東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 09:51:06

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)についてのスレッド、
パート4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190482/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/
前々々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157216/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産


物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-03 18:46:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 55 匿名さん

    プラウドでも薔薇の花つけるのん?

    芦屋浜の破断って20年前の技術レベルでシミュレーションしてた鉄骨での話でしょ。
    もともと関西は、本音の話、想定自体も甘いし。

  2. 56 匿名さん

    そうそう、前スレでPMLの話をしている人がいたけど、
    あれこそいい加減で役になんか立たないよ。
    ○か×かの判定手段(投資家を納得させるための)というだけで、細かい数値を相対比較できるような精度じゃない。

    とにもかくにも、耐震等級1を満たす最低限に造るのが経済合理性。
    余分に頑丈な建物を造るのは簡単だけど、その分高くなるから、庶民向けMSでは今のところそういう発想は働かない。戦車のような頑丈なMSというのも、余裕がある購入者層にはウリになると思うけど。

  3. 57 匿名さん

    >>55
    プラウドはバラつけるよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/51

  4. 58 匿名さん

    >>57

    つけるのかぁ、ビックリ。なんか安物件を申し込だ気分になりそう。

    600個もの薔薇って、どうやって掲出するのか、何階か一瞥ではワカラナイのに意味ないじゃんと思うが・・・
    景気づけってヤツですな。

  5. 59 匿名さん

    HPで今後メディアでの特集予定が
    11月22日ガイアの夜明けになってますね!
    見なくては!

  6. 60 匿名さん


    またメディア!
    どんだけ宣伝するんだ、野村は!

  7. 61 購入検討中さん

    No.52の言うとおりだね。マンションの1期即完売って要望書出たところだけ販売するんだから当たり前な気がする。
    素朴な質問ですが良く表現である、1期2次と2期の違いってなんなんでしょうか?

  8. 62 匿名さん

    湾岸の未来をかけてか。
    液状化で支障きたしたら土下座して返金にも応じますと一言言えば、買うけど。
    メディアに踊らされて買う人の気がしれない。

  9. 64 匿名さん

    洗脳だな。抽選になる程良いマンションと思わせる。
    その戦略に優れてるのが野村。

  10. 65 購入検討中さん

    昨日売り込みの電話がきた。

    意外と苦戦しているのかも。

  11. 66 匿名さん

    >65
    野村は売れていても営業は手を抜かない。
    営業力は一流だよ。嫌いだけど。

  12. 67 匿名さん

    No.66そうとは思えないけど。

  13. 68 購入検討中さん

    要望書を出した。
    倍率がつきそうだと言われた。
    高層階すすめられた。

    騙されてるの?

  14. 70 匿名さん

    ここってタダに近い価格で土地を仕入れたから、そうやって広告費にまわせるんだろ。
    セミナーでは、今後販売する他社物件が高値となる印象を植え付けつけ、買い意識を煽る。
    まあ安いからいいんじゃない?

  15. 72 匿名さん

    ーでは、根拠のある話ー
    国際公約になった事でもあり、数年以内にはほぼ100%の確率で消費税が上がり、標準的なマンションで物件価額に2百万円前後の金額が上乗せされる。

  16. 73 匿名さん

    価格が安い下層階に要望が集中している模様。
    だから、上層階に要望書を営業マンが誘導する。
    営業マンの言うとおりにすると、野村の思うツボ。

    注意必要だよ。自分の意思でマンションは買おう。
    見せ方がうまいので、野村のマンションは良く
    見えるだけだから。

  17. 75 匿名さん

    71
    野村営業から聞いた話だよ

  18. 76 匿名

    先日希望階に要望書を出したいと伝えると、『ここは二期で出すので違う階に』と言われました。価格表にでていないところはダメなのでしょうか?
    価格表にでていない階数も要望書が入っているところあるみたいなのですが…

  19. 77 匿名

    このマンションは免震でも制震でもないって本当ですか?

  20. 78 匿名さん

    ホームページみろよ

  21. 79 匿名さん

    ここの粘着ネガさんはホンと参考にならない話ばかりだね。

  22. 80 匿名さん

    この物件は割高感ありますが、
    広告宣伝費が上乗せになって
    いない低層階の方は、共用施
    設を同等に使える点でいいか
    も知れませんね。

    ただ、価格帯のアピール用に
    一戸だけ用意された15階のラ
    ウンジ隣は、一番安い価格だ
    けど、他の条件悪い部屋より
    割高です。根付け上手い!と
    思いした。

    一番お得なのは二階あそこか
    な。

    ちなみに関心あるのは、物件
    規模と共用施設、ファミリー
    向け賃貸になるかどうかです。


  23. 81 匿名さん

    マンションの間取りや価格を言いたい放題って、ブログは客観的で良いと思いますが、このマンションに関しての評価は低いようです。

  24. 82 匿名さん

    タワーマンションで2階かよ。普通は住戸にしない階だよね。

  25. 83 匿名さん

    タワーこそ低層だよ。最近は一般の方も
    賢い選択をするようですね。

    眺望に浮かれ気分のファミリーなら別。

  26. 84 匿名さん

    ネガって中国人バイトでしょ

  27. 85 匿名

    外廊下で耐震構造はお粗末ですね。

  28. 86 購入検討中さん

    抽選ではないの?
    ホントのところ、どうなんですか?
    初心者ですが、買いたいのです。

  29. 87 匿名さん

    営業に聞いた?

  30. 88 匿名さん

    タワーの低層に要望が集中するわけないだろ。
    低層住みたきゃ内陸部の低層買うのが普通。
    埋立地タワーの低層買うようなのは金がないだけ。

  31. 89 匿名さん

    都心からの距離を重視する需要があるんだよ。
    金持ってりゃ内陸低層も検討するだろ。

  32. 90 匿名さん

    一言で言うと低仕様低価格。

  33. 91 匿名さん

    ここのネガは、一言で言うと低志向低感覚。

  34. 92 匿名

    激安で出してくれた野村に感謝

  35. 93 匿名さん

    大丈夫。
    湾岸はこれからまだまだ下がるから。
    売れ残りだらけになるよ。

  36. 94 匿名さん

    ここは虫食いじゃない全住戸の価格表くれるの?

  37. 95 匿名さん

    自分で足運べ

  38. 96 匿名さん

    84さん なに人

  39. 97 匿名さん

    短絡的だなあ。タワーだから、高層ではなく、
    大規模だからこそ低層の価値が高まるんだよ。

    ここに大規模以外の魅力ありますか?

  40. 98 匿名さん

    わかるけど2階住戸にしなくても…。
    普通3階からでしょ。

  41. 99 匿名さん

    焦る必要なく、家具つきMR販売の値切り
    交渉までもありでしょう。
    それくらいの立地と周辺状況と考えられ
    ます。

    一方的なメディア戦略とのギャップに違
    和感。

  42. 100 匿名

    湾岸タワマンの人気復活ってテレビで報道されはじめたのは、野村の戦略かな?

  43. 102 匿名さん

    湾岸タワマンなんて、まだまだ下がると思うのが自然でしょう。

    だから躍起になって大金つぎこんで宣伝してるんでしょ。懲りない業界だねえ…

  44. 103 匿名さん

    ということにしたいんですね(にっこり)

  45. 104 匿名さん

    でたな、にっこり野郎(笑)
    豊洲S社タワマンで大人しくしてろ。

  46. 105 匿名さん

    でたな、ぽっこり野郎(爆)
    立川断層タワマンで大人しくしてろ。

  47. 106 匿名さん

    いや、マンション購入者なんて皆素人。
    お金をかけた宣伝でモデルルームに呼び込み、売り切れてしまうかもと思わせるのが一番有効。
    奥さんが反対しないように水周りの仕様を上げとけば少々条件悪くても売り切るよ。

  48. 107 匿名さん

    104
    プロファイリングで住処を明かされちゃった人?
    あれはウケた

  49. 108 匿名さん

    奥さんが後で後悔しないよう、夫がしっか
    りしなきゃね。

  50. 109 匿名さん

    しかしまあ、販売関係者バトル
    ウザイ。ここから出ていけ!

  51. 110 匿名さん

    105
    104だ。
    立川断層?
    そんな所に住んでる住民が、このスレ見るか?
    残念(笑)

  52. 111 匿名

    ここは安くだしてるから、あまり儲けがないらしい。担当者は評価悪い。

  53. 112 匿名さん

    110
    残念(笑)?
    そんな悔しがる奴が、このスレ見ていつまでもいきがるか?
    失笑(爆)

  54. 113 匿名さん

    103, 105, 112(爆)さん
    低レベル全開ですよ。
    (爆): いつの時代に流行りましたっけ?

  55. 114 匿名

    流行りとかあるのかな?

    そういう事にして貶めたいだけかな?(笑)

  56. 115 匿名さん

    そうじゃない?

    (爆)とか使うの、流行り廃りはどうでもいいけど、いちいち反応していて、低レベル全開であることは間違いない。

    112は急所を指摘されて、よっぽど悔しかったのでしょうけど、まるで子供の喧嘩だな。

    気が済むまで続けたらいいんじゃない?

  57. 116 匿名さん

    東雲の一人勝ちのような気がする

  58. 118 匿名さん

    何故そういう気がするかを書いてもらえるとわかりやすいのだが。

  59. 119 匿名さん

    >>111
    どこを根拠にこんなこと書いているんだよ。
    担当者って具体的にどの組織の人?

    あんなに宣伝しまくって、ららぽーとの目前にMR作って儲からないとは
    信じられない。そんなこと知っているのであればここに原価何パーセント
    のせているのかも解って?

  60. 120 匿名さん

    2階にも住戸。これだけ住戸作って儲からない訳はあるまい。

  61. 121 匿名さん

    駅の便が良くなくて、土地が低くて、ドブ川の臭いを我慢すれば、あなたも勝ち組になれるよ。

  62. 122 匿名さん

    駅に近くて土地が高くても、都心まで1時間とかは勘弁。

  63. 123 匿名さん

    豊洲在住とプロファイリングされた(にっこり)(爆)野郎へ
    今日もやるか?
    ここのスレじゃなくて場外乱闘OKだぜ。
    無能なカウンターしか出せないようだし、ビョウサツしてやるよ。

  64. 124 匿名さん

    スミフ豊洲で高値維持戦略を続けてくれる間は、他のデベの新規分譲
    は順調に販売が進むんでないかな。

  65. 125 匿名さん

    そうですね。
    これから出てくるのは、ここを含めて駅遠が主ですし。

    豊洲で販売中MSの値段は、あれはあれで妥当と思いますよ。駅周辺にオフィスや商業施設など、まだこれから着工しますし。
    あそこは長期戦で徐々に売れるのかなと。

  66. 126 匿名

    業界関係者しかいないな。
    まったく検討違いのカキコミにア然とするわ。
    購入検討者はローン組める時期と額から大体絞り込まれるわけで。
    高い金払うんだから足で稼ぐ情報がいかに貴重か良くわかる。

  67. 127 匿名さん

    本当ですね。ここやエリアの販売関係者は、この
    掲示板から出て行ってもらいたい。

    低俗なエリアの印象しか与えないと思います。

  68. 128 匿名さん

    業界関係者でも無いはずだよ。
    内容が薄すぎるからね。このスレに粘着してる人の話は参考になることがないよね。

  69. 129 匿名さん

    要望書は3桁の倍というところらしい。1期は少し多めに出すようだ。

    確かに高くはないんだが、標準の設備の仕様がちょっと低い。リビングにAC付けたり(設置なし)、各戸ドアホンにカメラ付けたり、WC機器を一般的なレベルに上げると50万は軽くかかる。
    とは言え、坪2万高で収まるし、足元では当初提示価格帯より若干下げてるから元はとれるかな。

    何となく地震がイヤな予感がするので様子見しようかと思うんだが、買い時を逃すおそれもあるので難しいよ。

  70. 131 匿名

    このボランティア価格で買えないなら辰巳か千葉に行くしかないよ

  71. 132 匿名さん

    このセリフ、飽きた

  72. 133 匿名さん

    同感…

  73. 135 匿名さん

    1期は300戸くらい出すんだろうか?

  74. 136 匿名さん

    高いと言ってるのではなく、割高だと言いたいんだよね。
    割高でてが出せないので、割安の都心三区、いいかも。

  75. 137 購入検討中さん

    自分も皆さんの意見に同感です。
    豊洲エリアの再開発は『新しい街を作る』と言いながら、
    価格を見る限り現段階で供給側が【利益を確定】させようとしています。

    なので、どうしてもその売り文句とは裏腹に供給側はこのエリアの将来性を
    見込んでいないのではないかと勘繰ってしまう。
    今後交通の便が発展して人の往来を活発化させようという具体案も聞きません。

    プレ値で売り抜けて後は陸の孤島として放置されるのではないかとの懸念が拭えません。

  76. 138 匿名さん

    陸の孤島ではないけど。
    震災前なら安めに感じた価格が割高に感じる、というのは同感。
    4月には坪200切るかと思ったけどさすがにそれはなかった。

  77. 139 匿名

    割高とか言わずに、買えないなら千葉にでも行けばいいのに

  78. 141 購入検討中さん

    >>139
    適正価格じゃないという話です。
    自分は水辺のタワーが好きなのでこのエリアを検討していたのですが、
    >>138氏同様に@200程度と試算しているので、
    このままでは水辺リスクは断念してクロスエアタワーになりますね。

    こちらは災害リスクを承知で水辺でもOKだと言っている物好きなのに、
    供給側がその心意気を汲んでくれないのです。

    リスクを交換できないのなら、水辺リスクのないクロスエアを選ばざる得ないでしょ。普通に。
    湾岸物件の販売者には『ちゃんとやろうよ』と言いたいな。

  79. 143 匿名さん

    街区としては完成してるし、周辺も開発確定してるMSなんてそうはないよ。

  80. 144 匿名さん

    ここは高いけど、もっと高い辰巳や千葉ではなく、
    もっと安い港区文京区中央区が有力な比較対象
    になりうるということ。

  81. 145 匿名

    じゃあ港区中央区文京区へ行けば良いだけでは?
    現実的には新築で東雲価格で買える港区って長屋か4割り狭い部屋だけど。
    自身の価値観を他者に押し付けてどうするんですかね?

  82. 146 匿名さん

    144さんはいつまでも買えない人だね。

  83. 147 匿名さん

    結局どこも買えないから、ここは適正価格じゃない、クロスエアを選ばざる得ないと言ってるだけ。
    江東区どころか港区文京区中央区なんか手も足も出ないくせに。

  84. 148 ご近所さん

    part3 651,952 です。このスレ伸びるのが速いですね。
    自分の投稿No探すの苦労しました。
    > 999さん
    1001さんの言うとおりタワーの北向きは意外と明るく、
    窓が大きい部屋は日中電気をつけることはありません。
    窓から見えるものが全部、建物の太陽が当たる側になるので
    反射光のおかげです。
    ある程度高さがあれば一戸建てほど向きに関するメリット・
    デメリットの差は大きくないと、こういう所に住んでみて思いました。

    といってもプラウド東雲は全部南向きなので当てはまりませんね。
    他の所も検討されているならご参考まで。

  85. 149 匿名さん

    必死だなあ、これまでになくお得感のある都心三区と
    購入者が比較してみるのは、とても良い機会ですね。

    自信あるならどっしりかまえればいいのに、、、

  86. 150 匿名さん

    144は、安いのを買いたいんじゃなくて、
    良い買い物をしようとしているだけです
    よ。文脈を読めない人に発言権なし。

  87. 151 匿名さん

    少し背伸びして、港区中央区文京区でマンション買えても、生活辛いよ。
    ここは、見た目豪華?な庶民的なマンションですから、都心物件と比較しないで欲しいな。

  88. 152 匿名さん

    生活が辛くても港区中央区文京区に住みたい人なんだから放っておこうぜ。

  89. 153 匿名さん

    駅徒歩11分とどっちが生活苦しいのかなあー~

  90. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸