- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-12 22:40:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう48(四十八) 【人気エリア】
-
481
匿名 2012/02/12 17:36:46
-
482
匿名さん 2012/02/13 00:02:44
-
483
匿名 2012/02/13 01:43:13
-
484
匿名さん 2012/02/13 01:48:23
テレ東って六本木あたりじゃなかったっけ。
移転したんだっけ?
-
485
匿名さん 2012/02/13 09:18:20
液状化して今後も必ず液状化する埋め立て地に死ぬほど借金して縛られてるアワレーゼよりは圧倒的に埼玉が幸せだと思うよ。
群馬や山梨でも幸せじゃないかな。
-
486
匿名さん 2012/02/13 14:04:01
そんなに液状化って深刻な懸念事項ですかね?
電気なら復旧が早いらしいですし。
浦安の液状化の影響を受けた方々は大変でしょうが、家が焼失するよりはマシかと。
それにこの一帯で大規模な液状化の可能性があるのは辰巳や新木場辺りでは?
-
487
匿名さん 2012/02/13 14:08:33
被害小>>>>液状化>>>火炎地獄
出来るだけ液状化も木密とも無縁な場所を選びたい
海に近い地下鉄も、もっと対策が進むまでは怖い
-
488
匿名さん 2012/02/13 14:10:45
-
489
匿名さん 2012/02/13 14:50:38
-
490
匿名さん 2012/02/13 15:05:24
-
-
491
匿名 2012/02/13 15:46:59
-
493
有明住人 2012/02/14 05:32:31
-
494
匿名 2012/02/14 05:42:37
共振気にしだしたら、日本のどこであろうとタワマン無理。震源地によって周期違うから。
阪神以降のきちんと施工したマンションなら倒れることないけどね。
-
495
有明住人 2012/02/14 05:46:26
-
496
匿名さん 2012/02/14 05:54:43
>>494 by 匿名
>震源地によって周期違うから。
震源地は関係なく、おのおのの地盤で共振し易い周期を「卓越周期」と言うらしいですよ。
◆卓越周期:
地震波のような不規則波に含まれる周期(または振動数)成分のうち、頻度または振幅が他の周期と比較して卓越しているもの。すなわち、周期-頻度曲線において最も高い頻度で現われる周期をさす。地震動の卓越周期は、通常、地盤の固有周期に近似的に等しいとされ、震害と密接な関係がある。
-
497
有明住人 2012/02/14 06:12:14
私の持論では、マンションの揺れもまた地面に伝わりますから、マンションの固有周期がその地面の固有周期の
一部にもなる可能性もあると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=9-jfla4FHSs
もしかしたら上記の東雲の揺れもマンションの固有周期が作り出したものかもしれません。
今後はマンションの高さを変えて建築する必要が有るのではないかと思われます。
(すると眺望が確保され私は嬉しいですw)
-
498
匿名さん 2012/02/14 06:17:34
有明住人さん
建築物の固有周期は、高さだけでなく、色々な手法で変えられることはご存じのはず(^^;
免震などは、その代表例ですね。
-
499
匿名さん 2012/02/14 08:40:50
>>493
これもちゃんと書かないと
>長周期領域に顕著なピークが見られないのは、公開されたデータが300 秒間
>(5 分間)であり、地震動が十分収束しないうちにデータが終わってしまっているためである
実際の東雲は沖積層が厚いからもっと長い周波が卓越する可能性がある
我が家(内陸)に送られてきたスーゼネの説明によると都内の懸念される長周期波は4~8秒
これが免震装置がヤブ蛇になるかもしれないという理由だね
-
500
匿名さん 2012/02/14 08:52:12
それとよく「地盤がいい内陸」というセリフを目にするが
表層の揺れに関しては確かに城東や湾岸には大きなアドバンテージだが
所詮沖積層の上の関東ロームなので地盤の周波は長周期寄りなので
固有振動数が大きい高層にとっては関東や大阪、名古屋の大都市圏は不利
-
501
匿名さん 2012/02/14 10:22:03
>500
じゃあ、それを「ワイドショーでやってくれ!湾岸ばかりネガるな!」ってテレビ局に言ったら
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件