横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【38】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【38】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-07 21:42:05
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート38です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/

[スレ作成日時]2012-03-18 20:26:23

スポンサードリンク

MJR新川崎
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【38】

  1. 126 匿名さん

    なんにせよGWTの売れ行きが小杉の今後を占うベンチマークになるよ
    楽しみだね

  2. 127 匿名

    >どれほどムサコの人気があるのかを改めて知った気がします。

    海の豊洲、陸のムサコ。人気ですね(笑)

  3. 128 匿名さん

    >>123
    そもそも電車のキャパが違うしね
    8両編成の東横線はどうしても乗車率があがる
    横須賀線(下り)とかも寝て通勤できる

  4. 129 いつか買いたいさん

    武蔵小杉って最初は買いだったけど、今は静観者が多くない?
    タワマンの値崩れとかも気になるしね。
    住んでいる人からしたらポジで当然だけど、
    冷静に考えると。。。

  5. 130 匿名

    今は高いから妥協して徒歩10分ぐらいの物件買うと将来後悔することになるかな?

  6. 131 匿名

    小杉で坪330とかだったら絶対に買わないでしょ?
    坪300未満で今の内容ならわりと妥協も少なくて買いやすいけど、坪300超えちゃうと普通のサラリーマンクラスなら妥協しなきゃいけないこと増えるよ。北向きとかお見合いとか広さとか。

    都内の物件でも妥協するなら坪330とか普通にある。

    そしたら小杉に買う理由がない。

  7. 132 匿名さん

    小杉徒歩10分なら新築で坪200未満だよ
    中古タワマンなら築5年以内徒歩5分以内で230〜250で買える
    駅直結とか考えなければ別にバブルでも何でもないよね

  8. 133 匿名さん

    郊外は多少の差があっても、
    ほとんどが坪単価200万円以下になると予想。

    優秀な武蔵小杉は200万円ちょっと越えるレベルかな?

  9. 134 匿名さん

    >>131
    自分はシティタワー武蔵小杉は坪330を余裕で超えてくると思うけどな。
    最初は売れ残るだろうけど、最終的にはそれでも完売すると思う。
    交通至便なとこの駅近タワマンはそれだけ値段が高い。

    大井町や大崎や三鷹も、最初は完売は無理だと思われてたけど結局完売したし。

  10. 135 匿名

    その前に区役所隣の野村じゃないの?

  11. 136 匿名さん

    今後の予定

    2013/03: エクラス•駅ビル
    2014/03: 野村タワー
    2014/04: グランドウイング
    2015/03: アリオ
    2016/03: 住友タワー
    2017/03: JXタワー
    2018/03: 大成タワー

  12. 137 匿名さん

    あ、野村は2015/03か
    間違えた

  13. 138 匿名さん

    公示地価出たけど首都圏住宅地では木更津市君津市川崎市中原区だけ+ですね。
    上げ率も首都圏1位。
    http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/15.html

  14. 139 匿名さん

    http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/50.html
    http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/51.html

    まさに川崎1人勝ち状態。何が人を川崎に駆り立てるのか。

  15. 140 匿名さん

    >>134
    住友はどこでも高い値段付けるわけじゃないよ。
    高値で出した後あんまり売れないと人見て個別に値下げしたりもするし。
    供給少ないところとかいちおう場所選んで割高にしてる。

    ここは中古の数が多いのとシティータワー自体の戸数も多いから坪330は超えるのは厳しい。

  16. 141 匿名さん

    >134
    釣りかな?野村の三鷹(武蔵野タワーズ)以外はまだ完売してない。
    大崎は坪350から坪330、310と少し値下げして売ってたけおかげで高額物件だけ残してほぼ完売。大井町のはまだ平均坪330で分譲中のやつではなくて?大井町は人気で中古も少ないから今の価格でも何とか完売しそうだね。

  17. 142 匿名さん

    >134
    世の中の動きが分かっていないね。

    首都圏出身者の購入の山は越えて、右肩下がり、
    代わって需要は地方からの上京者になるから、
    これから先郊外が高値で売れることは無いよ。

  18. 143 匿名さん

    住友を知らん人が多いようだな。
    ありえない値付けで売り出し売り切る恐ろしいデベロッパースミトモ。
    坪330万は確実だろう。
    商用私設できた後だからかなり調子に乗った価格となるだろう。

  19. 144 匿名さん

    住友タワーは東横駅・新駅それぞれに5分以内となる最後のタワーだからな
    しかも目の前には出来立てホヤホヤのアリオと駅直結商業施設、ピカピカの駅ビルに新ロータリーもある状態で販売開始
    過去最高値を記録する可能性は充分ある

  20. 145 匿名さん

    大成タワーってなに?

  21. 146 匿名さん

    スミフは最高値を付けるだろうね。
    ただ、全く売れないだろう。
    アリオが出来た方が売れないよ。

    可能性で売ってる街だからな。
    実際にショボい商業施設出来たのを見て高値で買うやついるのかね?

  22. 147 匿名さん

    街の可能性じゃなく電車利便性で売ってるんだってば。
    何度言ったら分かるんだ。

    ただ、逆に言えば駅直結でも何でもないスミフはGWT以下じゃないと売れない。
    そこは間違いない。

  23. 148 匿名さん
  24. 149 匿名さん

    アホだな。
    再開発で売ってるに決まってるだろw

    再開発無しで電車利便性だけならこんなに売れてはいなかったよ。

  25. 150 匿名さん

    鉄道利便性だけで上がってると思ってる人は現実が見えて無さ過ぎる。
    鉄道利便だけでいえば、武蔵小杉を上回る所はたくさん存在する。

  26. 151 匿名さん

    >150
    たとえばどこ?

  27. 152 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内

  28. 153 匿名さん

    武蔵小杉より安けりゃ俺が買うから物件名教えてくれw

  29. 154 匿名さん

    東京駅以西以南で候補お願いします

  30. 155 匿名さん

    自己防衛で
    いろいろ条件付けたらだめだよw

  31. 156 匿名さん

    素直にありませんっていえよ
    武蔵小杉検討者の行動圏考えたらごく当たり前の条件だろ

  32. 157 匿名さん

    今後の予定

    2013/03: エクラス•駅ビル 坪290
    2014/04: グランドウイング 坪300
    2015/03: アリオ
    2015/03: 野村タワー 坪270
    2016/03: 住友タワー 坪330
    2017/03: JXタワー 坪285
    2018/03: 大成タワー 坪270

  33. 158 匿名さん

    ライバルの二子玉はかなり順調みたいだね。
    http://www.tokyu-land.co.jp/news/2012/pdf/20120321.pdf

    「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」は、3/19に開業1周年を迎え、
    開業から1年間の来館者は延べ約1,800万人を数え、また開業後の「二子玉川駅」の乗降人員数は、
    開業前の2010年と比較すると、2割程度増加。
    二子玉川ライズ・オフィスも満室で稼動を継続するなど、順調な滑り出しみたい。


  34. 159 匿名さん

    ニコタマ嫌いのパークちゃんが喰いついてきそうなエサだね。

  35. 160 匿名さん

    たしかに武蔵小杉より
    交通利便よいとなると
    品川田町大崎ぐらいだと思うが
    武蔵小杉より高い

    川崎駅は安いが
    武蔵小杉のほうが利便性よい

    私も利便性よくて
    安い物件知りたい

  36. 161 いつか買いたいさん

    川崎駅って安くなくない?
    小杉バブルはいつまで続くのかな。

  37. 162 匿名さん

    バブルってのは値上がり期待の過剰投資が実需のない値上がりを呼ぶ悪循環のことだろ。
    今このご時世で誰が不動産に余った金突っ込むんだよ、有り得ないだろうが。

    小杉も今後は再開発が落ち着くと軟調な相場に移行することも考えられるが、それは基本的に実需の動き。
    「バブルが弾ける」という慣用句通りの値動きはないから、欲しい物件があれば買えばいい。すぐには下がらないよ。

  38. 163 匿名さん

    >>162
    日銀がインフレを呼び込む為に金刷ってその金でREIT(不動産)を買い支えまくってるんだが。

  39. 164 匿名さん

    川崎駅は
    駅直結物件がないので単純比較は
    できないですが、武蔵小杉と比べると
    平均坪単価は安いです。

    あと大井町は
    利便性は武蔵小杉と同等か若干劣るけど
    武蔵小杉より高い

  40. 165 匿名さん

    利便性だけなら横浜や品川の方が上位互換。

    横浜は東急だけじゃなく京急も使えるし、JRも東海道・京浜東北も使える。
    品川は山の手・京浜東北・東海道・横須賀に、
    蒲田の高架が秋に完成すれば空港へのアクセスも良くなる。

    横浜でも坪300も出せば駅近タワマンに住めるし、品川も
    シティタワー品川が中古売買解禁で狙い目では。

  41. 166 匿名さん

    横浜じゃ都内まで遠いじゃん

  42. 167 匿名さん

    通勤に関しては、この辺では実は新横浜が1番楽。
    新幹線通勤できる金があれば、という条件付きだけど。
    ただ、坪単価は意外と安いから安く買って、余裕のある金で新幹線通勤も有。
    2019年以降は在来線でも東急に乗り入れ可能に。

  43. 168 匿名さん

    新横浜は便利かも

    でも終電考えると
    どうなのでしょうか?

  44. 169 匿名さん

    シティタワー品川、中古いくらから出てくるでしょうね
    まあ、あそこは基本バス便だし定借だし検討対象にはならないけどね

    新幹線通勤はそそるね
    新横浜東京の定期券差額は年間30万ほど
    しかし新横浜駅近物件はほとんどないよね

  45. 170 匿名さん

    >>163
    それと小杉バブルと何の関連があるの?既にリエトからはREITの資金は抜けたし、他の物件は元々関係ないものばかり。オフィスも殆ど無いんだしさ。
    小杉に影響が出るとすればREITの資金が入っている都心物件からの値崩れに引きずられる形であって、小杉バブルと名付けられた小杉単独の高値傾向がREITの動向に左右されるとはとても思えないんだけど。

  46. 171 匿名さん

    日銀が小杉のために札刷って小杉物件を買い支えていると思ってるんだろ、163はw

  47. 172 匿名

    いくらなんでも大井町は小杉より高くて当然。大井町のことを知らないとそういう発想になるんだろうけど。
    品川勤務者には大井町は天国なんだよ。乗車時間は3分、品川には優良企業のオフィスがあるし、そこに勤めてる人なら満員状態で15分かかる小杉より大井町を選ぶのは当然。
    小杉はどこにでも行けるけど品川まで出て移動でも十分に楽だし。
    大井町は現段階でも商業施設が充実しているので、商業地域としての新陳代謝もある。
    比較にならないのは市民サービス。品川区は区の中でも区民サービスが手厚いけど神奈川県でしかも川崎市の市民サービスがひどいのは周知の通り。
    大井町は中古もあまり売りに出なくて小杉のように乱立もないから値崩れもしにくい。
    海のそばだから誤解されてるけど高台なので津波や液状化の心配も少ないと言われてる。

    別に大井町を持ち上げるつもりはないが小杉より上だよ。

  48. 173 匿名

    >172
    おっと、失礼。小杉は横須賀線直通で品川に10分だった。よく使う大崎経由で15分で比較してしまったので訂正。

  49. 174 匿名さん

    164です。
    武蔵小杉のほうが大井町より
    交通利便性がよいと書き込んだ者です。

    私の根拠ですが
    大井町は 新宿渋谷方面の
    交通利便性弱いと考えます。

    新宿はりんかい線一本ですが
    地下ホームが深い

    渋谷は一本でいけないからです。

    品川勤務の人には大井町がよいのかもわかりませんが
    総合的には武蔵小杉が上と考えます。

    あくまでも主観ですが。

    なお以前大井町付近(都内)にすんでましたので
    大井町の住みやすさは理解しているつもりです。

  50. 175 ご近所さん

    どーでもいいー

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸