大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 原町
  7. 吹田駅
  8. 【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ
入居住み住人 [更新日時] 2020-07-10 20:58:29

ザ・千里ガーデンズ の入居者専用スレです。
仕事で外出が多くてなかなか他の入居者さんとの交流が出来ないので、
ここで意見や情報を交換出来ればと思っています。
よろしくお願いします。


所在地: 大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通: 東海道本線JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分

公式URL:http://www.senri386.com/index.html

売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
売主:ユニチカエステート
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:敷島住宅
販売代理:東急リバブル 関西支社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-02-04 11:55:58

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】口コミ掲示板・評判

  1. 329 住民さんA

    手すりに布団は規約違反なのでやめてほしいですね。
    ブライトでも最初は干している人が多かったんですが、管理人さんに張り紙してもらってから見なくなりました。

  2. 330 マンション住民さん

    1階の方が手すりに洗濯物を干すのは落ちても危険ではないのでOKなのでしょうか?

  3. 331 匿名Ⅱ

    330さん、そんなに窮屈に捉えなくてもいいのでは?
    1階の方がダメとは私は思いませんが。
    いいんじゃないでしょうか。
     そもそも、これって、落下も心配ですが、最近のマンション(約20年ぐらいかな?)は見た目を意識して干すのを禁止してますよね。

  4. 332 入居済みさん

    ここも見た目が悪いので禁止って事だとおもうので、、、
    1階とか最上階とか関係なく規約違反なのでやめて下さい。

  5. 333 330

    331さんご返答ありがとうございます。
    少し窮屈な質問をしてしまいすみませんでした。

    規約違反は規約違反なのですね。確かに景観はよくなかったですね。

  6. 334 マンション住民さん

    未就学児の子供が良く下のテラスで親なしで遊んでいますが、葉っぱをむしったり、階段を走り回ったりいたずらしてますよ。

    ちゃんと親が見てほしい所です。。。

  7. 335 ブライト住人

    今更ながら、ご契約者様専用サイトって、どんな情報が記載されているのですか?検討サイトを見ていて、残り部屋数が分かったりするのかな?なんて…
    有益な情報があれば知りたいけど、話題にならないし、大した事ないんだろうな〜と思いながら、何故ブライトは見れないのかが気になる点です。

  8. 336 Run-Run

    朝、地震ありましたね!
    上の階なので、一軒家の時と比べ、揺れがキツカッタ~(*^_^*)

     昨日寝るのが遅かったので、各家庭にある警報音で起こされました。
    こんな機能があったんですね!

  9. 337 住民さんE

    スマホ以外に屋外で防災無線が流れていたのかと思ってましたが、家庭内の装置から警報音が流れていたのですか?
    地震を知らせるアナウンスも家庭内の装置でしょうか?
    寝呆けていたので、ミサイルかと焦りましたが、揺れた割には被害が無かったですね。今時の建屋は優秀やな〜

  10. 338 主婦さん

    共用エリアでの子供たちの騒ぎ声が気になります。
    中庭で遊んでいる子供たちの叫び声に近い声が、部屋の中まで聞こえます。
    廊下で延々と泣き続けていたり、早朝、夜中に大きな声で歌を歌いながら通りすぎたり、
    子供なので仕方ないのかもしれませんが、
    私の体調が悪くて寝込んでいるときは、かなりツラいです。
    共用スペースでは、声のボリュームにちょっとだけ気を付けてほしいです。

  11. 339 Run-Run

    そうですよね。
    仕方ないけれど・・・
     夕方、親御さんは、子どもを庭で遊ばせながら立ち話するのも良いのですが、小学生くらいの子どもがボール投げ(ドッチボールより少し小さい)をし、ボールが植木に直撃しています。植木にです。
    それも見ていません。
    見ていなくてもボール遊びは、ここでは止めるべきでは??
    公園で遊ばせたらと思います。

    1Fの方々は通路を走り回り、叫んだりしている子どもの声で、大変だろうな~と少し思っていました。

    少し配慮が必要かもしれないですね!

  12. 340 主婦さん

    確かに、私も駐輪場でボールをついて遊んでいる子を見かけて、自転車にぶつけないでね~。と思ったことがあります。
    もうちょっと、我慢してみようかなと思いますが、あんまりだったらご意見箱(目安箱)に要望を提出しようかなと思っています。

  13. 341 マンション住民さん

    中庭でのボール遊びはしては行けない事になってると思います貼り紙してます。見かけたら注意してください!!

    ボール遊びでも小さい子が転がす程度なら良いのかそれとも絶対的に駄目なのか!?

    まあボール遊びがしたいなら公園ですよね!!

  14. 342 Run-Run

     絶対、駄目ではないです。
    小さいお子様なら良いと思います。 
    禁止!禁止!は疲れますからね。

    小学生の大きなボールの投げやりは、木々を痛めるので、どうかなと思っています。
    そうだ!
    人が通る通路を挟んで投げやりをしていたんです。
    お母さん、少し注意してよ、と思いました。

    やはり皆の憩いの庭なので、木々を痛めないように遊んで欲しいなと。

    思いっきりボールをするなら、公園で。

  15. 343 入居済みさん

    ついつい親は慣れてしまいがちになりますね、しっかり注意していきたいです。
    でも走り回っている大きいお子さんはお母さんがでてきていないようなのでどうするべきか...
    ボールも小学生以上禁止にするとかしないとダメですね。

  16. 344 マンション住民さん

    中庭でお菓子食べてた子供さん、ゴミくらい持ち帰りなさい。

  17. 345 入居済みさん

    344さん
    同感です
    私も ゴミが落ちているのを 見ました 気分悪いですね 子供が出来ていなかったら
    その親が 責任持って ゴミを捨てて下さい それが出来ないのなら 中庭で 子供たちに お菓子を 食べさせないで下さい 自分たちで出したゴミは 自分たちで捨てるのは 当たり前の事だと思います。

  18. 346 入居済みさん

     私も同感です。
    皆の憩いの場なので、その点は気をつけて頂きたいなと思います。

    以前は、2・3歳ぐらいの子どもが親の前で植木の中にどんどん入っていき、植木を踏んづけているのに、親はその様子を携帯しながら見ているだけで、注意も止めもしませんでした。
    (その低い木は、花を咲かせる木です。今、濃いピンクの花を咲かせています)
    ビックリして、しばらく立ち止まって、親を見ていました。
    親は私の視線を無視していましたが、ずっと見ているので、仕方なく子どもを植木の中から抱き上げました。
    みんなの庭ですので、皆で大切にしていきましょうね。

  19. 347 マンション住民さん

    刺激しても仕方無いけど、結局、344さんも345さんも見て見ぬふり、注意したらええやん!って思うな。
    それ位の子供って、注意してあげるべき歳頃でしょ。
    中学生くらいになると流石に逆切れされたらと躊躇するのも分かるけど…

  20. 348 入居済みさん

    345ですが…
    私が 見たのは 仕事終わり 20時過ぎていたので そこにはもう誰も居なかったので…
    それと遊び終わるまで待って ゴミをそのままにしてたから 注意するのは どう考えても無理でしょ ぼぉーと見てる訳にもいかないですし 出したゴミはきちんと責任持って捨てる ただそれだけの事ですよ

  21. 349 マンション住民さん

    345さん その通りですよ。あなたを非難するのは、お門違いですが、ゴミがマンション内に落ちているのを不快に思ったなら、拾ったら良いのに…
    ゴミを放置している子供を見たら、注意してあげたら良いのに…
    と私は感じました。良いマンションにする為に、もう一歩意識を変えれば、素晴らしいのになぁと考えます。
    ふれあい公園もゴミを棄てる人がいて、気付いたら私は拾ってますが、色々書き込まれている通り、そのレベルの地域なのかもしれません。
    でも、綺麗にしてたら、棄て難いと感じる人も居ると思います。
    余談ですが、私は晩に子供の母親らしき人がゴミを拾っていたらしき姿を見ました。344さんの書き込みは、効果があったんじゃないかな⁉と期待を込めた推測ですが…
    このマンションは、異様にチビっ子が多いので、我が子じゃ無くても、気付いた点は注意していかないと、良くならないですよ!
    斯く言う私も、赤ちゃんを中庭のテーブルに立たせて放置しているママさんはセーフなのか判断が出来ていませんが…

  22. 350 マンション住民さん

    朝の小学生の見送りか中庭での見送った後もそのまま残っての雑談や笑い声響きまくってます。

    直ちに撤収していただきたい。。。

  23. 351 匿名さん

    ↑本当は仲間にいれてほしいくせに(´・Д・)」

  24. 352 匿名さん

    岸辺ですから。諦めましょう。

  25. 353 住民でない人さん

    原町やで。

  26. 354 契約済みさん

    周辺からは、岸辺と見られてるらしいです。

  27. 355 入居済みさん

    すいません、話の流れをぶったぎります。

    今、子供を近所の保育園に預けようと検討中です。
    ネットで調べて、何件かには絞っているのですが、まだまだ決めかねています。

    現在、保育園や幼稚園に子供を預けておられる方、ここがオススメという所があったら、教えてください。
    (ここはダメという情報よりも、オススメの情報をいただけるほうがありがたいです。)

  28. 356 匿名

    350さん、子供が行った後、そんなに笑い声やらは響いてませんけど?うちの中まで聞こえてきませんよ。どこで聞いてらっしゃるのか?夜勤の方以外なら起きててもいい時間帯ですよね?
    子供の声がうるさいやら色々言う方もおられますが、そんな方にはこういうファミリータイプはライフスタイルには合わなかったんではないでしょうか?
    これから、ますます子供は増えますよ!

  29. 357 入居済みさん

    保育園のお話ですが、公立だとやはり先生がベテランの方が多く親の話もきっちり聞いてもらえるので安心できますよ。

  30. 358 入居済みさん

    うちは幼稚園ですので保育園事情は存じませんが、この辺りの幼稚園だとお仕事なさるのでしたら、延長保育が短かったり、夏休み・冬休みの預かりがなかったりで難しいかと思います。

    少し遠いですが、大阪市の方の幼稚園(井高野方面)だと延長保育も夏休み・冬休みも預かりがあります。

    近い所でお探しかもしれないので参考にはならないのかもしれないですが…。

    幼稚園・保育園はそれぞれに特色があるかと思います。お母様のお考えになっている教育等に沿うところが見つかるといいですね。色々ご自身やお子さんの状態を考慮されてご検討なさったらいいかと思います。


  31. 359 入居済みさん

    357さん
    ベテランの方がたくさんいらっしゃるというのは、安心ですね。
    教えていただいて、ありがとうございます、

  32. 360 入居済みさん

    358さん
    詳しい情報ありがとうございます。
    大阪市には、そのような幼稚園もあるのですね。
    調べてみます。

  33. 361 入居済みさん

    352さん

    そのような言葉を、平気で文字として、このようなものに書き込むことは、間違いではないのでしょうか?
    だから何が言いたいのですか?

    歴史はいろいろとあろうとも、これからの未来ある子供や、今ここにいる方々に失礼だと思いますが…

  34. 362 匿名さん

    361さん
    何が失礼にあたるのでしょうか?

  35. 363 入居済みさん

    362さん

    岸辺=諦める
    何ですか?

  36. 364 匿名さん

    本当の入居済み住民の皆様、住民じゃない方の書き込みには、反応しない方がよいかと。
    検討版を荒らしてる方と思いますよ。

  37. 365 匿名

     耳にした情報なんですが・・・

    ライフ前の△空き地には、コンビニ(セブンイレブン?)が
    旧コンビニ跡地には、カレー屋(COCO壱?)が出店と聞きました。
    coco壱なら、テイクアウト先として活用したいです。

    ☆今から楽しみ☆

  38. 366 匿名さん

    残念ながらコンビニ跡地はピザ屋さんでした。
    工事中の人に聞いたら教えてくれました。

  39. 367 マンション住民さん

    コンビニ店舗をそのまま改造してるので、駐車スペースもあるし宅配専用ではなさそうですよね。店舗でも食べれて、テイクアウトも出来るなら嬉しいです。テイクアウトなら大抵は割引がありますし。

  40. 368 匿名

     そうですか、ピザ屋ですか。
    このマンションでは利用者が多いので、場所を移転するのかな?

     他の方から、牛丼屋だと小耳に挟んだんですが。
    もう少し工事状況を見てみないと何になるのか、確かではないですね。

  41. 369 匿名さん

    368さん

    現場の人がピザ屋と言ってたので間違いないと思います。
    牛丼屋だと嬉しいのですが。

  42. 370 入居済みさん

    ちょと気になる光景を見たので書き込みます。このマンションにお住まいされてて 車をお持ちの住人の方たちは 必ず 駐車場を 借りていると思うんです…
    でも 来客専用の駐車場に停めている方がおられるみたいなのですが その車が 何度か 止まってるのを 見かけるのですが…
    何か 違う契約を していらっしゃるのでしょうか?トヨタ白のワンボックス

  43. 371 匿名さん

    何か違う契約とかはないと思いますが、よく遊びに来られる友人とかの可能性もありますので、ナンバー控えて管理人さんかコンシェルジュさんに聞かれてみてはいかがでしょう。借りる場合は必ず申し込みしないといけないですから。
    ここの管理人さんやコンシェルジュさんは良い人なので、無断駐車場なら何らかの対応をしてくれますよ。
    私もたまにしか駐車場にはいかないですが、気をつけて見てみます。

  44. 372 匿名さん

    何か違う契約とかはないと思いますが、よく遊びに来られる友人とかの可能性もありますので、ナンバー控えて管理人さんかコンシェルジュさんに聞かれてみてはいかがでしょう。借りる場合は必ず申し込みしないといけないですから。
    ここの管理人さんやコンシェルジュさんは良い人なので、無断駐車なら何らかの対応をしてくれますよ。
    私もたまにしか駐車場にはいかないですが、気をつけて見てみます。

  45. 373 匿名さん

    371誤字に気が付きましたが、送信されてしまいました。見にくくなり申し訳ありません。

  46. 374 ポ・チョムキン

    駐車場内や敷地内の無断駐車とか気になることいろいろありますよね。

    個人的には来客用の駐輪場にいつも止まっている紺のスクーターが気になります。
    あれは停まっている時間からして間違いなく住人の所有物です。
    何度かコンシェルジュさんにも伝えているんですが、張り紙程度では変化なしです。
    現在、臨時とはいえバイク置き場を拡張しているのにそちらに移ることもせずに、ずっと駐輪代を払わず、本当に腹が立ちます。
    お金に関わることでズルして、人に迷惑かけるのは許せないです。
    きちんと駐車場代、駐輪場代を払っている人が馬鹿らしくなります。
    いいかげん個人を特定するか、強制撤去して欲しいとさえ思います。

  47. 375 匿名さん

    今朝もゴミ置き場の前にステップワゴンが2台横並びに停まってました。しかもカラーコーンをずらして通行の邪魔になるようにです。
    古い方のステップワゴンはよく見るので、常習犯でしょうね。リアガラスにGPOというステッカー貼った車です。
    ルールを守れないような人間と同じマンションに住んでると思うと、残念な気持ちになります。

  48. 376 ポ・チョムキン

    375さん、全く同じ気持ちです。
    管理人さん、コンシェルジュさんがいない時間帯をねらった悪質な人たちですね。
    ゲートは基本、キーがないと入れないので、マンション構内に停まっているということは、住人もしくは住人が招き入れた知人です。
    要は路上駐車だと取り締まられる可能性があるから、マンション構内に入れる特権を使って、無断で駐車しているということです。
    だったら、マンション内の無断駐車も罰金取ればいいと思うんですよね。
    管理費の足しにもなるし、誰も困らない。
    無断駐車もなくなる。
    一石二鳥ですね。
    こういうのは最初が肝心だと思います。
    本当に悪質な人は一生同じ事を続けます。

    今度暇があったら要望してみよっと。

  49. 377 匿名Ⅱ

    黒?紺の車ですか?
    管理人がいない夜の時間帯に、毎日のように止まっていますよね。
    無断駐車なので、警察に連絡して駐車違反として取り締まりして頂けないのでしょうか?

    友人のマンションでは、1台の車に何人もの方が、張り紙したそうです。
    張り紙だらけだったとか・・・
    ビックリですよね、でもそれぐらいしないといけないのかも。
    他の方はちゃんと場所を借りて、お金をしはらっていますからね。

    ただ短時間、1時間内は多めに見ましょう!
    ゴミドラム近くの敷地に、荷物が多くて・・や、お年寄りや子どもの乗り降りで・・・という理由で停めることは有るでしょうから。

    私だってあります。
    部屋番号を書いた張り紙を出して一時駐車し、部屋に入るや否や、管理人室から、止めないでと連絡有り。
    休日の臨時の管理人だったので、臨機応変でなく、ムッとした覚えがありました。
    一時駐車、5分もしないのにです。

    長時間の駐車の車のナンバーを控え、おおよその駐車時間を管理人に知らせましょうよ。
    ひどい車は、警察に連絡するのが一番だと思います。
    ただ私有地なので、違法にはならないのかな??
    やはり、罰金が良いのかな?

    バイクの件は、見た事があります。
    あれは何なんでしょうか?
    私は、まだ理解していないのですが、来客のバイクは何所に止めるんでしょうか?
    来客用自転車置き場はありますよね。
    無いとしたら、それで来客用に止めているのかな?

  50. 378 マンション住民さん

    黒のステップワゴン、確かによく見かけます。
    マナー・規則を守る人がほとんどなので、あのような車は本当に目立ちますね

    マンションの敷地内なのでさすがに警察に動いてもらうのは無理でしょうが、チェーンゲート付近に防犯カメラがあると思うので、カメラで確認して入場〜退場までの時間分、来客用駐車場料金を払わせるのはどうでしょうか?
    過去に遡って今までの分全て払わせたいです!


  51. 379 匿名さん

    現時点でも黒のステップワゴン、ゴミ置き場の向こうにいつものように停まっていますね。
    なおかつシルバーのアルファードも堂々と停まっていますね。
    一体、どなたがゲートを開けて駐車されているのでしょうか。ほんと不愉快です。
    私有地なので、レッカー移動は管理人や住民が言えば、出来るんじゃないのですか?

  52. 380 匿名Ⅱ

    止まっていますよね~、味をしめたのか堂々としたものです!!
    378さんのお考えに賛成で、招き入れているここの住人の方が支払っては??
    と思います。
    マナー違反はご存知だと思うので、管理費等と一緒に引落ししてほしいな。
    過去まで遡りたいですが、上書きされて消えていると思うので、現在、再生できる分だけでも請求したいもんです。

  53. 381 匿名さん

    安いマンションにありがちなトラブルやな

  54. 382 マンション住民さん

    アルファードとステップワゴン、既にいなくなってました。
    毎日管理人が出勤するまでには移動させてるのかな〜
    悪質ですね…
    とりあえず貼紙で警告して、続くようであれば罰金なり料金徴収してほしいです。

  55. 383 マンション住民さん

    岸辺ですから、大目にみましょう

  56. 384 匿名Ⅱ

    381さん、貴方が言う高ーいマンションでも、有りますよ!
    そのような方々とお付き合いが無くて、知らないようですね。

  57. 385 ポ・チョムキン

    377さん、バイクの件ですが、来客のバイクは来客用駐輪場でオッケーです。
    来客の自転車と一緒です。
    問題なのは当マンションの住人がいかにも自分のスペースであるかのように陣取っているということです。
    朝晩の駐輪状況を見れば、通勤等で使っていることは明らかで、住人であることはほぼ間違いないです。


    一時駐車の件は、自衛の為「ハザードを付けっぱなしにする」これだと思います。
    逆に言ったらハザードを付けないで駐車している車は無断駐車です。
    これでいいんじゃないですかね?
    その旨の張り紙を貼ってもらえばいいと思います。

    「短時間の一時駐車の方はハザードランプをお付けください。長時間の悪質な無断駐車と判断される場合は罰金をもらい受けます」

    これじゃないですか?


    あとは管理人さん、コンシェルジュさん不在時は、カウンターに誰でも貼れるように駐車禁止の張り紙を置いておいて貰えば良いと思います。
    気になる人がいれば張り紙でベタベタに・・・(^^;)
    ただ当人とのトラブルには気を付けてください。

  58. 386 マンション住民さん

    384さん
    相手にしないほうがいいですよ。
    検討スレで「岸辺岸辺」と騒いでる奴と同一人物だと思います。

  59. 387 マンション住民さん

    来客用駐車場をもっとリーズナブルに使える価格にすれば改善すると思いますけど…
    時間単位では無く、一回幾らとすれば、良いと思います。
    特にゲストルーム利用者は、折角部屋代が安くても時間単位で駐車場代を取られたら
    意味が無いです。
    急遽晩に利用しなければならなくなった場合の運用方法も議論しなくてはならないと
    思います。(20時を過ぎて朝一で出掛ける場合、外部のコインパーキングを利用して
    いますが、マンション内で駐車し易くして貰えば、僅かでも管理費に入りますし)

  60. 388 入居済みさん

    ここ2〜3日違法駐車見かけないですね。
    管理人さん注意してくれたのかな。

  61. 389 匿名さん

    ここのサイトで盛り上がっているのを知ったのかもですね!
    請求されちゃ嫌なんでしょう!!

  62. 390 住人

    あの車を下に止めたらだめなんですか??
    こっちは小さい子供がいて上まで上がらないから下に止めているんです!!
    なんでそんなんで駐車料金?
    払えとか笑う!!

  63. 391 入居済みさん

    管理人に聞いたところ、先日の車は全て駐車場契約していないそうです。
    住人が招き入れた車でした。

  64. 392 匿名さん

    390さん、今までの流れを、よくお読みください。
    住人以外の車の事を言っているんです。

    小さいお子様やお年寄り、または重い荷物がある場合等に止めるのは問題にしていません。
    安心くださいね。

    ここで話題に上がってから止まっていませんね。
    招き入れている住人の方が、このサイトをちゃんと見ているんですね。

    今後は、違反共有者を防犯カメラで確かめて、請求しましょう。

  65. 393 匿名さん

    駐車場の契約をせずに、住民がルールを守らずに招き入れている車について皆さんが不快に思われている話では無かったでしょうか?385さんからの御意見のように、一時駐車であればハザードをつけっぱなしにするなどされたら良いと思います。それが無理なのでしたら1階の駐車場を契約されるべきです。個人的には387さんに賛成です。

  66. 394 匿名さん

    駐輪場に紺のスクーターはまだ毎晩?いるのですか!?

  67. 395 入居済みさん

    あの車って どの車?長時間停めるのなら
    借りている 駐車場に停めた方が 良いのではないでしょうか…ここ何日間は 停まってる車が無く 気持ち良かったですよ♪皆がそう言う考えになってしまうと 下 車だらけになりますよ。

  68. 396 ポ・チョムキン

    紺のスクーターは朝は停まってますね。
    今朝も確認しました。
    私が通勤する時間の朝7時過ぎには大抵います。
    晩は私の帰宅時の18時19時くらいにはあまり見掛けないので、それ以降に戻ってくる模様です。
    昼間はいないことが多いので気付かない人もいるんでしょうね。

  69. 397 匿名さん

    コンビニ跡地はドミノピザでしたね。
    何頼もうかなぁ~!?

  70. 398 匿名さん

    ピザ屋かぁ。
    頻繁に利用する事もないから残念です。

  71. 399 入居済み住民さん

    前のコンビニ、あると結構助かっていたんですけどね〜。
    みなさん、お金の引き出しどのようにされてますか〜?
    りそな銀行だと近くに無料ATMがなくてちょっと困っています。

  72. 400 匿名Ⅱ

    ピザ屋さんでしたね。
    我が家も利用する事は、ほぼ無いですが、友人が来たときぐらいからかな~

     お金の引き出し・入金・振込などは、ライフのATMを利用しています。
    みずほ銀行カードは、残金50万円以上は、手数料無料なので、助かっています。

     次は、あの三角地帯(ライフ前)に何が出来るのか!?

  73. 401 匿名さん

    銀行が徒歩圏内にないのはちょっと不便ですよね。
    ライフやファミマで手数料無料となると、色々条件があるし。

    ピザ屋さんは持ち帰りすると大幅に安くなったりするので、今までよりは利用回数が増えるかも。

    あの空き地にはセブンイレブンができてくれたら嬉しいです。

  74. 402 入居済みさん

    ゲストルームを当日に言って借りられないのはどうにかならないのかなぁ。
    2日前から言わなきゃ掃除の関係で借せないって言われたけど掃除してなくていいから貸して欲しい。
    急なお客さんの時に困る。

  75. 403 匿名さん

    実は管理人さんが寝泊まりしてるんじゃないの?笑

  76. 404 マンション住民さん

    昨日の深夜はシルバーのエスティマがゴミ置場の前に停まってましたね。
    管理人さんがいない時住人が貼紙できるように、コンシェルジュカウンターにでも、警告書みたいなのを置いといてほしいです。

  77. 405 ポ・チョムキン

    ついさっき(20時前)、コンシェルジュさんが例の無断駐輪の紺のスクーターに張り紙してくれてました。
    ありがとう、コンシェルジュさん。
    頑張れ、コンシェルジュさん。

    404さん、管理人さんとコンシェルジュさん不在時の張り紙の件、要望書出しときます。
    同じ様な事が以前に理事会でも話題になったことがあるらしいので、たぶん通るんじゃないでしょうか。

  78. 406 匿名さん

    そんな事よりベランダの喫煙を禁止して欲しいです。
    冬でも24時間換気の影響なのか気になるけど、やはり窓を全開にする機会が多いこの時期は、四六時中臭って来ます。
    そんなに吸いたいなら、部屋の中で吸えば良いのに…
    家族や自室の汚れには気をつかえるのに、他人の事は知った事か!という態度に思えます。

  79. 407 匿名さん

    そんなことより

  80. 408 匿名さん

    406さんのご意見も他人の事は知った事か!というご意見ですよね。
    マンションの禁止事項違反は私には関係ないから知ったことか!

  81. 409 匿名

    タバコの臭い嫌ですよね!
    せっかく夜風が気持ちいいのに大迷惑です。
    吸ってる人って自分の家の窓は閉めてるんですよね。
    うちの隣もベランダで吸ってて大迷惑ですよ。
    ベランダ喫煙禁止にして欲しい!!

  82. 410 入居済みさん

    408さん、その通りですよね。
    最初の余計な一言なくすだけで普通に意見交換できるのに。

  83. 411 マンション住民さん

    管理組合の規定を変更しましょう。これで解決。良かった良かった。

  84. 412 匿名さん

    管理規約で禁止されている事を何とか皆が守れるように改善しようという書き込みに対して、そんな事と言いながら、禁止されてない事を禁止にしてとは、矛盾ですね。禁止にしても守らない人は守らないので、まずは今ある管理規約を皆が守ろうとする方が先だと思いますが。
    とりあえず、禁止されてないですが、バルコニーで煙草を吸われる方は、最善の気配りをお願いしますね。

  85. 413 マンション住民さん

    最善の気配りなど、人によっ解釈が違うので無駄です。

  86. 414 マンション住民さん

    なるほど~。あなたですか!ゴミドラムの前に夜間車を止めて、敷地内で煙草吸ってる規約を守らない方は。確かにあなたには無駄な様な気がしますね。

  87. 415 マンション住民さん

    そうです♪そうなんです♪

  88. 416 匿名さん

    なるほど。あなたは、マンション住民ではなくて、掲示板と住民版を荒らしている方と判明したので、ここで終わります。

  89. 417 匿名

    最善の気配りが出来るのであれば

    最初からベランダでは吸わないよね

  90. 418 匿名さん

    管理会社を変更したら管理費が2割くらい
    節約できるそうなんですがこのマンションでも
    可能なんでしょうか?

  91. 419 匿名

    管理会社は検討したいな~
    自動的に、東急の関連会社になっているけど、色々な管理会社を調べて、節約も必要ではないかと思いますね。

  92. 420 匿名さん

    失礼しました。
    そんな事より という書き方は確かに誤解を与えますね。
    住人自らの駐車取り締まり「貼り紙」には反対です。
    トラブルの元です。こんだけ感性が違うのに、気に入らない人は大半の方が停車と判断する事にでも、目くじらを立てそうです。
    悪質ならナンバーを控えて届けるなど、第三者である管理会社に任せるべきです。
    基準は我々住人が話し合って決めていけば良いのですから…

  93. 421 マンション住民さん

    住人の貼紙はトラブルになりそうですね。
    悪質な駐車をなくすために早めに罰則等を決めて、取り締まりは管理人にお任せするのが良いかも。

  94. 422 マンション住民さん

    久しぶりに見てみると、いろんな問題が起こってますね。。。
    駐車の件、個人的にはあまり影響ないので分かってませんが、
    来客用でお金を払いたくないから、停め続けてるとか
    駐車場を契約していないとか、そういうことでしょうか。。。
    でも、勝手に駐車取り締まりの貼り紙等をすると、
    場合によっては器物破損にも問われかねないので注意が必要です。

    また、バルコニーのタバコも不動産に確認して禁止になっていないから、購入した人も多いと思います。
    嫌がってる方も禁止になっていないのを承知の上で購入されたのではとも思いますが。
    小さい子の体への影響等も考えると、1日に大量に吸われる方は確かに少しは遠慮して控えてほしいところですが、
    今更、規約を変更とかとなると、その条件で購入した人にとっては、購入費支払いや損害賠償云々の話になるかもと。
    あまり横柄な言い方をしてると、タバコ嫌がってる人が最初から禁止のマンションを購入すべきとなると思います。

  95. 423 匿名さん

    ベランダ喫煙は訴えられて賠償金支払いを命じられた判例があります。
    このマンションも実際に敷地内の共用部は禁煙となっている事から考えても、迷惑行為が目立った事により規約の見直しを住人で決めれば、喫煙者が賠償云々を訴えても勝ち目は無いでしょう。
    そもそも煙を嫌って(家族または部屋の汚れ)ベランダで喫煙するのでしょうから、当事者も周囲に迷惑という認識はあるでしょうし…
    たまに景観を楽しみながら喫煙する程度に抑制できれば、クレームは出ないでしょう。
    駐車も喫煙も程度の問題だと思います。

  96. 424 匿名さん

    422さんに同意です。
    何故、バルコニー禁煙のマンションを買わなかったのか?が不思議です。最低でも、被害を減らすべく最上階角部屋とか、1階角部屋とかを購入されるべきですね。

  97. 425 匿名

    423さん 同意です。基本的に規約は時代の流れと共に住人によって更新されていくものだと思います。全員が満足できる規約は難しいと思いますが、少しでもそれに近づけていきましょうよ。悪質な駐車違反は完全にルール違反ですから厳しい基準を設けるべきだと思います。

  98. 426 匿名

    ベランダって共用部でしたっけ?

  99. 427 匿名さん

    423さんに同意です。その判例は「原告が重ねて喫煙をやめるよう申し入れたのに継続した」として精神的苦痛を認定、「受忍限度を超え違法」としたものですね。ちなみに最上階角部屋であっても、その下層階からの煙や臭いは入ってくると思います。
    悪質な駐車違反は最近見かけなくなりましたね。ナンバーや車種を控えて管理人に伝えることが肝心だと思います。こうした事例でタイヤロックやレッカー移動などを行う施設や管理会社がありますが、これは逆に無断駐車をしている人から損害賠償を請求されかねません。無断での長時間駐車に対しては、まずは張り紙での警告でしょうか。ワイパーに挟めば何も問題ないと思います。そして同じ車が何度も長期間駐車されているような悪質な場合には、管理会社から警察に「車庫法違反の疑い」あるいは「建造物等侵入罪」で申告してもらえば警察が介入できるそうです。弁護士ドットコムというサイトに分かり易く書いてありました。→http://www.bengo4.com/qa/2595/

  100. 428 入居済みさん

    今なんですが なにわナンバーの クロのワゴンRが 後部座席一杯に ゴミらしき物を 積んで マンションのゴミ捨て場に捨ててはったんですが あれは 他所から持ってきたゴミを ここのゴミ捨て場に 捨ててはるんでしょうか…?。、、??

  101. 429 匿名さん

    たぶんですが、これから入居する方じゃないですか?良い悪いは分からないですが、市内は大型ゴミって有料だったと思うので、せっせと捨てに来たんだとおもうのですが。
    ただ吹田市も引っ越しゴミは今年から有料になったはずですが、マンションの引っ越しゴミって、どこが払ってるんですかね?管理費からなのかなぁ?

  102. 430 マンション住民さん

    ゴミ捨て場に捨ててるってことは鍵を持っている人なので、マンションの住人と考えてよいのではないでしょうか。

  103. 431 匿名Ⅱ

    入居済みさん(予定含む)かもしれないし、知り合いに(親族含む)貸しているのかも??ですね。
    映像を管理人さんが確認すれば分かると思います。

    吹田市、今年から引っ越しゴミ有料なんですか?
    知らなかった。
    じゃ、管理費から払っているのかな?管理人さんに確認してみます。

  104. 432 ポ・チョムキン

    日曜日に引っ越して来られた方を見かけましたので、その際に発生した引っ越しのゴミじゃないでしょうか?
    何を捨てておられたのかはわかりませんけど。

  105. 433 匿名さん
  106. 434 匿名Ⅱ

    転出時は有料なんですね。
    今回、知りました。情報有難うございました。

  107. 435 入居済みさん

    ドミノピザ今日オープンですね。
    持ち帰り安いし行ってみようかな。
    ここの住人で配達頼む人いるのかな?
    配達お願いしてもバイクは使わないでしょうね(笑)

  108. 436 匿名さん

    来客用駐車場にとめていた違法駐車バイク張り出しをして止めなくなりましたが、今日は来客用駐輪場に止めていました。
    月極め料金払うのが嫌なのかな?
    臨時バイク置き場出来たのにな~

    ピザ屋さんは、このマンション住人を見込んでいるでしょう。
    夜だと配達頼むのでは?
    夜中に配達来ているのを見たりするので。

  109. 437 匿名7

    マンション完売したそうですね。
    いま事務所撤収の準備だそうですよぉ

  110. 438 匿名さん

     そうなんですか~
    入口の旗や看板撤去、嬉しい限りです。

    本当は6月に1度完売したそうなんですが、住宅ローン審査等で~とキャンセルになったとか。
    早々の完売良かった、良かった!

    では、この掲示板も入居者専用だけ残して、他の2つは削除してほしいですね。

  111. 439 入居済みさん

    ゴミ捨て場の前にステップワゴンが夕方からずっと停まってるけど、一体誰の車なのでしょうか?
    ダッシュボードの上にチェーンゲートのリモコンが置いてありました。
    以前管理人に通報して調べてもらったら、駐車場契約している人ではないとのことでした。
    自転車通行の妨げにもなるし、本当に迷惑な車です。

  112. 440 匿名さん

    ゴミ捨て場のステップワゴン、まだ停まっていますよ。以前から何度も停まっている、ステッカー貼った車ですかね?
    夕方からずっとでしたか…ダッシュボードにリモコンが置いてあるって、一体どういうことなのでしょうか???

    ダッシュボードにリモコンが置いてあるという案件は明日、早速コンシェルジュさん行きですかね…。
    繰り返しなのでしたら、427さんの言ってるサイトですか?たとえ繰り返していなくても、まだ停まってますからね。

  113. 441 入居済みさん

    440さん
    リアガラスにステッカーが貼ってある黒のステップワゴンです。
    ナンバーも控えたので、明日管理人に通報します。
    厳しい対処をしてもらいたいものですが…

  114. 442 匿名

    その車だけですよね~
    長時間違反は!!
    厳しい対処してもらいたいものです。

  115. 443 マンション住民さん

    よくエレベーターで普通のボタンと障害者専用のボタンの両方を押される方がいますが、止めていただけないでしょうか。障害者用のボタンを押すと必ずエレベーターの中に鏡・手摺が付いている方がその階に向かいます。それは、車椅子に乗っていたり、手摺が必要な方が呼んでいるのが前提でコンピューターが優先的にそちらをその階に向かわせているからですが、両方のボタンを押す事で無意味に2台のエレベーターがその階に向かう事が多々あります。
    押された方は早く来た方に乗れば良いと思われているかもしれませんが、他の階でエレベーターを待っている方は無駄に待たなければなりませんし、車椅子に乗っている方や体の不自由な本当に必要な方にすごく迷惑を掛けています。
    今日、足の不自由なお年寄りと1階でたまたまエレベーターで一緒に待っていて、その光景を目にしたのでお願いしてみました。
    長々と失礼致しました。

  116. 444 ポ・チョムキン

    443さん、立派なお考えをお持ちで大変共感致します。

    私個人も障害者専用のボタンは押さない様にしていますが、一般的に障害者専用のボタンの意味を知らない人が多い気がします(小さい子も多いですし)。
    当マンションのエレベーターは大変賢い部類に入ると感じますし、その時のタイミングで最善の判断をするようなので、普通のボタンと両方を押す必要性なんか全く感じませんよね。

    ただ、443さんの当たり前の事に対してのお願いというのも変な感じがしますけど、こんな掲示板に書き込むより、管理人さんに伝えるべきです。
    この掲示板を見てる人ってたぶん全住人の1割も居てないんじゃないですか?
    エレベーターの事ならエレベーター内やエレベーター前に張り紙してもらう方が良いと思いますよ。
    短期間でも張り出してもらえれば、443さんのお気持ちも伝わるんじゃないでしょうか。

  117. 445 匿名さん

    また今晩も、白の車が違法駐車していますね。ほんっと不愉快。一体、誰が入れているの?

  118. 446 匿名さん

    いつものステップワゴンまた停まってます。

  119. 447 匿名さん

    今夜も、いつものステップワゴン(リアガラスにステッカー)、いつもの場所に、停(泊)まっていますね。
    439さんが書いておられた、何故かダッシュボードの上にチェーンゲートのリモコンが置いてある、黒のステップワゴンですね。駐車場の契約をしている人ではないらしいですが、なんでリモコンを持っておられるのでしょうか???全くもって意味不明。そして、昨夜も今夜も停(泊)まっていると…。

  120. 448 マンション住民さん

    (迷惑駐車禁止)の看板が設置されていました。
    これであのステップワゴン停(泊)めなくなるかなー

  121. 449 匿名

    昨年の8月1日はPL花火がバルコニーから見えましたが、今年はキリのような物が張っていて、全く見えませんでした。
    ですが、去年気づかなかったのですが、今日は生駒山方面の花火が見えました。
    色んな所で花火をしているんですね。


  122. 450 マンション住民さん

    確かに霞んでいましたが、今年もバルコニーから見えてましたよ。
    最初から最後までバルコニーで見ました。

  123. 451 匿名さん

    今夜も既に、黒がいつもの場所に、半ば強引に停めていますね。
    「迷惑駐車禁止」の看板、のすぐ真横に停めています。
    看板があまりに車に近すぎて見えない!?

  124. 452 匿名さん

    まだ停まっていましたよ。迷惑駐車禁止の看板と張り紙のちょうど間に。
    ステッカーではない、ぞろ目ナンバーの方の黒のステップワゴンですね。
    一体、誰がいつも同じ車を導き入れているのでしょうかね。

  125. 453 住民X

    888ナンバーのステップワゴンですよね。
    よくステッカー付きのステップワゴンと
    一緒に止まってましたから仲間でしょう。
    本当に迷惑で腹が立ちます!

  126. 454 匿名

    こんなルールを守れない人間はダメでしょう。車庫法違反、民事に訴えるのが妥当だと思いますね。断固とした姿勢を示さないとこのような人間はわからないと思いますね。本当に不快ですよね。

  127. 455 マンション住民さん

    駐車場以外の場所に無断で駐車してた場合は
    2〜3時間後にレッカー車で撤去できる規約を
    作ったほうがいいかも。
    もちろんレッカー費用は違反者払い。

  128. 456 マンション住民さん

    455さん
    そうですね。
    罰則をつくらないといつまでたってもなくならないでしょうね…

  129. 457 ポ・チョムキン

    ちょっと前に罰則作ってくれって要望書出したんですけど、どうなったんだろ?
    管理会社側からするとなかなか強気になれないんですかね?
    やっぱり大勢の住民の意思を伝えないと駄目っぽいですね。

    皆さん、どうか管理人さんに要望してくださいm(_ _)m

    正直、「迷惑駐車禁止」の看板だけでは生ぬるいです。
    個人的には、悪質な場合は罰金、招き入れた住民も罰則を与えるべきだと考えます。
    せっかく最近は迷惑駐車が減ってきた様に思ったのに、またお盆辺りに増えそうな予感がします・・・。

  130. 458 匿名さん

    455さん、同感です。
    今日も451〜453さんが言っているステップワゴン、どうどうと停まっていますよ。

  131. 459 マンション住民さん

    888のステップワゴンまた停まってます。
    迷惑駐車禁止と書いた看板の目の前に堂々と駐車するなんて、どういう神経してるんだろう。
    看板だけでは効果がないみたいなので、新たに対策を考えないとだめですね。

  132. 460 匿名さん

    457さんの意見に賛成です!
    明日、みんなで管理人さんかコンシェルジュさんに言いましょう!!
    ステッカー貼ってるのも含め、黒のステップワゴン2台とも。
    管理会社から警察に通報してもらうのが一番だと思います。

  133. 461 マンション住民さん
  134. 462 匿名さん

    427さんの言っていたサイトも参考になりますよ。
    http://www.bengo4.com/qa/2595/

  135. 463 マンション住民さん

    一番現実的で効果がありそうな方法は、ステップワゴン2台の所有者を調べて、本人に直接警告することではないかと思います。
    2台共マンション住民の車ではないので、陸運局で自動車の登録証明取得申請手続きを行い所有者を明らかにし、警告してほしいです。
    管理人さん、そこまで動いてくれるかどうか心配ですが。

  136. 464 マンション住民さん

    エレベーターに張り紙してもらったらどうかな?
    車種名・ナンバーを記載して。
    無神経な人たちみたいやから、あんまり効果ないかもしれんけど。。。

  137. 465 マンション住民さん

    ステッカーステップワゴン駐車場屋上にあるんで住人ですよ。

  138. 466 ポ・チョムキン

    465さん、それすらも無断である可能性があると考えられます。
    契約してるかしてないかは現状ではわかりません。
    契約の駐車場にも契約者の名前とか記してもらう必要があるかも知れませんね。
    そもそも、無断駐車の車ってナンバーから住民ではないと判断されたんじゃありませんでしたっけ?
    本当にそろそろ警察の出番でしょ。

  139. 467 マンション住民さん

    465さん
    ステップワゴンは2台共駐車場契約していないと管理人さんが言ってましたよ。
    最近契約した、若しくは屋上の空きスペースに無断駐車しているのどちらかでしょう。

  140. 468 ポ・チョムキン

    ゴミ捨て場前の看板が手書きの看板に変わってました。
    黒のステップワゴン名指しになってます。
    これでわからなかったら、犯人は日本人でない可能性があります(^_^;)
    それにしても、本当に有料の契約駐車場に無断駐車しそうな気がする。
    もう実行ずみかも知れませんが…。

  141. 469 入居済みさん

    今日の朝の出来事なんですが ブライト側の駐車場で上の階から スーパーカブに乗ってソコソコのスピードで 降りて来た方が居てまして 私の勘違いだったらいけないので 皆様にお尋ねしたいのですが 駐車場ってバイク通行出来ましたでしょうか? まさかバイクが駐車場の中を 走っているとは 認識していないので 必ず事故が起こると思うんですが…

  142. 470 ポ・チョムキン

    バイク用の臨時駐輪場を例外として禁止だと思います。
    駐車場は当然自動車専用ですよね。
    僕も以前に、猛スピードで駆け上るスクーター(たぶん部外者)とか、自動車の後ろに自転車とか停めてる人も見ました。
    そのカブも駐車場の上の階に停まってるのを見たら、管理人さんに報告すべきでしょうね。
    きちんとしたルールの上で成り立っている臨時駐輪場の存続も危ぶまれます。

  143. 471 マンション住民さん

    玄関網戸をつけている方、やっぱり涼しいですか?
    取り付けるか迷っています。
    玄関がわの部屋は、部屋の戸を閉めるとこもって暑いし・・・
    各部屋の戸を開けっ放しにするしかないのかしら・・・

  144. 472 匿名

     我が家も検討しています。
    3人集えば、設置費が無料、2人なら半額になるようです。
    結構な人数が集まれば、本体も安くなるかもしれないし・・・

     多分、涼しいだろうなと思いますね。

  145. 473 マンション住民さん

    我が家は去年、玄関網戸を取り付けました。
    風が良く通るので快適ですよ~

    向かいのロイヤルホームセンターで買って、
    自分で取り付けたので工事費はゼロでした(^^)

    参考までに、ルーバーは可動タイプがおススメです。
    それと、「郵便入れの付いているタイプは防犯上
    あまり良くない」とお店の方は言っていました。
    (鍵を開けられる可能性があるそうです)

    あと、私が買った物はドアロックの取付部が干渉するので、
    若干の細工が必要でした。

  146. 474 匿名さん

    ステップワゴン名指しの看板のおかげ?で、あの2台停めなくなりましたね。
    日本語は通じたみたいで一安心です。

  147. 475 匿名

    ステップワゴン、名指しの看板から離れたところでまた停まってますよ。

  148. 476 匿名さん

    ナンバープレート888のステップワゴン、屋上の352番スペースに停まっていたので、多分居住者なのでしょう。
    月額料金の安い場所で駐車場契約して、頻繁に1階に停め置きするなんて卑怯な手口ですね。
    また管理人さんに伝えて調べてもらいます。

  149. 477 ポ・チョムキン

    個人が特定されてしまうので、駐車場の番号をさらしてしまうのはどうかと思いますが、本心は\(^o^)/な感じです。
    管理人さんへの報告、宜しくお願いします( ̄- ̄)ゞ
    後は管理人さんがきちんと我々居住者の意思を伝えてくれるのを期待するだけですね。
    個人的には屋上の駐車場も本当に契約されているのかも気になるところです。
    もしまた何かわかったら教えてください。

  150. 478 匿名さん

    ポ様
    怒りのあまり書き込んでしまいました(゚O゚)\(- -;
    管理人さんには、当事者に直接注意又は警告してもらうようお願いしてみます。

  151. 479 キャリアウーマンさん

    ブライト住民です。
    壁紙が剥がれてきたんですけど長谷工に連絡したら
    いいのでしょうか?

  152. 480 マンション住民さん

    駐車場352番近辺に止めている者ですが、352番は普段別の車が止まっています。
    空いている時間を狙って止めているのか、もしくは352番の友達のどちらかでしょう。

    ちなみに私は352番に例のステップワゴンが止まっているのを見たことはありません。

  153. 481 匿名さん

    467さん・480さんの投稿から察するに、ステップワゴンは駐車場3○△番の友達なのでしょうね。
    そしてゴミ捨て場横の敷地内に招き入れておられたのが、その駐車場3△□番の方なのでしょうね。
    つい先日、名指しの看板から離れたところにステップワゴン、また停まっていたそうですので…。

  154. 482 匿名さん

    すみません、間違えました。
    888の迷惑駐車しているステップワゴンは、352番スペースに停めています。

  155. 483 匿名さん

    何度もすみません、
    335番スペースでした。
    いつも停まっているので、住人だと思います。

  156. 484 匿名さん

    おかしいですね。
    467さんによれば、駐車場契約をされていないはずなのに…。

  157. 485 匿名さん

    最近、暑さがやわらいできたと思ったら、毎朝やたらタバコ臭いです。

  158. 486 匿名さん

    もう一度管理人さんに確認してみます。

  159. 487 住民さんE

    私も今朝ベッドで寝覚めにタバコの臭いが漂って来ました。集合住宅なので仕方無い気もしますが、正直言って不快ですね!

  160. 488 匿名7

    いまだに非常階段の踊り場でタバコ吸ってる方がいますね(怒)

    ブライト10階~11階で男性が吸ってるのを見ましたが。

    注意するのが怖いので…。

    ルールは守ってもらいたいですね。

  161. 489 匿名

    そうなんですね。階段で吸っているんですか・・・
    管理人さんに伝えておいて下さい。
    大胆な方が居るもんですね。

  162. 490 住民さんE

    敷地内の共用部は喫煙不可なのですか?
    何となく非常階段での喫煙は、周囲に配慮しての事の様な気がしたもので…
    私は喫煙反対派ですが、ベランダで吸われるより、臭いが漂わないと思われる非常階段の方がマシな気がします。
    これが低層階なら、利用する際に邪魔とかいう事もあるのでしょうが、10〜11階なら利用する人も殆どいないでしょうし、吸殻さえしっかり処理して下されば、個人的には構わない気がします。
    リビングや寝室で寛いでいる時の煙の方が迷惑です。
    何でも禁止と縛ると逆効果と思われ、何が現実的に問題なのか?何故怒っているのか?率直な意見が聞きたいです。

  163. 491 マンション住民さん

    今日お隣の奥さんの喘ぎ声で夜中目が覚めました。
    窓閉め忘れだと思いますが…

  164. 492 入居済みさん

    共用部は禁煙ですよ。
    これは規約なので守ってもらわないと。

  165. 493 匿名さん

    なるほど、規約により共用部は禁煙なのですね。
    だからこそ、同じく違法駐車もダメなんですね。
    とても分かりやすいと思います。

  166. 494 入居者さん

    夜中の喘ぎ声はたまらんですな。

    眠たいのに興奮…いやいやそういう掲示板じゃないですね。

    たまに喘ぎ声が無駄にデカすぎる人もいますからね。夜は音が通りやすいですし、周りに配慮して楽しんでもらいたいものですね。

  167. 495 住民さんE

    良く分かりました。ルールだからなのですね。
    あなた達は間違っていません。

  168. 496 匿名7

    普通に部屋で吸えばいいんじゃないの??
    結局換気扇や24時間換気あるから
    煙はそとでるよ~

    臭いやなんやは気にしませんが
    非常階段もベランダもルールはルール
    煙も通路側の窓開けてたら入ってくるし

    なんで自分の部屋で吸わないか
    そこがわからないですね(笑)

  169. 497 匿名さん

    ルールを守って、禁止されてないバルコニーで皆さん吸ってるんでしょ。
    うちの隣もバルコニーで煙草吸ってるけど、それで文句言う気はないな。買う段階で禁止じゃないの知ってたし。吸うのか!残念って感じ。
    むしろ、駐輪場とかで吸ってる奴とかの方が嫌だ。

  170. 498 匿名7

    バルコニーって共用部じゃないの?
    勘違いならごめんなさい。

    見えるとこで吸われるのは嫌ですね。

    いっそのこと喫煙所作りますか(笑)

  171. 499 匿名7

    ちなみになぜバルコニー?
    家の中でなぜ吸わないの?

    喫煙者じゃないのでその心理はわかりませんが(笑)

  172. 500 匿名7

    ネット検索したらこういった意見もw
    ---------------------------------------------------------------------------------------
    個人的にはマンションのバルコニーでたばこを吸う人は、
    自分勝手な人だなと思うんですよね。

    吸うなら自分の家で吸ってよ、と思ってしまいます。

    でも、自分の家の中は汚したくない、自分の家族には煙たい思いをさせたくない、
    だからバルコニーで吸うんですよね。
    でも、そのおかげで迷惑している他人様のことは、どうでもいい、ということなんですよね。

    「子供が生まれてからは、家の中ではたばこを吸わなくなった。
    マンションのベランダで吸ってるんだ。子供のためだから」と、
    物わかりのいいパパのつもりで話す方がいますが、
    「その分、お隣の洗濯ものを臭くしてるよね。
    自分の子供さえよければ、お隣やご近所の人の事なんでどうでもいいの?」と思ってしまいます。

    はっきり言って、自己満足。
    まずは、そのことに気づいてもらいたいですね。

    でも、どうしたらいいんでしょうね。
    やはり、まずは管理組合でしょう。
    喫煙をされない方を味方にして運動を起こせば、大丈夫だと思いますよ。

    火も煙もでますからね。
    その点で、危険だと言うこともありますから、
    根気よく訴え続けたらよいと思います。

    「タバコを吸うのは自由意志だろ」というなら
    「自分の家で吸ってください」って思います。
    ---------------------------------------------------------------------------------------
    いろいろとまわりの事を考えて
    家の中で吸ってもらいたいですね。
    家の中でなら文句も出ないのではw

    家の中で吸っている喫煙者の方々には
    こんなのマナーとして当たり前だと考えられている方には
    こんなの書いてほんとに申し訳ないです。

  173. 501 マンション住民さん

    毎晩、風呂掃除(排水溝も)して換気もしてるのに、次の日になると浴室が排水臭い。
    同じ様に、お風呂が臭う方いますか?
    どうしたら、臭わなくなるのでしょうか?

  174. 502 住民さんE

    毎日利用していたら水が溜まっていて臭いは排水管から上がって来ない構造のはずですが…
    丁寧過ぎて排水溝の汚れた水を掻き出して捨てていたりしませんか?
    確かに油断するとカビが繁殖してしまう箇所なので、定期的には清掃しますが、日々は髪の毛を取るくらいで十分な気がしてます。(参考にならないレスでごめんなさい)

  175. 503 匿名さん

    エレベーターの貼り紙に書いてる。禁煙ではありませんがって。

  176. 504 匿名7

    禁煙ではないがマナーとしてやめてということですかね?

    ちなみにベランダは共用部??
    共用部ならルール変更も可能???

    マンションって結構複雑ですね色々とw

  177. 505 匿名7

    この近所の公園で花火ってされてますか?
    やっぱり禁止されてますか?
    ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

    ※手持ち花火だけです。打ち上げ花火はしません。

  178. 506 入居済み住民さん

    うちはタバコ結構吸うほうですが、家では吸いません。
    もちろんベランダでも。
    こっちに越してきてからの行動です。
    マンションの方々が迷惑していると知っているからです。
    仕事場や外出先で吸ってます。
    そこまでとはいいませんが、お互いを思いやれる気持ちが
    ほしいものですね。

  179. 507 匿名

    お聞きしたいのですが・・・
    通路側の網戸の掃除について、皆さんの掃除方法をお教え願いたいのです。

    家の中から内側網戸の掃除をし、(通路側)表側が防犯用サッシがある為に、(隙間に手を入れて行うのですが)綺麗にゴミが取りきれません。
    皆さんは、どのようにしてお掃除していますか?
    良い方法があれば教えて下さい。

  180. 508 匿名さん

    部屋側にネジがあって、それを外すとサッシが廊下側から持ち上げられる様になっていると思います。
    1度しかした事ないのですが、詳しくは入居時に配られた説明書の中に外し方が載っている物がありましたので、探してみて下さい。

  181. 509 住民さんE

    隙間から網戸を外そうと試みましたが、無理でした。
    ネジを外してサッシは持ち上げられるのですが、持ち上げなければならないので、二人でやった方が良いです。
    取説を読むまでも無く、内側の両サイドのネジを緩めるだけです。

  182. 510 匿名

    網戸についてのお返事有難うございました。
    大変そうですが、やってみます。

  183. 511 住民さんE

    中庭の時計 便利そうですが…
    個人的にはセンスがイマイチな気がします。
    あの場所なので、当然、防水仕様なんですよね⁉
    部屋用の安っぽい時計に見えますが…

  184. 512 入居済みさん

    防水だそうですよ。

  185. 513 匿名

    中庭に時計が設置されるんですか?
    そんな話になっているの?必要かな?
    管理費や修繕費用から捻出されるんですよね。だったら皆の意見聞いてほしいですよね。

    すでに設置されているのでしたら、上記意見は流して下さい。

  186. 514 入居済みさん

    小学生は朝中庭で集合して集団登校なので時計をつけたそうです。
    朝うるさいと苦情もでたようなので決まった時間に迅速に行ってもらうためのようですよ。
    でも白のあの時計はちょっとダサいですよね。

  187. 515 入居済みさん

    車を運転する住人の方にお伺いしたいのですが 駐車場出入口の道路沿いに 駐車している車迷惑していないでしょうか??
    道幅広いようでも出入口前とかに止められると出にくいし入りにくいし
    酷い時には宅配業者が荷台をくっけあって 集配の仕分けをしています…
    警察に言えば 取り締まってくれるのでしょうか? 事故が起きてからでは遅いと思うんですが…この様に思っているのは私だけでしょうか?皆様の意見がお伺いしたいのですが…?

  188. 516 入居済み住民さん

    駐車場を出たところの道のことは自分も気になっていました。
    毎日ではないですが、同じ車種の車が何時間も駐車しています。
    短時間なのかなと思っていましたが、定期的に止まっているので、気になりました。
    1台が止まっていると他の車も連鎖して止まってしまう可能性があるかもしれないです。
    (宅配業者など短時間で仕方のない車両は別ですが。)
    あと、メインエントランスの前の細い道も宅配業者等以外の車が道を
    すごく狭くしていてそちら側から出るとき困っています。
    警察に連絡する方法で改善されますかね?

  189. 517 入居済みさん

    時計よりもエントランスの自販機早く見えない所に移動して欲しいです 帰ってくるたびに 安物のビジネスホテルに帰って来たみたいで…

  190. 518 住民さんE

    自販機はアンケートを取った結果なので、今更文句を言っても仕方無いでしょ。
    設置場所を変更したいなら、正式に管理組合へ再検討を依頼して下さい。
    元々同じ意見の方も居たので、現状を見て美観を損ねていると賛同して下さる方が増えているかも⁉ですよ。

  191. 519 匿名

    私も駐車している車は、どうなんだろうと思っていました。
    他の方々も感じていて良かった。
    出入り口近くの駐車は死角も出来、本当に困ります。
    管理人さんに相談した方がよいのかな?
    朝は、いつも同じ薬品会社の車が止まっていますし、前のマンション売り出しが出ている時は、その物件を取り扱ってる不動産業者の車が止まっていたり・・・と。

    宅配業者が荷台をくっけあって 集配の仕分けをしています… ⇒私も見ました!!

    メインエントランスの前の細い道も宅配業者等以外の車が道を、すごく狭くしていてそちら側から出るとき困っています。 ⇒私も感じていました。

    まずは管理人さん、その後管理人さんが警察に届けてくれるかも?ですね


  192. 520 匿名7

    駐車場出入り口に止まっている車を結構見かけます。
    少し離れた位置ならしょうがないかと思いますが
    出入り口すぐに止められると
    出たり入ったりが非常に難しいし
    視界が狭くなるのでやめてもらいたいですね。

    あと、どうみても止まってる車が
    自分が入った後に友連れで入ろうとする車に2度遭遇。

    1度はチェーンが上がってから入るようにしましたがw

  193. 521 匿名さん

    駐車場に臨時バイク駐輪場…駐車場内を全開でバイクが走り抜けていました。
    確か駐車場内は走らない、という条件の元に、バイク用が許可されたのでは?
    駐車場内をあんなスピードで走るのなら危険なので、車だけ、に戻して欲しい。
    それと…来客用のバイク置き場にいつも停まっているバイクは何なんですか?

  194. 523 入居済みさん

    522さん 土地柄の問題じゃ 無いと思いますが…
    521さん 私もバイクが駐車場内を走り抜けて行くのを見ました まさか駐車場内を走っているとは思ってもいないので事故になる確率高いかも?です。この案件管理人さん行きですかね…?

  195. 524 匿名さん

    520さん、友連れで入ろうとする車に私も1度、遭遇したことがあります。車で夜帰ってきた時、出入り口近くの車がライトを付けたり急に動き始めたら、不気味なのでチェーンを上げないようにしています。
    521さん、ゴミ捨て場の横のことでしょうか?恐らくあそこは臨時の駐輪場では?朝6時過ぎにマンションの住民さんが、あの場所から乗って出勤されていましたので、そう思っておりました。違っていたらすみません。

  196. 525 匿名さん

    523さん、同感です。事故が起こってからでは遅いと思います。

  197. 526 匿名さん

    最近、白の1BOXがよく停まっているのを見かけます(今も、マンション上階からしか見えないよう、ゴミ捨て場のシャッター前にベタ着けです)。1つ撃退したら、また新たな違反者1つです。
    車両ナンバーは今までに皆さんが言っていなかった番号です。管理人さん行きですかね。

  198. 527 匿名

     ① 私も入口近くに止まっている車に遭遇し、指示器を出すと、その車がエンジンをかけたので、マンション内に入るのかと止まって待っていると、全く動く気配なし。
    入らないんだと思ってシャッターを下して入ると、その車が続いて入ってきました。
    何なのでしょう?
    敷地内で何かするのでしょうか?他の方も遭遇とのこと、怖くなりました。
     ② ゴミドラムの件、酷いよね。
    以前から指摘し被害状況の写真も張り出されていたけど、本当に無残なものでした。
    言葉ではピンと来なかったけど、写真をみてビックリでした。
    あれじゃ、収集の方が怒るのも当然で、今回は収集者が被害を受けています。
    顔や体に人の大便がかかったら・・・
    ルールを守らない方の為に、ゴミ回収してもらえないとしたら、腹が立ちます。
    皆さん、どう思いますか?
     ③ 庭の張り出しに深夜の迷惑行為は警察に、と有りましたが、何かあったのでしょうか?大騒ぎした方が居たのでしょうか?

  199. 528 匿名

    深夜の迷惑行為は、未成年かどうかはわからないのですが、夜中に大きな声で騒いでるらしいです。
    そして朝方、管理人さんが見ると、煙草の吸い殻が散乱していると聞きました。
    中庭で煙草を吸うことが禁止の上、吸い殻を放置するのは非常識過ぎますよね。
    なので、見かけた方は警察への連絡をお願いしますとのことらしいです。

  200. 529 匿名

    返答有難うございました。
    そうだったんですね。
    窓を開けて寝ていますが、騒いでいた事に全く気付きませんでした。
    吸いがらまで放置とは・・・
     では、見かけた方は警察に連絡しましょう!

  201. 530 入居済み住民さん

    最近、ペットボトルは分別しなくて良くなったんですか?
    ゴミドラムに捨ててくださいという貼り紙があったもので。

  202. 531 マンション住民さん

    ベランダで、お隣との境の壁の前は荷物を置かないようにと大きく書いてありますが、
    各ご家庭できちんと守られているのか、点検はどのようにしているのでしょうか?
    消防の点検も住居内に入らないでされていますが、避難経路の確保や避難訓練なども
    必要ではないかと思います。

    ブリーズの方でお隣との境の壁に、背の高い倉庫のようなものを置いているのを
    見ましたが、あれは違反ですし、ものすごく危険ですよね。

    集合住宅なので、ルールは守っていきたいですし、安全に関するルールに関しては、
    ある程度の点検も必要じゃないかと思います。

  203. 532 匿名Ⅱ

     消防点検は、ハシゴ設置しているので、必ずバルコニーに入られます。
    我が家は見られていると思います。

    守っていないご家族は結構いるように思います。
    両隣共、境壁に、プランターを置かれています。我が家は置いては駄目なんだと設置しなかったのですが・・・
    それじゃ、我が家も置こうかなと考え始めていたところです。
     どこまでが許容範囲なんでしょうか?
    厳しすぎるのは駄目ですが、バルコニー利用についての、年に1度くらいは立ち入り点検必要かもしれませんね。

  204. 533 匿名Ⅱ

     本日2度目のレスです。 
    夕方、ブライト1階廊下を歩いていると、管理棟に近い階段横の葉っぱが、所々焼けていました。
    子どものイタズラかな?
    と思ったりしたのですが、よくよく考えてみると、以前ここに、上階の方が階段踊り場で夜、タバコを吸っていたと書き込みがあった事を思い出しました。
    昨日か今日の焼かれた感!
    上から灰を落としたように、点々と1部分が焼けています。
    青々と生い茂っている葉が何とも言い難く・・・
    気をつけたいものですね。

  205. 534 匿名さん

    524さん、ゴミ捨て場の横は臨時ではなく、来客用の駐輪場のようです。
    私も朝早くマンション住民さんが、あの場所から原付に乗るのを見ました。

  206. 535 匿名係長

    現在、ゴミドラムの所に液体汚物・嘔吐物投棄禁止に関する「警告」文が貼られています。
    これ以上、これらの投棄があるようなら吹田市はゴミの回収を中止するという旨の内容です。
    管理事務所は防犯カメラで監視を強化するとの記載もありますが、ゴミ袋の中まで監視できるとは思いません。

    ところで「液体汚物・嘔吐物投棄」というのが個人的には解せないんですが、大人なら当然こういったものはトイレに流すと思うんですが、これって子どもの紙おむつとかって事ですかね?
    吹田市のホームページには紙おむつに関しては「汚物はトイレに流す」とあります。
    これだけ多くの小さなお子さんがいるマンションなので、はっきりさせておきたいと思いました。
    実際のところ、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭ではどうされていますか?
    紙おむつくらいなら許容されているものなんでしょうか?

    過去の貼紙で問題がなかった月もあったみたいなので、的外れな事を書いていたらすみません。

    この件に関してよくご存知の方もいらっしゃれば、是非詳細を教えてください。
    よろしくお願いします。

  207. 536 匿名

    >532
    避難扉前は、物を置くのはだめですよ。
    災害時、避難経路が塞がってたが為逃げ遅れたという例は沢山あります。
    万一それが原因で死者が出た…となると、色々困った事になりそうですしね。

    物置いてる方の殆どは、多分確信犯ですよ。
    皆が置いてるから自分も…については、個人の良識に任せるしかないと思います。
    良識ある方なら普通は置かないでしょう。

    扉を破って慌てて避難しようとしてる人が、無理なく通れるスペースさえあれば、後は常識の範囲内でなら自由に飾ったりしていいのでは?


    >535
    すごくいい質問だと思います〜
    私も是非知りたいです。

    汚物といえば…女性月一の物も入りますよね(^^;)
    液体汚物てあるので、どちらかと言えばオムツよりそっちの可能性が(^^;)
    たまにいますよね、小さく丸めてくるまず、そのまま捨ててる方(^^;)

    嘔吐物は、ビニールとかに吐いたりした物をそのまま捨てたりって事なんでしょうかね?
    もう少し詳しく書いてもらえた方が良さそうですね…

  208. 537 マンション住民さん

    汚物とありますが本当にう⚪︎ちだそうで、オムツやナプキン、生ゴミの類ではないそうです。
    予想では介護で使う簡易トイレの中身をそのまま捨てているかも。と、、
    トイレットペーパーとう⚪︎ちやオシッコを袋いっぱいに入れて破裂したというのが何回もあるそうです。
    オムツやナプキンなら破裂するという事もないですし、あんなに中身が飛び出たりしません。
    管理人さんもかかった事があるらしいですよ....

  209. 538 匿名7

    ペットの糞とかかなぁ

  210. 539 匿名係長

    いろいろとご意見ありがとうございます。

    >536さん
    いまいち貼紙の内容では何がダメで何がいいのか、よくわからないんですよね。
    決まりに縛られ過ぎると使いづらくなったりする事もあるので、管理する側からするとこれが精一杯の警告文である様にも思います。

    >537さん
    介護用の簡易トイレはかなり可能性が高そうですね。
    トイレットペーパーも一緒に入っているあたりかなりそれっぽいです。
    有力な情報ありがとうございます。

    >538さん
    確かにペットの糞とかも可能性ありですね。
    ありがとうございます。

    いろんな可能性が考えられますが、ゴミの回収をしてもらえなくなってしまっては、まともな生活ができないですよね。
    個人的には監視カメラでは効果はないと思います。
    当人への注意を促す以外にはなさそうですね。
    エレベーター内にも貼紙するなど、もっと目立つようにした方がいいかも知れません。

    他に良い案などお持ちの方がいらっしゃれば、引き続きご意見をお願いします。

  211. 540 匿名7

    貼り紙ではなく、各家庭にポスティングしてみては

    これはゴミドラムに入れないでと
    汚物だけでなく例を挙げてみては

    ペットの糞なり、介護の汚物なり
    オムツの処理方法等

    やり方がわからないからかもしれません。
    何でも捨てて良いと思ってるかもです。

    もう一度アナウンスしてみては

  212. 541 匿名Ⅱ

    前回・今回の写真の通り、う⚪︎ちのようです。
    前回のは酷かった。
    今回は、前回のは気分を害する方がいるという事で抑え目の写真にしたようです。
    破裂のたびに、壁などの掃除をし・・・
    掃除の方もノイローゼ気味だとか。
    今回の写真でも壁が汚れていますよね~
    今までの積み重ねで壁の汚れも完全には取れていないみたいですし、本来は賠償物だと思います。
    ペットや女性のものではなく、537さんのおっしゃる通り、介護で使う簡易トイレの中身をそのまま捨てている、が1番濃厚みたいですね。
    本来は、トイレに流せば済むものを、面倒で、袋にいれて、破裂・・・となっているのでしょう。
    何回も注意喚起をしているのに、そのご家庭のマナー違反、自分の家庭さえ良ければ・・
    で。他の住人が大迷惑することになるのに、本当に考えて頂きたいものです。
    1度、ごみドラムに破棄していいものを、列挙して各家庭に配布してほしいですね。

  213. 542 マンション住民さん

    介護をされている方は、だいたい管理人さんのほうで、住居名簿で認識しているのであれば、その家庭の方に
    介護用の簡易トイレの注意をポスティングしては、どうですか?
    何件か、介護の必要とするようなお年寄りがいるように思いますので・・・

  214. 543 マンション住民さん

    本当に困っています。深夜、早朝問わずベランダからたばこの匂いが入ってきます。昨夜は夜11時今朝も6時・・
    窓を開けて寝ているこの季節、たばこの匂いで目が覚めて・・休みの日には3時間ごとくらいに入ってきます。
    何回も管理人さんに言ってその人に話してもらっているのにこのような状態・・なぜ部屋の中で吸ってもらえないのでしょうか。あちらも家族がいるのになぜわかってもらえないのでしょうか。 長くは住めないかなという気持ちも出てきました。
    たびたび出る話題ですが今朝も入って来てつい記入してしまいました。 すみません。

  215. 544 匿名さん

    543さん、うちも今朝も、窓を開けた途端にかなりのタバコ臭が入ってきました。
    深夜・早朝を問わず、しかも休日は頻繁に…タバコは同じ部屋の人間ですかね?

  216. 545 ポ・チョムキン

    >543さん
    本人に言ってわかってもらえないなら、周りの人も味方に付けたらいいんじゃないでしょうか?
    ご近所にも同じ様に感じている人はいると思います。
    お住まいの階のエレベーター前にだけ、この棟のこの階に大変迷惑している住民がいるという事を貼り紙で伝えてもらってはいかがですか?

  217. 546 入居済みさん

    煙草についてはベランダでは配慮が必要でしょうが、最近の貼り紙にある換気扇からの煙は24時間換気のマンションですし、家の中で吸ってる以上どうしようもないでしょう。
    配慮を強要しすぎるとかえって無理な事も多くなっており、どんどん無視する方も増えてきたのでは?とは思います。
    私はタバコは止めた人ですが、今回の張り紙を見てどこで吸ったらいいの?と思いました。
    禁煙マンションではないというのが大前提なので、そこは共に思いやりがないとただのクレーマーになりますよ。

  218. 547 マンション住民さん

    No.543です。  皆様色々とご意見ありがとうございました。 喫煙注意事項の張り紙は私も見ました。546さんのご意見、ごもっともだと思います。ただ、休、平日とわず3~4時間ごとに入ってくる煙草の臭いが苦痛で、いまだに窓を全開にして開けた事がなく、家の中で吸って頂くと少しは煙も拡散され周辺にも露骨な臭いがしないのではと思うのです。 臭いが家の中に入って来た時は部屋中煙草の臭い(かなりの濃度だと思います。)で充満され、深夜、早朝にかかわらず外の臭いが治まった直後には玄関、ベランダの窓を開け、風を通し外に逃がすようにしています。 充満した時には子供も咳き込む始末・・ これだけ迷惑している事をわかって頂きたいです。

  219. 548 入居済みさん

    煙草をベランダで吸う人
    駐車場を上から下へバイクで走り抜ける人
    ゴミドラムへ汚物を捨てる人
    マンション内に迷惑駐車する人
    駐車場出入口は駐禁する人
    マンション中庭の通路で井戸端会議する人
    色々あります 皆さん少なからず迷惑は
    感じていると思います…
    集合住宅は仕方ないでしょ。
    私はそう思ってここを買いました♪

  220. 549 匿名係長

    ゴミドラムの件、ご意見ありがとうございました。
    まとめて管理人さんに要望してみます。
    ゴミを回収してもらえないなんて考えられませんし、これで少しは安心してゴミ捨てできそうな気がします。

  221. 550 匿名さん

      掃除関連でお聞きしたいんです。

    風呂釜掃除は、どのような市販洗剤を使用していますか?
    テレビコマーシャルでもある1つ穴用、液体洗剤で良いのでしょうか?
     また、床掃除ですが、スチームモップを使用しても床の素材上、大丈夫なのでしょうか?
    問題無ければ、スチームモップを購入しようと考えています。


  222. 551 マンション住民さん

    >550さん

    追炊き配管の掃除は、市販品のジャバ(1穴用)で大丈夫です。

    スチームモップはフローリングを傷めるので、絞った雑巾で拭いてから乾拭きするのがフローリングにとって
    一番いいかと思います。

  223. 552 匿名さん

    551さん、有難うございました。

    早速、ジャバを使用します。
    スチームモップは、私たちのフローリング素材には合わないんですね。
    そうとは知らず、便利で楽そうだから・・と、購入寸前でした。


  224. 553 入居済みさん

    大阪学院大学やヤマザキパン工場近くにホームセンターコーナンが出来るっていう話を聞きました。近所の人たちには説明会も済んでいるらしいです。
    もし出来てロイヤルホームセンターの売り上げが落ち、閉店になったりしたらあの広い敷地にはマンションなんかが
    建ちそうですよね。。ロイヤルさんにはぜひ頑張ってほしいです!

  225. 554 匿名さん

    フロントサービス暇そうだな。
    利用したことないから顔も知らないけど必要ある?

  226. 555 匿名Ⅱ

    以前、ポストにコーナン説明会参加のお知らせが入っていましたよ。
    確か説明会は、8月後半だったような・・・

    そうですよね。
    このマンション購入検討時から、販売員の方に、ロイヤルホームセンター閉鎖になったら、跡地にマンション建ちますよね?
    なんて、質問しましたもん!!
    販売員の方は、苦笑いしてました。

    フロントサービス、確かに暇そうですね。
    でも、防犯面では大活躍しているように思います。
    長い目でみると、
    利用者もそう多くない状況で、毎日必要か?
    とは、思います。
    週3日オープンしていれば、良いかなと考えたりもします。

  227. 556 匿名さん

    フロントサービスはどこのマンションも暇だから
    仕事としてるふりしてネットで遊んでるのが現状です。
    マンションコミュニティもよくチェックしてますよ。
    他のマンションでフロントサービスやってる友達から
    聞いた話です。

  228. 557 入居済みさん

    いやいや!!皆さんコンシェルジュが居てる事を納得して契約したのでしょ? それを今さら暇してるとかネットで遊んでるとか 何をおかしな書き込みしてるんですか?皆さんちゃんと仕事してはりますよ!!コンシェルジュを遊んでるとか必要なんですか…?とかネットしてるとか 書いている方って 仕事以外の携帯使用 ネット使用はしたことないのですか…?

  229. 558 入居済みさん

    いやいや!!皆さんコンシェルジュが居てる事を納得して契約したのでしょ? それを今さら暇してるとかネットで遊んでるとか 何をおかしな書き込みしてるんですか?皆さんちゃんと仕事してはりますよ!!コンシェルジュを遊んでるとか必要なんですか…?とかネットしてるとか 書いている方って 仕事以外の携帯使用 ネット使用はしたことないのですか…?

  230. 559 匿名

    558さん、皆さん、正直な感想を書いているだけかと。
    勿論、当初からコンシェルジュの存在を理解していますが、入居後は、入居者の良いように変更していくものだと思います。
    存在を否定しているわけでは有りません。

    私は遊んでいるとは思わないです。しっかりお仕事されていると思いますよ。

  231. 560 匿名

    そうですね。入居後にいろいろと改善することは、必要でしょう。
    コンシェルジェの方が、全員でひと月どのくらいの人件費が、かかっているのでしょうか?
    また、どのような一日をすごして、入居者の方がどの位利用してるのでしょうか?

    わかる書類あるのでしょうか・・・・

  232. 561 匿名

    人件費は、毎年の報告会で派遣会社に支払っていた額が出ていたように思いますね。

    どのような一日をすごして、入居者の方がどの位利用してるのでしょうか?

    ⇒そうですね。
     これを開示してみて、利用率と配置方法も考えてみるのも1つだと思います。

    色んな意味で、全ての支払額を見て、もし不要分があれば、不要分は削除し、浮いた額を修繕費積み立てに回して欲しいかな。
     

  233. 562 マンション住民さん

    コンシェルジュ必要なし!!

  234. 563 匿名

    いやいや、コンシェルジュ、確かにヒマそうですが、必要に思います。防犯面もですし、これだけの広いマンションになると、管理人さんだけだと伝えたい事があっても管理人室にいなかったら探せないですし。
    逆に、仕事をコンシェルジュさんにお願いして仕事を増やすのは如何かと?住人の意見や決まり事、苦情、コレ要りませんか?・譲ってもらえませんか?等を記載した住民新聞を作って頂けたら色々役にたちません?
    回覧板とか、この規模のマンションだと回すに難しいかと思うので、この仕事を任せられたらコンシェルジュ不必要ってな事にもならないかなと…。

  235. 564 マンション住民さん

    むしろコンシェルジュか管理人さん24時間にして欲しい位です。
    24時間なら中庭で夜中騒いでタバコまみれになることもないですし前のキッズルーム前の消化器事件も防げたでしょうし....
    入り口で挨拶してくれるだけで防犯になりますし住民の意見を聞いてくれたり子供達の名前まで覚えてくれてコンシェルジュさんが不要とは思えません。

  236. 565 匿名

    簡単に24時間と言われますが、すべて経費になります。
    そうすると管理費が、ぐんと跳ね上がりますが、その点は大丈夫ですか?
    掲示等により、夜中の騒ぎも消火器事件も落ち着きましたが、それでも必要かな?
    そうしなければ、問題が多々起こるのであれば、住人に問題大ですよね。

     コンシェルジュは全く不要だと思いません。
    防犯面ですごく活躍されていると思います。
    563さんのいう事にも一理ありかな。
    派遣会社にご理解頂いてですが。
    挨拶や受付だけでなく、少々仕事枠を増やすのも1案ですね。
    こんな風に、色々意見を出し合い、良い方向に導いていくのは、良い事ですね。
    全ては私たちのお金なので、よりよく活用したいですね。

  237. 567 マンション住民さん

    同じ人件費ならコンシェルジュより警備員さん雇った方が安心感ありますね。
    パソコンの前で何してるかわからない人よりマンション内歩いて監視してもらったほうがよいです。

  238. 568 入居済みさん

    もう このレス閉鎖してもらいたいです

  239. 569 マンション住民さん

    568さんに同意。
    しっかりした意見もあるけど、基本的にレベルが低くて、みんな自分勝手過ぎる。
    意見があるなら理事会に参加して発言したらいい。

  240. 570 匿名

    良いものが有れば教えて下さい。
    洗面所やトイレの床汚れは何(お薦め薬剤)を使用していますか?
    スリッパ汚れか?黒い汚れが出来ています。

  241. 571 匿名

    レスの閉鎖じゃなくて、スレの閉鎖ね。

  242. 572 マンション住民さん

    570さん

    アルコールか、シンナーを薄めたもので拭いたらいいと思います。
    その際、最後に必ず水拭きもしてください。

  243. 573 匿名7

    こども(来年小学生)がサッカーしたいと言ってます。
    マンションの中にもサッカースクールに通ってるのかなぁ
    って思うお子さんを何人か見かけますが

    このあたりだと
    どこに通ってるのかなぁ

    ご存じであれば教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  244. 574 住民さんE

    ASL吹田ってチームにSGの子供達は沢山入ってますよ!
    毎週土曜日の朝に岸部第一小学校のグランドで練習してます。
    体験も出来るので、先ずは気軽に行ってみて、お子様の感想を聞いてみたら良いと思います。
    今は、一年生と二年生プラス幼稚園児が一緒に練習してますので、入学を待たず行かれる事をお勧めします。
    水曜日にひかりの広場、木曜日は二中でフットサルもあるので、気に入れば回数を増やせますし、何より安くて、慣れれば子供だけで通える場所なのがメリットだと思います。

  245. 575 入居済みさん

    ゴミドラム5日間使用禁止てどうなんでしょうか?年末 年始てゴミ出ますよね!?
    何の為の24時間ゴミドラムなんでしょうか?

  246. 576 入居済みさん

    1/1〜5まで使えないという事なので、31日の20時過ぎに捨てに行ったら、既に閉まってました。
    おかげで家の中のゴミ大量です。
    6日の朝はゴミドラムの前に行列ができそうですね(笑)

  247. 577 住民さんE

    満タンになったら、エラーの赤ランプが点灯するんじゃないんですかね!?
    捨てられるうちは捨てさせて欲しいです。

  248. 578 主婦さん

    フロントサービスはサービス業やねんから土日祝、年末年始はしっかり勤務させようよ。
    平日しっかり休ませて。

  249. 579 主婦さん

    ゴミドラム、5日まで使用不可は確かに辛いですが、市が回収に来ない状態で、満タンになってもお構い無く捨てるようなことが無いように、使用禁止にされたのではないかと思います。
    フロントサービスの人も、お正月は家族と過ごしたいでしょうし、お正月は市役所もお休みです。
    確かに、マンション住民にとっては、お正月もいつも通り稼働してくれるほうが嬉しいですが、お正月は、お休みでも仕方がないかなと思います。

  250. 580 マンション住民さん

    31日22時半に最後のゴミを捨てに行きましたが、普通に捨てることができましたよ。
    疑問に思ったのが、この時間だと管理人さんとかいないと思うのですが、どうやって
    ゴミドラムを閉めたのかな〜と思いました。
    もしかして、現在もロックとかはかかってないのかな。

  251. 581 住民さんE

    満タンになってもお構い無しに捨てるって意味が良く分かりません。満タンになったら捨てられない仕様になってるでしょ!?放置していくという事でしょうか?
    役員の方達と話し合って決めた方法なんですかね。
    モラルが無い住人達だという前提になっている残念な方法だと感じます。
    平日休暇のシステムも現実的では無いでしょ?土日祝日は休みで十分ですよ。
    昼休みを管理人とコンシェルジュが被らない様にシフトを組んで欲しいですが…

  252. 582 tokumei

     我が家もゴミが・・・
    年末年始フロントが居ない時に使用できないのは納得できるのですが、今日からサービス開始なので、ゴミドラムも本日より開始してほしかったです。
    満タンになれば、使用できないので、皆さん納得されると思います。

    31日大丈夫だったのかぁ。20時以降に行ったら駄目だったのですが。

  253. 583 住民さんA

    みなさん、ゴミドラムが20時以降は閉まっていたりそれより遅い時間に捨てられた方は開いていたり、
    そんな差があるのはなぜなんでしょうか?
    ご存知の方いましたら教えてください。

  254. 584 住民さんA

    昨年、大量のごみが溢れていたように、思います。
    資源ごみを置くところにまで、置いていたように・・・・
    満のランプがついていても、横のごみ置き場に捨てる方が、いたためではないでしょうか?
    管理人がいないときの、来客駐車場等が予約してないと使用できないのは、どうかとは思いますが・・・

    管理人は、年始年末も10時から12時くらいまで、当番で居てほしいですね。
    土日祝のマンション清掃を無くした費用で、年始年末管理人の費用に当ててほしいです。

  255. 585 住民さんE

    ゴミ捨ては実績に基づく対処だったんですね。仕方無いですね…
    教えて頂き、有難う御座いました。
    管理人の勤務に関しては、年末年始くらい休ませてあげればと個人的には感じますが、希望される方が多数いるなら、議事として取り上げるべきですね。

  256. 586 主婦さん

    管理人やサービスフロントは土日祝や年末年始に一番いてほしいですね。平日はサービスフロントの方もあまりに暇そうでかわいそうになります。

  257. 587 マンション住民さん

    579、581さんに同意です…誰も回収に来てくれない状態で、使用禁止は当然かと…。
    動物に生ゴミを荒らされ散らかるため、年始ゴミ捨て禁止は何処の地域でも一般的です 。
    昨日の朝、50袋以上のゴミ袋がドラムの前に山積みになっていて、びっくりしました。
    同じマンションに住む者として、モラルが無い人のあまりの多さに悲しくなりました。
    マンションは共同生活の場、ルールは守って欲しいものです。

  258. 588 住民さんA

    6日か、ゴミのドラムが使用可ということで、当日会社行く前だと、混雑すると思い、日が変わる深夜から早朝に出した人が多かったのでしょう。今年の年始年末もゴミドラムの使用について考えないといけないですね。

  259. 589 マンション住民さん

    早朝に出勤するのでゴミドラムの横を通りましたがゴミ袋は1個もなかったですよ。
    使用禁止の期間が日にちしか書いてないのが悪かったのだと思います。
    大晦日も日が変わるまで捨てれたし、使用開始も時間が書いてなかったら6日に日が変れば捨てれると思いますよね。
    朝 出勤する時に捨てて行こうと思ってゴミドラムに行ったら、まだ使用禁止になっていたから仕方なく置いていった人が多かったのではないでしょうか。
    使用禁止といわれていた1日〜5日は誰も捨ててないのだから、住民にモラルがないとは思いません。
    来年は時間まで書いて頂きたいです。

  260. 590 匿名さん

    常識的に考えて、管理人が解錠できるのは6日の9時です。ドラムが閉まっていたら、それは捨ててはならないということです。
    使用可能開始が6日と書いているのでドラムの前にゴミを放置していい、という問題ではないと思います。

  261. 591 匿名さん

    皆さん、おっしゃっておられることは正しいと思います。
    今年は使用不可と可能の日時を、きちんと貼り出してもらいましょう!理事会で決めて頂くのでしょうか?
    駐車場内をバイク走行したりとモラル欠如の方は少数おられますが…無断駐車も最近は見かけませんしね。
    ゴミドラムについての討議は、敷地内駐車の件と同じくそろそろ終わりに致しましょう。

  262. 592 ポ・チョムキン

    年末年始のゴミドラムの件で告知に関して、今後改善して欲しいことは、

    ・年末いつまでゴミ捨て可能なのか、終了日時の記載
    ・年始いつからゴミ捨て可能なのか、開始日時の記載
    ・告知は、ゴミドラム、掲示板への貼付、ポストへの投函でしっかりする
    ・年始は混雑することが予想されるので、できるだけゴミ捨てのタイミングを分散させてもらう様、協力を仰ぐ

    こんなところですかね。
    個人的には、マンションの世帯数が多いこと、告知文に時間まで記載されていなかったこと、解錠・ゴミ回収のタイミングなど、考えたら十分に予想できたので6日の朝一のゴミ捨ては避けました。
    案の定、朝7時過ぎの時点でゴミドラム前はゴミで山積みでした。
    居住者のモラル以前に、告知文の内容が不十分だと感じました。

  263. 593 tokumei

    管理人さんと少しお話しました。

    ゴミドラムの年末年始の時間について、記載しなかったことは反省されていました。

    前回は、ゴミドラムが一杯で使用出来なくなったため、臨時に資源ゴミ内にテープを張って、置き場所が作ってありました。
    ですので、前回、皆さん、モラル欠如で放置した訳では無いですよ。

    前回、正月明けの役所のゴミ回収の際、袋に入ったゴミ回収はしないと言われたそうです。
    ゴミドラムのない一軒家やマンションのゴミは回収するのに変な話です。
    ここはゴミドラムが有るので、ゴミドラムで処理したものしか回収しないと・・・・。
    それで、今回使用できない期間を作ったようです。

    今回使用しない期間を作り、6日に出ていたゴミを一挙にゴミドラム内で処理出来たので、袋に入ったゴミはなく、役所回収は問題なく終了したようです。

    あのゴミドラムは確か量だけでなく、開閉回数(上限回数有り)でも、満杯表示になるので、今回のように、一気にゴミ処理すれば、相当量を処理出来るみたいですね。

    次回から、年末年始のゴミについてどうすべきか!
    管理人やコンシェルジュの配置についても、平日を減らし、年末年始・土日配置を希望するのか!
    そうするのであれば規約変更などの順序を踏まなくてはならないし・・・・皆さんからの意見があれば、役員で話し合うとの事でしたので、意見書を記入するか、管理人さんに言って下さいね。

  264. 594 住民主婦さん

    我が家は、まだ一度も床暖房を使用したことがありません。
    床暖房を付けると、温かいですか?
    電機ストーブやエアコンとは、違いますか?

  265. 595 住民さんE

    勿論、暖かいですよ!
    何故、使わないのですか?空気も汚れないし、足下が暖かいと幸せですよ。きっと
    節約?それなら、レベル調整も出来ますし…

  266. 596 匿名さん

    床暖房のが断然節約できますよー
    足元が暖かいから、うちは他の暖房一切使ってないくらいです(^^)

  267. 597 住民主婦さん

    ありがとうございます。
    急に、暖かくなってきましたが、一度試してみまさね。

  268. 598 匿名さん

     毎夜使用したら、ひと月1.5万円以上になりませんか?
    片方のみレベル7、たまの使用で8千円になるので、両方使用を考えたら悩んでしまいます・・・

  269. 599 マンション住民さん

    先月のガス料金1.3万円でした…
    共働きなので家にいるのは平日夜+週末で、床暖・ガスファンヒーター兼用です。
    光熱費気にせずガンガン使ってたわりには安く済んだのかなと思っています。
    床暖だけでは部屋全体が暖まるまで時間がかかるので、ガスファンヒーターは手放せません。

  270. 600 マンション住民さん

    床暖房のレベル7ってむちゃ暑くありませんか!?

  271. 601 匿名さん

    うちはレベル5で他の暖房器具一切使用せず、浴室乾燥機も使ってないです。
    ごくたまに若干肌寒いなと感じる事もありますが、今のところ我慢できないほどでもないので大丈夫かな。
    で、ガス代1万超えた事ないです。

  272. 602 住民さんA

    確かにレベル7は暑そうです。うちは4か5にしてますが充分暖かいですよ。

  273. 603 住民主婦さん

    ガスファンヒーターは、使えるんですか?
    ガス管ホースをつなげるところが、壁にないと思いますが・・・?
    台所のガスコンロの下だけでは、なかったのでは・・・
    つなぎ方を教えてください。
    石油ファンヒーターは、使用できないと聞きましたが、灯油を運んでる人をみかけたこともありますが・・・

  274. 604 マンション住民さん

    大阪ガスに頼めばガス栓増設工事してもらえますよ。
    台所のガス栓から希望の場所までの距離によって金額が変わってきます。
    うちはダイニングに増設しましたが、20000円弱でした。

  275. 605 住民さんE

    石油ファンヒーターってこのマンション使用できないんですか?
    検討していたので、教えてください。

  276. 606 住民さんD

    石油ファンヒーターが使用できないマンションって初めて聞きました。なぜ、石油ファンヒーターを使用してはいけないのですか?誰か教えてください‼

  277. 607 匿名さん

    火災の原因になりやすいからでは?
    今は殆どの分譲マンションで禁止になってますよ。

  278. 608 匿名さん

    石油ファンヒーターがそんなに重要ですか?マンション選びに?

  279. 609 匿名さん

    今のマンションは全て石油ファンヒーター禁止です。他の方が言っていましたが、火災が心配だからです。
    今は上層階のマンション多いですからね。
    昔のマンションでは使用可能ですが・・・

    契約の時に重要事項を確認しながら説明が有ったと思いますよ。

  280. 610 住民さんE

    No.609さん教えて頂き、ありがとうございます。
    今のマンションとは、このマンションも含めてということでしょうか?
    あと、禁止の内容が載っている書類を教えて頂けると助かります。

  281. 612 住民さんE

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  282. 613 匿名さん

     住民さんEさんへ
     609の匿名さんです。611の方とは違うものです。
    今から外出なので、(たった今、開きました!)改めて書類探して報告しますね。

  283. 614 匿名さん

    新築が完売してから半年ですがもう売り物件のチラシが入ってましたね。

    駅からかなり遠いので資産価値維持とか転売価格は凄い下がるのは始めから覚悟してたのに意外と下がってませんね。
    もちろん売り出し価格であって成約価格ではないので今後どうなるかは不明ですけどね。

    新築の最後の方はかなり値引きしてたっていう噂もあるし値引き後に購入した部屋の所有者が売り出す時はガクッと来るかも知れませんね。


    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/06/?query=%E5%8D%83%...

    ザ・千里ガーデンズブライトウイング
    15階 南東 3LDK 73.78m2 2,780万円

    ザ・千里ガーデンズブリーズウイング
    12階 南西 4LDK 96.42m2 3,580万円

  284. 615 主婦さん

    駅からの距離は微妙とはいえ、スーパーや病院等すぐ近くになんでも揃っている便利な立地なので、そんなに値崩れはしないと思いますけど。

  285. 617 マンション住民さん

    岸辺とはいえど市民病院も循環器も移転してくるのですごい値崩れはないでしょうね。

  286. 618 マンション住民さん

    すみません。どなたかアドバイスをお願いします。
    家具(横幅1.5M位のもの)を廃棄したいのですが、大型ごみ置き場にソファや家具など大きく重い物を捨ててらっしゃいますよね?あれはご自身で運ばれたのでしょうか?家族プラスとかいうサービスもあったような?
    新品と交換で・・という方法以外にご存知の方はアドバイスをお願い致します。

  287. 619 匿名Ⅱ

     売り出し価格は、残債が有る方は、その額と同じ価格で販売される方が殆どですが、今まで売りに出された方々は、購入時、現金支払い、残債が無い方々で、
    購入価格より、即、売りたい希望者なので、価格を気にせず、下げていらっしゃるみたいですね。
    最初の売り出し価格から、数週間での急激な下げ幅の大きさに、少々ビックリしています。200万単位で下げていますよね~。

    このマンションの価格は、病院移転と吹田市が重点を置いた再開発地域なので、値崩れは無いと思いますよ。
    反対に土地単価評価が上がりますからね。

  288. 620 匿名さん

    病院移転はいつ頃なんですか?

  289. 622 マンション住民さん

    たしか移転は5年後位だったはずです。

  290. 623 匿名7

    今年1年生の子供がいますが
    保育園が校区外で遠かったので
    みんなと馴染めるか心配です。

    今年1年生になる子は何人くらい
    ガーデンズにいるのかなぁ。

  291. 624 マンション住民さん

    No.623さん 我が家も新一年生になる子供がいます。
    よろしくお願い申し上げます。
    確かにSGから何人いるんでしょうね⁉︎
    子供は直ぐ友達になるから、保育園・幼稚園の友達が居なくても、大丈夫ですよ!
    岸二は小さな小学校ですし、同学年は全員友達とはいかなくても、一学期中に顔見知りくらいにはなると思います。
    少なくとも、我が家とは同じマンションなので仲良くさせていただければ幸いです。

  292. 625 入居済みさん

    No.623さん、No.624さん
    我が家も新一年生です。2/17の説明会出られましたよね。
    ウチは事情があり、夫婦で出席しました。

    初めは集団登校でご一緒ですね
    今後ともよろしくお願いします。

  293. 626 匿名7

    マンション住民さん
    入居住みさん

    ご返信ありがとうございます。
    たくさんいそうですね。
    皆さんこれからよろしくお願いいたします。

    2/17は嫁が参加しましたよ。


  294. 627 匿名さん

    最近、駐車場の入り口付近の道路でスケボーをしている中学生?高校生??三人がいますね。
    以前より危ないなとは思っていましたが、今日は道路のアスファルトと同じような色彩の服で、なおかつスケボーに寝そべって道路真ん中を滑っていました。もう少し薄暗くなっていたら…とかなりヒヤッとしました。
    向かいのマンションの壁には「ボール当て禁止」の垂れ幕がありますが、スケボー禁止も貼って欲しいものです。

  295. 628 ポ・チョムキン

    スケボーの件、同じく気になっていました。
    駐車場を出て左側の公園前の交差点あたりでもよく見掛けます。
    仕事帰りに危険だと感じた事も数回あります。

    あくまでもマンション外の事なので管理人さんが動いてくれるか分かりませんけど、学校を特定した上で学校に連絡してもらうのが一番かなと思います。
    もしくは、道路でスケボーは当然危険な行為なので、警察に連絡するか・・・ですかね。
    ちょっと可哀想な気もしますが。
    どなたか制服で学校の特定できませんか?

  296. 629 匿名さん

    私も前から気になっていました。同一グループでしょうか?
    事故が生じれば、可哀想なことになりますからね。同感です。
    迷惑危険行為として、出会った時に、警察に通報でしょうか。

  297. 630 マンション住民さん

    今日近くのFマートにナイフを突き付け強盗が
    入ったとニュースでやっていました。
    よく利用するので怖いですよね。

  298. 631 ポ・チョムキン

    コンビニ強盗、捕まったみたいですね。
    安心しました。
    この間の車上荒らしもとっとと捕まってくれないかなぁ。
    物騒なことは勘弁して欲しいです。

  299. 632 マンション住民さん

    車上荒らしは、どんな被害だったのですか?

  300. 633 ポ・チョムキン

    >632さん
    張り出しによると、車内に放置されていたチェーンゲートのリモコンキーを盗み出して、それを使って堂々と車を乗り入れた4人組の犯行らしいです。
    被害はわかっているだけで5件、詳しくは知りませんが、盗まれたのはカーナビやオーディオじゃないでしょうか。
    状況からして計画的な犯行ですかね。
    前もって白昼堂々と物色していたんでしょう。
    自分の車ものぞき込まれていたのかと思うとゾッとします。

  301. 634 マンション住民さん

    その窃盗犯グループにはチェーンゲートが意味を成していないのですよね⁉︎そのまま放置しておいて大丈夫なのですか?車を乗り入れたのですか?車自体は盗まれていないのでしょうか?

  302. 635 マンション住民さん

    中庭何を工事してたのか謎ですが、前よりも汚くなってる。あんなのに私達のお金使われてるんですよね。

  303. 636 住民さんE

    工事会社はどのように決まってるのですかね?
    最低3社以上の相見積もりしてコスト+内容重視して
    選定してくださいね。
    今の時代当然ですが…

  304. 637 マンション住民さん

    最近毎日夕方四時前後に住民の子供さん(おそらく)がいたずらなのか遊んでいるのか、専用バルコニーに入ってきます。。。
    音がするので犬が吠えて、うちの赤ちゃんが起きてしまうので、やめてほしいのですが、
    5、6歳ぐらいの子に注意しても良いものなのか迷っています。
    大目に見るべきでしょうか?

  305. 638 マンション住民さん

    専用バルコニーとは玄関前の通路の事ですよね⁇
    注意するべきだと思います!
    前に管理人さんも小学生にかなりキツく注意されていたのを見ました。
    多分小学生なので大目に見る歳ではないでしょう。

  306. 639 マンション住民さん

    >>638さん
    そうです!玄関前の通路の事です。
    管理人さんも注意してくれているのですね。
    昨日外に出てみたらエレベーターの方に走って逃げてしまいました。
    注意してトラブルになったらどうしようかと躊躇していましたが、注意するか管理人さんに相談するかしてみます。
    有り難うございます。

  307. 640 マンション住民さん

    一階ですか?

  308. 641 マンション住民さん

    >>640さん
    一階じゃないです。
    何階とは言えないですが、上の方の階です。

  309. 642 働くママさん

    ゲストルームにフロントさんか管理人が出入りするの
    みましたが休憩所変わりに使ってる???
    使った時間料金はちゃんと管理会社へ請求したほうが
    いいと思います。

  310. 643 tokumei

    玄関アミドを設置されている方にお聞きしたいのです。

    先日、アミド購入を検討していて業者に電話した時に、ルーバー固定式タイプを希望した旨を伝えたら、通風調節できないので、風が殆ど入らない。固定式を購入した方が通風式に変更する事が多いので、お薦めしていない。その点、了承していてください、と。
    検討すると電話を切りました。
     ルーバー固定式タイプをご使用している方、どうなんでしょうか?風は入ってきますか?使用後、特に問題はありませんか?
    よろしければ、教えて下さい。

  311. 644 マンション住民さん

    マンション横の大量のゴミはどういう事ですか!?
    ライフを裏から行こうと思ったらものすごい事に‼︎
    うちのマンションの横が戸建てのゴミ捨て場なんですか?

  312. 645 ポ・チョムキン

    ブリーズウイングの壁紙不具合の件、本日説明会がありましたが、実際のところ皆さんのお宅はどんな感じですか?

    ウチはキッチンカウンターの裏側がすでにボロボロです。
    子どもがひっかいて剥がれ落ちてしまって仕方がないのかと思っていたのですけど、丁寧に触ってみてもボロボロと・・・。
    他の部屋の壁紙とは明らかに違います。

    紫外線云々が原因みたいなことを言っていましたが、説明会の話では製造過程で明らかに不具合があるような印象を受けました。
    とりあえずは誠意ある対応を願っています。

  313. 646 マンション住民さん

    紫外線とか笑わせるよね。
    さすがハセコーさんだわ。

  314. 647 マンション住民さん

    また駐車場内1階をバイクが疾走、危うく追突しそうになりました。
    こちらが超スローペースでしたので、事なきを得ましたが…。
    規約を守れないのであれば、バイクが駐車場に停めるの、やめて欲しい。

  315. 648 匿名さん

    バイク利用者です。
    規約を守れない1人のために駐車場が使えなくなるのは、他の利用者がかわいそうなので、違反者に対しては、特定され次第(現行犯でも防犯カメラ画像でも)その人物のみ利用禁止の処分にするのはどうでしょうか。
    管理人に相談してみます。

  316. 649 天使

    先日の壁紙の説明会に理事会はなぜ立ち会いをしないのですか?

  317. 650 ポ・チョムキン

    駐車場内のバイク駐輪場の件ですけど、個人相手に利用禁止する権限なんて管理会社にはないと思います。
    逆に連帯責任を強調した貼紙をしてもらう方がいいんじゃないでしょうか?


    駐車場内のバイク駐輪場ご利用の方に迷惑行為(具体的な方がいいかも)をされる方がいらっしゃるとの苦情があります。
    今後、続くようでしたら駐輪場自体の存続が危ぶまれます。
    節度あるご利用をお願いします。


    こんな感じでどうですか?
    あと、駐輪場のナンバー(あるのか知りませんけど)もしくはバイクのナンバーを管理人さんに伝えて、個人宅にポスティングしてもらう。
    たぶん管理人さんはここまでしかやってくれませんが、しないよりはしてもらった方がいいです。
    伝えても無駄な人もいますけどね(-_-)
    エントランス横から出入りするバイクもなくならないし。
    事故が起こってからでは遅いのがわからないんでしょうね。

  318. 651 匿名さん

    私も連帯責任が良いと思います。駐車場内で走るバイクが複数だから、という理由もあります。
    ルールを守れないのであればバイク全てが駐車場に停めるの禁止すべきと考えざるをえません。

  319. 652 マンション住民さん

    臨時の駐輪場についても、連帯責任を強調した方がよいのかもしれませんね。
    “常時”停めているバイクがあるのであれば、本当の“臨時”が停められなくなり迷惑がかかりますが。

  320. 653 住民さんA

    バイクのことばかり苦情が多いですが、連帯責任だというなら、車も一緒ですよね。
    いろいろな違反がありますよね。無断駐車、駐車場内ののスピード・・・・ 
    子どもも、中庭での管理しつけも気をつけて頂きたいですね。
    夏休みになると、子どもが走りまわったり、親たちの話声がおおきかったりしますよね。
    いろんな意味で、個々に注意してほしいですね。

  321. 654 匿名さん

    車についても確かにそうですよね…。
    猛スピードで駐車場内を走る車がいたり、いつも歪んで停めている車があったり。
    以前からここでも話題になっている無断駐車については減ったような気がします。

  322. 655 マンション住民さん

    親の世代に問題があるかと。No.653さんの仰るように、常識をもち個々で注意し生活して欲しいですね。
    最近、マンションのエレベーター内でずっと携帯で話している大人の多いこと。他の住民が乗っていても密室にもかかわらず、ずっと話しています、大きな声で。車やバイクを利用しているのも、大人ですからね。

  323. 656 マンション住民さん

    先ほど駐車場の方で銃声のような音が5回ぐらい聞こえませんでしたか?
    気のせいでしょうか…

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸