東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート part5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-01 22:48:50

パート5突入です。
色々と意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産

part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196950/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190482/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157216/
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/

物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-22 12:24:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 177 匿名さん

    今更、不動産は関係ないなんて、適当にやってきたんだろうな。

  2. 179 匿名さん

    ここに限らず湾岸タワマンなんて、買わないほうがいいに決まってるだろうよ。議論の余地なし。

  3. 180 匿名さん

    事実上の破綻 野村不動産 破綻

  4. 182 匿名さん

    優良企業だから売却するんだろ。
    破綻寸前の会社売って金になるか。
    アホが。

  5. 183 匿名さん

    赤字事業から切ってくのが普通だと思うけど、、

    優良企業でもないね。本体も破綻寸前って印象だけど。

    1. 赤字事業から切ってくのが普通だと思うけど...
  6. 185 匿名さん

    >>183
    そんなチャート持ち出しても意味無いな。
    公募増資で発行株式数何倍にもなってるんだぜ。

  7. 186 匿名さん

    野村はもう関係ないよ。ただの証券会社に戻るんだから。

    野村不動産は今後どうなるかだ。

    米ファンドに売却されてその後はどうなるの?

  8. 187 匿名さん

    コスモスイニシアかゴールドクレストが買うんじゃないの?

  9. 188 匿名さん

    >187
    破綻企業と在庫を山のように持ってる企業w

  10. 190 匿名さん

    >189の内容、デベがデベの話を書いてるように読めてしまうのは俺だけ?

    少なくとも液状化はあった。
    ここの敷地内で。

  11. 191 匿名さん

    株式会社プラウド?

  12. 192 匿名さん

    >>190
    自画自賛っていうやつでしょ?

  13. 193 匿名さん

    >>189
    耐震といったってRCだぜ。SRCじゃねーし( わら

  14. 196 匿名

    増資したら現金が増えるよ

    来週が抽選会だよね

    倍率落としの為の妨害工作が始まりましたね

    野村不動産が売却されたら、ボランティア価格は無理。値上がりするよ。

    せっかく野村がボランティア価格で売り出したのに、白紙に戻って、人気になったぶんが上乗せされる。

  15. 198 匿名さん

    ライブドアが買うんじゃないのか?w 

  16. 200 匿名

    ライブドア?聞いたこと無い会社だね。存在するの?

  17. 201 匿名さん

    獄中のホリエモンの会社だよ。不動産会社はずっと欲しがってた。

  18. 203 匿名さん

    時事通信 11月23日(水)17時21分配信
     英紙フィナンシャル・タイムズ(アジア版)は23日、野村ホールディングスが資本基盤を強化するために、傘下の野村不動産や野村総合研究所の売却を検討しており、米コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)や米TPGなどの投資ファンドと接触したと報じた。
     ある投資ファンドの日本拠点のトップは同紙に対し、正式な手続きには入っていないとしながらも、「彼ら(野村)は、証券業務と直接関係がないあらゆる事業に関して、あらゆる相手と協議している」と指摘した。 

  19. 204 匿名

    2期からの値上げ、決定ですな(笑)

  20. 205 匿名さん

    引き渡しの頃には、プラウド消滅か。
    ちゃんとアフターするのかな。

  21. 207 匿名さん

    はいもうね仕方が無いメンタルテレパシーでウーピー・ゴールドバーグが止めてやれって。

  22. 208 匿名

    来週は抽選会。

    妨害工作に騙されないようにしてね。

  23. 209 匿名さん

    野村はMUFGが買うんじゃないの。

  24. 211 匿名さん

    バックなくなったらただの3流デベでしょ。
    三井や三菱とは違うよ。

  25. 212 匿名さん

    証券と関係が無い事業のひとつ か・・・

  26. 213 匿名

    高層耐震は経験したらわかるが想像を超えるよ。
    オフィスが免震高層だが、隣の耐震ビルはプリンターがあちこちに動いてて物凄かった。
    エレベーターの復旧も全然違うし。

  27. 217 匿名さん

    都内38階建ての耐震タワー28階に住んでましたが、3.11はとてつもない揺れでした。
    ツッパリを施しなかったため、食器棚など全て倒れ、恐ろしかったです。
    右に左に結構長く揺れが続いてましたが、あれは長周期地震動ってやつの影響なのでしょうか。

  28. 218 匿名さん


    野村、野村不動産や野村総合研究所の売却を検討=FT紙

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/stock_companies/?1322042115



  29. 219 匿名さん

    ホント?どうなっちゃうの?

  30. 221 匿名さん

    免震、制震、耐震と構造に関係なく、3・11にタワマンで乾式壁が壊れたところはあちこちにある。

  31. 222 匿名さん

    >193
    えっ、ここ52階もあってただの耐震なのにSRCじゃなくてRCなんですか?3.11の地震に刺激されて東海地震の発生確率が上昇したのに?それは結構きついなぁ。

  32. 224 匿名さん

    売却話は、せめてここ売り切ってからにすれば良かったのに。

    ブランドに安心感を持って購入するはずの人たちが
    購入を見合わせるかも。

  33. 228 匿名さん

    へんなハゲタカや中国系企業にでも買われたらイヤだよね。分譲買ったらデベとは長い付き合いになるもの。デベの責任って重いんだから。

    身売りしようとしてるデベロッパーのマンションなんて、できれば買いたくないよね。。。

  34. 230 匿名さん

    >227
    >野村不動産の売却によって、2期の値上げもほとんど決定的に。

    そうなの?

    2期の話なんて、パビリオンで一切聞いてないけど・・・

    情報元はどこですか?

    野村関係者ですか?

  35. 231 匿名さん

    変なファンドに買われたら、
    住み良い住環境を提供しようなんていう考えをこれっぽちも持たず、
    金を右から左に回して金儲けする事ばかり考えている人たちに
    自分の人生の住環境を託す事になるんだぜ?

    更に売主が代わる事になったら、何かもうたらいまわしにされちゃうマンションになって、
    同情を禁じえないね。

  36. 233 匿名さん

    >229

    潰れる潰れないはどうでもいいんだよ!

    購入者の入居後がどうなるか分らない、本当にまじめな話、重要事項だろ?

    工作って何だよ!

    問題ないなんて軽々しく書くなよ!

    しらじらしい!!

  37. 234 匿名さん

    売主は購入検討者に対して、今後の見通しを、しっかりと説明する責任・義務があります。

  38. 236 匿名さん

    >228

    デベとのお付き合いは基本的にアフターサービス期間の引渡し後2年まで。

  39. 237 匿名さん

    >225
    随分と腰が据わっていらっしゃいますね!
    購入検討者の方でしょうか。
    それとも何ですか?単なる傍観者ですか?
    笑っているようなので、激烈に異彩を放っていますよ。

  40. 238 匿名さん

    170万~ぐらいにしないと厳しいんじゃないかな。

  41. 239 匿名さん

    >231

    >>住み良い住環境を提供しようなんていう考えをこれっぽちも持たず、
    >>金を右から左に回して金儲けする事ばかり考えている人たちに
    >>自分の人生の住環境を託す事になるんだぜ

    なんだ、今と一緒か・・・・

  42. 240 匿名さん

    この分だと、2期で値上げどころじゃなく、さらに値下げしても大量在庫の可能性が出てきましたね。

  43. 241 匿名さん

    瑕疵担保責任って、ご存知ですか?

  44. 242 匿名さん

    このニュースを倍率下げ工作だなんて言い張っている
    営業さんの必死さには、哀れで涙を禁じえない。

    賢い購入者は、買わなきゃそれでいいだけ。

    「売主・野村」の安心感ではもう売れないね。
    どこかに買われても、社名は旧野村不動産株式会社とでもした方が良いのでは?

    プラウドが売れていた、というより、売主・野村で売れていたんだろうから。
    野村が介在しなくなれば、単なる三〇デベの造ったマンションを、どこか
    新しく出てきた売主が売っているだけになるから。



  45. 245 匿名さん

    ソースのあるネガだからな。野村苦しいな。

  46. 246 匿名さん

    難しいよね「瑕疵担保責任」カシタンポセキニン。
    手描きじゃ俺書けないかも。(笑)

  47. 248 匿名さん

    抽選倍率を下げたいんだろ。
    人気物件の抽選前はネガだらけ。
    買えたらポジになるけどねw

  48. 249 匿名さん

    この状態だと2期の値上げはまずないと思うけど。

  49. 252 匿名さん

    何がボランティア価格だ。図々しいにも程がある。

  50. 253 匿名さん

    値上げの雰囲気作りは常套手段だけど、

    売り手が長期販売の戦略をとることが難しい状況にある事がニュースとして再確認された事は大きい。

    安めに出してきた訳が納得できたし、今後も値上げは考えられないでしょう。

    じっくり考える時間はありそうだ。



  51. 254 匿名さん

    結局、副業ってことだよね。所詮その程度の思い入れしかないってことが残念。

    そんなところが作るマンションは買いたくありません。

  52. 255 匿名さん

    No.254
    そう思うのは勝手で否定する気は無いが、他に宣言する必要がどこにある?
    あんたのやっていることは街宣車と同じだぞ。

  53. 256 匿名さん

    そういうことです。
    結局のところ、証券会社さんの小遣い稼ぎという位置付けでしかなかったのです。

    悲しくなります。

  54. 257 匿名

    株主が変わると2割値上げは野村をバカにし過ぎ
    材料があるなら株主が野村Hのままでも上げるよ

    それと破綻した訳でも大手が吸収する訳でも無いので社名が変わる可能性は低いから。騒ぎすぎ

  55. 258 匿名さん

    コスモスイニシアが助けてくれる

  56. 259 購入検討中さん

    今日さー、モデルルーム見に行ったんだよねぇ
    受付の子かわいい子が多くてさー
    どの子が担当してくれるんだろうってドキドキしながら待ってたんだよねぇ
    そしたら飛びきり可愛い子が来たんで
    キターーーーーーッ!って喜んだんだよね。そりゃもうウキウキさぁ!
    そしたらさー、その子俺の前をスーって素通りしてさー
    先に来てたお客とこ行きやがんの
    ガックシしてたらさー
    40過ぎのチビデブオバハンが来て
    「この度担当のOOです」って俺に笑顔振りまいちゃってんの
    俺さー、つい言っちゃったよ

















    「すいません、チェンジお願いできますか」

  57. 260 匿名さん

    きれいなお姉さんに当ってラッキーと思ったら、ひどい口臭。きつかった。
    マウスケアぐらい営業ならエチケットじゃないの。

  58. 261 匿名さん

    >259

    受付と営業担当は別だよ。知らないの。どっかの風俗のお店のシステムと勘違いして無い(笑)

  59. 263 匿名さん

    値上げなんて書き込みがある物件って蓋を開けると苦戦するケースが多い。今買わないと、高くなるから今のうちにって営業が煽るつもりなんだろうね。それだけ状況が厳しいってことの裏返し。

    大体、まともなデベなら期毎に価格設定を変えないよ。購入した時期によって、高く買った人と安く買った人がいると住民間でしこりが残るからね。売れ残り直前や売れ残っての値下げは別だけど。

  60. 264 匿名さん


    >今後のタワマンの行く末の基準になる。

    耐震のタワーなんて3・11前に設計した過去の遺物みたいなものだから、
    今後でてこないでしょ。基準にならないよ。

    今後は出てこない希少性ってことで人気になっちゃうかな(笑)

  61. 265 匿名さん

    >大体、まともなデベなら期毎に価格設定を変えないよ。
    久しぶりにこの掲示板でいいことを聞いた(笑)
    住友以外で期を上げた時に値上げなんて聞いたことないな。

  62. 267 匿名さん

    すみふは途中から値上げして、売れ残りどころか、長期に完成在庫って、何考えてるんだろうということを平気でするよね。完成在庫って、デベのみならず住民にもデメリットが生じるのに。少なくとも、まともなデベじゃない。

  63. 269 匿名さん

    補足だけど、一期の結果を見て、好調の部屋のタイプと不調の部屋のタイプがある場合は、売れ行きのバランスをとるために部屋ごとに価格調整をすることがあるから、部屋によっては値上げした格好になることはありうる。ただ、平均坪単価を大きく変えることは通常、無い(これも販売する部屋が違うから全く同じということではないけど)。

  64. 271 匿名さん

    親に売られそうなんだから、ブランドも地に落ちるでしょ。

  65. 272 匿名さん

    >>269
    それは不人気物件の例だろ。
    まともなデベはそんなことしないでキッチリ売り切るよ。

  66. 273 匿名さん

    長谷工プラウドで、ブランドなんて既に地に落ちてるよ。あわてて長谷工物件はオハナなんて別ブランド立ち上げちゃってるえけど。

  67. 274 匿名さん

    野村、野村不動産や野村総合研究所の売却を検討=FT紙

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/stock_companies/?1322042115

  68. 275 匿名さん

    >241

    瑕疵担保責任履行法を知らないの。必ずしも、デベとは10年お付き合いする必要はないよ。

  69. 276 匿名さん

    大変な事態になりましたね・・

  70. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸