東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ三鷹台 欅テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 牟礼
  7. 三鷹台駅
  8. ライオンズ三鷹台 欅テラスってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2012-07-21 22:02:19

こちらも、情報すくないですが、
よろしくお願いします。

所在: 東京都三鷹市牟礼2丁目1086番2号(地番)
交通: 京王井の頭線「三鷹台」駅下車徒歩13分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上6階建て、共同住宅
総戸数:46戸(住戸)
竣工日:平成24年6月11日(予定)
入居開始日:平成24年6月15日(予定)
販売予定時期:平成23年12月上旬

売主:株式会社 大京
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-08-10 21:08:08

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ三鷹台 欅テラス口コミ掲示板・評判

  1. 52 匿名さん

    これだけ環境の悪さが目に見えるマンションなら、もしかしてすごく安い?
    総戸数は46戸ですが、一気に全戸出すか期分け売りするかまだ決まっていないようですね。
    プロジェクト発表会に参加した客の反応を見てから決めるのかな?
    価格が安ければ一気売りでも即完売したりして。

  2. 53  

    外環(関越-東名間接続)は非常に効果高いよ。
    環八は劇的に空きそうだね。
    通気口とIC近くの住民だけが貧乏くじを引きますね。
    ここはまさに貧乏くじ。

    まぁ2020年開通目標といってもいつ開通するかは分かりませんけど。
    昭和41年に都市計画決定とあるので、、、


  3. 54 匿名さん

    すぐ近く(南)を走る東八道路は環八とドッキングの道路を建設中。
    53サンが仰るように、ここは排気ガスの吹き溜まりになる地域。

  4. 55 匿名さん

    だいたい三鷹台とつけるのがおかしい。
    ここは牟礼だろう。三鷹の外れの地域。
    こんなところ売れるのか???  安けりゃ売れるだろうけど、そこそこの安さじゃ売れないな。
    多くのカキコがあるように環境も悪そうだし。

  5. 56  

    ここまで前評判酷い物件も珍しいですね。
    大体デベの工作員が掲示板に現れたりするのですが、それも無い(笑)

    私は大昔このあたりに住んでました。
    バスは深夜便も本数があり、意外に便利です。
    玉川上水沿いの散歩も気持ち良いです。
    外観や間取りも書きこまれている程悪くない気が個人的にします。

    が、外環道が痛すぎる。駅まで遠すぎる。三鷹台じゃない。
    終了。

  6. 57 匿名さん

    買えないネガが何と言おうと徒歩15分以内だから三鷹台徒歩圏内。まあ、10分超えるから駅近とは言わんが。

  7. 58 匿名

    近所に住んでいるものですが、
    皆さんが言われるようなデメリットポイント、大なり小なりはありますが
    正直否定出来ない立地ですね。都市計画道路と墓地に挟まれ、駅から遠いです。

    場所的にピンポイントでこの辺を探しているって人でないとなかなか価値を見出しにくいと思います。

    また、向かいの公団跡地もどこかが民間が土地取得したそうで。
    ひょっとするとこの周辺これからマンションがぽこぽこ出来そうな予感です。

    まぁ、3千万台〜みたいなので、ネガティブなところが考慮されている感ありますね。

    余談ですが、お隣のサミットは深夜1時までの営業でしたが、11月半ばから、23時までの営業に変更になります。

  8. 59  

    >買えないネガが何と言おうと徒歩15分以内だから三鷹台徒歩圏内。

    いらっしゃい。
    もうちょっと頑張ってね♪

    15分以内だと名乗っていいの?15分の根拠は?
    で、16分だとライオンズ牟礼なの?

  9. 60 匿名さん

    私も以前、このあたりに住んでいましたが
    ここに住むくらいなら、牟礼団地のあたりに住んだほうが
    利便性は高いと思いますよ。

    三鷹、吉祥寺へのバス便が豊富だし
    ちょっと歩けば、調布、仙川、武蔵境へのバス便も使えるし。

    吉祥寺駅までは歩くにはちょっと距離がありますが
    井の頭公園の中を抜けていく感じになるので
    思ったほど距離は感じませんでした。

    幹線道路の予定もないので環境も良いです。

    ここは駅徒歩圏ではありますが、三鷹台駅ですからね。
    中央線に直接アクセスできる環境のほうが暮らしやすいと思います。

  10. 61 匿名さん

    ライオンズ牟礼に拍手!!!
    でもこの名前じゃ売れないよね。だから三鷹台。
    それに団地名も三鷹台だものね。
    ただ三鷹台って名乗るほどの場所ではないと思います。
    3000万台なら考えるかなぁ・・・でもほとんどは4500万を中心にした価格帯、
    中には6000万台もあると聞きましたが。どうなんでしょう?
    こんな高い物件、こんな場所でよく付けるね。
    また新しく出来るなら様子見てみたら良いのでは。その位の物件だと思うけど。

  11. 62 匿名さん

    つくづく、ネーミングって大切ですね。
    牟礼では、この辺に昔から住んでいない限り読めない人も多そうですもんね。
    サミットは営業時間短縮ですか・・・
    深夜帯の売り上げが落ちていたんでしょうか。寂しい事ですね。

  12. 64 匿名

    三鷹台はイメージいいですが、各駅停車駅だし、そこから遠いって…マンション立地としては、どうなんでしょう。その上、近くのスーパーは営業時間短縮…。生活しづらそうですね。

  13. 65 物件比較中さん

    建物の雰囲気が結構好みなのですが、こういうシックなマンションって他にないですか?
    知っている方がいたら教えてください。

  14. 66 匿名さん

    以前にもどなたかが書かれていた気がしますが、
    竣工が来年の6月11日で入居が6月15日とは、無理がありません?
    内覧会、指摘箇所の手直しはいつ行うのでしょう。
    だいたいどこも一ヶ月程度間を空けてますよね。

  15. 69 匿名さん

    お墓に面する向きには窓がないとか?
    さすがにベランダビューにはしないと思いますが、
    深夜の帰宅は怖いかもしれませんねぇ。
    ライオンズだから設備、仕様も良いだろうに、立地だけが残念。

  16. 71 購入経験者さん

    竣工日と入居日は数日差は当たり前の事です。
    竣工日・残金入金日・鍵渡日・入居日と連続的に並びます。
    内覧会は竣工日より1~2ヶ月前です。要修繕箇所があれば修繕と確認を繰り返します。

  17. 73 匿名さん

    お墓で思い出したのですが、最近仏教とかお寺って流行っているのでしょうか。
    若いお坊さんがアイドル的存在だったりするようで、ブログもたくさんあって驚きました。
    職場の近くにお寺カフェがあるという友人に案内してもらって行ってみたのですが、まさにお寺ビューでびっくりしました。
    お弁当持参でお茶も出していただけるのですが、自分の先祖の墓ならまだしも縁もゆかりもない人のお墓と対面しながらランチタイムを過ごすのです。
    慣れるとけっこう落ち着いて過ごしやすいのですけど。
    お墓の概念も変わりつつあるのでしょうかね。

  18. 74  

    確かに稀に見るXX物件

  19. 76 匿名さん

    71さん
    このようなタイトな日程、私は初めて目にしましたが、大京では一般的なスケジュールなんですね。
    恐らく竣工の認識が他物件と異なるのだと思います。
    大京→内覧、チェック全て完了して「竣工」
    他デベ→建物が完成した時点で「竣工」

  20. 77 匿名さん

    お寺カカフェなるものはありますが、流行ってなどいませんよ。
    一部のマニアや子供連れが利用しているくらいですね。
    また73さんのようにお墓見ながらなんてカフェありません。
    あるなら、どこなのか教えて欲しいです。
    基本的には本堂、修行場などがあるところで、そこで庭を背景にした場での提供がほとんどです。
    ここは荒れ果てた管理小屋的なものがある墓だけの場所です。
    身内が必死に良く見せかけようとしているのかな。
    でも、現実に最悪に近い場所であることには間違いないと思う。

  21. 78 匿名さん

    全室お墓が見えるという眺望をポジティブに受け止めるのは難しいと思います。
    (一応歴史のある墓地なのですが、京都や鎌倉のような味わいのあるものではありません。)

    まぁ、堂々と墓地を潰してマンションが建つというのはなかなか無いと思いますので、
    日照などはこの先も期待出来ますね。

    この辺に住み慣れていて、このエリアで探しているというならば別ですが、
    住んだことも無い人にとって、買うメリットを見いだすのは正直難しいと思います。

  22. 79 申込予定さん

    MRオープンしたと思いますが、誰か行った方いらっしゃいますか?
    行こうと思っていますが、駅から遠いとかお墓とかマイナスの事多そうなので迷っています。

  23. 80 匿名

    お墓ビューかぁ~

  24. 83 匿名さん

    営業時間は短縮されるようですが、サミットが近いのは利点なんですけどね。
    銀行もりそな、みずほ、三菱東京UFJ、郵便局が徒歩10分圏内だし、
    (そもそも子育て環境的にも難しいけど)、学校もそこそこ近くにある。
    あとは計画道路とお墓?ここ、どのような価格帯になるか気になります!

  25. 84 匿名さん

    近所なので、せっかくなんでモデルルーム行ってみました。
    説明会は大入りって感じ。商談ルームがすべて埋まる感じではありました。
    (あまり行ったことが無いので、それがどうなのかわかりません。)

    価格は、まだざっくりな感じ数字のみ。
    欅は3千万後半から5万前半、楓は4千万後半から6万前半という感じです。
    (70平米で4.5~4.8千万かな?)

  26. 85 匿名さん

    牟礼で6000万!!??
    ありえないのでは。
    この会社どれだけ暴利をむさぼるのでしょう。もっとも、売れればの話ですが。
    欅と楓、楓って何故そんなに高いの?全体的に広いのかな。
    まあこのエリアでは平米単価65万前後でしょう。
    それに大京が売っているのですからリスクもあるでしょう。

  27. 86 匿名さん

    説明会は大入りですか。皆さん興味を持たれているんですね。
    計画道路についての説明はあったのでしょうか。
    価格は三鷹駅周辺ならともかく、この立地にしては割高ですね。。。
    最終的に大幅値下げとなりそうですよね。

  28. 87 匿名さん

    ずいぶんと高そうなマンションを作るんだなあと思いHPを見たのですが、設備の情報などがまだ未整備です。これではどの様な品質の建物なのかも分からないし、モデルルームも載っていませんでした。
    もう説明会行われているようなのでモデルルームは出来ていると思うのですがずいぶんと怠慢の感じがします。
    他の企業のHPではありえないのではないでしょうか。
    こんな所にも企業の姿勢を伺うことが出来ます。
    もっとも駅から遠そうだし計画道路やお墓などが話題になっているくらいに環境が悪そうなので
    ここは買うつもりはありませんが企業の姿勢について考えさせられました。

  29. 88 匿名さん

    価格が高いからと言って高級とは限りませんよ。
    特に大京では。売らんかなの商法が当たり前の企業。
    この物件だって環境が劣悪なんでしょう?それで高い値段設定ってありえない。
    まあ売れないでしょうけどね。

  30. 89 匿名さん

    現地説明会も人が数人しか集まらなかったらしいね。

  31. 90 匿名さん

    大京は京町の建替えの負担もあるし、狛江、国立の建築確認不認可での修正もやってるし
    財政的にかなり不安材料が多いよね。

    そんななかでなんとか高く売りたいってハラなんだろうけど
    見事に裏目に出ちゃってるね。

  32. 91 匿名さん

    ええ~っ!!!!
    京町だけでなく狛江、国立でも問題起こしていたんですね。
    この会社に反省という言葉はあるのでしょうか。こんな事では自然淘汰されますよね。
    ここだって分からない。問題が起きてからでは取り返しがつかないので購入は無理でしょう。
    それでなくとも高いと話題になるくらいですから。
    このような会社は1年間販売停止とかすればよいとおもいます。行政もしっかりして欲しい。

  33. 92 匿名さん

    ここの周辺環境で取り上げられている店舗や施設が、
    物件から1km以上離れてますね(汗)

    しかし皆さんデベに対して辛らつですね。
    プロジェクト発表会は今週末と23日にも開催されるようです。
    大好評につき、追加開催だそうですよ。

  34. 93 匿名さん

    財政的に厳しいと、買ったあとのアフターサービス(購入2年目までの不具合を売主負担で修理)
    なんかにも影響出るかもしれませんね。
    なんだかんだ理由をつけて直してくれないとか。

    アフターはあまり表に出る部分ではないので、もともと業者も積極的でない面もありますし。

    >>大好評につき、追加開催だそうですよ。

    人が集まらないので仕切りなおしってことだったりして。。

  35. 94 匿名さん

    大好評につき・・・・、というのは業界の決まり文句。
    結局思ったほど人が集まらない時によく使う手です。
    集まるほうが驚きの物件でしょ。

  36. 95 匿名さん

    楓ハウスとここは距離的に近いんですか?
    竣工・入居のスケジュールはどちらも同じのようですね。
    床面積を見ると、欅テラスの方がコンパクトで単身~DINKSカップル向けの
    低価格、楓はファミリータイプのように見受けられますね。

  37. 96 匿名さん

    どちらもお墓ビュー。タイプ以前の問題。
    ここも有名なデザイナーを雇って計画したなら、そのデザイナーの感覚を疑うね。
    HPからだけど、いまどき風じゃない外観。よく言えば重厚感だろうが重苦しい感じ。

  38. 97 匿名さん

    みなさん厳しいご意見のようですが、そんなに悪くないという印象を持ったのは私だけでしょうか。ライオンズのマンションは他と違って個性がはっきりしているのでわかりやすいです。こちらで気に入ったのはG2タイプのプライベートパティオとバルコニーの広さです。お墓ビューでも景色を見るのではなく風と太陽を感じて空を見てくつろげれば十分な気がします。ガーデニングも楽しめそうでポイント高いです。外から家の中が見えにくいという面でも落ち着いて暮らせる感じがします。価格はかなり高いのでしょうから手が出ないとは思いますが。戸建のような庭は無理でもバルコニーがこれだけ充実しているのは嬉しい設計だと思います。

  39. 98 匿名さん

    ライオンズのスレは立ち上がると物件をともかくけなす人が数人現れ、そのうちネタがなくなると大京叩きをはじめるパターンが多いですね。
    でも、ここで何を書かれようが、結局物件が本当に良ければ早々に完売して、悪い場合は残ります。
    掲示板見てる人はちゃんと賢く判断しています。このスレを100近くまで行きながら、内容はほとんとお墓と道と駅遠の話ばかりで、構造・仕様・教育といった議論は少ないみたいですしね。
    自分の目で見て良いと思うのであれば、気にすることはないですよ。

  40. 99 匿名さん

    甘いな。風と太陽なんて天気の良い日だけ。お墓は365日毎日目の前。
    しかも高額なんでしょ。高い買い物をするのは価値を見つけられないと無理。
    ここの価値ってあるの?ないでしょう。

  41. 101 匿名さん

    だれも住むには不適格な場所だから一時的に立ち寄るファミレスが立っている。
    きっと格安で土地借りているんだろう。
    売れるかは価格次第じゃないの。
    5000万とか書かれていたけど嘘でしょう。こんな高いお金使うなら他にもっとよい物件あるよ。
    これから価格が下がった時に購入した土地の物件が結構出てくるから、あわてない事だね。

  42. 102 匿名さん

    まぁ、そもそもなんであんなところにお墓があるの?って感じなんですよね・・・。
    お墓ビューは市場価値でどれくらいマイナスなのでしょう??

  43. 103 匿名さん

    お墓ビューの資産価値、面白い。けれど難しい。
    絶対にいやな人は資産価値ゼロと考えるだろうし、気にしない人でも少しは評価は下がると思うだろうね。
    資産価値って税金と売却の時しかあまりその評価を意識しないけれど、少なくとも売却には不利でしょう。
    多いと2,3割くらいは割り引かれるかもしれないね。
    私はいやだと思うので辛めの評価かも知れません。
    とにかく不安だったら手を出さないのが一番ですね。

  44. 104 匿名さん

    お墓は、赤とんぼの作詞で有名な三木露風が埋葬されている墓地だそうですね。
    こちらは市の指定文化財に指定されているそうです。
    さすがに資産価値には影響ないと思いますけど…

  45. 106 匿名さん

    このあたりに5年住んでいます。
    住んでいる者からすると、こんなところ知らない人はまず選択肢にも入れないだろうなぁ・・・。
    と正直思います。知らない人にとってはここは相当不便に映ると思います。

    牟礼は、元々公団が点在したエリアなので駅からは遠いですが、スーパーが多く日々の買い物には不自由しません。この近辺にはスーパーが自転車5分圏に6件、ドラッグストアも3件あります。三鷹でそんなエリア無いです。

    ここがいいというは別の話ですが、意外と便利なので、私は今牟礼で住まいを探し中です。

  46. 107 匿名さん

    牟礼で住まいを探しているなら、今度公団が分譲マンションを牟礼団地に建てますよ。
    きっと比較的安く売り出されるのではないでしょうか。
    住民説明会も開かれる様ですのそう遠くはないと思います。
    こちらは環境も良いのではないでしょうか。

  47. 108 匿名さん

    公団の分譲マンションって興味ありますが、いつ頃販売されるのでしょうか。

  48. 109 匿名さん

    牟礼のあたりは良いですね。

    三鷹・吉祥寺へのバス便も多いし
    吉祥寺通りまで出れば、調布、仙川、千歳烏山、武蔵境へもアクセスできるし。
    吉祥寺へは徒歩でも可能ですね。

    この物件からだとこれらへのアクセスは距離的に厳しいし、
    なにより計画道路での環境悪化が避けられない立地。

    牟礼なら計画道路からも奥まってるから、その心配もないですね。

  49. 110 匿名さん

    確かに牟礼団地あたりだと計画道路から離れているので問題はないと思います。
    公団の分譲物件のほうががライオンズの物件よりも良いと思います。
    欅、楓、どちらも計画道路がすぐ脇を通る最悪の所。
    それに話題のお墓ビュー。
    好んで最悪なところに住みたくは無いです。
    ここは見送り、というより始めから論外。

  50. 111 匿名さん

    牟礼団地跡地は、長谷工有楽土地で建てるらしいと聞きました。スペースも結構あるから、200邸くらいのマンションが立つのかな?道路整備が来年夏までなので、早くても再来年?

  51. 112 匿名さん

    この立地でのプロジェクト、何でしょうねぇ。よほど土地が安かったのかな?
    それなら価格に反映されても良いと思うけど、そうでもないんですよね。
    ここよりも、公団が分譲を出すという107さんの情報に釘付けですよ(笑)
    住環境が良く、価格も安いとなれば誰が見てもそちらに軍配が上がりますよね。

  52. 113 匿名さん

    そんなに急がないなら牟礼団地内を待つのはお奨めかも。
    急ぐならプラウド富士見が丘のほうが良いのでは?
    富士見が丘は駅からも平地だし、環境はバツグンに良いと思う。ただ商業施設は周りに無いです。
    作りも富士見が丘に軍配があがりそう。

  53. 114 匿名さん

    112サン情報では安く土地仕入れたみたいですね。
    だったら安くすれば、悪条件でもそこそこ売れるのではないでしょうか。
    もっとも大京じゃダメか。欠陥マンションの立替工事費用をここで捻出しようとしているのではないですか。
    そんなマンションにはお付き合い出来ないですよ。

  54. 115 匿名さん

    近くに住んでいるので、牟礼団地開発の住民説明会に参加してきます。
    話がだいぶそれてきていますね。(笑)

    お墓も実際は小さいし、計画道路も東八〜井の頭通り間が通ったら、それはそれでプラスになるという見方もある。70平米で4000万切るならちょっと考えるのにな。

  55. 116 匿名さん

    長谷工が去年落札したのは本当みたい。
    入札公示の情報だと引渡しは平成26年1月予定
    http://bank-db.com/rakusatu/7382

  56. 117 匿名さん

    これまでも排気ガスなどでの環境の悪さを指摘されているこの付近にまた新たな計画道路が出来るのは良い筈が無いですよ。
    問題は東八~井の頭間だけでなく中央高速インターや環八への出入りの役割となる道なのです。
    それこそダンプカーが連なる産業道路化するから問題視されているのです。
    お墓が小さい(まあ主観ですから)??? 一箇所だけでなく楓が建つほうにもありますよ。
    こちらは今新たな造成をしていました。その結果、広がったという事です。
    よほど安けりゃ入る人もいるでしょうが、どうなんでしょう。
    まして大京じゃ、あとあと欠陥でしたじゃ泣くに泣けない。

  57. 118 匿名さん

    >>お墓も実際は小さいし

    となりにあるロイホ(駐車場を含む)よりずっと広いですよ。

  58. 120 匿名さん

    公団の入札情報みました。
    27億で落札。これで200戸くらいの販売数になれば70平米で4000万台でしょうね。
    夫の給与上がらなくても、これだと期待持てそう。

  59. 121 匿名

    120
    その落札価格じゃ4000万台でも後半になるだろうね。
    この場所でそれは厳しいな。お墓や環境抜きで駅遠というだけでも。

  60. 122 匿名さん

    ここの板を読んで、大京ってそんなに悪名高いの?と驚いてしまった。
    欠陥マンションの件を調べてみたら、川崎のマンションで
    大規模修繕工事を行う際、コンクリートに異物が混入していたり鉄筋不足が
    判明、大京が16億を負担して建替えとなったんですね。
    単に下請けが悪いだけだと思うけど、大京はその後の対応に何か問題があったんですか?

  61. 123 匿名さん

    牟礼団地の分譲マンション、安くなれば買いたいなと思い、願いをこめて書いてみましたが
    やはり5000万近くなりますか?
    4500万位までだと嬉しいなと思っています。
    ところでこのライオンズのマンションは場所が悪い(駅遠い、お墓、計画道路・・・)のに高いです。
    1,2年先でも牟礼団地待ちますね。

  62. 124 匿名さん

    大京は管理が悪いと聞きます。
    きっと売ったらそれでおしまい。あとはグループの管理会社で儲ける。そんな体質だと思う。
    欠陥マンションの件だって、しっかり管理監督しないからこうした問題が起きる。
    会社全体に自覚が足りないんだと思う。
    TVでやっていたけどこうした欠陥住宅問題はなくならないとの事。
    下請けの責任にするんだったら子供でもできる。そうした企業は存在そのものが迷惑。

  63. 125 匿名さん

    営業から電話かかってきて、断ったら、ガチャ切りされましたよ。

  64. 127 匿名さん

    私もあります。

    以前、某区内のライオンズ物件の勧誘電話がかかってきたのですが
    予算的に厳しいことを伝えたところ、
    「この区内でこれ以下の価格はありえない、予算不足だ」
    みたいなこと言われてガチャ切りされました。

    大京は経営難で支援を受けたあたりから、営業の質がガタっと落ちました。
    現在も経営難みたいだし、いろいろ問題も抱えているので
    おそらく会社自体の質もかなり落ちたのではないかと思います。

  65. 128 匿名さん

    営業の悪い噂などはあっという間にクチコミで広がりますから、
    迂闊な対応をしない方が良いのにね。

    下請けへの丸投げは平成18年の建設業法改正で全面禁止となったそうですが、
    こういった建設業界の体質はそう簡単に改善されるものではないかもしれませんね。

  66. 129 匿名さん

    そんな対応すれば客が離れていくことくらい分かりそうなものですけどね。
    勧誘っていう客寄せをする一番大事なところでそんなレベルなんだから
    購入後の対応や管理なんかも想像が付きますね。

  67. 131 匿名

    結構色々と見学しましたが、感じは一番良かったけどなぁ。

  68. 133 匿名さん

    ↑色々とご覧になって今の家を購入されたと思います。
    購入されたのにわざわざご意見はありがたいのですが、内容が誹謗中傷としかみえません。
    私は具体的にこちらの物件を検討しております。

    ①対応もずさん
    ②MRなんか急ごしらえの造り
    ③ホンキさが無い
    ④バスでしか行けないところにMRを造るのはお客の利便性を考えていない証。
    ⑤他とはずいぶん劣っている感じ。

    私にはそこまでの見学経験が無いので分かりません
    具体的に教えて下さい132さん。
    宜しくお願い致します。

  69. 137 匿名さん

    133ですが、業者さんやりとりはご自由にどうぞ。
    誰でもよいので教えて頂ければ結構ですので。
    宜しくお願い致します。

    ※追加:売った後でも丁寧な業者さんはどちらですか。

  70. 140 匿名さん

    稲城にあるマンションも近くに墓地建設計画があるとかで反対運動してますね。
    やはり墓地はマイナスポイントと捕らえる人がほとんどなのでしょう。

  71. 142 匿名さん

    身内のコメもアンチの批判も、似たもの同士な気がしますけど・・・。
    ネットの書き込みなんて、話半分どころか話1割くらいでつもりで聞かないと。

    牟礼エリアに興味がある人にとっては、駅遠なんて、愚問かな。(いやなら他のエリアあたってくださいって感じ。)
    それ以前にここに関しては、お墓と計画道路はおもいっきりマイナス。だから言って値段にそれが返っているわけでもないし。

    あと、ここにはまだ書きこまれていないですが、個人的には、某宗教施設が近くにあるのでそれもちょっと嫌。

  72. 143 匿名さん

    にしても、お墓と都市計画道路のせいで、話題が前に進みませんね。(笑)

    ちょっと話しそれますが、この物件の人見街道挟んで向かいの広大な土地、
    住友不動産が土地取得したっぽいですね。
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p11538.html

    牟礼団地といい、これからマンションが結構建ちそうな予感・・・。
    土地取得が今年だとすると、3、4年後かな?(牟礼団地のその次か。)

  73. 144  

    >>142
    ここは擁護の投稿すら少ないような…
    身内すら庇い切れないのかも。

    牟礼でも一丁目は久我山(急行停車駅)から徒歩10分程度なので、
    こことは条件かなり違うでしょ。
    また宗教団体は下連雀であって牟礼ではない。確かに近いけど。

  74. 146 匿名さん

    144さん、そうですね。擁護がほぼ無いですね。

    たしかに、1丁目は久我山がギリ徒歩圏内ですね。
    とはいえ、牟礼のほとんどがバス通勤エリアなので。

    > 宗教団体は下連雀であって牟礼ではない。確かに近いけど。

    いえ、連雀通りと人見街道の合流近くに大きなのがありますよ。
    一昨年くらいにできたのが。
    逆に、下連雀ってどのへんですか? 知らないのですが、教えていただけると幸いです。

  75. 147  

    144です。
    失礼しました連雀通り沿いの施設は確かに牟礼6丁目ですね。
    下連雀と勘違いしていました。
    そういえば、人見街道沿いにも法華系の新宗教施設がありますね。
    こちらの住所は牟礼7丁目でした。

  76. 148 匿名さん

    宗教団体の施設なんて、新しくできるものなんですねぇ。
    周辺の反対運動などないのかな?

    住友不動産のプロジェクトは価格が、立地条件は同じでも
    価格が抑え目になってますかしら。
    少なくともお墓ビューではないのかな?

  77. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸