東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part9

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-13 11:43:40

都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172264/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-19 01:14:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 69 匿名さん

    ここを買う予算があるなら高輪台とかもいけるよ

  2. 70 匿名さん

    狭い部屋の高輪台なら豊洲で広い方がいいや(^○^)

  3. 71 匿名さん

    湾岸は液状化も高潮も怖いが、震度6が想定されていることが一番怖い。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157577/

  4. 72 匿名さん

    自己責任だからよく調べましょう。
    浦安で家が傾いたって、全額補償されないんだよ。
    海岸が危険と認知されて不人気になれば、企業もマンションを作らなくなるはず。
    買う人がいるから、いつまでも大規模災害がなくならない。

  5. 73 匿名さん

    むかし田んぼだったなんて知らなかった、傾いたのは売主の責任だ、
    と主張する人がTVに出てくるけど、何も調べなかったんだなと思う。

    むかし海だったなんて知らなかった、と言わないように。

  6. 74 匿名さん

    >66さん
    確かに豊洲駅臭いですね。

  7. 75 匿名さん

    **臭いの?

  8. 76 匿名さん

    胡散臭い。

  9. 77 匿名さん

    駅が臭いのは工事のせいですよ

  10. 79 匿名

    東京高級住宅街のスレで、豊洲民が麻布、番町、松濤、青山等の高級住宅街に乱入。大変なバトルになってる。

  11. 80 匿名さん

    シンボルの裏の芝生は良い感じに成長しましたね。犬をよく走らせている住民をみます。
    朝は運河にのどかな音をたてて行きかう船もあり、いい感じですよね。

    シンボルの入居が終われば、2・3丁目は満杯。1丁目とも歩調を合わせ、年を重ねて盛大なお祭りにしたいですね。小さな島の豊洲に、めきめき人が増えて、すごいですね。豊洲北小も満杯で、校舎増築したばかりなのに、さらに小学校が一つできる予定だそうです。

    今年は東京湾大華火大会は中止になったので、お友達も残念がっていました。シンボルからはよく見えるはずです。また来年ですね。

  12. 81 匿名さん

    芝生に犬が排尿しているところ何度も見たので、子どもには遊ばせたくないですよ

  13. 82 匿名さん

    >>80
    現役のキャナリーゼさんですか?
    あこがれます。

  14. 83 匿名さん

    歴史もないのに、お祭り?何まつるんだよ。
    陳腐な発想、これぞキャナリーゼの得意技。

  15. 85 匿名

    >>84 コーヒー吹いちゃたじゃないか(汗)

  16. 86 匿名

    豊洲の地価が暴落中 確認してください 価格動向調査より
    http://www.nomu.com/knowledge/chika/html/201107/mansion_tokyo_23.html

  17. 87 匿名

    >80さん
    実はシンボルからは東京湾花火が見れない部屋が多いですよ。
    少なくともスカイラウンジからは見えません。
    IHIビルやパークタワー、晴海トリトンにちょうど塞がれています。
    最上階でしたら大丈夫なのかもしれませんが。

  18. 88 入居済み住民さん

    南側のある程度の高層階なら花火見られますよ。
    多分西側からでも覗き込めばみられるはずです。

    今週は隅田川の花火に加えて、新浦安の花火大会です。
    東側の方はディズニー方向に見えることでしょう。

  19. 90 匿名さん

    89
    知的で賢い美人。
    ブランド品で着飾ったりせず、シンプル&きれいめ系ファッション。
    気配りが出来、向上心のある献身的な女性を言います。

  20. 91 匿名さん

    ららぽーと豊洲でイベントあるようですよ。

    ◎moumoon ライブ情報
    【リリースイベント】
    08.27(土)19:30~ 東京 ららぽーと豊洲 アーバンドックららぽーと豊洲 ドック周辺
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000009-exp-musi

  21. 92 匿名さん

    ここの北向きからは隅田川花火はバッチリ見えるだろうな。

  22. 93 内覧前さん

    被災者ら東京港クルーズに笑顔‎

    小雨が降るあいにくの空模様にも約350人が参加。豊洲を出発しお台場や築地、羽田空港周辺を2時間かけて回った。福島県浪江町から避難している藤田寿美さん(30)は「2歳の息子も喜んで、いい気分転換になった」と笑顔を見せた。

  23. 94 匿名さん

    >91

    隅田川花火の日にやらなくてもいいのにね。

  24. 95 匿名さん

    >>92
    隅田川花火は遠すぎて全然迫力ねーよ。
    佃リバーシティからだって、ちっちゃくしかみえねーんだぜ。
    せいぜい、期待してがっかりしなさい。

  25. 96 匿名さん

    でも、綺麗ですよ~~。

  26. 97 匿名さん

    ちっちゃい花火なんか見ても空しいだけ。

  27. 98 匿名さん

    >>96
    悠久の浪漫を感じつつ、ワイングラス片手に花火を楽しむ。

    「今夜も明日の夜も、未来永劫の素敵な夜景に乾杯」

    素敵です。

  28. 99 匿名さん

    茶化してるんだろうけど、似たようなことはほぼ毎日やっとるわ(笑)

  29. 101 匿名

    おすすめのワインがあります?最近、興味を持ち始めたけど。

  30. 102 匿名さん

    住民板で訊けば? 残ってる住民いるでしょ

  31. 103 匿名さん

    日本人の方も残ってますか?
    富裕層は内陸?

  32. 104 匿名

    景気が上昇局面でもない限り
    売れ残り多数のマンションを買う意味が分からん

  33. 105 匿名さん

    ポジの執念力で、また一つ、埋立地・タワマンの現状・リスクを
    伝えるスレが、人目のつかないところへ、追いやられました。

    『国土交通省が7月1日時点の地価動向を発表、液状化現象の影響で前回に続いて下落した地域も』
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182481/all

    いくつか抜粋しておきます。

    ===========

    国土交通省が24日発表した全国主要都市の7月1日時点の地価動向報告によると、調査対象146地区のうち、地価が下落した地区は前回調査(4月1日時点)より12地区少ない86地区だった。

     下落地区は、東日本大震災による液状化現象の影響で「豊洲」(東京都江東区)が前回に続いて下落し、高層マンションが多い「佃・月島」(同中央区)などの臨海部も下落が目立った。

    (2011年8月24日21時24分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110824-OYT1T00899.htm

    ===========

    野村不動産アーバンネットによると、豊洲の中古マンションは最も下落率が高く9.2%

    詳しくはこちらのリンクで
    http://www.nomu.com/knowledge/chika/

    ===========

    ■液状化や高層建築に不安 地盤固い内陸部にシフト

    東日本大震災の影響による首都圏マンション市場の失速が鮮明になった。不動産経済研究所が14日発表した今年上期(1~6月)の発売戸数は、前年同期比9・8%減の1万8198戸となり、2年ぶりに前年を割り込んだ。震災後の営業自粛に加え、液状化や高層階の長く大きい揺れへの心配から、湾岸エリアのタワーマンションの“バブル人気”が崩壊したことが響いた。

    震災によるマンション選びの変化も鮮明だ。立地や周辺の環境よりも、地盤の強固さや耐震設計を重視する購入希望者が増えている。ケン不動産投資顧問が震災後に都内在住の男女500人を対象に行った調査では約8割が「震災後、地盤に対する意識が変わった」と回答した。

    その結果、震災前は即時完売が相次いでいた湾岸エリアのタワーマンションは人気が凋落(ちょうらく)。不動産調査会社の東京カンテイの中山登志朗研究員によると、「震災後、湾岸エリアは完全に売買の動きが止まった」という。

    その一方で、「(地盤の固い)内陸部を探す客が増えている」(三井不動産の菰田正信社長)。地盤が強固な、東京都区部の西側から八王子などを含む「武蔵野台地」と呼ばれるエリアでは、都心から離れているにもかかわらず、即日完売の物件が目立っている。

    マンション業者も、内陸部に注力しており、今後、湾岸エリアの物件が値下がりする一方で、内陸部で値上がりする「二極化」が広がる可能性もありそうだ。

    ===========

    震災後の賃貸住宅市場の変化(高層マンション)と 2011年6月期1都3県賃貸住宅指標
    http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201108260008.html


    高層マンションの高層階を敬遠する傾向が、東京23区の湾岸部に表れています。
     また、この傾向は震災直後の4月~5月に顕著に表れていますが、6月には若干落ち着きを取り戻しています。
     これが一時的なものなのか、継続的に持続していくかの判断は、今後の分析に委ねることとなりますが、仮に今後も継続した場合、湾岸部高層マンションの分譲市場にも影響が表れてくる可能性があります。




  34. 106 匿名さん

    ありゃ、「執念力」になっている。「執念」の誤記です。

  35. 108 匿名さん

    で、ご自慢の隅田川花火大会はどうだった?
    超ちっちゃいのが一応、見えたかな?

  36. 109 いつか買いたいさん

    見えました。おいしいワインも飲みました。

  37. 110 匿名さん

    あれれ、アル中妄想おっさん(独身外国人)はツインの住民じゃなかったっけ?

    しかも「いつか買いたいさん」って住民じゃないじゃん。

  38. 111 入居済み住民さん

    今年は東京湾華火など軒並み中止になる中、マンションから隅田川花火大会を見られたのは僥倖。
    ありがたや~。

  39. 112 匿名さん

    地価動向報告:震災の混乱収束 地価に落ち着き--国交省調査

     国土交通省が24日発表した今年7月1日時点の地価動向報告によると、全国主要都市の調査対象146地点のうち、地価が上昇したのは前回調査(4月1日時点)より5地点多い7地点だった。横ばいは7地点多い53地点で、下落したのは12地点少ない86地点だった。前回は東日本大震災の発生直後で不動産市場が低迷、混乱していたが、3カ月経過して、全体として「落ち着きがみられる」(同省)結果となった。

     東京圏は上昇(前回ゼロ)が1地点、横ばいは1地点少ない18地点、下落は前回と同じ45地点。震災の影響で上昇が6地点減り、下落が14地点増えて沈滞ぶりが鮮明となった前回と、ほぼ同様の結果となった。【三島健二】

    http://mainichi.jp/select/biz/news/20110825ddm008020160000c.html

  40. 116 匿名さん

    電力検針マンの知り合いいる人は電力マンは実数把握してるから。
    賃貸住まいの区別も。

  41. 118 匿名さん

    隅田川の花火なんて元々小さくて高さもないから打ち上げ場所から2.3キロ離れた中央区の浜町あたりから見てもショボい。
    もっと上流の蔵前橋から見ても大したことない。

    厩橋からみて、やっと迫力ある程度だな。

    打ち上げ地点から5キロ以上も下流の豊洲からの隅田川花火なんて噴飯モノ。

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸