なんでも雑談「タワーマンションの弱点」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. タワーマンションの弱点
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-05-13 09:54:49
【一般スレ】タワーマンションの弱点・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タワマンの弱点については、建設時から色々指摘されていましたが、今回の地震で現実味を帯びてきました。私は、最大の弱点は、電気が止まると、階段で上り下りしない点だと思うのですが、他になにかありますでしょうか?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】タワーマンションの弱点・デメリット

[スレ作成日時]2011-03-23 22:04:09

[PR] 周辺の物件
ジオ池田室町
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの弱点

  1. 21 匿名さん 2011/04/07 09:01:20

    実際に体験した方のご意見は本当に参考になります。
    ありがとうございます。
    どんなことがあっても身体ひとつ、自分の体力だけで生きられる範囲で住む場所を検討しようと思います。
    せいぜい5階までかな。

  2. 22 匿名さん 2011/04/15 12:56:38

    超高層って
    夏に停電した時、窓開けられるのかな

  3. 23 匿名 2011/04/16 14:31:40

    超高層は基本窓開かないと思います。開くところもあるのかな?湾岸で窓開けば凌げそう…

  4. 24 匿名 2011/04/16 14:45:05

    3.11の地震時にタワマン家に居た方、エレベーター非常停止になったと思うのですが、
    そのまま部屋で待機されましたか?
    マンションが倒壊するわけはないと、後になればわかるのですが、
    私は恥ずかしながら揺れでパニックになり
    犬と携帯,財布を犬バッグに入れて非常階段で降りました。
    非常階段初めて使いました…

    皆さんは次に大型地震来た時は、部屋で待機されますか?
    夜の地震だったり、突如停電が発生したりした場合によっても(心理的に恐怖心増すような)違うかも知れませんが…

    前回の時どうされたか、次の備えのためにお話お聞かせください。

  5. 25 匿名 2011/04/16 15:06:43

    サンシャイン60はかなり古い建物ですが311の時階段で降りたのか、待機されたのかご存知のかたいらっしゃいますか
    知人は西新宿で勤務していて40階を階段降りたそうです。
    構造によって上階でも揺れかたが大分違うのかもしれません
    私は中層階の耐震構造だったのですが、
    耐震構造で揺れが大きい階層だと、マンション倒壊はなくても怖くて階段で降りてしまうのでしょうか…

  6. 26 入居済み住民さん 2011/04/16 16:36:36

    EVは復旧すればいいですが、今回のように震度5強くらいの微妙な地震だと
    紙のヨレ、亀裂、石膏ボードのひび割れが何と言っても
    今のタワマン住民の話題ではないでしょうか。

    それこそ震度7の震災がこちらのエリアに来たら、まず古い戸建が無事ではないでしょうし
    戸建てで家具の下敷きになるなどの被害も甚大なものになると思いますから
    壁ぐらいの問題は大した問題ではなくなることは解っています。

    このレベルの地震だったからこそ壁問題が気になるのです。
    そして、多くのタワマン住民が初めて知った弱点だったと思います。
    EV問題は誰でも解っていたこと。
    でも、壁の問題は殆どのタワマン所有者が意識していなかった。

    補修すればいいと言われればそれまでですが、一応情報としての報告です。

    自己負担ですし、今のところどの程度の金額になるのかはわかりません。

    我が家も余震のたびに毎回被害が拡大しており、余震だからと高をくくっていられません。

  7. 27 入居済み住民さん 2011/04/16 16:37:59

    × 紙のヨレ
    ○ 壁紙のヨレ

    です。すみません。

  8. 28 匿名さん 2011/04/16 20:16:59

    壁紙がよれるのは、マンションの構造が柔軟に揺れを吸収して変形した際に、隣戸境界壁(構造ではなくただの壁)のALC板がずれて動き、その上に貼ってある壁紙に筋が入ったり皺になったりというようなことですよね。
    これは仕方がないというか、本来想定されていることですから、地震が落ち着いたら貼り替えるしかないでしょう。余震がある間は放置するしかありませんが。
    超高層マンションの中には、ALC板とそのうえに貼った壁紙(内装とは別の)で、耐火基準を満たしているものもあり、その場合には、貼り替えておかないと、隣の火事を防げないということにもなるので要注意。
    超高層は、普通のマンションと比較して、やはり色々な違いがあります。事前に調査して、理解して購入しましょう。

  9. 29 匿名はん 2011/04/19 09:58:42

    >>26
    良い着眼点だと思います。
    これくらいの地震で、しかも揺れ方も建物の躯体にとっては
    しんどくないものでしたので、逆に仕上げが気になるということですね。。。。

  10. 30 匿名さん 2011/04/20 14:53:44

    そうなんですよ。

    そもそもタワマン購入者って、それなりに家具も家に合わせて購入したり
    ても居住スペースである住まいに拘りを持っていつも綺麗にしたり、
    メンテナンスしているお宅も多いと思います。

    その中で壁紙、天井ボロボロ状態になっているというのはある意味ショックなんですよね。
    本当にこんなに細かいことと言われてしまいそうですし、こんな中で不謹慎ですけれど
    結構被害があったお宅は同じような思いかと。

    直せばいいのですが、今直してもまた1ヶ月後に同じ状態になってしまうのではないか、
    このように地震が続くといたちごっこなのではないかと。
    綺麗に直さないと人を呼ぶ気にもならないですし、直すタイミングとか本当に難しいです。

    ひとまず保険屋に査定に来てもらうことになりました。
    保険が下りてるお宅も多いようなので、うちも認定されることを願っていますが
    それはそれで微妙な気分でもあり。

  11. 31 匿名 2011/05/25 12:01:05

    防火管理者は消防計画の見直しが必要だと思います。

    超高層マンションであれば消防訓練と同じく
    防災訓練の実施も検討した方が良いでしょう。

  12. 32 匿名さん 2011/05/26 09:34:41

    いざって時にどうしたらいいのか、わからないですよね。
    半年に1回でも、1年に1回でもいいから、防災訓練しておけば、実際何かあった時の行動が変わってくると思うな。

  13. 33 匿名さん 2011/05/26 16:03:53

    地震が発生したという想定で防災訓練するのって難しそうですね。
    被害想定が容易ではない気がします。

  14. 34 匿名 2011/05/26 19:42:03

    地震時、建物内にいた場合、とにかく頭を保護して身を守るしかないでしょうね。
    揺れが収まったら、どこかで火災が起きていれば、その対応で避難。起きていなければ居住地区内にとどまるしかないでしょう。
    なまじ、下まで降りて地上に出ることが安全とは思えないし。
    とにかく、タワーマンションは倒壊しないことを前提にしていますから。
    エレベーターも含めた電気・ガス・水道のライフラインが止まった場合は、長期戦に備えられるようにするしかないですね。

  15. 35 匿名さん 2011/05/27 11:40:31

    ライフラインが止まってしまったら部屋で留まることは難しいのでは?!
    トイレを使用しても流せないのは非常に困る。。。。。

  16. 36 匿名さん 2011/05/27 16:13:15

    トイレグッズ買いましたよ!
    楽天でも売れているみたいです♪
    ウォシュレット対策におしりふきウェットティッシュも買い込みました!

  17. 37 匿名 2011/05/28 05:49:46

    タワマン、引き合いが多いみたいですね。
    インフレと消費税アップ前に契約したいです。

  18. 38 匿名さん 2011/05/28 07:48:34

    超高層マンションで被災して、おしりふきですか。うーん・・・

  19. 39 匿名さん 2011/05/28 14:43:55

    中間階がすべて火災になったら、どうするんですか?
    それ以上の階の住人は、上に逃げるのですか? 
    煙も上がってくるけど、はしご車は使えない。
    どうすることになっているのでしょうか。

  20. 41 匿名さん 2011/05/28 15:09:02

    全く売れないって大手仲介が笑いながら言ってた

[PR] 周辺の物件
Umeda 7 Project
リビオ上町台 パークレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

グランアッシュ住吉万代東REVE

大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.31m2~75.33m2

総戸数 65戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ポレスター堺

大阪府堺市堺区大町東2丁11-1

4098万円~5498万円

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

64.24m2~75.39m2

総戸数 42戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

2,300万円台予定~3,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.00m²~70.40m²

総戸数 69戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3698万円~5728万円

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4580万円~5050万円(うちモデルルーム価格4990万円、使用期間:2025年5月~お引渡まで)

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5580万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸