横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインフロントテラス〔契約者・入居者限定〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手駅
  8. ファインフロントテラス〔契約者・入居者限定〕
匿名さん [更新日時] 2024-05-15 23:11:59

ファインフロントテラス〔契約者・入居者限定〕です!
契約者・入居予定者の方、活発な情報交換を希望しています。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179070/

公式URL:http://www.fft149.jp/

[スレ作成日時]2012-02-02 21:11:22

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインフロントテラス口コミ掲示板・評判

  1. 451 マンション住民さん

    >449さん
    契約者・入居者限定なのでここで書いていいかわかりませんが。

    住み心地は人それぞれだと思いますが、当方は快適です。

    バスは変電所前から横浜まで出てますよ。
    まぁ、普通にJRで、尻手駅から川崎乗り換えでよいのではないでしょうか。
    鶴見市場から横浜方面は各駅で多少時間がかかることを除けば、空いていて非常に楽です。

    鶴見市場方面の道路は市場小学校前を通れば21時頃まではある程度人通りもあり、車も通ります。
    21時以降でも多少は人通りがありますが、基本は暗いですね。
    更に暗いですがサブエントランス側からの道には途中に交番があるので、多少は犯罪的なものに抑止効果があるかもしれません。

    終電前くらいの時間で一度駅から往復されてみることをお勧めします。

  2. 452 マンション住民さん

    賃貸かぁ。
    トランクルームは、無いよ。
    SANWAまで、300m以上っていうのもおかしい。

  3. 453 マンション住民さん

    確定申告を終えた方に質問があります。

    税務署へ電話をして必要書類の確認をしたところ、長期優良住宅の場合はそれを証明す琉書類が必要と言われました。

    何を持って行ったか教えていただけますか?

  4. 454 マンション住民さん

    >453さん
     ここは「長期優良住宅」ではなかったかと思いますが。。。
     すいませんがうろ覚えなので、誰か正確に答えられる方、回答をお願いします。

  5. 455 マンション住民さん

    >453さん

    長期優良住宅の件は対象外なので、必要書類は存在しませんよ。我が家は先日、確定申告を終えて来ました。

  6. 456 マンション住民さん

    キッチンと洗面所の間にダウンライトがひとつあるのですが、ほとんど点けません。

    これはどのように活用すれば良いのかな~とたまに思います。寝ている間点けっぱなしにして、夜中トイレに起きた時用ですかね?

    なにしろスイッチが2ヶ所もあるので、なんだかもったいなくて。できれば玄関の照明のスイッチが2ヶ所に分かれていたら良かったなぁ。

  7. 457 マンション住民さん

    確定申告で教えてください。住宅控除以外に火災保険の控除もしましたか?それとも年末に会社ですれば良いのでしょうか?

  8. 458 マンション住民さん

    >457さん
    私は年末調整に間に合わなかったので還付申告しました。
    対象は火災保険ではなく地震保険だけなので微々たる金額ですが。


  9. 459 マンション住民さん

    12月分の地震保険については還付申請できたんですね。
    忘れてました。

    昨日、控除分の払い込みまをしましたという通知が来ました。
    登記簿謄本はコピーを提出して、原本が必要と受付で言われたのですが、結局送付依頼はありませんでした。

  10. 460 マンション住民さん

    お子様のいらっしゃる方、小児科はどこに行きましたか?

  11. 461 マンション住民さん

    >460さん
    ご近所のオールパークスの住民版のPart3、Part5に小児科の話題がありました。
    おそらく、歩いていける距離だと思いますが。

  12. 462 マンション住民さん

    賃貸に出されてる部屋って1部屋だけではないですね。
    駐車場なし等の部屋もありました。

    駐車場を周辺で借りた場合の月極の相場って2万ぐらいでしょうか?

  13. 463 引越前さん

    この度、入居が決まり
    入居前にフロアコーティングをお願いしようかと考えています。
    気になっているのがUVコーティングなんですが
    実際にされた方っていらっしゃいますか?
    コーティングについて色々教えてもらえたら嬉しいです。
    どうぞ宜しくお願いします。

  14. 464 マンション住民さん

    >463さん
    私はUVコートのツヤ感に抵抗があったのでガラスコートにしました。

    ところで、今日オールパークスのスレッドにも全く同じ書き込みがあったようですが、どちらに入居が決まっているのでしょう・・・。

  15. 465 マンション住民さん

    463はオールパークスの方のようですね。

    賃貸の件とか、最近、書き込みっぱなしで返事があってもその後の反応が
    ないことが多いのが気になります。業者だったのかな。

  16. 466 マンション住民さん

    賃貸も借り手が見つからないと大変ですが、営業のためにここを利用するのはちょっとね...

    ポストの近くに不要なチラシを入れるゴミ箱を置いてほしいです。

  17. 467 マンション住民さん

    チラシ用のゴミ箱は、たまったら誰が捨てるの?
    チラシ以外の汚物が捨てられたら、誰が分別するの?

  18. 468 働くママさん

    確かに、ポストの近くにゴミ箱があったら便利だな~なんて思いましたが。
    467さんの仰る通り、不要なチラシが散乱していても問題ですよね。ましてや汚物だなんて・・・。

    オールパークスのエントランスに、ゴミが散乱しているのを見ましたが、あんな風になると確かに残念な気持ちになるかもしれません・・。

    一人ひとりのモラルが大切ですよね。

  19. 469 マンション住民さん

    多少面倒ではありますが、持ち帰って分別して資源として活用してもらいましょう。
    しかし、新築マンションのチラシを投函する人の頭の中を見てみたい。

  20. 470 マンション住民さん

    ポスティングのアルバイトなんて枚数がはければそれでいいんでしょうね...

  21. 471 マンション住民さん

    ここのモデルルームの跡地って、木造の建売がいくつかできるんですよね?
    ここの周囲の戸建ては、ほぼ木造で、しかも、あまり距離が離れていいないので
    マンション住民はもちろんのことですが、近隣住民の方々には、これまで以上に、火の元に注意して欲しいけど、
    実は、タバコを路上に捨てる年配の方を入居後、何度か見かけました。

    周辺の自治会に当マンションからも要望って出せるんですかね?

  22. 472 マンション住民さん

    自治会は管理会社じゃないので、
    わざわざ申し入れても反感を買うだけではないかと。
    消防団も巡回してくれてますし、
    多くの人は新参の我々以上に気をつけてると思いますよ。

  23. 473 住民でない人さん

    私もこのマンションの近くにある零細企業の従業員が路上にタバコをポイ捨てするのを見かけました。
    しかも自分の会社の目の前でですよ?

    その程度の会社なんだなと認識しますよね。

  24. 474 住民さんA

    一番近い花見スポットってどこになるでしょうか?

  25. 475 契約済みさん

    三つ池公園は百選にも選ばれてるんですよね?
    昨日もテレビでベスト10とかに選ばれてました。

    が今年はもう今日が最後の花見日和とか・・・・

  26. 476 住民さんA

    ありがとうございます!
    来年の花見は三ツ池にしようと思います(*^^*)

  27. 477 マンション住民さん

    20日に三ツ池公園に行ったときはまだ咲き始めで上野公園よりも遅めの感じでした。
    もしかしたらこの土日でも間に合うかもしれません。

    歩いて片道40分くらいです。
    花粉症でなければちょっと遠目の散歩でいかがでしょうか。
    私は帰る頃には鼻水が止まらなくなり、ひどい状態になりました。

    駐車場はありますが、すぐに埋まるので車で行くのはお勧めしません。

  28. 478 マンション住民さん

    google mapの航空写真が更新されてマンションの形(屋上)が確認できます。
    駐車場のラインが引かれておらず、ギャラリー跡が更地になっているので、
    11月くらいでしょうか。

    地図で知り合いに場所の説明がちょっとしやすくなりました。
    まぁ、SANWAの裏口側って言えば迷わず来ることができるんですけどね。

  29. 479 マンション住民さん

    ここも良いマンションと納得して買ったけど、
    買値に数百万足して、リヴァリエにしとけど良かったかなぁ
    入居時期で迷ったんだよね
    京急の再開発に、東急不動産も乗り出して
    まさかの駅前再開発だもんなぁ

    ここも、ここだけじゃ規模は小さいけどオールパークスの世帯数考えたら
    もう少し周辺再開発あってもいいのに(川崎市と違って横浜市は決断力ないしなぁ)

  30. 480 住民さんX

    それぞれの物件で良いところも悪い所もありますからね(^-^;

    私は、全く後悔してません(^-^)/
    せっかく買ったのですから楽しまなきゃね♪

  31. 481 マンション住民さん

    個人としてはあまり周辺開発は期待していなくて、特に、南側になにか
    できてしまうと車の流入が多くなって危険&環境的問題が出そう。

    道路拡張込みならいいのですが、期待できませんよね。

    駅直結だと、歩くことも少なくなると思うので、健康の為にもここで良
    かったと思っています。晴れの日は基本、京急川崎から歩いて帰ってます。

  32. 482 住民さんB

    京急川崎から!?
    いい運動になりそうですね(*^^*)

    金曜日の仕事上がりに歩いて帰ったりしたら気持ちがよさそう。
    もう少し暖かくなったら鶴見川沿いをジョギングしたりしても良さそうですね。

  33. 483 働くママさん

    もう一軒スーパーが近くにあると、
    良いなとは思いました。
    週末のサンワ混みすぎて疲れます。
    ベビーカーとカートで前に進めなかったり、
    人で商品なかなか見れなかったりと、
    通路が狭いんですよね。
    時間帯にもよるのかなあ。

  34. 484 マンション住民さん

    三和は土曜日は2600円以上買うとポイント5倍なので、朝から激混みです。
    みんなカートで上下ともカゴが山盛り。
    数量限定のお買い得品なんて、午後には売り切れてます。
    レジは何台稼働してても必ず並ぶし、疲れますよね~。

    かといってもっと先の業務スーパーは行ったことないのですが、どんな感じなんでしょうか?

  35. 485 マンション住民さん

    三和は平日にちょこちょこ買ったほうが混まなくていいですよね。

    業務スーパーはライフスタイルによってちょくちょく行きたいという人ともう行かないと
    いう人にわかれると思います。
    生鮮食品以外の冷凍食品、飲み物、カップ麺などをまとめて買うことがある方は一度行っ
    てみるといいと思います。

    知らないメーカーのものは結構安かったりしますが、いつものメーカーのものを買う場合
    は結局三和とそれほど値段は変わらないこともあります。

    まぁ、歩いていくとあまり買って帰れないし、車で行くにはちょっと面倒な場所にある
    ので気をつけてください。

  36. 486 マンション住民さん

    ラゾーナの三和よりは通路も広くて見やすいと思いますよ。

    業務スーパーは冷凍を好まない人には向いてないのでは?

  37. 487 住民さんA-

    住民の皆さんは3ヶ月過ぎましたが、住んでからの住居内の不具合はどうですか?
    住んでみないと分からない不具合もあります。
    先日3ヶ月点検で補修を頼んだのですが、たらいまわしされた上未だに連絡も無い状態です。
    アフターサービスは期待はずれです。

  38. 488 入居済みさん

    時々、警報音みたいな大きな音がマンション中に鳴り響くのですが、何の音か分かる方いらっしゃいますか?5~15分程度鳴っています。
    窓のセキュリティにしては、長い間鳴っていますよね。在宅なら直ぐに解除できますし。
    夜な夜な鳴るので困っています

  39. 489 マンション住民さん

    警報音?当方はC棟で12月頭に入居ですが、聞いたことがありません。
    どの程度の頻度で何時頃に鳴るのでしょうか。

    夜勤で目覚めの良くない方の目覚まし時計なんてことはないですよね。

  40. 490 マンション住民さん

    わが家もC棟ですが、警報音?は聞こえた事がありません。

    どのような音でしょうか?

  41. 491 マンション住民さん

    エレベーターの警報音なら、何度か聞きました。
    突然、凄い音がなり外に出てみるとエレベーターから鳴ってるので、
    一階にある解除ボタンを押すと止まりましたが・・。
    非常用のBOX?みたいなのが開いてるのでイタズラ?かなと思うのですが、
    その音ですかね?でも今月は聞いてないです。
    後は、家の下の方がかなり音を出すので朝と夜中に飛び起きる事が多々ありますが、
    ウィーンウィーンみたいな警報音に似た音がしたり、ドタンバタンとするので結構参ってます。
    そういう音ですか?



  42. 492 マンション住民さん

    エレベーターの警報音だと思います。
    非常ボタンが一番上でむき出しなので、ついうっかり「閉じる」と間違えてポーンと押しちゃうんだと思います。私も一度押したので(汗)

    でも一階のエレベーター外の右下に、解除ボタンとボックスの中に電話機があるので、解除を押すか、電話機の受話器を上げると止まります。
    止めないで逃げるのだとすれば、ちょっと非常識ですね…かなりうるさいので。非常ボタンにカバーも付けて欲しいな。

    ところで駐車場出るところの外灯は、誰が破壊したのだろう~。思いっきりへし折れてますよね。まだ直せないでいるのが悲しい…

  43. 493 488です。

    皆様、色々と情報ありがとうございました。
    恐らくエレベータの警報音だと思います。
    止め方も、分かりましたので助かりました。
    イタズラするような方がいないと、願うばかりです。

  44. 494 マンション住民さん

    エレベーターの非常ボタンにカバーは欲しいですよね。
    というか、「なんでついていないんだろう?」って思ってました。

  45. 495 マンション住民さん

    「押しつづけて」と書いてありますが、一回押しただけで激しく鳴ります。
    エレベーターに乗り込む流れでうっかり押したり、携帯見ながら乗って間違えて押しちゃったり…と、大人でも誤発動させてしまうと思うんですよね。
    私はほんとにボーッとしてて押してしまいました(すみません)。

    抱っこの赤ちゃんなんかも押しちゃう可能性ありな位置です。

    カバー無しで間違いが続くと、エレベーター近くのお部屋の方にも迷惑をかけてしまいますよね。

  46. 496 マンション住民さん

    ここ数日給湯器?の点検とかで訪問が続いてますが、何が目的かわかる方いますか?
    消防点検か聞いたら違うと言うので断ってます。

  47. 497 契約済みさん

    >496さん
    うちも訪問来ました。
    廊下にある給湯器の掃除を自分でしなくてはならないみたいなのですが、
    それを知らない人が多いので、教えにまわってます..とのことで、
    あやしいと思いつつ、話しを聞きましたが
    一通り教えてくれたあと、その掃除を簡単にするフィルター?だかなんだかの
    販売が目的みたいです☆
    相手にしなくてもいいし、
    掃除の仕方を聞いて、断ればいいかもしれません。
    いずれにしても、突然訪問はあやしいですよね。

  48. 498 マンション住民さん

    私も質問しようと思ってました!
    どこの会社ですか?って聞いても、聞いたことない会社でした。
    給湯器の説明って言ってたんで、「わかりますので~」と断っちゃいました。でも居留守使うと、部屋番号をチェックしてるらしく、毎日来ます。
    一度インターホン越しに断ったほうが良いですよ。

  49. 499 マンション住民さん

    うちも突然説明に来て掃除方法とか説明されました。
    ただ、実際は水道管のフィルター?かなんかを売るのが目的のようですね。
    説明だけ受けて不要だと断りました^^;

  50. 500 マンション住民さん

    496です。
    みなさん、情報ありがとうございます。
    また来るようであれば、断ることにします。

  51. 501 マンション住民さん

    給湯器の件ですが、ちょっと気になったので検索してみたら東京都のサイトの報道発表で
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/04/20n4m100.htm
    がありました。

    違う業者かもしれませんが内容は同じですね。
    気を付けなければ。

  52. 502 マンションの住人

    家にも来ましたが話だけ聞いてフィルターは要らないと断りました。
    とにかく話が長いので付き合わない方が良いと思います。
    掃除の方法は、とても簡単で誰でも出来るので説明書を読んで自分でやった方が良いです。

  53. 503 マンション住民さん

    ベランダの床掃除って、皆さんされてますか?
    気がつけばかなり砂ボコリやらなんやらで汚れてるのですが、
    どうされてますか?

  54. 504 マンション住民さん

    うちもベランダかなり砂ボコリで汚れてます。
    床は掃いて軽く水を流します。網戸なんてかなり汚れてますけど、
    あ~と思いながら、そのままにしてあります。

  55. 505 匿名さん

    ベランダは排水溝につまったら困るゴミや埃、砂などをほうきではいて捨てた後
    水をさーっと流すくらい。
    大雨に日に水まいてデッキブラシでこするとかアリかな?

    網戸はウエットタイプのクイックルワイパーで上から下にそうじすると
    手も汚れずわりと綺麗に汚れがとれます。

  56. 506 マンション住民さん

    ベランダの排水溝が自宅の共用部に無くて、お隣の端に見えてます。
    ホースを伸ばして水でざっと流したいのですが、ちょっと躊躇してしまいます。

    流すことに問題は無いと思いますが、雨の日を狙ってみます。

  57. 507 マンション住民さん

    数回、マンション内で警官を見ましたが、
    何か見回りでしょうか??パトロール?

  58. 508 マンション住民さん

    尻手交番の巡回ですよ。
    最寄の交番なので家族構成や緊急連絡先の確認をしています。

  59. 509 マンション住民さん

    ベランダでタバコを吸ってる方がまだいらっしゃるようですね。
    部屋の換気をしていたのに、タバコの臭いが入ってきて気分が害されます。

    これ以上、継続されて吸われるようであれば注意しに伺います。

  60. 510 マンション住民さん

    今どきタバコ吸ってる方が未だいらっしゃるみたいですね!

    しばしば見かけるサブエントランスでたばこ吸っている禿げオヤジさん!!!
    なんとかならないですかねぇ~
    時にはオールパークスの敷地で吸ってますよね・・・

    みっともないというか・・・

    同じマンションの住民として恥ずかしいですよね!

  61. 511 マンション住民さん

    今時、タバコ吸ってる人いらっしゃるって・・。
    そりゃ、いるでしょうよタバコ販売してるんだから、
    ここの場で、特定の人物を指すような発言ってどうなんですか?
    マナーを守らないのはいけない事ですが、自転車を廊下で乗ってる方や、
    いまだに、廊下に物を置いてるお宅もありますよね?
    そういうのも、特定の部屋を言えますか?
    喫煙者ではありせんが、なんだかこの書き込みには??って感じます。
    ただ決められる事は守って欲しいとは思います。






  62. 512 マンション住民さん

    そんなに気分を害されてるなら、書き込みしないで注意すればいいのでは?


  63. 513 マンション住民さん

    いまだに、廊下に物を置いてるお宅ってすごい神経ですよね。
    「わが家は、規約を守るつもりありません」と玄関先で宣伝してるようなものです。

    通行の邪魔になっていないから、いいというものではないのに。

    目にするたびに、とても不愉快な気持ちになります。

  64. 514 マンション住民さん

    もともと、この辺は、タバコを吸う人多いみたいですね。

    オールパークス横の自治会館みたいなところでは
    会合の後、おっさんたちが、何人というか10人くらいで
    会合後の一服をされてますよね。
    この地域の新参者としては、嫌だなと思う反面、
    もともと地元に住んでて、今回住み替えで
    このマンションに入居された方なら、
    タバコの何が悪いって言う人もいるのかも。

    喫煙者の気持ちは正直わかりませんので。

  65. 515 マンション住民さん

    「今どき」
    「いまだに」

    どちらの方も
    管理会社から注意されているのに
    というニュアンスなのでしょうね~

  66. 516 マンション住民さん

    ここでそれらを語っても良い結果にならないことは明らかです。
    やめましょ。

  67. 517 マンション住民さん

    固定資産税の通知来ましたか?

    先に土地の分が来て、5月以降に建物の分が来るという話でしたが、今現在我が家には来ていません。

    いくらなのかな~と思いながら待っているのですが…

  68. 518 マンション住民さん

    うちもまだ、建物分の固定資産税の通知は来てません。
    登記処理の残金の振込もそろそろかと思うのですが。

  69. 519 マンション住民さん

    >518

    あぁっ、残金の振込もありますよね、忘れていた…

    鶴見駅近くの物件の住民スレで、固定資産税が高い!と話題になっていたので、気にして待っているのですが、6月になっちゃいそうですね。

  70. 520 住民でない人さん

    住民用の掲示板で暴言などを書き込む人はおそらくここの住民ではないと思いますよ?
    同じ場所に住む仲間同士でモメてもメリットなんてないですから。

  71. 521 住民さんE

    上に住んでいる人の騒音で悩んでます。イスの引きずる音、歩く音など
    このマンションのフローリングは硬いほうです、また天井の構造も薄いようです
    ポスターも貼ってありますが、どれくらい聞こえているか、知らせないとわから無いでしょうが
    トラブルの原因になるので管理人に言ってもらうか相談したほうが良いでしょうか?

  72. 522 マンション住民さん

    マンション音響きますよね。うちも夜中12時~1時半位になると、
    ドタンバタンされて、少しイライラしてます。以前住んでいたマンションより響くような気がします。

  73. 523 住民さんA

    上に住むおちびちゃんが夜でも朝でも走りまわってるのが聞こえてます(笑)

    おー今日も元気だなーぐらいにしか思っていませんでしたが、悩まれている方もいらっしゃるのですね...
    カーペットを敷いたりすると少しは防音になるのではないでしょうか。

    うちも子供ができたら迷惑かけないようにしないといけませんね。

  74. 524 マンション住民さん

    ベランダで朝夕関係なく、肩たたきみたいなので身体を叩いてる方がいますけど、
    凄い響いてるの分かってるのかな?
    マンションだけじゃなく近所中響いてるはず。
    なんでわざわざ外でやるのかしら?嫌がらせ?

  75. 525 マンション住民さん

    うちの上も走ってるような音は聞こえますが、そんなに大きく響いてる感じもなく、気にならない感じですね
    お子さんがおられますが、気をつけていただいているのかもしれません。

    確かに夜中は注意して欲しいですね。
    うちも自分たちでは気をつけているつもりですが、迷惑をかけているかもしれませんね。
    気をつけなければ。。。


  76. 526 マンション住民さん

    うちの上のお部屋のちびっこは、今どこを走っているかわかるほど響きますね。
    時々ボールをバウンドさせているような音や床を叩いているような音もします。

    極端にうるさいと感じるのは私は日に数分程度ですが、偏頭痛持ちの家族にとってはもっと長い時間辛いようです。
    以前、体調が悪くどうしても耐えられない日があり直接お願いに行きました。
    でも少し静かになったのは結局その日だけでしたね(-_-;

  77. 527 マンション住民さん

    おはようございます

    我が家は、子供が土曜も学校と部活なので、土曜も弁当作りで早起きです

    お子さんの足音もですが、リコーダーとか何かの楽器の音も最近気になります
    たぶん、冬場や春先と違い、暑くなってきたので、
    ベランダのサッシを開けて生活されているからだと思います
    (我が家が閉めていても、斜め上の家からよく聞こえます)
    仕方がないと思う反面、上手でないものを聞いてて微笑ましいのは
    正直、親だけで、他人の私には、どうあれ騒音なので、
    我慢しつつも、聞こえてるぞ、演奏時は窓閉めてと伝えたいくらいです

  78. 528 マンション住民さん

    愚痴をここで吐き出すことによってスッキリして解決するのであれば、
    それもいいかとは思いますが、根本的には当事者同士で話すしかない
    と思います。

    明らかなルール違反は個人で指摘するのが難しければ理事会に名指しで
    報告するのもありだと思います。
    もちろん、この掲示板ではダメですよ。

    マナー違反の部類は難しいですね。
    うちは引っ越しの挨拶で上下両隣とも好感のもてる家族でしたので、
    何かあれば直接話に伺おうと思っています。

  79. 529 マンション住民さん

    騒音の件色々と記載されてますね。
    色々な家庭があるので、各人が気をつけることが必要ですね。

    ただ、子供を四六時中監視するのは無理でしょう。
    子供に走るな、うるさくするなっていうのは注意することは出来ても
    小さいうちは守ることは出来ないのは、皆さんが良くご存知ではないですか?
    皆さんも子供の頃、注意を守れず走ったことうるさくしたことありませんか?

    わざとうるさくしていれば注意されるのは当然でしょうが、うるさくしないように
    注意している中で言われるのは(直接行くなど)、相手先は辛いのではないでしょうか?
    また、ご自身にお子様が出来たらうるさくさせない自信はありますか?

    マンションに住む以上避けられない問題です。
    不平・不満の記載されるレスではなく、有益な情報交換の場にしたいものです。

  80. 530 住人

    水道局の検針が来ましたが、水道代が一気に上がっててムンクの叫びになってしまいました(笑)

    皆さんどうでしたか?


  81. 531 マンション住民さん

    確かにこの場で、特定の人物を指すような発言等良くないとは思いますが、
    騒音で悩む事は経験しないと中々理解して貰えなかったりするんですよね。
    こちらに来る前にやはり騒音問題があり、管理会社に訴えた所、注意書きを各部屋に入れて貰いましたが
    それと同時に騒音が酷くなり、直接言いにいったら更に酷くなり、最終的に家が神経質なのでは?
    とまで管理会社に言われる始末でした。
    本当になんともやりきれない気持ちでした。
    騒音元の方は挨拶来たときはとても感じが良かったです。

    言う方も言われる方も良い気分ではないし、
    まして賃貸ではなく購入してるから、お宅ウルサイから静かにして下さいなんて言えないですよ。
    家は現在、うるさいなと思う事はないのですが、ここに書いてしまう気持ちもなんとなく
    分かります。家はこうなんですけど他はどうなんだろう?とか言いに行っていいのかな?
    等、聞きたくなるのかな?って思いますが・・。

    騒音問題って難しいです・・。







  82. 532 マンション住民さん

    騒音の件です。
    難しいかもしれませんが、うるさいと思われる上下隣近所の方と腹を
    割って話した方が良いと思います。
    これから長い付き合いをする仲なので、きちんと自分の感じていること
    相手の思っていること話し合いを行い、出来ること出来ないこと、我慢して
    ほしいこと、我慢できないことやり取りしましょう。
    話し合いが出来ない相手かもしれませんが、ずっと住むマンションなので
    諦めるわけにはいきません。
    相手先の事情もわからずに愚痴をこぼすより、相手先の事をわかった上で
    生活をしましょう。定期的に話し合いをしても良いと思います。
    そうやって隣近所の方と仲良くなることも良いことだと思います。

    皆さんの快適な生活を望んでおります。

  83. 533 マンション住民さん

    1Fの掲示板にガス設備の点検案内がありました。
    日別の午前か午後の指定となってます。

    部屋ごとの案内の配布は無いようですが、コミュニティーサイト
    に同じ案内が載ってますので、見ていない方はそちらでも。

  84. 534 マンション住民さん

    騒音問題は健康を害するほど迷惑する方もいるのですし、(このスレには書かれていませんが)単に神経質の一言で一蹴するのは良くないですね。
    もちろん、うるさいからといっていきなり怒鳴り込むのはどちらにとっても良い結果にはならないと思います。
    ただ、上階が静かな方であったり最上階に住まれていると下階にどれぐらい音が響いているのかわからない方もいると思うので、情報共有や話し合いをすることは必要だと思います。

    小さい子供はいくら言っても走る時は走りますし、野放し状態でなければある程度仕方がないことだと理解はしています。
    吸音・防音マットを敷く等の対策もありますので、お子さんが小さいうちはそういったものを検討するのも良いかと思います。
    マンションに住むのだからある程度の騒音は覚悟するのが当たり前と言う方もいますが、同時に、マンションに住むのだから他の方に迷惑をかけないようにすることも当たり前なのだと思います。

    また、子供を注意するように求める書き込みがないのにああいった反応をされるということは、529さんは普段から気をつけていらっしゃるのでしょうね。
    そういう方が増えれば騒音問題も減っていくかもしれませんね。
    みなさんで協力して快適な生活が送れる事を願います。

  85. 535 マンション住民さん

    皆さんは自治会加入されますか?
    仕事をしてるので、活動等の参加が難しいし、
    家は子供もいないので、御近所に知り合いもいなし何かあった時、
    顔見知りの方がいたほうが良いのかな?等考えてしまいます。


  86. 536 マンション住民さん

    >530さん
    水道料金ですが、うちは2ヶ月前より10%上がった程度でした。
    ビックリするような上がり方ではなかったです。

    ここ4ヶ月のライフスタイルの変化があまり無ければ、急激な
    上昇はおかしいような。

  87. 537 マンション住民さん

    家屋分の固定資産税の通知来ましたね。
    新築後5年は半額で、5年後に評価が下がってなければ、この倍額かぁ。
    わかってはいても、切ない。

  88. 538 匿名

    536さん

    あのあとすぐに水道局に問い合わせしたり、家族の話を聞いたところディスポーザーを住み始めた頃より使う回数が増えたり、洗濯機の残り湯を使う機械が壊れて私以外が使用する時に誰もバケツで水をくんでなかったことがわかりました。

    あと冬に使った毛布等の洗いも重なったのが要因だったみたいです。

    四千円も上がっていたので検針にきてたひとには何かありました?といわれて私もびっくり(@_@)でした。

    夏に向けてもっと水を使うので気を引き締めていかないと(ーー;)

  89. 539 マンション住民さん

    >537さん

    5年間は半額でしたっけ?
    マイナス5万だと思ってました(汗)

    倍になるとツライですね…

  90. 540 マンション住民さん

    >539さん
    固定資産(家屋)価格等通知書の修正後の価格が固定資産上の家屋の価格で、
    明細書の家屋の固定資産税の課税標準額がきっちりその半分だと思います。

    この減額が3階建て以上の耐火構造の物件だと5年となります。

  91. 541 マンション住民さん

    固定資産税、うちは8万弱でした。
    先日先に払った分と合わせると、8万5千円くらいでしょうか。5年後はこれが倍の17万くらいになると考えれば良いのですか?
    マンションを購入する時の資料にあった、固定資産税の参考?の数字は22万だったので、それよりはずいぶん下回ったなぁという印象です。

  92. 542 マンション住民さん

    半分に減額される話は家屋分のみです。
    土地はまた別の計算で、変わる可能性もあります。

    評価額は3年ごとに見直しがあるので、正確なことは言えませんが
    今の2倍程度を見越しておくべきだと思いますね。

    詳しくは横浜市のサイトにそれぞれの算出方法が記載されています。

  93. 543 マンション住民さん

    固定資産税、我が家は9万オーバーでした。高い(+_+)

  94. 544 マンション住民さん

    鶴見川花火大会が8/17に開催されますね。
    方角としては市場小学校の上あたりに見えると思うので、部屋によって
    はベランダから見えそうです。

    音だけで花火が見えなかったら三和の屋上駐車場にでも行けば見えるでしょうか。
    例年、川向こうの会場の公園はどれくらい混雑するかご存じの方、いらっしゃいますか?

  95. 545 マンション住民さん

    544さん

    去年は三和の屋上駐車場から花火見れましたよ!

    花火会場付近は川沿い中心に混雑します。

    川の土手とかで座って花火見物したいのであれば早めに行ってベストポジションを確保される事をお勧めします!!

  96. 546 マンション住民さん

    隣の戸建出来ましたね。
    戸建を買えばよかったと後悔

    もう決まったのでしょうか?

  97. 547 入居済みさん

    戸建ほぼ売れたみたいですよ。

    家も戸建にすれば良かったとちょっと思います。
    やはり子供いると音等の気を使うので、
    今さらですが・・。

  98. 548 マンション住民さん

    戸建も魅力的ですよね。
    でもあんなに密集してたら、騒ぎ声とかはさすがに筒抜けかな…木造ですし。
    日々の3階往復も、狭いガレージへの駐車も自信ないです…


  99. 549 匿名

    戸建ては夏場は暑くて冬はすっごく寒いですよ
    うちは足の悪いおばあちゃんが遊びに来れないので戸建ては無しでした

  100. 550 マンション住民さん

    >545さん
    情報ありがとうございます。
    昼から場所とりをするのは暑くて辛そうなので、上がりはじめて
    見えなければ遠めからでも見えそうな所に歩いて行ってみます。

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸