いましたが

  28. 847 匿名さん

    Cブロックに比べてBブロックのほうが3割ほど安いということでしょうか?
    Bブロック最上階付近の角部屋が5500万円ぐらいという話が大分前にありましたので、
    Cブロックは8000万円弱?プレミアムフロアと同じぐらいの価格ですね。

    Cブロックは8000万円もしないとすると、3割も引くと
    売れ行きが良かったBブロックよりも大分安くなってしまうので
    値引き幅が大きすぎるように思います。

  29. 848 いつか買いたいさん

    このマンションにも床暖房が付いているでしょう。
    電気式だと、光熱費が大変。
    関西電力も電気料金を値上げするので....。

  30. 849 匿名

    床暖も付いていない所に住んでいる人は心配事が無くていいですね。
    もっとも、月数百円の値上げで生活に困るような人は真剣にここを検討しているとは思えませんが。

  31. 850 匿名さん

    床暖房があれば電気こたつは不要でしょうか?

  32. 851 匿名さん

    こたつのあるモデルルームを見たことあるか?
    住んでみて必要なら買え。

  33. 852 匿名さん

    29Fのモデルルームタイプで5480万だったかな?30Fから33Fは、面積と間取りが変わるけど、1000万は高かったんじゃあないかな。うるおぼえなので正確じゃあ無いけど、えらく高くなるなあと思ったのは覚えている。あのへんが売れ残ったら、かなり値引きしないとだめだろうね。部屋の仕様は下と同じだったはず。エグゼクティブみたいに、高級仕様の売りがあるわけでもないからね。

  34. 853 匿名さん

    845さんへ

    今年の2月時点のMRでの価格表では、30〜33階のBブロック(西面部屋、約83m2)とCブロック(南西角部屋、約92m2)との価格差は、Cブロックの方が1,250万円高い設定でしたよ。

  35. 854 匿名さん

    30Fの南東角部屋(29Fのモデルルームタイプの1つ上の階)は確か6400万円ぐらいでした。
    29Fが85.5平米で30Fが93.65平米なので、
    5480万円÷85.5平米×93.65平米≒6000万円です。
    Bブロック、Cブロックとも、1F上がる毎に40万円ほどUpしますので、
    29Fと同じ価格設定とすると30Fの南東角部屋は6040万円ということになります。
    Bブロックに比べて350万円ほど高めの価格設定になっているということですね。
    同様に、BブロックはAブロックより若干高めの価格設定になっています。
    1千万円引きとか3割引とかが本当の話ならあっという間に売れてしまいそうです。

  36. 855 匿名さん

    845です。
    たくさんの情報ありがとうございます。
    Cブロックは確かに高価格ですけど、
    部屋の広さを考えるとべらぼうに高いという訳では無いということのようですね。

    1千万円引きとか3割引とかいうのはデマかもしれませんね。
    冷静に考えると、「そのうち1千万円値引きします」なんて話を営業マンがしていたら
    売れる部屋も売れなくなってしまいますよね。

  37. 856 いつか買いたいさん

    電気料金は、各段当り月数百円の値上げになれば
    家庭の電気料金は数千円の値上げになる!

    のでは???

  38. 857 匿名さん

    各段とはどういう意味でしょうか?

  39. 858 匿名さん

    >856さん
    数千円の値上げって一体どれ位の割合での値上げで
    どれだけの電力を使って数千円上がるのか説明が無いと
    アバウト過ぎて意味が分からない
    ちゃんと納得が出来るような表なり図なりを出してもらわないと
    でも前の標高のデータのようなぼやけて見れない+どこからのソースなのか不明なのは納得出来ませんので

  40. 859 匿名さん

    電気代が上がれば床暖房以外も値上がりするから数千円値上がりすると言いたいだけかもね

  41. 860 匿名さん

    Cブロックがデペの一番おいしいところなんですね。854さんの情報から考えれば、竣工後、値下げすれば割高分300万+値引き5パーセントとして少なくとも500万円以上値下げする可能性はあるとみました。

  42. 861 匿名さん

    買い控え作戦ですね
    ライバル多そうだ〜(笑

  43. 862 匿名さん

    うーん、500万円の値引きはどうでしょうね。
    Bブロックの上層階の売れ行きが順調だったことを考えると
    500万円も引かなくても売れてしまいそうな気がします。

    あと、くだらない話かもしれないですが、
    20F台と30F台とで、何となく聞いたときのイメージが違うので
    例えば年賀状に住所を書いたときに、部屋番号が3001とか3206とかいうのは
    ちょっと優越感に浸れそうな気もします。

    Cブロックの残りはそれほど多くなさそうですし、
    Bブロックより少し高めの価格か、
    あるいは現状価格のまま売れてしまうのではと予想してみました。
    (もちろん安く買えるほうがありがたいですが...)

  44. 863 匿名

    それにしても公式ブログ更新されませんね。
    現地の工場用の囲いが取り払われました!とか、
    玄関ロビーの滝のオブジェはこんな感じになってます!
    とか、いくらでもネタはありそうなんだけど。

  45. 864 匿名さん

    今日、たまたま近くまで行ったので現地の様子を見てきました。
    西隣に建築中のマンションも覆いがほとんど取り払われて外観がほぼあらわになってました。
    ハーバータワーと見比べると、ハーバーは重厚さ、スケールの大きさ、周辺空間の余裕など
    どれを取ってもえらい違いでびっくりでした。(西隣のマンションの悪口のつもりではありません。念のため)

    マンション前を通って神戸駅まで行きましたが、ハーバー、エレガーノ、エスタシオンと
    立派な建物が並んでいる通りを歩くと、なかなか気分が良かったです。
    ここの高層階で神戸港のきらびやかな夜景を眺める優雅な生活を送ってみたいもんです。

  46. 865 匿名さん

    夜景を楽しむなら港は向きませんよ。海ですから夜はほとんど真っ暗です。

    だから神戸のホテルの部屋は南向より北向の方が高いです。ここなら北か東を向いていたら夜景を楽しめそうですね。

  47. 866 匿名

    北向きのほうが高い?
    どう考えてもオーシャンビューのほうが高いでしょう。

  48. 867 匿名さん

    ほとんど真っ暗??
    神戸にお住まいの方ですか?(笑)

  49. 868 匿名さん

    865さんはこのマンションの南側が港だと思ってるのかな。

  50. 869 匿名さん

    ポートタワーに登って推測すると・・・

    このハーバータワーからの眺望の海側(東側です)には、
    このポートタワーやオークラ、オリエンタルホテルが間近に。
    さらに、その先には、ポートアイランドがありますので、
    夜景が真っ暗になることはありません。
    係留している船には照明があるし、川崎重工などのドックも明るいです。

    港は24時間動いています。

  51. 870 賃貸住まいさん

    865さんのコメントは一理ありますね。
    昔から有名な100万ドルの夜景というのは
    ビーナスブリッジや六甲山からの夜景のことですよね。
    ということは、ここからは10万ドルにも満たないですよね。

  52. 871 匿名さん

    10万ドルあったら充分。
    夜景だけでなく、日中の眺めもあるし。

  53. 872 匿名さん

    そう思うなら買わなきゃ良いだけです

  54. 873 匿名さん

    では、ビーナスブリッジか六甲山頂にでも住んで下さい。(笑)

  55. 874 匿名さん

    ここは、メリケンパ-クの眺望が最大の取り柄なんだから、あんまり細かくつつくのは止めようね。

  56. 875 匿名さん

    百万ドルの夜景は神戸山の手やタワーマンションなら
    どこにでも手に入るけど
    神戸ハーバーランドのウォーターフロントが目の前のタワーマンションは今のところ神戸ハーバータワーと新築マンションではないけどエレガーノだけです

  57. 877 匿名さん

    最高の眺望のタワーマンションという事です
    眺望だけなら神戸では1番でしょうね

  58. 878 匿名さん

    このレスの流れからして
    >865さんは
    方向は間違ってるし海側が真っ暗というのも間違ってるし
    どちらが正しいのかは言わなくても分かるでしょう

  59. 881 匿名さん

    高速も音の問題はあるかもしれませんが
    夜の眺望のなかで、ヘッドライトやテールランプの光とかきれいそうだなと思ってる人もいますので。
    ハイウェイが絡む眺めもなかなかよさそうじゃないですか?

  60. 882 匿名さん

    残念なのは騒音よりも排気ガスでしょ

  61. 883 購入検討中さん

    排気ガスなんて神戸ならどこでも蔓延してますよ^^

  62. 884 匿名さん

    ポジティブですね~。「高速沿い マンション」とかで一度検索してみたら。

  63. 885 匿名さん

    高速道路沿の部屋には住みたくないと思うのが普通の感覚。その感覚より眺望を選んだのでしょう。東以外は価格かな。東の中高層階以外の購入者に、眺望はほとんど意味を持っていません。東側の高層階の購入者もその辺を考えて、眺望が、眺望がの発言は謹んだ方がいいですね。

  64. 886 マンコミュファンさん

    885さんのおっしゃるとおりかもしれません。眺望が売りのマンションですから。しかし、購入者らしき方がは買ったあとに検討版が気になって書き込んでしまうのはなぜなんだろう。

  65. 887 購入検討中さん

    >885さん
    東側以外は眺望はほとんど意味をもっていません??
    高層階はエレガーノの影響も無いですし
    それでも眺望の意味をもって無いとすれば
    他のタワーマンションも眺望の意味をもっていない事になりますよ
    まだDやCタイプも有るのですから眺望の話しを慎むのはおかしいですよ

  66. 888 匿名さん

    >887さんBタイプでもエレガーノ方向以外は眺望有りますよ!

  67. 889 匿名さん

    >886さん
    そりゃいい加減な事を書く人が多いからではないでしょうか

  68. 890 匿名

    発言を慎めって885は一体何様のつもりや。エラそうに!

  69. 891 匿名さん

    確かにずいぶんえらそうなひとですね!

    886風に書けば、885のように当マンションの購入検討者らしからぬ人が
    必死になって書き込みしてるのはなぜなんだろう。

  70. 892 匿名さん

    購入を検討してない(したくてもできない?)人が集まって来るぐらい注目されてるマンションってことですよ。

  71. 893 住まいに詳しい人

    「注目」の意味が違う!ヨ。

  72. 894 匿名さん

    住まいに詳しい人が注目してくれるなんて、光栄だなー。
    ウォーターフロントのランドマークだから当然だろうけど。

  73. 895 匿名さん

    結構でかいもんね。目立つねー。

  74. 897 匿名さん

    そんな注目されてるなら、めちゃ売れそうですよね!

  75. 898 匿名さん

    最近初めてモデルルームに行った者です
    プラン表見た感じ契約済戸数50前後という感じですね
    特にBプランはほとんど埋まってるように見えました

  76. 899 匿名さん

    すみません。東向=ハーバー向きの部屋はこの時期何時頃まで陽が当たるのでしょうか?
    10時で終わったりします?!

  77. 900 匿名さん

    真東なら日照時間は短いと聞きますが
    このマンションはMAPを見た感じ南東っぽい感じですね
    南東向きは住んだ事が無いので日照時間はわかりませんが

  78. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸