東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia辰巳 CANAL TERRACEってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 東京駅
  8. Brillia辰巳 CANAL TERRACEってどうですか?part5

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-08 08:50:22

Brillia辰巳 CANAL TERRACEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49593/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85663/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133343/
part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140366/

所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
京葉線 「潮見」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~103.61平米
売主:東京建物日本土地建物販売
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:施工会社:長谷工
管理会社:管理会社:東京建物



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-08 16:45:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    今日、運河の橋から見たら一部養生シートが外れていて、外観が
    覗けましたよ。
    外壁の色とベランダ手すりのカラ―が思いのほか、洗練されてる
    印象です。綺麗で印象的でしたぁ・・
    養生が全部外れる日が楽しみですね。

  2. 303 匿名さん

    いつ頃外れるの?

  3. 304 匿名さん

    私も見ました♪
    周辺にはない色使いで、まさに美観でした。
    期待できますね!

  4. 305 匿名

    見てみたいです!
    今は、地方に住んでるから、誰か写真のっけてくれないかなぁ。

  5. 306 匿名さん

    爽やかな色合いで綺麗には綺麗だけど
    ちょっと安っぽく見えるかな。東雲CODANっぽい色合い。
    すぐに排気ガスで汚れそう。

  6. 307 匿名さん

    確かに汚れはそうかも・・

  7. 308 匿名さん

    うける。外壁素材が汚れるかもまで気にするんかい。

  8. 309 匿名さん

    高速道路沿いや幹線道路沿いの建物は時間がたつと車の排気ガスで真っ黒に汚れますよ。
    首都高を走ってればそういう建物ばかり目に入るでしょ?(見たことないとは言わせませんよ)

  9. 310 匿名

    将来の汚れ落としは、住民の支払いだからね。
    もちろん、デべではなく。

  10. 311 匿名

    薄茶好きなんだからしょうがない

  11. 312 匿名

    そろそろ、内覧会みたいだね。

  12. 313 匿名さん

    内覧会は2011/10/下旬を予定しております。

  13. 314 匿名さん

    昨日第2期の販売が始まりましたね。好調なんでしょうか。
    人結構きてましたか?

  14. 315 匿名さん

    あと残り45戸ぐらいかな?
    順調だと思います。

  15. 316 匿名さん

    安いし検討中だけど、小学校が辰巳小学校なんですね。
    隣近辺のマンションは第二辰巳小学校エリアだそうで、辰巳小学校は団地の子ばっかりだって・・・。
    第二辰巳小学校には、入れないのかな。

  16. 317 匿名さん

    現地を見てきました。
    あんなに汚れそうな素材・色の外壁にちょっとがっかり。
    3年後には白からグレーになりそうですね。

    やはり幹線道路沿いは、隣のマンションのように
    茶系のレンガ調タイルが
    汚れが目立たなくて無難ですね。素敵度は落ちるけどー

  17. 318 匿名さん

    外観コンセプトが「波止場停泊の豪華客船」だからでしょうね。
    真っ白は水に映えますからね。
    海辺のプール付きリゾートMSならいいですけど、ちょっと
    この辺には目立ち過ぎる様な。

  18. 319 匿名さん

    見ました。確かに汚れそうだけど、かっこ良いですね。

  19. 320 匿名さん

    ほんと。他が茶色だから、目立ちますね。
    っていうか、隣と近っ。実際みると、かなり近いですね。
    バルコニーで優雅にっていうのは、できなさそう。
    運河に近い方に建ってたら良いのに、なぜ、道路側なんだろう。

  20. 321 匿名さん

    西隣の大規模改修中のマンション(水色の外観)と一体感がでますね。
    でも反対側の茶色のマンションとは相性が悪い色合い。

  21. 322 匿名さん

    それぞれ個性があって良いんじね?

  22. 323 匿名さん

    321さん

    西側のマンションは、改修で外観が茶系に変わりますよ。

  23. 324 匿名さん

    >316さん

    現状では辰小の学区になっています。

    ただこの辺はマンション建設も多く(近くで工事始まりますね。これからもあると思いますよ。)、人口の変動が激しいですから(有明小もできましたしね)
    5年後なんかの学区は読めませんよ。

    お子さんがもうすぐ小学生の年齢なら公立なら辰小になりますが、
    例えば赤ちゃんなんかなら良くも悪くも学区のことは読めないと思っています。

  24. 325 匿名さん

    確かに数年先は読めない。
    有明小開校してから、キャナルの新1年生達は抽選だけど
    有明小へだいぶ流れている。
    二辰も数年後は空いてくるんじゃない。

  25. 326 匿名さん

    かなり学区については読めないですよね。
    でも新しく学校ができてどの学校も受入れに余裕ができれば
    選択肢が増えていいですね。
    わがやは二辰にすると思いますが・・・

  26. 327 匿名さん

    ただ、東雲も有明もマンションが今後増えるので、数年後でも小学校に余裕はないような気が…。

  27. 328 匿名さん

    >325さん

    有明は結局抽選はなく、新一年生は希望者全入りでしたよ。
    その影響で今年の第二辰巳の一年生の数が激減してしまいましたが
    まだまだ東雲も有明も子供の数が増えるから
    有明小の選択は今後難しくなり、来年以降はは第二辰巳にも
    新一年生がもどってくるのではないかと思います。

    そうなると第二辰巳の学区外からの選択不可は継続され
    このマンションは学区である辰巳小以外は通えなくなると予想。

  28. 329 匿名さん

    なるほど。
    有明小は来期の新1年生から抽選みたいですね。
    キャナルコートも野村・三井で計2000世帯増えるし、レックスや
    ブランズも東雲小か有明小。
    有明小も、ブリリア裏に新タワー出来て、数年後は2000世帯のMSが
    3-1に出来て・・・
    有明、東雲小満杯になると抽選も無くなるだろうし、そうなると二辰も
    満杯になるからやっぱり辰巳小かな。

  29. 330 匿名さん

    学区のことで有明の話題が出てるね。
    開発の予定があるよね~。

    でも、どう思う?
    開発されても有明にはそんなに増えない気がするな~。

    有明はゆりかもめかりんかい線なところがどうも・・・・
    街自体綺麗でいいんだけどね。

    ゆりかもめとりんかい線だと通勤も通学も大変だよ・・・
    子供幼児の内は旦那は通勤頑張れって家庭もありそうだけど、子供が学校通うようになるとゆりかもめりんかい線じゃかなり限られるよね。。。
    子供はずっと小学生じゃないからね。 その後の中学高校のが大切だしね。。。

    という理由で有明はリタイあ世代には良いけど、現役世代にはやや難ありと思ったんだけど皆さんはその辺はどう考えますか?

    台場住んでる知り合い何人かいるけど、みんな車通勤と台場勤務と新橋勤務なんだよ。
    新橋勤務の友人は、ゆりかもめは通勤に使うもんじゃないと言ってるし。休日は楽しいけどね。

  30. 331 匿名さん

    330
    同感。そう思う人が辰巳や東雲にするんだと思う。
    リアイア後はいいかも。
    大開発や環境、副都心、複合街にプレミア感じる人は有明。
    現役世代でも人それぞれ・・
    有明はBMA裏にタワマン、3-1に2000戸巨大MS建ち、有明MS群裏の
    運河沿いに低層MSが並ぶから将来的にはマンモスになるでしょう。
    有明小もそれを睨んだキャパにしている。

  31. 332 匿名さん

    3-1街区が生れ変るとこの計画力も自転車ではすぐの距離になります。
    やはりこのエリアは【未来】がありますね

  32. 333 匿名さん

    高齢者が、ゆらかもめやりんかい線に興味あると思いますか?
    高齢者は保守的だから、新しい乗物や街になかなか興味を持ちませんよ。
    しかもこの時代に、リタイアしてタワーに住もうとは思わないでしょう。

  33. 334 匿名さん

    自分が選ぶならリタイア後かなぁって意味じゃないかな。
    高齢の方でも保守的な方ばかりじゃないよ。
    そんなに否定しなくてもいいんじゃない。

  34. 335 匿名さん

    ゆりかもめやりんかい線が通勤に適さない、ってなぜでしょうか?
    新橋、豊洲、新宿など便利で空いてそうですが。

  35. 336 匿名さん

    そうではなくて、地下鉄のほうが便利ってことでしょう。
    ゆりかもめで新橋までは時間掛かるしりんかい線で降りる駅は結構不便なホームだし。

  36. 337 匿名さん

    そう。ストレートに都心に出れないってことでしょう。
    かもめかバスでいちいち乗り換えになるのがネックでしょうね。
    りんかい線も渋谷、新宿ならいいけど、エリアが限定化して
    しまうしね。

  37. 338 匿名さん

    りんかい線やゆりかもめは運賃高いから普段使いに抵抗があるんですよね…
    都心に用事がある時は駐車場がきになって電車がメインになってくるし

  38. 339 匿名さん

    高齢者は高層難民になるのが怖くなったからタワーに住みたいなんてもう思いませんよ。
    震災以前はそういう人たちも一部いましたが、今回の地震で高層ビルで取り残される恐怖がよくわかりましたので、タワマンを今から買おうなんていう高齢者は珍しいですよ。

  39. 340 匿名さん

    今回の地震くらいで、取り残される恐怖に陥った高層ビルなんて
    ないだろ。

  40. 341 匿名さん

    イメージですよ、イメージ。
    マスコミでさんざん高層難民のリスクが報道されてますから。
    年寄りはマスコミにはものすごく弱いでしょ。

  41. 342 匿名さん

    高齢者は少ない方がありがたい。
    税金をバンバン納める働き盛りが理想。

  42. 343 匿名さん

    自分とパートナーの両親に向かって
    ハッキリそう言えば。

  43. 344 匿名さん

    高齢者は通勤が無いんだから、近郊、郊外の安い低層マンションで十分だろ。

  44. 345 匿名さん

    高齢者なら外周区のバス便地域でも良いんじゃない?

  45. 346 匿名さん

    やだなー。
    高齢者だからこそ、駅にも商業施設にも近くないといけないんです。

    そういう想像力、ないんですか???

  46. 347 匿名さん

    まぁまぁ
    高齢の方々は自分が育った地を離れたくないもんですよ。
    時代の流れで、周辺環境が開発されて、まるっきり変貌して
    しまっても親しみとコミュニティがあるから。
    だから、元地権者として、低層高層に関わらず、その地なら
    住みたいんですよ。

  47. 348 匿名さん

    都心部は次世代を担う人達で固めれば良いんじゃない?

    近郊、郊外は老人にお任せして。

  48. 349 匿名さん

    あと何戸残ってるの?

  49. 350 匿名さん

    ここは郊外だから、
    都営住宅街には高齢な方々が多い。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸