東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 外苑前駅
  8. 南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-28 14:04:23

前スレが1000件を超えましたので
新しくパート3を作ってみました。
引き続き南青山マスターズハウスについての情報交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176262/

所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.82平米~147.36平米
売主:丸紅
売主:住友商事
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物

 
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社 



こちらは過去スレです。
南青山マスターズハウスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-21 08:29:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南青山マスターズハウス口コミ掲示板・評判

  1. 46 契約者

    177戸のうち 残り 20弱じゃないでしょうか?
    スーモ にも 残りの実部屋と 価格が載ってます。
    初期設定価格と 同値です。

  2. 47 匿名さん

    居室やLDが狭く余裕のない間取りで窮屈そうな住戸ばかりですね。

  3. 48 買いたいけど買えない人

     それでも買えません。

  4. 49 匿名

    47さんが 見るスレじゃないと 思うよ。二三億の マンションじゃないんだから。あまり 庶民を バカに するもんじゃない。

  5. 50 匿名

    セレブ ペントハウス専用 スレ でも つくって 何十億とかの 会話 されたらどうかと。スレ立て人さん お願いします。

  6. 52 匿名さん

    現在渋谷区×4件、港区×2件物件を持ってます。個人向けばかりだけど
    年利回り5%以上だから儲かるよ(^^)v 税金引いて月100万以上利益でる(^^)v

    投資目的で購入しよう検討しましたが、天井が率いので外人は無理なので(涙)今回は見送り(^^;

    購入できるお金があって、購入しない人は別だけど
    いぁ『購入できない人は、よく吠える』ね(笑)

  7. 53 匿名さん

    モデルルームに行ってきました。

    みなさんの言うように、仕様は低いですね。価格も抑えられていますが。

    良い点。
    南青山アドレス
    内廊下
    エントランスの雰囲気は悪くない

    イマイチな点。
    敷地が細長すぎ。120mの内廊下って、それだけで徒歩2分。
    お墓に面している
    前面道路は交通量が多い
    1階は通行人から見える
    周辺に何も無い
    低地ではないが坂の下の方
    エアコンなし(付けても壁掛け)
    食洗機なし(好みがありますから…って)
    食器棚はオプション
    ランドリーボックス(洗濯機上の収納)なし
    リビングのカウンターは邪魔(ダイレクトウインドゥ部分)
    バルコニーが狭い
    広い間取りが限られる(それなりに高い)
    室内の扉などの建具がなんだか安っぽい
    天井高は240。

    たしかに南青山でこの価格だったら売れるでしょう。
    でも住みたいとは思わないな。

  8. 54 匿名さん

    南青山で坪単価349万円はとってもお安いですよね。

    ただ、お安いのにはやっぱりわけがあるんです。
    玄関床が天然石ではなくタイルだったり、リビングが天カセでなかったりと…。
    まぁ、その辺りは許せたとしても、一番の驚きは天井高が最大240cmであることでしょうか。
    しかも窓際やキッチンからリビングにかけての多くに梁が突出しており、
    梁によっては天井高が190cm未満となる部分もあります。
    190cmですよ?!図面みてびっくりしました。
    モデルルームの間取りも梁がかなり低いのでいたるところで天井をさわれますが…。
    こんな低仕様物件はひさしぶりに見ましたが、まさか南青山の物件でお目にかかるとは思わなかったです。
    ちなみにですが、階高は3メートルとのことでした。

  9. 55 匿名

    セレブ様達は 家に いるお時間が 長い の かしら。 私は 日本人なので 天井高十分です。この価格 で 最先端の 場所 五ヶ所に 徒歩で 行ける わけですから 家は 寝る場所と 割り切っている 私には最高の 物件です。 75歳 すぎて 街あるき 億劫に なったら 奥沢辺りの 仕様良い物件に 移るかも。

  10. 56 遊び人

    わかるなぁ。街遊び が好きな 俺には 南青山には 上等な テント物件だと思うよ 。仕様云々 言うオタク は 茨城辺りの 広い 天井3メ-トル の 一軒家 に パソコン三台 で 住めば良いんじゃない。三千万円 もあれは 十分だろう。

  11. 57 匿名さん

    この建設地って、旧笄川の川底だったところだってね。
    どうりで、変な地形だなと思った。しかもマンション敷地内
    のど真ん中がちょうど川の部分になっていて、怖い怖い。

    なんで西側の道路の部分が狭くて迫るように家が並んでいるか。
    要するにあのあたりは、昔は、川の流れに沿うように低地に
    家をたてて住む方々がいて、その名残なんだと。そう言われれ
    ば、なるほどそんな地形だなと行って見て再確認できる。

  12. 58 匿名

    どのくらい怖いのかな。湾岸埋立地と比較して 理論的に 教えて下さい。

  13. 59 匿名さん

    基本的な事がわかりました。
    このマンションを設計および仕様決めた
    人が天井エアコンやペアーガラスなど
    申し訳ないけど最新の良いところに自分が住んでないから
    この仕様になってしまったのが原因ですね。

  14. 60 匿名さん

    この立地でこの程度の値段ならこの天井高で
    当たり前でしよ、Good price ですよ!

  15. 61 匿名さん

    値下げまだかな~?まだまだ凄い数残ってますね。

  16. 62 匿名

    全貌現れちゃったら どうかな。少なくとも外観は かなり気をつかってるから。有線テレビの取材 予定入ってるらしいです。立地と外観は 良いからね。それより東側最上階の数軒の億ションは どんな人が 買ったのかな。普通の 階は 共稼ぎの 忙しい業界人。すぐ近く の 大手商社マン、独身の 忙しい お医者さんなんかが 住むようです。忙しい方は 天井より 立地でしょう。ご隠居は 違うかも知れないけど。

  17. 63 匿名

    けどこれだけ売れ残ってると、これが今のマーケットの評価だから引いちゃうよね正直。はっきり言って不人気だから売れてないわけだし。

  18. 64 匿名さん

    で、どれだけ売れ残ってるの?
    教えてください。

  19. 65 匿名

    竣工3ヶ月前で2割弱残りって 売れ残りって言う人の 頭おかしくない。二年前に竣工済み都心物件は なんて言うのかな。 他の人も言ってたけど 今ほとんど売れてたら 価格設定ミス。なんか知らないけど ヒステリックに ケチつけるね。理由わからんけど。

  20. 66 匿名さん

    ↑177戸中、72戸売れ残りですが。。。。営業さんもっと頑張ってくださいね!

  21. 67 匿名

    ちょうどいいペース でしょう。

  22. 73 匿名さん

    こう言う場所のマンションて今の格差社会
    のデモのように妬みを買うんだと思います。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  23. 74 匿名

    地名だけで妬むってどんな馬鹿だよ

  24. 76 匿名

    確かに青山界隈では、近年まれに見る低仕様マンションですね。特に天井高2400には開いた口が…。
    限られた容量に、戸数を稼ぐためぎゅうぎゅうに詰め込んだマンションだから、いたしかたないか…。

  25. 77 匿名さん

    青山界隈どころか都内でもまれにみる低仕様でしょう

  26. 78 匿名さん

    確かに場所も排気ガスのたまり場だし、土地も運気も低いところで立ち退きでも住民は簡単にでていったらしい。その後、ずーっと空き地であったのも気になるな。

  27. 79 近所の住民

    ここまで 徹底的に 批判されるマンションって なにか気になる。

  28. 80 匿名さん

    それほど、まずい物件!残念すぎる。

  29. 81 匿名

    これだけネガられたら残りの40は来年の 竣工後に 売れるかどうか。丸紅、住商、 住不、大成さんが 史上最悪の マンションを 青山のど真ん中にこの コンプライアンスが 厳しいご時世に作られたので 皆様 くれぐれも 買わないで 下さいませ。

  30. 82 (・ω・)

    都内で稀に見るは言い過ぎじゃない?
    売主に丸紅入ってたらこんなもんだろって思うぞ。

    例えばこれで天高2,600だったら、仕様だってそんなに気にならないだろ。

    ま、天高は確かに問題。

  31. 83 匿名さん

    2400の天井高と墓ビューは最強のネガティブポイントでしょう!

  32. 84 匿名さん

    元川底の軟弱地盤もだろう?

  33. 86 匿名さん

    元川底って地盤が弱くないの?地震で液状化しない?

  34. 87 匿名さん

    全く問題ありません

  35. 88 匿名

    住所が南青山なだけで、立地条件は悪いでしょう。それに合わせた仕様と価格ですし妥当だと思います。

  36. 89 購入検討中さん

    まだ工事中でしたけど、すごく綺麗な外観でした。場所も良かったですよ。

  37. 90 匿名さん

    あばたもえくぼ。どうみてもブサイク。細長い造りなんて…

  38. 91 匿名

    ふーん。坪いくらなら買い?

  39. 93 近所の住民

    大嫌いなマンション に張りついてるのは 何故なんでしょう。 近くのマンションに 住んでますが 少なくとも全貌現れた外観 は 青山にマッチしたなかなかお洒落なランドマーク 流石に 一流の建築家の先生 だけある。それにしてもここに張りついてるネガは異常だねぇ。理由わからんけど。買う人は買うと 思うよ。

  40. 94 匿名さん

    一流???工事も遅れ気味で年末年始も休まずトッカン工事とか。手抜きもいいとこだろう。それにしても刑務所のような建物に見えるのは俺だけだろうか。まあ地震がきた時の液状化だけは誰もわからないさ。千葉のように地下に空洞ができたらこわい場所だよ。

  41. 100 周辺住民さん

    マンション前の歩道歩いて驚いた。もしかして1Fにも部屋あるの?もしそうならベランダから部屋に入れるよ、あれでは。
    入居する人いるのでしょうか?ベランダでおでん屋とかできそうです。1Fは店舗なのかなぁ・・・良くわからない。
    それとあまりにも敷地目一杯なのでは?歩道が狭く感じる。周辺にまるで気を使ってないことが良くわかった。
    デベの品格そうとう低いね。南青山が泣くぜよ。

  42. 101 匿名

    南青山ならみんないいわけではない。立地相応の質で妥当ですよ。

  43. 102 匿名

    俺は安いし買うぜよ。

  44. 104 匿名さん

    まあ、ここのネガさんは気にしない。
    方が良いですね。憐れみを感じます。

  45. 105 匿名さん

    今日、青山墓地からここを見たけど、最上階でも木立が邪魔で眺望いまいちのような気がする。

    あと、>>100のいうとおり、1階の住戸は歩道ぎりぎりで異常。
    歩道も狭いうえに、植栽とかの緩衝地帯なく、いきなりベランダ。
    これはありえないでしょ。

    しかも、交通量多いんでうるさい。

    おまけに工事遅れてるのか、祝日なのに突貫工事。
    かなり、やっつけ仕事になる懸念。

  46. 106 匿名さん

    街路樹が被るのは五階程度まで。最上階まで届く木はないよ。
    一階は外苑西通りの歩道に隣接しており、歩行者の視線が気になるかも。
    フェンスは設けられるだろうけど、壁面緑化するなどきれいに仕上げてくれたらと思う。
    公園を提供し、西側中層階のベランダを緑化してるんだから、それくらいできそうだけど。

  47. 107 匿名さん

    街路樹じゃなくて、青山墓地の霊園内に結構高い木がいっぱいあるんだよ。
    青山墓地自体が、ここよりかなり高い位置にあるし。

  48. 112 匿名

    あとは来年 原物確認してからでしょう。少なくとも 100世帯 契約した人は 今更 スレに 居ないでしょ。

  49. 113 ご近所さん

    外見を見た限りなかなか良いですね。
    最初こんなところに9階建のマンション
    を建設するなんてどうなるかと思った
    けどそんなに気になるほどでもないです。
    南青山に住めるなら多少グレードが低くても
    しょうがないと思います。よほどのお金持ち
    ならともかくとしてね。

  50. 115 (・ω・)

    まぁ「南青山」っていう立地は絶対的だよね。
    地図上で見たときの便利さはピカイチ。

    >1114さんもだろうけど、業者さんばっかりだね。
    情報操作が仕事っていうのも分かるけどさ。

  51. 117 匿名

    質は妥当ですよ。現地をしらないカッペさん。南青山という地名だけで場違いなバークマンション級のができるほうがおかしいです。地図上では便利な場所だから、ある意味お買い得ともいえる。

  52. 123 匿名さん

    青山墓地の墓参り客に見下ろされるなんて、哀れだ。

  53. 124 ご近所さん

    イブイブに近くのフレンチ行きました。支配人がこんなに寒いとなおさら3ヶ月後の霊園の桜が楽しみという話で
    もりあがりました。支配人は欧米人ですが、東京では霊園の桜が一番だと言ってました。また今建ててるマンション
    の人は、家の中で最高の花見ワインが飲めてうらやましいとのことでした。私も桜が待ち遠しいです。

  54. 126 ご近所さん

    そんなことないと思いますよ。霊園の桜の咲く時期には
    多くの人が訪れますから。部屋から見なくても目の前に
    すぐあるのですから、霊園まで足を運べばいいです。

  55. 127 匿名さん

    >>125
    田舎の人って、お世辞やセールストークを本気で信じるよね。
    人がいいというか。

  56. 128 匿名さん

    NO.124さんへ

    『家の中で最高の花見ワインが飲めて』ってことは。。。
    5階だとギリギリと言ってたので、6階以上ですね(^^)v

    東側の低層階はちょっと(汗)でも金額が高くても6階以上なら景色も最高ですよね♪

  57. 130 匿名

    ネガはなぜこんなに失礼なんだろう。このマンション悪くないと思うけど。

  58. 131 匿名さん

    出る杭は打たれるってことでは?

  59. 133 匿名さん

    じゃあ、この掲示板みるなよ。
    うざいやつ。

  60. 134 匿名さん

    >支配人は欧米人ですが、東京では霊園の桜が一番だと言ってました。

    その欧米人は東京中の全ての花見ポイントをチェックした桜マニアなの?

  61. 135 ご近所さん

    134さん 全ての桜チェックしたとかどうおうとか 本人が知ってる範囲でいいんじゃない
    そんなことにこだわって どうしたいの? マスターズいやなら ヒルズでもなんでも 5億もだせば完璧な
    マンション買えるでしょ。 ここでは 5000-7000万台で 青山でどうかという話です.
    セレブ対象のはなしではないです。 自分としては 都心の真ん中で 霊園のおかげで 眺望が変わらないのは
    絶対的に 長所と思いますが ----  

  62. 136 ご近所さん

    5000万円から7000万円のマンションならふつうのサラリーマンなら
    購入できないです。知人が三井不動産販売にいますが、頭金1000万円
    もっている人ですら少ないそうです。1年に100万円ためても10年かかり
    ますから。三井不動産の社員でもローン組めるのは5000万円くらいだそうです。
    だからこのマンションを親の遺産とかなくて一人で購入できる人なら
    かなりのレベルだと思います。

  63. 137 匿名

    妬みがあるんでしょう。いいんじゃないのかな、このマンションは結構。

  64. 139 匿名さん

    NO.138へ

    元川底立地って。。。いつの時代?
    ここ何十年水没なんてないし、今の世の中時間はリアルタイムですよ!

    ネットの情報で能書きばかりで、もしかして***ですか(笑)

    弱い人はよく吠える(笑)



  65. 140 匿名さん

    5000万円から7000万円って普通のサラリーマンは購入できないのかな?

    普通のサラリーマンって年収700万ぐらいかな?購入出来るんじゃない

    それに南青山に住む人なら貯金1000万以上はあるでしょ

    一人で購入できる人ってかなりのレベルなの?

    購入した人も購入しない人も『品格』が大事ですよ

  66. 141 匿名

    坪250以上は高級というのが、業者のなかで一般論。だから郊外にファミリー向けの安いマンション建てんのよ。

  67. 143 匿名

    南青山という名前だけで高くしなかったことじゃない?仕様は普通ですし。

  68. 145 ご近所さん

    サラリーマンの年収700万円だったら手取りは、もっと少ないですよ。
    家族のいる人で子どもの教育にお金がかかる人ならむずかしいでしょ。

  69. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸