東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-13 19:24:35

早くもその8へとなりました。
成りすましや荒らし投稿はご遠慮下さい。

過去スレ
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196496/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198912/
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201021/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-20 08:59:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名

    開発されたというよりタワマンを幾つも建てた、って感じですね。池袋は。
    東京駅や羽田などに遠いのに最高の交通と言うのは無理。

  2. 954 匿名さん

    ここも下がってるでしょう?? 現実みようね。

  3. 955 匿名さん

    948

    マンション底値時代の2005年から売ってる芝浦アイランドを
    4年前に完成した時よりなんていって何の意味がある?

  4. 958 匿名さん

    今後の主要注目都市は東京ー品川間でしょう。
    新橋あたりは最も注目すべき立地です。
    晴海?値下がりが無いなんて事は言えません。ただし、値下がりリスクは極小だと言えます。再開発立地に、東京ー品川間への絶対距離。
    ツボ平均280万、この経済状況で妥当でしょう。
    TTT.ハルレジ以降、そこに注目している人は湾岸都心3区に注目しているのは検討者だけではありませんよ。
    芝浦は大成功の一例でしょう。
    騒がれていた震災以降のリスクに備えた都の予算割、
    本格的に今年から動きます。
    駅遠を気にしなくて良い立地は相当限られていると言えます。実生活で不便な点、所得層によるものです。

  5. 959 匿名さん

    >957
    分かりました。助言ありがとうございます。不動産関係の友人に聞くと、
    若い世代はやり直しがきく、だからリスクが売れると言ってました。

    昨日今日の記事で一生の買い物をして、一喜一憂してはいけないです。
    それ以上の開発や人気を誇る他の地区の傾向を、もっと勉強してもらいたいですね。

  6. 960 住まいに詳しい人

    都心部湾岸3区、港区中央区江東区の5年間の平均坪単価推移
    下がっているのは港区だけのように見える。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...

  7. 961 匿名さん

    >958 短期売買においては、を必ず付けてください。誤解が生まれます。

  8. 963 匿名さん

    >960、962

    こういった大きな流れの話です。
    ご迷惑掛けました、流してください。

    1. こういった大きな流れの話です。ご迷惑掛け...
  9. 964 住まいに詳しい人

    ついでに発展軸から外れた渋谷区新宿区豊島区の推移も出しました。
    トレンドとして下落しているのが良く分かります。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...

  10. 966 匿名

    963の図、日本は2004年までじゃ古すぎない?
    プチバブル前だから。

  11. 967 住まいに詳しい人

    価格維持には発展性が重要である事、
    皆様ご理解頂けましたでしょうか?

  12. 970 匿名さん

    正直に住んでみたいが、自分の年収では住めないよ。
    南向きを買える人は羨ましい。
    6000万なら、最低でも頭金は1000万必要かな?
    東雲や辰巳は論外。

  13. 971 匿名さん

    湾岸なんて、20年後は多摩ニュータウンになってるよ。

  14. 972 匿名さん

    人気や開発とは関係がない。
    やはり景気にのみ連動するのかな。

    ■住みたい街ランキング
    ◆2011年
    ------------------------------------------
    住みたい街   順位   住んでよかった街
    ------------------------------------------
     吉祥寺     1     中野
     下北沢     2     高円寺
     恵比寿     3     吉祥寺
     自由が丘    4     池袋
     新宿      5     練馬
     池袋      6     新宿
     浅草      7     三軒茶屋
     中目黒     8     葛西
     代官山     9     目黒
     中野      10     立川

  15. 974 住まいに詳しい人

    >>972
    業者が毎年作る物だから信用しないほうがよろしと思います。
    自分の考えで選んだ方が良い。

  16. 976 匿名さん

    >970
    1000万くらいの頭金じゃ、このご時世東雲や辰巳も無理だろ。

  17. 978 匿名さん

    共稼ぎ世帯が増えて、都心部居住が増えるってのが世の中の流れなんでしょ?

  18. 980 匿名さん

    2800くらいからあるんですか?

  19. 982 匿名さん

    ここは共働きで必死にローン組む層には似合わないよ。

  20. 983 匿名さん

    多いよ、共稼ぎは。
    高級物件じゃないんだから、
    世帯で1200万あれば余裕でいけるでしょ。

    それより、即完売するかしないかが気になるけどな。

  21. 984 匿名さん

    子供は1人だけで都心部コンパクトマンションってのがトレンドみたいよ。
    狭い分坪単価は高くなるけど、総額を抑える。
    平均価格で見ると中央区江東区って差が無いんだよな。
    つまり、新住民の世帯所得は似たようなものってことなんだよ。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/price_ranking_1.html

  22. 985 匿名

    ここはどんな層が購入するのですか?
    頭金1000万、共稼ぎは駄目とかの記載がありますが…

  23. 986 匿名さん

    昨日からモデルルームオープンした訳だけど、
    価格情報が少ないのは、得られなかったのかな?
    それとも見学者が出し惜しんでいるのかな?


    (他地域に関する不毛なレスは敢えて無視しよう)

  24. 987 匿名さん

    広さを求める人は江東区、狭くても良い人は中央区
    こんな住み分けじゃない?

  25. 988 匿名

    防波堤に住むしかないなんて、東京じゃあ最下層となる坪300レベルの物件検討者なんて共働きは多いでしょ。

  26. 989 匿名さん

    ここは通勤や昼間のデパートや夜の銀座でシャトルバスを有効に使え、
    余暇で甲府の畑を楽しめる層でなきゃ。

  27. 991 匿名さん

    保育園、幼稚園は足りている?
    共働きのままでいられるのかしら?

  28. 994 匿名さん

    まっ、買える人はこんな情報どうでもいいわな。
    かくいう自分も部屋によっては買えないが。
    相当無理しないと買えないが。
    シャトルバスは余裕かまして乗りましょう。

  29. 996 匿名さん

    MR帰りの人の情報だと、坪230~300ぐらいですか。。

    断念です。

  30. 997 晴海???

    西側、3~5階、70Acタイプ5,200万円台、70Aaタイプ5,800万円台
    南側、3~5階、70Zタイプ6,300万円台、60Fタイプ5,100万円台
    東側、3~5階、60Mタイプ5000万円台、70X5,100万円台
    北側、3~5階、60Vタイプ4,500万円台、60I4,200万台
    低層部でこの価格ですから、高層部が容易に想像できますよね、皆さん!

  31. 998 匿名さん

    シャトルバスは結局、管理費で負担ですか?
    それとも乗客が負担?

  32. 999 晴海???

    40(1LDK)タイプの管理費13,030~14,350円+積立5,050~5,560円
    60(2LDK)タイプの管理費18,900~21,310円+積立7,320~8,250円
    70(3LDK)タイプの管理費21,930~22,930円+積立8,490~8,880円
    インターネットが一番安いタイプでも2,000円/月間

  33. 1000 匿名さん

    管理費+乗客ですね。

    それにしても割高いですね~。

    豊洲のシンボルのように何年も売れ残りますね。

  34. 1001 匿名さん

    ライズの二の舞か・・・

  35. 1006 匿名

    ここは坪おいくら?

  36. 1007 匿名さん

    確かに、管理費と駐車場が高いな・・・・

    まだまだ、いっぱいできるから検討しよう

  37. 1008 匿名さん

    タワマンは、将来の修繕費の高騰のほうがずっと怖いよ。

  38. 1009 匿名さん

    管理費や積立金を高いと思う人は、団地型MSにしたほうがいいよ。
    タワーの付加価値代なんだから、普通のMSと同じランニングコストでタワー住むこと
    考えたらいけないよ。

  39. 1010 匿名さん

    一つの敷地にマンションが2棟以上あると団地です。
    つまりここは将来、団地になります。

  40. 1011 買い換え検討中

    最多価格帯 6000-6500万ってとこですか?
    晴海のURもそうだけど、利便性の割に高すぎますね。
    (黎明橋渡るの結構辛いし)
    魅力が薄れてきました。

    南西角部屋価格もあったらお願いします。

  41. 1012 購入検討中さん

    駐車場はいくらですか?

  42. 1014 1011

    月島・勝どき・晴海エリアのローカルな話です。>利便性

  43. 1016 匿名さん

    >そのエリア
    勝ビューと佃リバーシティ物件が高過ぎるだけで、
    月島・勝どき・晴海のエリアで考えるとここも割高。

  44. 1018 1011

    言葉足らずでした。
    月島・勝どき・晴海エリアを一塊としてみれば、ここも割安です。
    月島>勝どき>>晴海の利便性を考えれば、相対的に高いという個人的な印象です。

    中古TTTと迷うことにします。

  45. 1019 匿名さん

    絶対TTTの中古のほうをオススメしますよ。

    中央区で1番駅遠物件なんで、いずれ暴落しますよ(^^)

  46. 1020 匿名さん

    中央区で徒歩11分なんて信じられないよ(笑)

    中央区のメリットがまったくないよね(^^)

  47. 1021 匿名さん

    低層階が安いって騒いでる人がいるけど、わざわざタワーマンションの低層階を買うメリットて何ですか?

    高層階住民の管理費、修正費の一部を負担してるだけだと思います。

  48. 1022 匿名さん

    >1019
    格安物件、晴レジ(徒歩10分)より遠いのか。
    どちらも実際は倍くらいかかりそうなものだが。

  49. 1024 匿名さん

    確かにそうかもしれませんね。
    位置づけとして、ちょっと便利な有明みたいなものですね。

  50. 1025 匿名さん

    MR行くと各部屋からの眺望がCGでみれます。南向きだと海だけだから高層だからといって眺望にさほどメリットなさそうよ。

  51. 1030 匿名

    70R 26階から上の明るさ&眺望はどう思いますか?
    角部屋で我が家には使いやすい間取りなので気になっています。
    目の前のオフィスビルよりは高くなりますが、トリトンがあるので、明るさや眺望にどう影響してくるのかと…

  52. 1031 湾岸

    得している人たくさんいますよ。

    ここに事例が出ていますよ。

    http://www.urinushi-no-mikata.com/

  53. 1034 匿名さん

    安くなったら、購入予定

  54. 1036 匿名さん

    もうだいたい話題は出尽くした感じですね
    値段が発表されたら。

  55. 1037 匿名さん

    >1030さん

    あの間取り、わりといいですよね。
    トリトンがけっこうドカーンと存在感ありますけどね。
    25階以下はお隣のビルがかなり見える感じなんでしょうか。
    西日がすごそうなのが気になってます。
    このタイプはリビングは窓開かないですよね?
    内廊下だし、夏は殺人的に暑そうだ…

  56. 1038 匿名さん

    10日の13時からすっかり書き込みが止まっていますけど、
    何かシステムトラブルでしょうか?
    ーーーーーーーーーーー
    MR行ってきました。
    目が眩むようなウェルカムスペース、
    今までみたことのない数のウェルカムスペース、
    「これでもか」とたたみ込むプレゼンテーションゾーン、
    MRも現在3タイプ閲覧可能(2/4のグランドオープン時には2タイププラス!)
    流石、晴海の空地を120%利用した何もかもがビッグなMRでした。

    MRにありがちな「アロマプンプン」といった妙なテンションをあげる技など使わず、
    「中身で勝負」という地所さんの意気込みを感じました。
    受付の方々はまだぎこちなく、見ているほうがハラハラして可愛かったですが・・・(笑)

    価格は既に何人かの方々が書かれていますのであえて書きませんが、
    総じて野村東雲より若干高めの設定ながら、
    クオリティを考慮すると妥当な価格かと思われます。
    2月3月は野村東雲とともに「どっちにしようか?」悩むところですね!

  57. 1039 匿名さん

    頻繁にモデルルームお誘いの電話がかかってくるので、見学行こうか迷ってたのですが
    南向き70平米、5000万以内なら買いたいと思ってたので、残念ながら諦めます・・・
    さようなら晴海。。。

  58. 1040 匿名さん

    駐車場代と、20年後くらいの修繕積立金はいくらくらいになるかわかりますでしょうか?
    ランニングコストがかなり気になっています。

  59. 1041 買い換え検討中

    >1038
    レポートありがとうございます。
    ちなみに、皆さん別のスレッドに移ったようですよ。

  60. 1044 匿名さん
  61. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸