東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part9

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-13 11:43:40

都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172264/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-19 01:14:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    おすすめのワインがあります?最近、興味を持ち始めたけど。

  2. 102 匿名さん

    住民板で訊けば? 残ってる住民いるでしょ

  3. 103 匿名さん

    日本人の方も残ってますか?
    富裕層は内陸?

  4. 104 匿名

    景気が上昇局面でもない限り
    売れ残り多数のマンションを買う意味が分からん

  5. 105 匿名さん

    ポジの執念力で、また一つ、埋立地・タワマンの現状・リスクを
    伝えるスレが、人目のつかないところへ、追いやられました。

    『国土交通省が7月1日時点の地価動向を発表、液状化現象の影響で前回に続いて下落した地域も』
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182481/all

    いくつか抜粋しておきます。

    ===========

    国土交通省が24日発表した全国主要都市の7月1日時点の地価動向報告によると、調査対象146地区のうち、地価が下落した地区は前回調査(4月1日時点)より12地区少ない86地区だった。

     下落地区は、東日本大震災による液状化現象の影響で「豊洲」(東京都江東区)が前回に続いて下落し、高層マンションが多い「佃・月島」(同中央区)などの臨海部も下落が目立った。

    (2011年8月24日21時24分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110824-OYT1T00899.htm

    ===========

    野村不動産アーバンネットによると、豊洲の中古マンションは最も下落率が高く9.2%

    詳しくはこちらのリンクで
    http://www.nomu.com/knowledge/chika/

    ===========

    ■液状化や高層建築に不安 地盤固い内陸部にシフト

    東日本大震災の影響による首都圏マンション市場の失速が鮮明になった。不動産経済研究所が14日発表した今年上期(1~6月)の発売戸数は、前年同期比9・8%減の1万8198戸となり、2年ぶりに前年を割り込んだ。震災後の営業自粛に加え、液状化や高層階の長く大きい揺れへの心配から、湾岸エリアのタワーマンションの“バブル人気”が崩壊したことが響いた。

    震災によるマンション選びの変化も鮮明だ。立地や周辺の環境よりも、地盤の強固さや耐震設計を重視する購入希望者が増えている。ケン不動産投資顧問が震災後に都内在住の男女500人を対象に行った調査では約8割が「震災後、地盤に対する意識が変わった」と回答した。

    その結果、震災前は即時完売が相次いでいた湾岸エリアのタワーマンションは人気が凋落(ちょうらく)。不動産調査会社の東京カンテイの中山登志朗研究員によると、「震災後、湾岸エリアは完全に売買の動きが止まった」という。

    その一方で、「(地盤の固い)内陸部を探す客が増えている」(三井不動産の菰田正信社長)。地盤が強固な、東京都区部の西側から八王子などを含む「武蔵野台地」と呼ばれるエリアでは、都心から離れているにもかかわらず、即日完売の物件が目立っている。

    マンション業者も、内陸部に注力しており、今後、湾岸エリアの物件が値下がりする一方で、内陸部で値上がりする「二極化」が広がる可能性もありそうだ。

    ===========

    震災後の賃貸住宅市場の変化(高層マンション)と 2011年6月期1都3県賃貸住宅指標
    http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201108260008.html


    高層マンションの高層階を敬遠する傾向が、東京23区の湾岸部に表れています。
     また、この傾向は震災直後の4月~5月に顕著に表れていますが、6月には若干落ち着きを取り戻しています。
     これが一時的なものなのか、継続的に持続していくかの判断は、今後の分析に委ねることとなりますが、仮に今後も継続した場合、湾岸部高層マンションの分譲市場にも影響が表れてくる可能性があります。




  6. 106 匿名さん

    ありゃ、「執念力」になっている。「執念」の誤記です。

  7. 108 匿名さん

    で、ご自慢の隅田川花火大会はどうだった?
    超ちっちゃいのが一応、見えたかな?

  8. 109 いつか買いたいさん

    見えました。おいしいワインも飲みました。

  9. 110 匿名さん

    あれれ、アル中妄想おっさん(独身外国人)はツインの住民じゃなかったっけ?

    しかも「いつか買いたいさん」って住民じゃないじゃん。

  10. 111 入居済み住民さん

    今年は東京湾華火など軒並み中止になる中、マンションから隅田川花火大会を見られたのは僥倖。
    ありがたや~。

  11. 112 匿名さん

    地価動向報告:震災の混乱収束 地価に落ち着き--国交省調査

     国土交通省が24日発表した今年7月1日時点の地価動向報告によると、全国主要都市の調査対象146地点のうち、地価が上昇したのは前回調査(4月1日時点)より5地点多い7地点だった。横ばいは7地点多い53地点で、下落したのは12地点少ない86地点だった。前回は東日本大震災の発生直後で不動産市場が低迷、混乱していたが、3カ月経過して、全体として「落ち着きがみられる」(同省)結果となった。

     東京圏は上昇(前回ゼロ)が1地点、横ばいは1地点少ない18地点、下落は前回と同じ45地点。震災の影響で上昇が6地点減り、下落が14地点増えて沈滞ぶりが鮮明となった前回と、ほぼ同様の結果となった。【三島健二】

    http://mainichi.jp/select/biz/news/20110825ddm008020160000c.html

  12. 116 匿名さん

    電力検針マンの知り合いいる人は電力マンは実数把握してるから。
    賃貸住まいの区別も。

  13. 118 匿名さん

    隅田川の花火なんて元々小さくて高さもないから打ち上げ場所から2.3キロ離れた中央区の浜町あたりから見てもショボい。
    もっと上流の蔵前橋から見ても大したことない。

    厩橋からみて、やっと迫力ある程度だな。

    打ち上げ地点から5キロ以上も下流の豊洲からの隅田川花火なんて噴飯モノ。

  14. 119 匿名さん

    ははは。
    距離についてはその通りかもだけど、花火なんて縁起モノなんだからそんなムキにならなくてもねぇ(笑)

  15. 120 匿名さん

    この物件から隅田川花火がちゃんと見えるなんて誤解して購入する人がいたら笑い事じゃ済まない。

  16. 122 匿名さん

    ねえねえ・・
    いくらなんでも誤解して買う人なんてます皆無でしょ。
    っていうか遠い花火を期待して買う人はいないよ。
    購入経験ないのかなぁ。。

  17. 123 匿名さん

    何書いたところで、ネガまっしぐらですからねぇ(笑)

  18. 124 匿名さん

    「うちから東京タワー見えるぜ!」
    と、芝に住んでる友人に自慢してた豊洲住民
    いたっけな。それと似てるな、「隅田川花火見える。。」
    知らないって、怖い。

  19. 125 匿名さん

    豊洲の皆さんの自慢のモノのって
    そんなのばっかりじゃん

    利便性抜群   有楽町線(笑)
    買い物至便   ららぽーと(笑)
    綺麗な街並み  典型的高層団地ニュータウン
    グルメ     チェーンのトンカツ屋

  20. 126 匿名さん

    六本木ヒルズも豊典型的高層団地ニュータウンですしね。

  21. 128 匿名さん

    >>126
    モノの違いが分からないんだね・・・
    ちょっと可哀想になってきたわ

  22. 129 匿名さん

    ららぽーと位ハイソな専門店街はないですよ。
    一度来てみたら分かります。

  23. 134 匿名さん

    震災前はデベや住人総出で豊洲スレをいくつも立てて我が世の春を謳歌してたのに、震災後は壊滅状態でご愁傷様です。

  24. 136 匿名

    ホントにまだトヨスはみんなの憧れなの? 金持ちの子弟が多そうだから学校のレベルは高そうだけど

  25. 138 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  26. 139 匿名

    銀座、佃、月島、豊洲、東雲と都心からの距離に応じて順当にお手頃価格になっているし、豊洲が憧れなんて住民含め誰も思っていませんよ。

    そこそこ高いとは思いますが都内には上が山ほどあります。

  27. 140 匿名さん

    花火が小さいとか品川ナンバーじゃないとか豊洲を憧れと書いてしまった、
    136さんは郊外民だったってことがバレちゃったね。

  28. 141 匿名さん

    今夜のテレビで「放射能汚染灰」が豊洲・有明付近の埋め立て地に置かれていることを知りました。
    何百トンもあるようです。
    ビニールシートが掛けてあるだけなので、風向きによっては影響が心配です。
    豊洲の高層ビル群に当たり、滞留するのも想像してしまいます。

  29. 142 匿名さん

    私の周りでは、車が好きな人ほどナンバープレートは気にせずに広いガレージが持てる郊外に戸建てを建てる傾向が有りますよ。
    余裕が有る層が掲示板でナンバープレートを指摘し続けるのも違和感有るし、どんな人達がナンバープレートにこだわっているんでしょうね。

  30. 144 匿名さん

    ?足立ナンバーになんの不足があるの?別に足立ナンバーだからって駐車お断りってこともないし、進入禁止ってこともないけど。
    だいたいに車は単なる足だから、自分のライフスタイルにあえば、たとえば軽で豊洲在住でもいいじゃない。じっさい、うちのマンションでは車持ってない住民も多いけど。だから駐車場は空き空き。車の必要性がないからね。うちも乗るのは1ヶ月に1〜2回程度。

  31. 146 匿名さん

    >141
    笑)
    豊洲、有明付近の埋立地とは?具体的に何処さ。笑)

    ネガの論理では、「豊洲付近」には、千葉や鴨川までも、「ふきん」になるみたいだからな。

  32. 147 匿名さん

    こだわってるのは145でしょ。
    ちなみに私は142じゃないけど?

  33. 148 匿名さん

    本当に気にしてないなら、わざわざ長文は書かない。
    「別に」で終わるはずだが。。。?

  34. 149 匿名さん

    >今夜のテレビで「放射能汚染灰」が豊洲・有明付近の埋め立て地に置かれていることを知りました。
    >何百トンもあるようです。
    >ビニールシートが掛けてあるだけなので、風向きによっては影響が心配です。
    >豊洲の高層ビル群に当たり、滞留するのも想像してしまいます。

    「放射性物質に汚染された汚染灰などの処理の基準が決められた。東京の処分場では1kgあたり8000ベクレル以上という基準で一時保管をしている。」

    汚染灰が置かれているのは豊洲真下、直線で3キロも離れていない東京湾のゴミ処分場です。

  35. 150 物件比較中さん

    テレビで出てたの千葉県の某所でしょ。
    豊洲、有明なんて一切でてないけど。

  36. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸