住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-15 08:11:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART26です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2012-02-28 09:17:56

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】

  1. 729 匿名 2012/03/11 17:38:21

    それはまた別の話。専用スレでどうぞ。

  2. 730 匿名さん 2012/03/11 19:16:09

    マンションの運命共同体的な体制があわない。
    自宅なのに個人の裁量が制限され、財力も価値観の異なる他人との管理組合運営は役員は苦労するだけ。
    戸建て育ちにとって間取りも狭いし、購入しても集団居住で自宅感覚がない。

  3. 731 匿名さん 2012/03/11 19:23:42

    管理費が払えない人は是非一戸建てで。

  4. 732 匿名さん 2012/03/11 23:09:18

    平均的なマンションはDINKS仕様の間取りになっているので、
    専有面積が狭く、各部屋が狭く、収納も少ない。

    キッチンや風呂が狭いのは多少は我慢できるけど、
    小さい子供が居ると、夫婦、子供で一緒に寝ることになるけど、
    一番大きい部屋が6帖程度で、夫婦の寝室を作れない間取りも多い。

    子供が少し大きくなってリビングで勉強させようにも、
    リビングダイニングが10帖程度と狭く、机を置くのも手狭な間取りが多い。

    子供のための季節の飾り物、雛人形、鎧兜、クリスマスツリー
    などを置いておく納戸も無い間取りが多い。



    外見云々を気にする人が多いけど、
    私の感覚は、マンションは、DINKSには良いかもしれないけど、
    子育て世代には、実生活の使用に耐えうる間取り
    になっていないものが多いのが一番のネック。

  5. 733 匿名 2012/03/11 23:17:37

    家が狭けりゃ狭いなりの生活をするものだから、それはそれで良いのかも知れないけどね。

  6. 734 匿名さん 2012/03/11 23:23:44

    広い、狭いというよりも、
    見た目が格好悪ければ、恥ずかしくて住めないだろ!

  7. 735 匿名さん 2012/03/11 23:39:48

    3人以下ならマンションが遥かに快適かな。
    4人以上なら、戸建ての床面積あたりの価格の安さが魅力的。
    90平米以上のマンションは高くなるからな。

  8. 738 匿名さん 2012/03/12 00:00:23

    >736
    冷静な意見だな。
    戸建に比べてマンションが狭い、ではなく、狭いマンションと比較するなら狭い戸建を比較対照としないと。
    世の中には郊外の100平米超マンションだってたくさんあるし、それの比較対照に土地面積30平米の3階建狭小住宅の話をしたいのかしら。

    ちょっとだけ脱線するならば、自分は戸建、マンションにかかわらず、一部屋一部屋は5畳以下にして、リビング・ダイニング15乗以上の物件の方が、各部屋8畳、リビング10畳の物件よりも魅力を感じるね。

  9. 739 匿名さん 2012/03/12 00:38:53

    >738
    100平米超のマンションはあるけど、一般的に少ないじゃん。
    ここ東京だからかな? 平均60平米~80平米だわ。

    1室5畳って、狭小過ぎてびっくりだよ。
    昔の4畳半並でしょ? そんな狭い居室で何するっていうの?
    机1つおいて終わりじゃない。

  10. 740 匿名さん 2012/03/12 00:46:39

    >736

    70㎡台の専有面積の3LDKのマンションを前提にしています。
    購入層も含めて考えても、ファミリー向けではなく、
    DINKS仕様になっていると思います。

    70㎡台の専有面積の3LDKのマンションで、
    8帖以上の部屋がある物件は殆ど見たことが無いし、
    リビングもダイニングと併せて10帖程度が普通。
    戸建の場合、12帖から14帖は当たり前。

    納戸を含め、収納が少ないのも普通だよね。


    80㎡以上のマンションって殆どないし、
    80㎡以下とかいう狭い戸建も殆どない。
    マンションが戸建よりも狭いって一般論じゃないかな?

    親子3人で不自由ない生活を送るには、
    戸建だと120㎡前後、マンションでも100㎡前後は無いと、
    それなりの間取りにはならないんじゃないかな?

  11. 741 匿名さん 2012/03/12 00:52:29

    >733
    まさにその通りだと思うけどね。
    マンションの平均って70㎡くらいでしょ?
    普通に4人家族で住んでる人も居ると思うよ?

    その上で、4人世帯以上なら基本的に戸建てが良い、ってことは
    ここでもほとんどの人が合意ってことですかね?

    ちなみに少子化が、と言っている人も居るけど、子供の居る世帯の
    子供の平均数は1.7人だそうですよ。

    生涯独身、確定DINKSと子持ちファミリーでは、環境が余りにも
    違いすぎるので、同じ目線での比較は無理でしょう。

  12. 742 匿名 2012/03/12 01:11:53

    どこの地域でも、だいたい70m2で3LDKのマンションと、土地・延床ともに25〜30坪の間くらいの建売り(4LDK、延床と間取りによってときに3LDK)が、同じくらいの価格帯じゃないかい。

    この場合、延床に入らない部分の面積(ロフトや屋根裏収納付きの建売りも少なくない)を考えても、戸建ての方が収納量あるのが一般的でしょう。
    ただ立地面では、マンションの方が、駅に近かったりする。

    どっちを選ぶかは、好みとライフスタイルで好きにしてね。このクラスでの選択を迫られたとしたら、個人的にはマンションを選ぶ。

    実際の選択は、土地・建物共にもう少し広くて、自分のこだわりを取り入れた注文住宅。

  13. 743 匿名さん 2012/03/12 01:37:22

    戸建ての場合は利便性をあきらめれば土地の値段が節約できるので
    広さが追求できるのが利点ですね。

    マンションも基本はそうですが140平米のマンションなどは
    都心もしくは都心近くの高級エリアなど限られた場所にしかありません。
    また土地の安い郊外のマンションは戸建ての予算がない人向けなので
    グレードも低いです。

    土地の安い郊外で、高い仕様の家に住みたいとか思うと分譲マンショ
    ンは向いていないです。
    リフォームすればいいという手もありますが天井の高さとか外廊下な
    どは変更できませんからね。

    もちろん郊外に豪華な家を建てても、自分の趣味であり汎用性はないた
    め資産性という意味では劣りますが。

  14. 744 匿名さん 2012/03/12 01:43:10

    友人で渋谷区にあるヴィンテージマンションってやつに住んでいる
    人がいますが、部屋の大きさは140平米と聞きました。
    会社を経営して来客が多いのでリビングは30畳くらいあって
    20人くらいの客なら余裕で入れる広さでした。
    築年数が古いので値段は近隣の「70平米くらいの新築マンションと同じくらい」らしいですが、スケルトン
    リフォームで1500万くらいかかったのと、管理費・修繕費・駐車場
    で毎月10万かかるとのことでした。





  15. 745 匿名さん 2012/03/12 02:11:17

    >744
    どうでも良いが、近隣の70㎡のマンションと同額程度の140㎡のマンションは
    ヴィンテージマンションとは思わないけどな。
    建物自体の評価、管理が良くないから新築の半値なんだろうし。

    代表格の広尾ガーデンヒルズは、30年近く経ってるのに近隣より高いくらい。
    こういうマンションがヴィンテージマンションだと思うけどね。

  16. 747 匿名さん 2012/03/12 02:24:12

    うん、かなりのレアケースですね。
    少なくとも、ここに来ているマンション住人さんには、まず居ないパターンでしょう。

  17. 748 747 2012/03/12 02:25:16

    あ、>>744に対してね。

  18. 749 匿名さん 2012/03/12 02:25:54

    >>745

    友人のマンションはまさに広尾のガーデンヒルズです。
    具体的な値段については友人談なので詳細は知りません。

  19. 751 匿名さん 2012/03/12 02:38:44

    自分は一戸建ですのですみません。
    マンションならああいいうところに住みたいと思ってますがムリですね。

  20. 752 匿名 2012/03/12 02:42:23

    都内のスレは別にありますよね?
    都内も大阪も別にあるのでここは田舎地方限定だと思いますけど。

    いつの間にか都内野郎が戻ってきてますね。
    ずぅずぅしい。

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

5148万円~5248万円

2LDK

46.55m2~47.84m2

総戸数 48戸

メイツ昭島

東京都昭島市松原町二丁目

2LDK~4LDK

56.08㎡~85.69㎡

未定/総戸数 233戸

ファインスクェア調布つつじヶ丘

東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

未定

1LDK~4LDK

34.40m²~80.40m²

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

4960万円~8430万円

3LDK~4LDK

66.7m2~91.5m2

総戸数 153戸

ポレスター立川

東京都立川市錦町一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.35m²~60.30m²

総戸数 50戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス稲城矢野口駅前

東京都稲城市大字矢野口字中島369-1ほか

3900万円台~6100万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

46.07m2~60.03m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

東京都府中市小柳町3-32-2外2筆

4400万円台~6800万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

59.55m2~75.8m2

総戸数 39戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

4030万円~6350万円

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4638万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

TOKYO LINK WITH TOWN PROJECT(東京リンクウィズタウンプロジェクト)

東京都小平市小川東町二丁目

未定

1K~4LDK

30.07m²~83.32m²

総戸数 575戸

ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

4990万円~6450万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.4m2~75.72m2

総戸数 68戸

ドーミー ザ・テラス昭島

東京都昭島市松原町3-3711-1他

未定

2LDK~4LDK

54.71m2~88.33m2

総戸数 70戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネタワー八王子

東京都八王子市寺町40番13他ほか

未定

1DK~4LDK

30.68m²~127.15m²

総戸数 499戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5700万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町2-7-4

5900万円台~7500万円台(予定)

2LDK~3LDK

53.04m2~68.83m2

総戸数 46戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,480万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸