東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 吉祥寺本町
  7. 吉祥寺駅
  8. サンウッド吉祥寺フラッツってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-11 19:44:16

JR中央線「吉祥寺」駅徒歩3分。
サンウッド吉祥寺フラッツについての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sunwood.jp/kichijoji/
売主:株式会社サンウッド
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 ・ 地下1階地上14階
総戸数:90戸


[スレ作成日時]2011-05-05 11:25:10

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンウッド吉祥寺フラッツ口コミ掲示板・評判

  1. 45 匿名さん

    昼のヨドバシ裏はまったく問題ないよ。
    図書館があるし。
    うちの妻が子供を連れてよく本を借りに行ってる。
    つまりしょっちゅう歩いてる。
    一度行ってみればわかるよ。

  2. 46 買いたいけど買えない人

    何せよ、図書館が出来たことで周辺の風俗バチンコは全滅が確定している。今年だけでも結構減って雑貨屋やカフェに変わっている。

  3. 47 匿名さん

    昔もてはやされた東急裏なんかは、家賃高から大手資本のつまらないチェーン店が増えてきてる。昔ながらの吉祥寺らしいお店は北町の外れとかヨドバシ裏とかに移ってきてるよね。

  4. 48 周辺住民さん

    ハモニカあたりも、雰囲気だけな店が増えた。メディアと組んでるから商売上は他所から沢山人集めて上手くいってるんだろうけど、昔を知ってると、少し寂しいな。

  5. 49 匿名

    >46
    >何せよ、図書館が出来たことで周辺の風俗バチンコは全滅が確定している。

    図書館ができてから、何十年経ってるか知ってんの。昨日今日じゃないんだよ。誰も風俗免許手放していないから全滅どころか減ってないよ。新しく認可されないから増えてないけどね。

  6. 50 匿名さん

    年間1割弱ずつ減ってますよ。昔を知らないようですが。

  7. 51 匿名

    ここのイメージを良くしたいのは解るけど、嘘付いちゃいけないよ。近鉄裏の時から知ってるけど、店の営業形態が変化してたり、潜っているだけで、数そのものは減ってないな。前市長の時さんざんバトっていたみたいけど。結局本質的変化はないな。オーナー系が年を取ってるのは間違いないですが。

  8. 52 匿名さん

    駅から近くだとどこの駅でもそうは変わらない。
    通勤を考えると3分は、かなり魅力。
    今のサッシは、かなり音の遮断ができるし、カーテン閉めれば繁華街でもさほど問題ないんじゃないですか。
    値段次第だけど早くモデルルームを見て見たい。

  9. 53 匿名さん

    頑張って歓楽街はずれの風水マンションを売ったり買ったりして下さい。

  10. 54 匿名さん

    やっと明日からモデルルームが見れますね。
    予約しなくても見れるのでしょうか?
    どなたか教えてください。

  11. 55 匿名

    ↑頑張れ営業。吉祥寺駅近だから、相手を選ばなければ売れるって。

  12. 56 匿名さん

    >>52
    3分は究極に近い。積極的に寝坊できますね(笑)

    近さがかなり高評価なので若干の外部の音は許してもいいぐらいだと考えていますよ。むしろ吉祥寺駅近に住んでいる感覚が自宅内でも感じられて気分悪い気はしないですね。

  13. 57 匿名

    前がヨドバシ。横が吉祥寺図書館。後ろがラブホ・・・・んーん、まあいいか(笑)

  14. 58 匿名さん

    4日、5日の予約はすでに満席で、断わられましたよ。電話して確認しないと無駄足かもです。

  15. 59 匿名さん

    >58
    考える気があるなら事前に予約くらい入れるのが常識では?
    予約もしないで買い物ついでにぷらっと寄る客はどこも相手にしないよ。

  16. 60 匿名さん

    仕事ばかりの旦那さんは駅との往復が普段の習慣なのでマンションのすぐそばの環境は特に意識しなさそうですね。とにかく吉祥寺駅に近いという点が電車を使う人にとってはメリットです。休日は奥さんとテクテク歩いて商店街のほうに生ける距離、時間を無駄にしない休日の過ごし方ができて疲れもとれそうですね。

  17. 61 匿名さん

    モデルルームがオープンしたら、急に静かになったね。

  18. 62 匿名さん

    仏壇屋の地下のMRにはいささか参りました。ナンマンダブツ。

  19. 63 匿名さん

    計画地の近くには空地がないから、場所はベターだと思うけど。

    ビル地下のモデルルームってあんまり見ないね。

  20. 64 匿名さん

    62
    どこのマンションの営業さんですか?

  21. 65 匿名さん

    がんばれスミフ。三茶。サンウッド。

  22. 66 匿名

    吉祥寺に住むのあこがれです。けど、場所が凄いところに出来るんですね。治安が気になります。

  23. 67 匿名さん

    エントランスをわざわざを図書館側にしてるのは、吉祥寺大通りから入ってほしいってことでしようね。

  24. 68 匿名さん

    66
    ターミナル駅徒歩3分で、治安のいい駅なんてないから、気になるならやめといた方がイイでしようね。

  25. 69 匿名さん

    駅近だからいくらするのか。価格を知ってる人いないんだね。

  26. 70 匿名さん

    68
    どこの国の話ですか?「治安の悪い駅」って見たことないんですが。

    ここは中央線随一の風俗街が北東側に有り、そこの一角に中小規模マンションが建つってだけ。

  27. 71 匿名さん

    >67
    そこまでは考えていなかったんですけど、そういことなんですか??
    エントランスの位置としてベストという風に解釈していんでしょうか。
    人通りと明るさのあるポイントがいいのは確かですよね。図書館側ならマンション住人だけが通るわけではないので人の目があって安全ですね。

  28. 72 匿名

    南側はスナックが立ち並ぶし、エントランスは図書館の人の出入りより、ヨドバシの駐輪場があって人が多いわ。

    しかも地目が商業地域で、周囲の五階建ての建物が将来11階以上の高層になるリスクが高い。

    この場所では騒音や日照の問題がつきまといそうだ。懸念材料が多すぎる。

    駅近だけの利便を優先するにしても、価格は高いと感じてしまったな。

    しかも、マンション一階の店舗も分譲なのか賃貸なのかしらんけど、管理組合に住民以外の者が加わるのはトラブルのもと。

    管理費も高いし、総合的に評価して検討すべき物件だね。

  29. 73 匿名

    サンウッドの営業ってさ、高飛車だな。

    何千万もの買い物する客に対し偉そうな態度。

    知識もないくせに、気分が悪い。

  30. 75 匿名さん

    40m2でおいくらでしょうか?
    だいたい3600くらいかな。

  31. 76 近所をよく知る人

    近くに住んでる人は、環境が分かってるから問題なしです。

    歓楽街が嫌なら文句を言わずに、検討外にすればいいだけのことでしょう。

    人気のありそうな物件を見つけて、叩こうとするのは他社営業マンのいやらしいところ。

    モデルルームに行った印象とか教えてほしいです。

  32. 78 匿名さん

    >69
    値段はまだわからないみたいだね。たしかに駅に近い、それなりに値は張る予感がする。検討を考えるにしてもまずは公開されてからだなあ。

  33. 79 近所をよく知る人

    >>77

      1階の仏壇屋からのものかお線香の臭いが
      ミックスされた不思議な臭いがしたことです。

    それは、現地ではなくモデルルームが入ってる建物ですよね?
    今は仏壇屋だけど、数年前まではラオックスが入ってました。

    昔は、吉祥寺の電機屋といえばラオックスだったんですけど、
    ヨドバシができて、やっていけなくなったんでしょうね。

    ちなみに、モデルルームの立地でいうと、
    1階の仏壇屋よりも地下(モデルルーム隣)の
    クラブ(?)の方が気になりました。

    たばこ臭いし、かなり柄の悪そうな人がたむろっていたので・・・。

  34. 80 匿名さん

    モデルルームの隣の豚カツ美味しかったです。

  35. 81 匿名

    風俗は確実に淘汰されてます。
    お気に入りの店が閉店…
    復活も無いようです。

  36. 82 匿名

    モデルルーム行きました。

    確かに、、、クラブの前にはモクモクしながら怪しげなにーちゃんたちが
    ゴッソリいました。

    肝心なお部屋の方は・・・今どきのマンションにしては収納少ないな・・という印象。
    1つのお部屋も小さいので、使い方には工夫が必要だな~と思いました。

  37. 83 匿名さん

    吉祥寺のマンションですものね、この立地で間取りも最高に広くて全てが便利というわけにはいかないかも。そうなると私には手が出せない価格になってしまいそうです^^;

    たしかにレイアウトは工夫が要りそうですし、入居前後にたくさん新しいものを買ってしまわないように気をつけないとですね。

  38. 84 匿名さん

    >82
    モデルルーム行きました。

    確かに、、、クラブの前にはモクモクしながら怪しげなにーちゃんたちが
    ゴッソリいました。

    そんな場所じゃ子供連れには良くないな。

    それでも、3ヶ月くらいで完売だろうから、関係ないか?


  39. 85 匿名

    まるで893物件みたいなムードですな。

  40. 86 匿名さん

    隣が市立図書館なのがいいね。多読家なので。

  41. 87 匿名さん

    西部図書館の老朽化移転問題が終わったので、次は吉祥寺図書館の番です。中断期間を長期に取れないので、別の場所に新しく建てて移動します。ここにオンボロ図書館があるのは今しばらくだけです。跡地はここと同じく風俗御用達マンションが建つでしょう(笑)

  42. 88 匿名

    86が図書館ネタでイメージアップを謀ろうとしたけど、即ダウンされちゃったね。ブブッ。

  43. 89 匿名さん

    吉祥寺は本屋が多いよ。
    大きい本屋だと、
    コピス   ジュンク堂 ←1000坪くらいある
    東急    紀伊国屋
    パルコ   リブロ
    丸井    啓文堂
    アトレ   ブックファースト ←アトレ東館にもある
    サンロード ブックスルーエ
    小さい本屋は、公園口駅前の本屋など
    駅前の映画館近くに、ブックオフもある。

  44. 90 匿名さん

    吉祥寺は漫画家も多く住んでるよ。
    漫画家が多く住んでることは自慢にならないけど、最近調べた。

    原哲夫        北斗の拳、花の慶次
    水島新司       ドカベン、あぶさん
    北条司        キャッツアイ、シティーハンタ―
    楳図(うめず)かずお まことちゃん、漂流教室
    美内(みうち)すずえ ガラスの仮面
    大友克洋(かつひろ) AKIRA、童夢
    江口寿史(ひさし)  ストップ!!ひばりくん!、すすめ!!パイレーツ
    藤沢とおる      GTO、湘南純愛組
    西原理恵子      毎日かあさん、ぼくんち
    一条ゆかり      有閑倶楽部、砂の城
    いしかわじゅん    ドラゴンブギ、東京物語、憂国、約束の地
    大島弓子       綿の国星、バナナブレッドのプディング
    土田世紀(せいき)  俺節、編集王、ギラギラ
    高橋葉介       夢幻紳士、学校会談
    萩原一至(かずし)  BASTARD!!─暗黒の破壊神─
    次原隆二       よろしくメカドック

  45. 91 匿名

    一昔、二昔前の終わったような方々がほとんどですな。現役バリバリの井上○彦さんや尾田○一郎さんは、武蔵野市でも三鷹駅ゾーンのほうに住んでいますね。うるさくてごちゃごちゃした吉祥寺駅近は住居としては環境が劣悪だから避けたんでしょうな。

  46. 92 匿名さん

    坪300オーバーですか?

  47. 93 匿名

    90が載せたような漫画家が現役のころは、まだ吉祥寺も東京都下のほのぼのとした所だったんですよね。
    今はちょっとね。でも怪しげ街は当時から近鉄裏という呼び名で活発にやってました。お上からの手入れも
    年に何回かあるという感じ。まあ今でも日中から白ジャージの方がうろついていますけどね。

  48. 94 近所人

    ここのスレ面白い。

  49. 95 匿名さん

    丸井に入ったら、赤と白のストライプを着たガリガリのオッサンが歩いてた。
    顔を確認しなくても誰だか分かった♪

  50. 96 匿名さん

    駅3分は便利でいい。
    暗い道を歩くなら断然繁華街の方が明るくていい。
    満たす条件ならどうせ見に行っても手が届かず無駄。

  51. 97 匿名

    呼び込みのお兄さんから逃れるのが大変。女性は恐怖を感じるでしょうね。

  52. 98 近所をよく知る人

    恐怖を感じるほど怖い雰囲気ではないですよ。
    ファミリー向きの環境だとは思いませんが・・・

  53. 99 いつか買いたいさん

    ホームページに間取りが2タイプしか載ってませんがあとは売れたんですか?

  54. 100 匿名さん

    >97 女性も客引きされちゃうんですか?

  55. 101 匿名さん

    「姉ちゃんウチでアルバイトしねえか?」と迫られるのではないでしょうか。あちらからすれば、そんな所をわざわざ歩いているんだから。脈有りと思うのでは。

  56. 102 匿名さん

    前までは、武蔵野タワーズと吉祥寺レジデンシアの営業同士が、ネガ書きあっていたな。
    三鷹と吉祥寺の街のネガにも及んで、近隣住民は迷惑だった。
    今は、こことルフォン井の頭公園かな?
    いずれにしても、ネガは物件の話とかにしてよね。
    現地行けばわかるが、女性の客引きなんてないよ。
    こういう街に関する虚偽ネガとか迷惑なんだよね。

  57. 103 匿名さん

    虚偽ネガってあなた、ここは紛れもない風俗街なんですよ。隣がラブホなんですよ。

  58. 104 匿名さん

    そんなのは分かってる。
    そのレベルであれば別にかまわないよ。
    ファミリーが住むのに適さないのもその通り。
    でも、女性が恐怖を感じる、女性の客引きがあるは、虚偽でしょ。

  59. 105 匿名さん

    客引きされるかはともかく、そこに通う客もどんな人がいるかわかんないし、
    夜1人で歩くには怖いですよ。友達も家には招待しづらいね。

  60. 106 匿名

    ここは完全に企画ミスだね。ワンルーム賃貸が正解だよ。このままじゃネタ物件で責め続けられるな。

  61. 107 匿名さん

    吉祥寺で唯一、近寄らないほうが良いエリアがここです。

    昔と比べるとマシになりましたが、まだ、風俗店が乱立してます。

    このマンションの東側はラブホ、南側には風俗店の受付所と、隣接地だけでこれでは、ファミリー層には無理です。

  62. 108 匿名さん

    モデルルームはどんな感じですか?
    内装や雰囲気を教えてください。

  63. 109 匿名さん

    お線香の良い香りのする静かで涼しく感じる地下にございます。

    見学を終えて外に出ると清々しさを感じ、太陽の眩しさで物件周辺の如何わしいものを見逃してしまうかもしれませんので、気を付けてください。

  64. 110 匿名さん

    ここまで言うと錦糸町や歌舞伎町みたいに聞こえる。
    吉祥寺は、東急裏の藤村の方もいいけど、ここも京王ができたらいい。
    住んでみたい、いくらかな、下げまくりしても高かったりして。

  65. 111 匿名さん

    MR自体が風俗店と地下で同居というのが笑わせる。トンカツ屋は美味しいけどね。

  66. 112 匿名さん

    MRと風俗店が同居なんて、MRにいる営業は楽しそうですね。

  67. 113 匿名さん

    風俗店じゃなくてクラブ(ディスコ)だよ。
    http://seata.jp/

  68. 114 匿名さん

    普通のライブハウスだよ。

  69. 115 匿名さん

    なんだ、また他社営業マンの虚偽ネガか。

    分かったから、もうやめろよ。

  70. 116 匿名

    ↑本物件営業マンの方は堂々と名乗ったら烏賊ガでしょう。匿名さんでは発言の信憑性が疑られますよ。

  71. 117 匿名さん

    ガセ・ネガばかり。吉祥寺しらねぇ野郎は来るな。
    俺は要望書、書きました。申し込んでの抽選は嫌いなんで倍率1倍に賭けます。

  72. 118 匿名さん

    [しらねぇ野郎]に[俺]か。やはりそういう筋の人が買うマンションなんですかね。

  73. 119 匿名さん

    >>117さん
    ステレオガンガン鳴らして生活しそう。
    絶対お隣になりたくないタイプ。

  74. 120 匿名さん

    坪いくらくらいですか?

  75. 121 匿名さん

    書き込みしてる方のほとんどが見ずにコメントしているんですね。
    初めてモデルルームに行くので怖いですが見に行ってみます。
    私はかなり興味があります。

  76. 122 匿名さん

    風俗店舗数

    東京都(2235)
    歌舞伎町/新宿(204)
    大久保/新大久保(58)
    池袋北口/西口(161)
    池袋東口(71)
    吉原/浅草(87)
    六本木/赤坂(97)
    渋谷(218)
    恵比寿/目黒(57)
    五反田/品川(212)
    鶯谷(183)
    上野/御徒町(95)
    日暮里/西日暮里/町屋(62)
    高田馬場(21)
    大塚/巣鴨(94)
    北千住/金町(20)
    蒲田/大森(37)
    新橋/銀座(81)
    神田/秋葉原(38)
    中野/高円寺(30)
    吉祥寺/荻窪(30)
    錦糸町/亀戸(95)
    小岩/新小岩/葛西(48)
    国分寺/立川/八王子(119)
    町田/調布/府中(84)
    東京その他(33)

  77. 123 匿名さん

    【繁華街小売売上高】
    http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchi...

    東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億
    ------------------------------1兆--------------------------------------
    東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億 
    ------------------------------5000億--------------------------------------
    渋谷駅周辺4301億
    ------------------------------3000億--------------------------------------
    川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億
    ------------------------------2000億--------------------------------------
    立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
    原宿・表参道1651億 大宮1610億
    ------------------------------1500億--------------------------------------
    柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億
    藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億 横須賀中央1003億
    -------------------------------1000億-------------------------------------
    船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億
    中野790億 北千住721億 中野坂上713億 府中、府中本町 701億
    --------------------------------700億------------------------------------
    津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億 
    ---------------------------------600億-----------------------------------
    大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億 
    新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘 501億 
    国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億

  78. 124 匿名さん
  79. 125 匿名

    ここの物件って他と違って随分書き込み酷いですね。吉祥寺大好きなので検討しようと思ったんですが。吉祥寺だし値段が気になってるんですが周りって噂通りなのかしら・・・

  80. 126 匿名さん

    吉祥寺の中では特殊な地域ですからね。昨日の晩も物件の斜め向かいにあるライブハウスの客か数十人の若い人が薄暗い路上でたむろしてました。まともな武蔵野市民は図書館の用事でも無い限りまず近づきません。

  81. 127 匿名さん

    図書館から半径100mは条例で風俗の新規出店は出来ないし、建て替えも出来なくなる。
    そのために図書館を作ったようなもの。
    風俗店は確実に衣料店や飲食店に変わってきてる。
    あそこには確かにライブの前は人が集まるね。
    隣はヨドバシカメラだし、裏手には吉祥寺シアターがあって演劇を見に来る人が集まる。
    あの環境では好き嫌いはあるね。

  82. 128 匿名さん

    ライブハウスは南口にも東急裏にもある。吉祥寺全体がそういう街。

  83. 129 ご近所さん

    でも駅から近いから地元としては興味はありますね。
    ここの会社の営業はイケイケなんですかね。
    資料請求だけで家に来られても嫌だしな。
    看板に挟んであったチラシは持ち帰ったけどもっと詳しい資料がほしいです。

  84. 130 匿名さん

    営業暇こいてるから、上司も連れてどどっと押しかけてきそうですな。くわばらくわばら。

  85. 131 匿名さん

    若い営業ばかりでしたねーここは。

  86. 132 匿名さん

    あの折り込みチラシのイラストには呆れましたよ。ていうか、ちょっと吹いちゃいました。
    風俗街の所をバッサリ端折って、距離も非現実的に縮めて、あたかも素敵な場所のように見せてた。
    吉祥寺に憧れているけど吉祥寺をろくに知らない地域の連中に売りつけようとしているのかな。
    地元の人にはお笑い広告でしたよ。みたことない人は是非手に入れて笑い飛ばそうよ。

  87. 133 匿名さん

    そうかな〜。むしろ、吉祥寺をよく知る人なら、最近の東急裏とかハモニカあたりのぱっと見オシャレ風だけど中身の無い薄っぺらい店に辟易してるけどな。

  88. 134 匿名

    距離は、あれ以上は距離は縮めようがないでしょ。

  89. 135 匿名さん

    風俗あってのジョー寺だよ。後はバブル寺と野党の安部チャン出身の私立おフザケ楽園が場所だけ取ってるかな。
    腹が出てポマードと加齢臭が混じった中年営業と若い営業も売っちゃえばハイセイコーで終わりね。

  90. 136 土地勘無しさん

    土地勘がないのですがココは建つ前は何が建っていたのですか?

  91. 137 匿名

    いくらですかね?今週末から優先分譲が始まるとか。

  92. 138 周辺住民さん

    近鉄の社員食堂があったはず。その後、エディバウアーかそれらしきアウトドアショップがあったはず。記憶が定かでなくすみません。

  93. 139 匿名さん

    >136
    この場所は駐車場だった。
    さらに20年前は「近鉄裏」という歌舞伎町と並び称される歓楽街のまさに中心だった場所。
    空港でタクシーに乗る場合に、吉祥寺と言わず「近鉄裏」で通じた。
    隣に市立図書館が出来たため、歓楽街はほぼ壊滅。
    警官の取り締まりもきつく、すごい勢いで雑貨店やカフェに代っている。

  94. 140 匿名

    歓楽街はほぼ壊滅は大嘘だね。図書館ができて何年経ってると思ってるんだよ。出来てからも風俗は意気軒昂だよ。しかも図書館もうすぐ引っ越して行っちゃうんだよ。縛りがなくなって風俗大盛況になるなきっと。

  95. 141 匿名さん

    >140
    図書館は、いつどこへ引っ越すのですか?教えてください。

  96. 142 匿名さん

    図書館の引越し?聞いた事がありません。
    しないんじゃないですか。

  97. 143 匿名さん

    風俗街対策として、市民、市議会、市役所、警察が本気で対策を練って図書館を作ったんだから、普通に考えて引っ越すわけないだろ。

  98. 144 匿名さん

    でも老朽化していることも確か。狭いしね。蔵書倉庫ももういっぱいなんじゃない。どうするのかね。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸