大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ彩都いぶきの森【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 彩都
  7. 彩都西駅
  8. ジオ彩都いぶきの森【契約者・住民専用】
入居済み住民 [更新日時] 2015-01-18 22:14:56

有意義な情報や意見交換の場として、ご活用下さい。



こちらは過去スレです。
ジオ彩都いぶきの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-03 23:58:37

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都いぶきの森口コミ掲示板・評判

  1. 65 マンション住民さん

    ほんとあのピアノ迷惑ですよね。
    お部屋の見当ついてるんだけどはっきり言いたーい、

  2. 66 匿名さん

    掲示板に顔写真貼り付ければ。。。

  3. 67 匿名さん

    あの掲示板の書面は見学者の方たちの目に入るかもしれません。ひだまりの検討者がここに興味を持って下さることもあるみたいなので、注意書きだらけでは印象悪いですよね。
    検討板の方で、一部の人が騒いでるだけみたいな発言がありましたが少し違和感を覚えました。逆ではないでしょうか?一部の人のルール違反やマナーの軽視の方が問題だと思います。

  4. 68 匿名

    67さんの仰る通りですね。私も、あの言い方はないなぁと思っていました。
    静かに過ごせるのはご近所さんに恵まれたってのもあるのにね。
    この人同じ立場にたたされた時に、騒がずにいられるのかしら?って思いました。

  5. 69 匿名さん

    ソファミレドーン!ドーン!ドーン!
    ってかんじですね

  6. 70 匿名さん

    ここでいつまでも愚痴っても仕方ないですよ。
    直接、相手に言ってください。

  7. 72 ガンバ

    そろそろ近くの学校で運動会が始まりますね!

  8. 73 匿名さん

    『配慮』ってのがわかりにくいね。
    ピアノ側が考える配慮と、苦情出す側が求める配慮が噛み合ってないのでしょう。

  9. 74 入居済みさん

    ピアノ何号室ですか?幸い我が家まで聞こえませんが廊下歩いてると聞こえます。理事会便りに何回か書いてるのにすごい神経ですね。そんなの関係ねぇって感じなんですね。普通っぽい方ですか?いかにもって方なんですかね?そんな親だと子供の将来心配ですね。管理会社の対応も理事会便りと掲示しかしないのは問題ですね。管理規約をチェックしてませんが大抵騒音に関して記載してるはずです。理事では無いので詳細は知りませんが管理会社の対応悪そうですね。それと理事便の配布が毎回遅過ぎますね。議事録作るのにどんだけ時間掛かってるねんって思います。でも管理員さんはすごいいい人ですね。

  10. 75 ガンバ

    掲示板 読みにくいですね。
    工事の案内、説明会の案内、注意事項、サークル・イベントの案内が混雑していてもう少し整理出来ませんかね?

  11. 76 入居済み住民さん

    配慮とは「慮に配する」という事。お互いが七回相手のことを思いやってください。

  12. 78 匿名

    書面の配布や掲示は、何の効力も無いって事ですか。
    愚痴くらい言いたくなるわな。
    鐘撞堂に住んでるみたいだよ。

  13. 79 匿名さん

    これ程〝静寂″という言葉が当てはまる場所も少ないと思いますが、満喫できていない方もいらっしゃるとは…悲しいことですね。

  14. 80 匿名さん

    気になったので規約を読んでみました。
    楽器についての細則、大雑把ですねぇ。記載が一項目だけしかない。
    ただ注意文のとおり壁や床から音がするということであれば、その時点で違反に値するのかな?
    あと、禁止事項の中に180kgを超える重量物は搬入や設置出来ないとありますが、ピアノは大丈夫??
    どう判断して良いのか分からない部分もあったりしますね。

    読み進めていくと、ペット飼育細則がありますが…
    種類や大きさ、しつけに関する事等、随分と細かく取り決めが記載されています。(それでも、たしか掲示板に注意文も貼ってありましたよね)

    個々の配慮に委ねるしかない規約のままでは、色々な問題も解決しにくいかなぁと思いますけどね。
    集合住宅なりの細かい規約があっても、個人的には構わないと考えています。(例えば楽器の種類や、防音の義務etc.)
    極端な話、ドラムセットを持ち込む人がいても「常識的な範囲内で配慮しています」と言われたら我慢するしかない。

    他のマンションの規約事例等、管理会社は詳しいでしょうから相談してみては?

  15. 81 住民さん

    今日、外を歩いていたら聞こえました。どこかはわからなかったけど。窓開けてたみたい。これか〜と思ってしまいました、、、

  16. 82 匿名さん

    挑発的ですね(笑)

  17. 83 検討中の奥さま

    80さん
    ピアノの音でお困りでしたら、管理会社に相談されるのが一番だとおもいます。
    管理会社からその方に直接注意をしてもらうべきです。

  18. 84 匿名さん

    常識的な範囲であれば、トラブルにならないでしょう。

    音(騒音)を出している人の問題だと思いますよ。

  19. 85 ガンバ

    29日は運動会だ

  20. 86 匿名

    何時間もダラダラと…注意喚起後、いったい何を配慮して頂いたのでしょうか?全く実感がありません。
    ピアノの低音が下っ腹に響いてつらい日があります。男性には理解してもらえないかもしれませんが…

  21. 87 匿名さん

    もう裁判するしかないですね。

  22. 88 匿名さん

    >87
    困っている人を茶化すような発言はやめましょうね

  23. 89 匿名さん

    今回の理事会便りにもピアノの騒音注意書いてましたね。
    管理規約にピアノ(楽器)の事が記載されてない事がありえないですね。
    管理会社にも少し非があるんじゃないでしょうか?
    管理会社から直接注意、その方の言い分を聞いてもらうべきだと思いますね。
    マンション販売時に阪急がピアノOKとか言うてる可能性もありますし…。
    理事会便りで注意しても効果がないなら、防音装置を付けるとか演奏時間を決める、窓を開けないとか管理規約を変更すべきだと思います。

  24. 90 匿名さん

    ファミリーマンションでは、規約にピアノを禁止しているところは無いのでは?
    ただ、共同住宅ですから、周辺住民への配慮は必要でしよう。
    ピアノ使用のルールは、時間を決めるのが一般的ではないでしょうか。
    前のマンションでは、夜8時までに決めていました。
    昼間の時間帯も禁止するのはちょっと行き過ぎと思います。
    そこまで、規制しだすと、その他でも気に入らないことの規制が入りだし、
    逆に住みにくいマンションになる可能性が高いです。

  25. 91 匿名

    ここだけの問題じゃなくて、たくさんのマンションでこの問題は出てきますね。
    阪急さんほどの大きい事業主・管理会社なので、このような問題は多々受けていることでしょう。
    近年は、「自分のところがよければいい」と考えて生活している人も多くなっているようです。
    「せっかく新築で購入したから、家の中ではタバコは吸いたくない・吸わない」とベランダで吸う人もどうかと思いますね。
    いわゆるホタル族の問題もこれから出てくるのかな?
    この掲示板を見ていたり、書いていたりする人で思い当たる人がいたら今から気をつけたほうがいいかもですね。
    音・におい・視界など人の感覚にかかわることは、当たり前ですが、1人ひとり違います。
    集合住宅でその辺に気をつけるのは当然ですし、あまりにも解決しなければ、管理会社に相談してみるのもいいですね。

  26. 92 マンション住民さん

    夜11時頃になるとタバコの匂いが外から入って来るし、
    昼前にはかーっぺっ!っておっさんの声がする。
    うちとの境のベランダに大きな植木鉢とかの棚置いてるお隣さん、
    ベランダにゴミ?か何か置いてるらしくガサガサ言う音と臭いがこっちまで来ます。
    おまけにこの人ピアノひいてるっぽい。
    はぁ…常識ない人って本当にいるんですね…

  27. 93 匿名

    ピアノの音の事が問題になってますけど、このマンションはピアノを弾く事を禁止している訳じゃないので、部屋の窓を閉めて、早朝深夜以外の時間にピアノを弾く事は、個人の自由だし、何も責められる事ではないと思います。苦情を言ってる方のご近所では、窓を開けたまま毎日、練習されてる方がいるのですか?もし、いるのであれば、窓を閉めて練習するように教えてあげればいい事。例え、窓を閉めたとしても、ピアノの音は漏れてしまうし、上下左右に響いてしまいます。それは、仕方ない事。どうしても、ピアノの音が嫌いな人は、マンションを購入すべきではないと思います。日本中、どこのマンションを購入しても、ピアノ禁止のマンションでない限り、隣り近所の方が、ピアノを弾く可能性はあります。ピアノがお嫌いな方は、ピアノ禁止のマンションに引っ越すか、完全防音仕様の戸建てをオーダーする方がいいと思います。このマンションも、ピアノを習ってる子供さんが多数いらっしゃいます。ピアノが上手くなりたいと一生懸命練習している子供たちを、どうして温かく見守ってあげる事ができないのですか?ピアノの音の苦情を言ってる方も、少なからず、上下左右のお部屋の方にご迷惑をかけながら、生活してるんですよ。マンションとは、そういう場所です。人それぞれ、不快に感じる事柄が違うだけで、みんな、色々と我慢しながら生活してるんです。
    ここは、ファミリー向けのマンションです。小さい子供も沢山います。ピアノを習いたいと言う我が子の願いを叶えてあげたくて、高価なピアノを頑張って買い与え、ピアノの音がうるさいと苦情が出てるから、ピアノを弾きたいと言う我が子に、弾いちゃダメよ!と言わなければならないなんて、とても残念です。もし、窓を開けて練習している方に心当たりがあるなら、是非、窓を閉めて練習するように伝えてあげて下さい。窓を閉めた状態で、一生懸命練習しているのであれば、見守ってあげて下さい。子供たちの楽しみを奪う事は、あまりにも悲しすぎます。ピアノが大好きで、上手くなりたくて、毎日練習してる子供がいるんですよ。

  28. 94 匿名さん

    長い!!
    せめて、読みやすく改行して!

  29. 95 匿名さん

    ピアノやらせてあげたいなら、
    思い切って広い戸建に引っ越した方が、
    子供にとってもいいんじゃないかな。

  30. 96 匿名さん

    ピアノを弾くのであればそれなりの対策をしないと近所に大迷惑である。
    近所への配慮がない。

    できないのであれば近所迷惑にならない場所の戸建に行くべき。

  31. 97 匿名さん

    ピアノピアノて言っている人にかぎって、自分のマナーが悪かったりする。

    私はどっちでもよい派。

  32. 98 通りすがり

    あの~、サイレント機能付きのピアノって流行っていないのでしょうか?

  33. 99 匿名さん

    >97 逆だよ。

    人の振り見て我が振り直せ。
    ピアノピアノと云っている人の方が配慮等を心得ている人だよ。




  34. 100 匿名さん

    最近の若いものはー、て言いながらでかい声でしゃべってる老人みたいにも思うけど…

  35. 101 匿名さん

    防音室つくればいいんじゃない?
    後からでもできるらしいよ。

  36. 102 匿名

    防音室増設にはお金も時間もかなりかかる。
    それに、工事の間は、ご近所にかなりの騒音を耐えてもらうことになる。

  37. 103 匿名さん

    防音等の対策を講じて音が漏れるのであれば致し方ないが、防音対策を講じていないのにピアノを遠慮なく弾くのは如何なものかと。

  38. 104 匿名

    2重窓にしても
    防音壁の防音室にしても
    100パーセント音を遮る事は残念ながらできませんよ。

    ピアノの脚の下に敷く
    防音防振用のインシュレーターやマットなどがありますが
    これも若干の効果しか出ませんし。

  39. 105 働くママさん

    戸建てに住めば住んだってピアノがうるさいと苦情言う人がいます
    用は、どれだけうるさかいのかが問題。
    ピアノの音が100人中80人うるさいと思うなら迷惑
    100人中10人以下だと我慢しなきゃいけない範囲だと思いますね。
    自分の基準で、うるさいとか騒ぐのがおかしい。
    ピアノしている時間に管理組合の人に立ち入りしてもらい、判断してもらうのがいいと思います





  40. 106 匿名さん

    共同住宅では、やっぱりピアノは無理があるよ。
    どうしてもというのなら、防音室設置か
    ピアノを諦めるか、が常識的だと思うな。
    お互い様の生活音とピアノ音はまた別かと。
    どうしても、うちの子にピアノを!というなら、
    戸建という環境を与えてあげないと。
    防音室について、調べてみませんか?
    レンタルもありますよ。

  41. 107 匿名さん

    >105
    迷惑だと判断されたから、掲示板にも貼り紙されたのでは?

  42. 108 匿名

    ピアノがうるさいと苦情出してるのは1人か2人だし
    毎回同じ人みたいだし

    よほど神経質?

    管理会社としても、ピアノ弾くなとは言えないだろうしね

    いくら苦情を出しても、解決なんてしないよ

  43. 109 匿名

    マンションでピアノ弾いてる人なんて
    世の中に山ほどいます

    前住んでたマンションはピアノ弾いてる人がいたけど、苦情になった事なかったです。

    そもそも、それだけ音が漏れてしまうこのマンションの材質や構造が問題じゃない?

  44. 110 匿名さん

    思っても、我慢してるだけかもよ?

  45. 111 匿名さん

    直接、その家に言ったらいいやん。

    こんな掲示板でネチネチと。

    窓だけでも閉めてくださいて言ってだめなら私もその人が悪いと思うけど…。

    まぁそんなに神経質にならずに。

  46. 112 匿名さん

    窓の開閉って関係ないよね?

  47. 113 匿名

    ない。
    窓を閉めて聞こえなくなるなら、エアコン使う季節は聞こえないはず。

  48. 114 匿名

    目撃した訳じゃないけど

    この夏、おそらく、窓を開けて弾いてるなぁと思われる音量で聞こえてくる事が何度もありました。

    エアコンつけないまま、弾いていたんでしょう。

    正直、窓くらい閉めろよ!って思います。

    窓をしめるのは基本中の基本ですよね。

    それさえも出来ていない人がいるのも現実。


    そりゃ苦情になるよ。


  49. 115 匿名さん

    常識的な生活音でなくピアノは騒音の部類です。

    ピアノみたいな高額商品を購入できるのなら防音対策も出来るハズ。

    社会人としての常識を問われているのですよ。
    弾いている子供も可哀そう。

  50. 116 匿名さん

    我慢できなけりゃ本人に言ったらいいのに。

    ひとりで怖けりゃ苦になる人集めて。

  51. 117 匿名

    防音対策、防音対策っておっしゃいますけど、どうする事が防音対策か、具体的に教えてほしいですね

    それにしても、ここの掲示板はピアノ騒音問題板ですか?


    ピアノ弾きたい人は弾けばいいし、それに対して苦情言いたい人は、勝手に言っておけばいいんじゃないの?

    たかがピアノくらいで馬鹿馬鹿しい。24時間ずっと弾いてる訳じゃあるまいし。

    結局、自分のとこにさえ、聞こえてこなければいい訳で、一部の自分勝手な人が騒いでるだけじゃん。くだらない。


    ここのマンション、いいと思ったけど、がっかり。

  52. 118 匿名さん


    本人ですか。

  53. 119 匿名さん

    >117さん
    住人でも無い人間があおってるのも多いからね。

  54. 120 匿名さん

    他の業者とか、アンチ彩都の人間とかね。

  55. 121 匿名

    ネットに書き込んでどうしたいわけかな?
    所詮ネットの世界でみんな適当にレスしているだけだよ。
    ここに書き込みした人で行動起こした人いるかな?
    いたとしても理組合にちょこっと抗議したくらいだろうね。
    自分自身で行動おこして、解決しなければいけない。
    ピアノ弾いている人は、弾くなと言わないが気を使って下さいね

    もうこの話題は終了。
    終了したら、また書き込みがなくなるかも(笑

  56. 122 匿名さん

    戸建ての掲示板たまに見ますが、めちゃ盛り上がってますね。

    早くフランフランでコーヒーとパン買って、公園でのんびりしたいですね。

  57. 123 匿名さん

    今はちょうど申込期間で、
    来週に抽選日があるからね~(阪急宅地分譲)
    すごい人気らしいから、彩都も盛り上がるといいね。

  58. 124 匿名さん

    >121さん

    所詮ネットの世界ですが、自分の住んでいるマンション名のスレって気になりませんか?
    私は正直とっても気になりますよ。で、理不尽な書き込みがあると、おせっかいとは思いますが意見もしたくなるものです。

    個人的には平和だなぁと感じていても、理事会だよりを見ると色々な意見・要望書が出されていて驚く事もあります。
    直接は言いにくいけれど、なんとかして欲しいって意見がたくさん出てきていますよね。
    そんなこと位でと言う人もいますが、多分ご本人達にとっては一大事なのだと思います。
    私もこの場で解決出来るなんて思っていません。みんなが見てる訳でもないだろうし。
    でも自分自身が注意しなきゃと意識することは出来ますよ。ここの書き込みを見て、実家で眠っているピアノの持ち込みは断念しました。

    彩都ナビがもっと活用出来れば良いのでしょうが、あそこは話題がホンワカしてますからね。
    管理組合からのお知らせも、全く更新されないし。たま〜に見るだけ。
    ここでは厳しいレスもありますが、普段の会話には出てこない本音も聞けたりするのでなかなか役立ちますよ(笑)

  59. 125 パオ

    何かマンション内で楽しい事を共有出来るイベントがあれば、もっともっと皆理解しあえるのにな。

  60. 126 匿名さん

    楽しいイベントもサイトの更新も去年がピークでほったらかし感はするね。阪急に対して。

  61. 127 匿名

    確かに、色んな苦情が出てきますよね。
    きっと苦情は尽きる事がないですね。


    この前の理事会だよりに、上の階のベランダから大量の水が落ちてきて困るってありましたね

    ベランダを洗ってるのでしょうか?
    それとも花の水やり?
    謎ですね。

    ベランダ部分って防水加工されてないんでしょうか?

  62. 128 匿名さん

    「避難ハッチ部から」とありましたから、そこは密封されていないのではないでしょうか。
    避難ハッチは上下階でずれていますからね。下の階はバルコニーの床部分になると思います。

  63. 129 匿名さん

    ピアノの音が煩いとか、アルコーブに物をおいているとか、
    大体どこのマンションにもクレーマーの様な人がいるよね。
    その程度のことが我慢できない人は、マンションなんかに住まずに戸建てにすれば良いのに。

  64. 130 匿名

    >129
    ここはいぶきの森の住民板だよ。
    出てないクレームまで捏造してはいけませんな。

  65. 131 匿名

    124さん

    「ここの書き込みを見て、ピアノの持ち込みを断念しました」

    との事ですが、
    断念する必要ないと思いますよ。

    確かに、素晴らしい心掛けですけど、自分の人生ですよ。楽しみましょうよ。

    誰かに何かを言われたから、自分のしたい事をあきらめるのは、私にはないな。

    因みに、私は実家にあったピアノとエレクトーン、ちゃっかり持ち込んでますよ(笑)

    今のところ、まだ子供が小さいので、全然使ってませんが、子供がもう少し大きくなったら、子供と一緒に、自分も、またレッスンに行こうかと思ってます。
    あと、ヴァイオリンを習わそうかと。

    ダンナに、「ピアノ弾いたら、苦情になるよ」と話したら

    「苦情言うて来る奴おったら、俺が話しつけに行くから安心せぇ」って(笑)


    苦情も、考え方も、人それぞれなので、他人に影響されなくていいんじゃないでしょうか。あくまで私の意見ですが。

    これに対しての苦情は受け付けませんので(笑)

    ピアノの苦情、騒音スレはもうナシでいきましょうね。

  66. 132 匿名さん

    苦情のあらしだよね。

  67. 133 匿名

    購入検討している人が見ると、買う気なくしちゃいますね。
    資産価値さげてどうするねんって言いたい。

  68. 134 匿名さん

    131って、モンペそのものだね。
    旦那がこう言ってたなんて嬉々として、
    書いてるけど、リアルで人にそれは言わない方がいいよ。
    ピアノはダメだとは思わないけど、
    周りのご迷惑になってないかな?という
    謙虚な姿勢が必要ですよ。

    何か言われたら話つけたるとか、
    普通恥ずかしくないのかな。
    戸建に行けばいいのに。

  69. 135 匿名さん

    >ピアノの苦情、騒音スレはもうナシでいきましょうね。

    って、それなら、余計荒れそうな事を書かないで。

  70. 136 匿名さん

    ここは集合住宅ですよ!

    ご近所さんへのなお一層の心配り、配慮が必要です。

    近所迷惑にならない土地坪数の戸建ての方がいいのではないでしょうか。

  71. 137 匿名

    ようするに金持ちしかピアノ出来ないってことか

  72. 138 匿名

    131です

    ちょっと言葉が悪かったですね?すみません
    特に悪気はないんですけど申し訳ないです


    私が言いたかったのは、あんまり神経質になりすぎると生活するのも息苦しいでしょ?


    ここの掲示板読んでると、みんななんか凄くて。本当に住人じゃない人多そうだけど


    マンションでも戸建てでも、隣近所に配慮が必要な事は誰でもわかってるでしょ。みんな、それなりに気を使ってると思うけどな。


    私も、勿論、気を付けてますよ。ピアノはサイレント機能付けてますけど、それが何か?音出てないし(笑)さすがに苦情にならないでしょ。


    でも後付けのサイレント付けるくらいなら、新品の電子ピアノ買えるし、ヘッドホンから聞こえるピアノの音ってなんか微妙。あんまりお薦めではないかも。


    じゃあ、ピアノ弾きたければ戸建てへどうぞって言いたいんでしょ(笑)わかってますよ、それくらい(笑)

    私の場合、残念ながら戸建ては無理でした。。。
    ダンナの給料と通勤時間を考えて、ここになりました。
    そりゃ戸建てが買えるなら買ってますよ(泣)

    憧れますよね〜戸建て。

  73. 139 匿名さん

    戸建ても一緒。

  74. 140 匿名さん

    直接言いにくい気持ちが、なんとなくわかる。

  75. 141 匿名さん

    なんかあったらハナシつけに行くとか強気で言うてるけど、苦情をいう方もかなりはらを立ててるからもめるだけ。安いからそんな住民ばかりが集まっている、ここはそんな「森」です。

  76. 142 匿名さん

    安い=民度が低いとは思いません

    でも、掲示板の主は131みたいな考えなのでは?と想像はつきます

  77. 143 パオ

    戸建は駅から遠く、坂が厳しいな。バスが無いのも大きいな。ここは駅チカですね。

  78. 144 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  79. 145 匿名さん

    ご近所さまへの配慮。

    防音工事を施工するのは当たり前であるが、ご近所さま宅へ伺い「ピアノの音、五月蠅くしてご迷惑をお掛けしています」と

    云う言葉を申し上げることが一番必要だと思います。

    コミュニケーションが出来ていれば多少の音くらいは、お互いさまなので大きなトラブルに発展しないはず。

    神経質ではなくこう云う配慮がなされていないから問題になるのですよ。

  80. 146 匿名

    防音工事って、どんな感じになるのでしょうか?

    壁紙を取って防音の壁紙に張り直すくらいでしょうか?

    それとも、壁そのものを、防音壁に交換でしょうか?
    それと、窓を2重窓にするにしても、サッシの枠ごと交換?

    いずれにしても、かなり大掛かりなリフォームになりますよね?費用も数百万くらいかかりそう?

    もっと簡単にできる方法があれば、皆さんも実践してくれるんじゃないかと思いますが。

    どなたか、いい方法ご存じな方いらっしゃったら、教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  81. 147 匿名

    残り6戸になってますね!
    完売まであと少し。
    最後の追い込みはもちろん、今から新鮮な気持ちで引っ越して来られる方も多いですね。
    ピアノの問題、ホタル族の問題、ベランダの水まきの問題。
    掲示板の特質上、仕方ないけど、もっと良い話しましょうよ。

  82. 148 匿名

    もうクリスマスなんですね!
    はやいですねぇ‼

  83. 149 パオ

    西公園側にイルミネーションを飾る部屋が昨年ありましたね。今年はどんなサプライズがあるのでしょうか。

  84. 150 匿名

    クリスマスツリーそろそろ飾らないと。
    彩都は寒いから、よりクリスマス気分になれるんだよね。
    クリスマスケーキどこで買おうかな。

  85. 151 匿名さん

    防音が無理なら、朝7時半とかやめてね♫
    ホント、びっくりしちゃうから♫

  86. 152 パオ

    最近変な臭いがしませんか?駐車場近くで?

  87. 153 匿名さん

    >151
    それ、本人は聞こえてない(防音出来ている)と思ってるのでは?ちゃんと伝えた方が良いよ
    でなきゃ朝7時半って…(苦笑)

  88. 154 パオ

    エントランスでも臭いますよね、なぜ?

  89. 155 マンション住民さん

    皆さんカン・ビン・ダンボールなどのごみはいつごろ出されていますか?

    いつ出してもいいんですよ~と言われていたのですが、
    先日夜にゴミ出しに行ったら通りすがりの奥様に
    「そんな夜逃げみたいな・・・今日って出してもいい日やった?」
    と聞こえるように言われてしまいました

  90. 156 匿名さん

    1010
    管理会社も困ってるらしいよ

  91. 157 匿名

    ゴミ出しについてみなさんはどうされてますか?
    私も良く分からないので知りたいです。
    誰か教えてください。

  92. 158 匿名さん

    24時間対応ではないので、誤解されたくなければゴミ置場に書いてある曜日と時間に出された方が無難だと思います。

    入居時のダンボールとかって早く片付けたいですよね。わかります。
    でも、言いたがり屋さんはどこにでもいらっしゃるみたいなので…

  93. 159 匿名

    生ゴミは、前日の夕方以降〜当日の朝に出しますね。

    生ゴミは、ほとんどの方が、ちゃんと守ってると思いますが。


    ビン、缶、段ボールなどは、適当に出してる感じに思います。


    本当は、ビン、缶なども、収集日前日とかに出した方がいいんでしょうけど。


  94. 160 匿名さん

    管理員さんの一人、どうして変わったのですか?
    新しい管理員さんも優しくて良い人そうですが、前の人も嫌いじゃなかったけど。

  95. 161 匿名

    管理人に対して、苦情が出たからでしょ?

    何をやらかしたかは、よく知りませんが。

  96. 162 匿名

    ↑トゲトゲしいね、毎度

  97. 163 匿名

    コンビニとフランフラン早くできたらいいなぁ。
    雑貨屋さんは本当に助かるから嬉しいです。

  98. 164 匿名さん

    フランフランの駐車場は、すべてタイムズなんですね~
    ちょっとびっくり。
    持ち帰りの時に近くなるから良いかも。
    お茶もおいしかったら良いな~

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸