東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-05 20:13:24

有明を代表するハイグレードマンション「シティタワー有明」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154023/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
完成年月 平成22年3月15日(完成済)
交通:
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅から徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅からバス10分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
JR山手線「東京」駅からバス34分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.92m2~129.61m2 
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス




こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-20 17:22:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    と言っても多分、誰も聞かないだろう。
    ここで騒いでいる検討者はいない。

  2. 62 匿名さん

    CTA中層階からの都心方面眺望。東京湾花火大会会場なので、打ち上げ場所から綺麗に見えるよ。
    東京タワーもビルに邪魔されず綺麗に見える。

    1. CTA中層階からの都心方面眺望。東京湾花...
  3. 63 匿名さん

    正確には残戸数37戸だそうです。

  4. 64 匿名さん

    但しこれは5月中旬現在の数字なので今は多少変動している可能性があります。

  5. 65 匿名さん

    もう無いんですね。
    ネガの皆さん、お早目に。

  6. 66 匿名さん

    >>62
    あいかわらず荒涼とした景色ですね・・・

  7. 67 匿名さん

    確認したところ、残84戸という事でした。
    震災でキャンセル住戸が出たのでしょうか

  8. 68 匿名さん

    人によって言うことが違うんだろw

  9. 69 匿名さん

    俺が聞いたときも35戸くらいだって言ってたけどな。

    誰かが嘘ついてるんじゃない?

  10. 72 匿名さん

    ぶいぶんと都心から遠い物件ですねえ

  11. 73 匿名さん

    おいおい35戸【くらい】って何だよ(笑)
    数字だけはしっかり覚えているのにくらいなのか?
    お前が一番ウソつきだな

  12. 74 匿名さん

    あらあら、買えない人は必死ですなぁ(笑)

  13. 75 匿名さん

    同じく地権者住戸合わせても35くらいって聞いてますよ。
    あの大きな窓でみると実際の景色もいいし、南角はゲートブリッヂ見えるしで売り出せば普通に売れるでしょうね。
    ところで、いつ南角部屋販売開始ですかね。ゲートブリッヂの完成日と同じくらいわからん。

  14. 76 匿名さん

    あっ75だが、同じく「くらい」って使ってしまった。すまん(笑
    あと何個くらいって流れで聞いたし、まだ販売開始してない部屋もあったんで真剣に聞かなかった。

  15. 77 匿名さん

    まあモデルルームで商談中に残戸数を聞かれて、竣工済みの物件で残り◯◯戸くらいですよ…って答える営業マンはこの世に存在しないでしょうね

  16. 78 匿名さん

    普通、答えると思うが。答えてくれなかったとこ今までなかったけど。

  17. 79 匿名さん

    だから37戸だってば。住民さん管理資料見てくださいね。

  18. 80 匿名さん


    またサルが来てるな。餌をやるとどんどん調子に乗るから無視しよう。

    >70>73のサルね。

  19. 81 匿名さん

    私は35くらいと聞きましたが、37が最新資料?

  20. 82 匿名さん

    正確には36.5戸です。

  21. 83 ご近所さん

    さて、私は何戸くらいにしようかな

  22. 84 匿名

    で、南角はいつ売り出し開始?やはりゲートブリッジ完成後?

  23. 85 匿名さん

    私は北角がいいなあ?残ってますか?

  24. 86 周辺住民さん

    ガレリアより電気がついている画像をアップするとか言っていたヤツがいたけど、やっぱり逃げたな(爆笑)

  25. 87 匿名さん

    この前の土曜日夕方出かけた帰り、見たけど結構灯りついてましたよ。
    て言うかそんなことどうでもいいことだと思います。
    住みたいから住む、セカンド使用が多いのも事実です、私もそうです。

    ここは眺望も良いですが間取りも気に入りました。
    すべての部屋がDWに面しており北側でも十分明るいですよ。

  26. 88 ご近所さん

    画像はまだぁ〜

  27. 89 匿名

    あと35戸ですね
    最後の部屋は割引してくれるかも
    モデルルームに打診してみようかな

  28. 90 匿名さん

    無理だな。。

  29. 91 匿名

    スミフですからね。

  30. 92 匿名さん

    最後5戸になったら勝負かけます。

  31. 93 ご近所さん

    残84戸だから10年後か…………

  32. 94 匿名さん

    中古狙いがんばって!

  33. 95 匿名さん

    スミフです。
    中古狙い10年頑張ってたら、値段が上がってしまったとです。
    スミフです・・・・・、スミフです・・・・

  34. 96 匿名さん

    A社・・・買わぬなら、値段を下げようCTA。
    B社・・・買わぬなら、値段を上げようCTA。
    C社・・・買わぬなら、買うまでまとうCTA。


  35. 97 匿名さん

    >95, >96
    今回は必死過ぎ。見てるこっちが恥ずかしくなっちゃったよ。頑張りすぎたね。

  36. 98 匿名さん

    北側に出来るにぎわいロード?は歩行者専用ですか?
    犬の散歩が日課なのでマンション敷地内から直結の遊歩道は必須条件なんです。

  37. 99 匿名さん

    値引きはしないと思います、すみふは値引きしなくても今まで売り切ったようです。
    最後の1戸となれば少しするかもしれませんが・・・・

    せこいね(笑)

  38. 100 匿名さん

    >>98さん

    にぎわいロードは歩行者専用ではないと思いますが、

    CTA直結で、運河沿いに「有明親水公園」ができますよ。
    犬の散歩には最適になりますよ。

  39. 101 匿名さん

    >100
    ありがとうございます。
    大きな公園直結は愛犬家にとって、とてもポイントが高いです。
    散歩は雨以外毎日の事ですから。
    週末はららぽーとに行けば犬と一緒に食事もできますしね。

  40. 102 入居済み住民さん

    ここ、管理費年間1億4000万使って、コンシェルジュも付かないから、買うのやめとけ。警備員も少ないし、実際火災事故になったが、警備の増員見込みなし。タワーパーキングも修繕費不足が目に見えてる。

  41. 103 匿名

    タワーパーキングは都内どこもダメですね。
    ここは高速側に大きな公園も予定されてますね。完成までは気長に待つしかないですが。

  42. 104 匿名さん

    >102
    実際に火災事故ってあったんですか、聞いてませんけどね?
    本当に住民ですか、あらしなら他に行って下さいね。

    タワーパーキングは入れ出しは楽だし、隣を気にして降りたりしなくて良いと思います。
    機械駐車はとなりが狭くて、ぶつけられても嫌だし・・・・

    3.11ですべて遅れると思います、気長に待ちたいと思います。

  43. 105 匿名さん

    なりすましだねー。

  44. 106 匿名

    それだけ熱狂的に欲しい人がいると言うこと

  45. 107 入居済み住民さん

    消防に確認して、出動記録を電話で教えてくれるよ。
    一階のゴミ箱がタバコ吸殻でボヤ騒ぎがあって、消防車もその時出動してんだよ、
    住民なのに、知らないなんて・・・。
    のんきな住民が多いんだね。
    ゆとり世帯??
    理事会に聞いたら教えてくれるよ。
    管理会社に聴いてもあいつらウソばっかつくから
    自分らの管理ミスでボヤになったのを知られるのを恐れているから
    濁すから。

    あと、ここの駐車場料金、総会資料で貰ったのを見ると、
    まるまる5000万管理費支払いにつっこんでるから、管理費が見かけ上安く見えてるだけ。
    本来それはタワパの修繕費で別途貯金するのが最近のやり方なのにね。

    駐車場収益を含まないでもう一度483世帯で割ると、間違いなく管理費上がるでしょ。
    そこがカラクリなんだけどな。

    タワパってモンスターだから、実費で修繕費の見積もりしたら絶対目眩するから。
    本体の修繕費を優先するか、駐車場を優先するか、絶対にケンカになる。
    んで、千葉のマンションらはとっとと自走式に変えたんだ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  46. 109 入居済み住民さん

    2011/2/22 朝05:44にゴミ回収車発火し119通報した。  
    記録は防災センターに聞いてみて。住民は知らされていない。
    管理会社は濁したり、事実を隠そうと必死!!
    しかし有明分署に出動記録がある!

  47. 110 匿名さん

    ゴミ箱なの?ゴミ回収車なの?

  48. 111 匿名さん

    ここって修繕積立金が㎡/44円と異常に安く設定されていますよね。国のガイドラインが㎡あたり206円。通常のマンションは半額程度の㎡/100円程度に設定されている。
    不足分は駐車場利用料からまかなうものだが、駐車場自体利用率が低く資金流用もある。
    大規模修繕時にはどれだけの追加金と修繕積立金の大幅値上げがあるのか。。。。。

  49. 112 匿名さん

    心配ないよ。
    どっちにしても111には関係ないことだから。

  50. 113 匿名さん

    本当に駐車場代修繕費にプールされてないの?
    ヴェレーナの駐車場代無料よりも悪質だなぁ

    >>112
    現実的な将来のリスクに目を背けるのはよくないよ

  51. 114 匿名さん

    調べればすぐにわかる事。

    こんな掲示板にたよるなんて現実から目を背けすぎ>>113さん

  52. 115 匿名

    ゴミ回収車の話とか駐車場管理費の話とはネタないね。
    小世帯の物件や水物の共有施設多い物件ならともかく、一世帯あたりの負担金はしれてるよ。
    月2万くらいで高いと思わないでしょ。掃除やら警備やら冷暖房なんかを考えたら
    高いと思えばやめればいい話

  53. 116 匿名さん

    まあ11年目に大規模修繕の追加金徴収の話しが出たら中古の叩き売りがはじまるんだろうね。
    数百万の一時金と1万円以上上がる修繕積立金。
    残るも地獄売るも地獄。。。。。

  54. 117 匿名さん

    ↑きみ、辛い思いをしたんだね。。頑張って!

  55. 118 匿名さん

    こりゃとんでもねえハズレマンソンだぜ

  56. 119 匿名さん

    >107
    1階のゴミ箱って、どこにゴミ箱が?
    住民じゃないことがバレバレだよ。
    住民板に書いてあったよ。コンビニの駐車場でゴミ収集車から煙りが出ただけだろ。
    それを通りすがりの団地住民のきみが見かけたんだろ?
    修繕金の件は、ここを心配するより豪華共有施設の所を心配してやってくれ。
    あ、きみんちの今月分の生活費も心配しないと。

  57. 120 匿名さん

    10年目とかの一時金といえば、有明だと東建のマンションのことですか?ここはないみたいですよ。無効にネガった方がいいのでは?

  58. 121 匿名さん

    無効→向こう

  59. 122 匿名さん

    ↑マンション購入したことのない方ですね(笑)
    大規模修繕時に一時金を徴収するのは別に東建でなくてもある話しですよ。
    特にCTAは月々の修繕積立金をたいへん低く抑えているので、5年目以降に2倍以上の増額と
    駐車場の余剰資金もないので機械式駐車場の改修と併せて多額の一時金の徴収が必要となることは確実でしょう。そのようなマンションは一時金の話しが出ると大規模修繕前に大量の中古の売り物件が出て値崩れするのは珍しくない話しですよ。

  60. 123 匿名さん

    ↑ここよりも低く設定してるWCTはもっと大変ですね。
    5年目以降に2倍以上の増額と駐車場の余剰資金もないので機械式駐車場の改修と併せて多額の一時金の徴収が必要となることは確実ですね。
    あ、そういえばWCTは5年目ですよ。大変、大変。

    ひとのマンションの長期修繕計画までお見通しで、マンションについてとても詳しいようですね。(笑

  61. 124 匿名さん

    必死みたいですが、、築5年目に駐車場の修繕で一時金を払うマンションなんてありませんよ(笑)
    販売時に安い修繕積立金でランニングコストを低く見せかけておいて、大規模修繕前に予算が不足したから数百万円を徴収する。
    買った人は不幸ですね。だから売れないのかな。

  62. 125 匿名さん

    今のマンション買う時修繕積立金と言って何十万払ってるからそんな心配ないと思います。
    もちろん上がるとは思いますが、何倍もなるとは思えないのだけど・・・・

    一番は何十年も前のマンションで買う時修繕一時金なく、世帯数が少ない物!

  63. 126 匿名さん

    タワマン買う層に、一時金とか何やら・・。
    不毛かつナンセンスなネガだな。
    考え方が貧相で見てると悲しくなるよ。
    タワーではない、低層マンションにお行き。

  64. 127 匿名さん

    ネガの諸君へ、必死だな・・・・

  65. 128 匿名さん

    >126
    住んでる人は何も思ってませんよ、周りが勝手に騒いでいるだけです。
    人に迷惑掛けて買った訳じゃあるまいし、ほっといて欲しいよね。
    ご近所さん!

  66. 129 匿名さん

    ここの住民はみんなお金持ちだから、ネガの諸君、余計な心配はしなくても良いですよ。
    どこかの3流マンションではありませんから。(笑い)

  67. 130 匿名さん

    金持ちだったら、こんな有明の3流物件買わんだろ。

  68. 131 匿名さん

    カツカツ君が買うナンチャッテシティタワー有明。

  69. 132 匿名さん

    はいはい。そういうことでもいいですよー。
    自分の巣にかえりなー。

  70. 133 匿名

    ここ買う人は投資じゃないでしょ。それにこの価格帯、北の高層階で良い部屋あれば欲しいな。
    10年住めば計画みれば発展するし、税金控除だけ考えても2LDKでも家賃分はうくでしょ。冷静に考えれば。

  71. 134 匿名

    自宅を東京カンテイに出した所、現在の資産価値は購入金額よりマイナス300万の回答が来ました。

    管理費のからくりに気が付いた住民の一部は既に湾岸タワーに住み替え中です。

    最悪です。ここ、間違いなく、一時金100万単位徴収のパターンですな。。

    レインズ最近の制約データもういっかいみよっと。ガレリアが足ひっぱるんだよな~

    枯レリアグランデが古臭いマンションだから、同じ居住エリアとして、査定に響いたそうです。最低。。

  72. 135 匿名さん

    134の人

    意味がわからないよ。
    東京カンテイに出したって。

    東京カンテイってレインズの売り出し価格と、
    成約価格などの売買事例はあると思うけれど、
    個別の鑑定評価などは行なってるの?

    会員なのか?

    というか業者しか知らないよね、そういうの。
    一体何のために「東京カンテイ」に出したの?
    教えて、湾岸タワーの営業さん。

  73. 136 匿名さん

    湾岸タワーに住み替えだけはないわな。(笑い)

  74. 137 匿名さん

    よく分からんデベに釣られてどーする w

  75. 138 匿名さん

    うーむ。いくら何でも湾岸タワーはないなぁ。ほかで煽った方がいいと思うよ。

  76. 139 匿名さん

    ガレリアって査定低いの?
    そもそもその程度の地域って事じゃないの?

  77. 140 匿名

    文章が安っぽい。売値と管理費どっちで攻めたいのかわからん。どうせなら、野村タワーの方がいいし

  78. 141 匿名さん

    >122さん
    今思ったけど、マンションは長く住み続けず、修繕積立金や一時金が発生する前、
    10年前後で住み替えていくものなのかな?
    マンションなんて一生の買い物だから永住する人が多いと思い込んでたけど、
    意外と皆賃貸感覚で住み替えしてるんだろうか。
    それができるのも値崩れなく売れればの話だろうけど。

  79. 142 匿名さん

    売るためだけに修繕積立金を格安にしているマンションでは大規模修繕前に大量の中古が叩き売りになる。
    ここは駐車料金のプールもないから機械式駐車場のメンテもあわせて、各住戸毎にたいへんな負担金が必要。
    このスレに書かれているようにセカンド利用が多いのならば、デベの修繕計画にはなかった巨額の負担金にあきれて逃げ出すオーナーが続出、中古相場はオリ、ガレ並みになる。

  80. 143 匿名さん

    湾岸タワーは、一番湾岸から遠いからなぁ。
    景色も周りの雰囲気もなぁ。。。
    でも、利便性は高いし、安くていい!
    私が買うなら有明内か、豊洲か、とかですけどね。

  81. 144 匿名さん

    >142
    また知ったかぶり。
    プールがない、プールがないて言ってるけど、ここの長期修繕計画書と、管理修繕金決算書読んだことある?君アホですか?
    オタク仲間と一緒にプールでも行ってアタマ冷やせ。
    (ちゃんと風呂入ってから行くんだぞ)

  82. 145 匿名さん

    豊洲と比べるのはどうかと思うけど、有明のなかでも特に売れていないシティタワーは論外。初期だけランニングコストを安く見せかけているのも悪印象。

  83. 146 匿名さん

    >145
    「初期」はいつまでの期間?
    初期以降のランニングコストは具体的にどう高くなるの?今の長期修繕計画を基に説明してみ?そしてその根拠は?

    何も分かってないアホ共が知ったかぶりをするのが一番醜い。

  84. 147 匿名

    シティタワー有明住民必見!管理費引き落とし額が半額になる方法
    http://www.youtube.com/watch?v=GCeM12nCHm0 

    管理業者の実態とマンション住民の苦悩を取り上げた衝撃のドキュメント。2009年5月13日放送ワールドビジネスサテライト 特集:日本の家「マンション管理費・修繕積立金」 ゲストコンサルタント:株式会社シーアイピー社長:須藤桂一 http://www.cip.co.jp/ 年金破綻・医療破綻の次に、わが国の9割以上のマンションは修繕費が破綻している。にもかかわらず管理費は安くならない。区分所有者の意識が低い為、誰も管理費の無駄に口-を出さない。管理会社に逆に「管理されている」区分所有者達・・・。高層住宅管理業協会に最も多い苦情「管理費が高い」。解決する為には、競争原理を働かせれば安くなるよ-うです。
    サイレント・マジョリティ(Silent Majority)とは、「物言わぬ多数派」「静かな多数派」

    ◆毎月の管理費を安くしたい方は誰かがやってくれると期待するだけでなく、自分からも意見箱に氏名捺印部屋番号記載後【管理委託契約内容見直し希望】と書いて投函して欲しい!何よりあなたのお金が不当に知らない誰かに散財されているのですよ!?

    ◆マンション管理適正化法72条で更新する際の管理会社から住民への重要事項説明はどうなってますか?皆さん説明受けました?そういう事が必要であることも教えられずに総会で管理会社継続賛成した方多数居ると思いますが。

    あえて火中の栗を拾う労http://www.eonet.ne.jp/~hototogisu/hajime.html

    ワテは管理会社http://cipblog.blog90.fc2.com/blog-entry-18.html

    それにしても、一般住民の関心の低さは並大抵のものではありません。財閥だからと
    いって油断はできない判決も出ております。
    売り主の住友不動産に支払い命令 札幌の偽装マンション訴訟2審も代金返還命じる
    ...札幌高裁
    http://ameblo.jp/keiba369-1ten/entry-10907299628.html

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110526/trl11052623480009-n1.htm

  85. 148 匿名

    管理費や修繕費ってあほくさ。そんなことで逃げるってどんだけ貧しいのよ。
    それら払いたくないなら、一生賃貸だよ、、

  86. 149 入居済みさん

    スーモかる消えた。完売?

  87. 150 周辺住民さん

    ただの不人気物件の塩漬けでしょう。とりあえず広告すれば売れる豊洲優先。

  88. 151 匿名さん

    ↑君の再就職先も早く見つかるといいね〜

  89. 154 匿名さん

    不人気物件でもスミフなら楽勝で5年は塩漬けにするからねえ・・・

  90. 156 住まいに詳しい人

    住宅ローン以外に、管理費・修繕積み立て費・固定資産税・都税・駐車場代・火災保険・臨時徴収一時金・住宅ローン破綻には他に(倒産・リストラ・離婚・病気・事故・高齢化のリスクも存在する)そこで滞納者や任意売却者が増えると、その方の分を残りの住民が払わざるを得ない。そういったリスクもある。マンションの場合、自分の家とは関係ないとはならない。他人のリスクも被ることになる。更に、一時金の徴収額も住民が平均で払える額より、現実には、最も苦労しているお宅に合わせて減額をせざるを得ない。だからこそ、常にあらゆる所を見直しすることはとても重要です。
    http://www.youtube.com/watch?v=4CEhfFX4804&feature=related

    住宅ローン破綻
    http://www.youtube.com/watch?v=PpF5y_AWOeo&feature=related

    http://www.youtube.com/watch?v=jPldyYfbvT8&feature=related

    http://www.youtube.com/watch?v=BOJfdvuVOs8

    http://www.youtube.com/watch?v=b4-gEiJucv0

    http://www.youtube.com/watch?v=koZFBzt9NB0

    http://www.youtube.com/watch?v=n9FgNcriwL8&feature=related

    http://www.youtube.com/watch?v=5ndS5wVuZSg&feature=related

    http://www.youtube.com/watch?v=eWsX08U57Fc

    http://www.youtube.com/watch?v=fV27QFHtySY&feature=related

    http://www.youtube.com/watch?v=lcAHiJeod_g&NR=1

    元妻が住むマンションのローンが払えない
    http://www.youtube.com/watch?v=_9nia3BcPj4&feature=related
    競売開始決定が届いた
    http://www.youtube.com/watch?v=DhuKXXGnb-g&feature=related
    オーバーローン状態での不動産売却
    http://www.youtube.com/watch?v=SCVZllPuWm4&feature=related

    http://www.youtube.com/user/ninibaikyaku
    競売の流れ
    http://www.youtube.com/watch?v=slzKDIzJYLk&feature=related

  91. 159 販売関係者さん

    ガーデン完了まで販促費おさえます。

  92. 160 購入関係者さん

    AGCまで貯金してお待ちしております。

  93. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸