住宅なんでも質問「外断熱のマンションてどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 外断熱のマンションてどうなの?
  • 掲示板
みっちゃん [更新日時] 2009-03-30 20:00:00

野村不動産の外断熱のマンションを購入する計画をたてています。
1階も最上階もそんなに変わらないと担当者にいわれました。
外断熱はまだそんなに普及してないし、どうなのかな?
1階を検討中ですが湿気と冷気が心配です。
もしお住まいのかた状況をおしえてください。

[スレ作成日時]2004-05-10 12:49:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

外断熱のマンションてどうなの?

  1. 83 匿名さん 2005/12/18 04:47:00

    >>81
    なんで?
    上下左右とも外気に接していないよ。
    サッシはたぶん内断熱のマンションの方が開口面積は広いとは思うが。

  2. 84 匿名さん 2005/12/18 06:34:00

    79です。同じ質問を購入時にしました。内断熱は中住戸でも共用廊下やバルコニーからの熱気・冷気の
    侵入(熱橋・ヒートブリッジ)を防げないんだそうです。折り返し断熱をきっちりする位はできるの
    でしょうけど。冬に実験棟で私達が体験した内断熱ボックスでは確かに足元が冷たくて、温度も外より
    低かったと記憶してます。夜冷やされたコンクリートの冷たさが中に伝わってきている状態と言われました。
    外断熱のマンションではバルコニーは切り離して間に断熱材が入っています。
     それを支える梁も断熱されています。強度も普通のマンションより強い位と聞きました。
    手間暇はかかるけど、ここが重要だそうです。内、外の議論は私も当初しつこいくらい色々聞きましたが
    それの答えは世界的にみても出てるでしょう。温暖地も断熱は外が主流(もしくは無)。
    快適性ももちろんだけど、これからは耐久性の面からも注目されるのでは?と期待してます。

  3. 85 匿名さん 2005/12/19 00:41:00

    今販売されているマンションのほとんどは内断熱だよね
    新築マンション居住者のほとんどの人は満足していると思うし
    自分も充分に満足してる
    今朝も外気温2度で、室内温18.5度だけど暖房してません
    この冬一度だけエアコン暖房付けてみたけどすぐに消しました
    外断熱を否定するつもりはないけど、しっかりした内断熱なら
    充分居住するに値すると思うから、内断熱の弱点?をことさら強調して
    外断熱の事を宣伝あるいは強調するのはいかがなものかと思う

  4. 86 匿名さん 2005/12/19 14:27:00

    内か外かでいったら外のほうが優れている面が多いのは事実。ただし値段は高い。
    結局価値観をどこにもっていくかでしょう。外断熱のことも知った上で内断熱を
    買うのはOKじゃないかなぁ。ほとんどが内断熱=外断熱を知らない人が多い
    という現況だからそこが変わってきて沢山の人が知れば客観的評価は出てくる
    のだろうけど。ところでしっかりした内断熱とは具体的には次世代省エネクリア
    とかそういった事になるのだろうか?だとすれば外断熱並みに少ない事になるが・・・

  5. 87 匿名さん 2005/12/20 08:00:00

    >内か外かでいったら外のほうが優れている面が多いのは事実
    外断熱を進める人は必ずこういう断定的な物言いをするよね
    ではほとんどの住宅が何故内断熱を選択しているのかと言う事を
    考えるべきじゃないだろうか?

  6. 88 匿名さん 2005/12/20 12:14:00

    なぜでしょう?

  7. 89 匿名さん 2005/12/20 12:35:00

    コストと難易度じゃないんか?

  8. 90 匿名さん 2005/12/20 13:56:00

    タワーマンションとかで一面サッシになっていると外断熱の意味は無いのかな。
    廊下も内廊下になっているから、タワマンの外断熱は無いんだな。

  9. 91 匿名さん 2005/12/20 23:53:00

    外断熱はまだその工法が確立されていないと言う事じゃないだろうか?
    地震があった時も、被害調査で異常なしと判断されても
    実は内部耐力壁ずたずたとかありそうだし、概観からは判らんからな
    2x4普及の時も、寒冷地で壁内部凍結したとか初期トラブルが多かった
    外断熱は理論的には良いかも知れないが、まだ確立した技術になっていないのでは

  10. 92 匿名さん 2005/12/22 15:12:00

    タワマンの外断はアメリカにあるよ。一面サッシじゃないけど。
     概観→外観 から見えなくても中はコンクリむき出しだから
    住みながらにしてコンクリの状態まるわかりだっつーの。
    発泡ウレタンの経年劣化や火災時の問題(ガス)、将来のメンテ考えたら
    そもそもありえないっつーの。上から吹いて部屋狭くするか?
    71、76、85、87、91は同一人物か?他のスレでも同じような
    文章を見かけたが、何がしたいの?

  11. 93 匿名さん 2005/12/23 06:24:00

    92さんは、何がしたいの?

  12. 94 匿名さん 2006/01/05 04:09:00

    ネットストーカーみたいで気持ち悪いね>92

  13. 95 匿名さん 2007/01/05 11:29:00

    外断熱って大規模修繕の時、タイルを全部外すのだろうか。コンクリのひびのチェックは点検口とか
    あって確認できるのでしょうか。全部外すと、足場も組まないといけないし、タイルの置き場とか大変そう。あと修繕の見積もり出すとき、どこでもできないと、高くならないのかな

  14. 96 匿名 2007/01/05 12:22:00

    外断熱の方にこそ、これを薦めたい。

    http://www.honmono-shop.com/sun/index.htm

  15. 97 jack3_oe 2009/02/15 13:44:00

    <a href= **1.zopenc.ru >齏琿蓐踈譛鶯蓚鶴桒lt;/a> <a href= **2.zopenc.ru >騾蜥痳髀諤鴉﨣 闔齏 韲謌褌lt;/a> <a href= **3.zopenc.ru >驫瑾瑩粤碵闔齏髜鵰</a> <a href= **4.zopenc.ru >驫瑾瑩粮赭繞 闔齏鈞葢緕 痳髀諤鴉lt;/a> <a href= **5.zopenc.ru >齏艪繚籥 鰰痼鰰 襠鴈</a>

  16. 98 匿名さん 2009/03/24 01:56:00

    >>95さん

    >外断熱って大規模修繕の時、タイルを全部外すのだろうか。コンクリのひびのチェックは点検口とか
    >あって確認できるのでしょうか。全部外すと、足場も組まないといけないし、タイルの置き場とか大変そう。あと>>修繕の見積もり出すとき、どこでもできないと、高くならないのかな

    大規模修繕でどこまでやらなければならないのか?
    結果、いくらかかるのかが不明(まだ実績が少なすぎる)の為、外断熱マンションは普及しないのです。
    しかも、元々は断熱性に劣る木造住宅から流れてきており、低層向けでもある。
    高層の外断熱マンションでタイルを貼ってますけど、地震国&湿度の高い日本ではいかがなもんでしょうか?
    1平米あたり約70kgもあるタイルの重さで落下の危険性まで考えてるとも思えません。
    躯体の耐久性は理論上よくなるでしょうが、タイルとコンクリに挟まれて、断熱材にどれだけの耐久性があるのか?タイルの下地を押さえているボルトの耐久性は大丈夫なのか?いずれ断熱材から外側はそっくり着替えないとならない現実は変わりません。
    内断熱は過去の実例等はら予測・判断が可能になってますが、外断熱マンションを商品にするなら、試験体(実験の為の建物)などを建ててデータを蓄積してから世に出すべき。
    大規模修繕等のメンテネンスを繰り返してゆく事を考えたならば不確定要素が多すぎて、非経済的&危険性に富んでいると思いますね。

  17. 99 匿名さん 2009/03/26 16:10:00

    外断熱は修理するにもどこが、ひびが入っているかわかない。だから全部断熱材、タイルを剥がさないといけないと
    思う。こんな作業だけで膨大なコストがかかる。ドイツとかの地震のないレンガ積みの外断熱とは違うから。
    業者の見積りも一千万もかけて足場を組み、タイル、断熱材を剥がした後でないとひびや痛みの状況がわからず
    見積りもできない。適当に見積もって後で、凄い請求がくるなんてことが発生する。

  18. 100 匿名さん 2009/03/30 06:03:00

    ”タイル落下”なんて大地震がない限りありえないのでは?

    そうしたら、内断熱のマンションだろうと外断熱のマンションだろうと関係ないのでは?

    外断熱のマンションでも揺れが小さい耐震性に作ったら、
    それこそ古い内断熱のタイル張りのマンションの方が危険でしょ。。。

  19. 101 匿名さん 2009/03/30 08:07:00

    >>100さん

    >>”タイル落下”なんて大地震がない限りありえないのでは?
    >>そうしたら、内断熱のマンションだろうと外断熱のマンションだろうと関係ないのでは?

    本来、外断熱マンション外装(仕上げ)の工法はタイルを使いません。
    中古マンションの大規模修繕実績なんかをみれば明らかですね。
    日本の外断熱は元々が低層の戸建て向け工法なので、
    中高層の「タイル」仕上げまでは想定していません。
    え?!つかっちゃうの!?ウソ!っていうのがホンネじゃないでしょうかねw

    >>外断熱のマンションでも揺れが小さい耐震性に作ったら、
    >>それこそ古い内断熱のタイル張りのマンションの方が危険でしょ。。。

    ??う~ん…
    どこかで数十年経過した内断熱マンションのタイルが地震で落下しましたか?
    そのような事例があったら教えていただきたいです。
    いつ竣工した建物だったのか、何が原因だったのかを知りたいと思います。

    ところで100さんは、外断熱マンションの工法はご存知なのですか?
    失礼を承知で言わせていただきますが、
    ご存知な上で意見をしているとは思えないのですが。。。

    別に外断熱がダメとか単純に思っている訳でかありません。
    実際どうなのか興味深々なので、(ココ見てる方々も皆同じかと思います)
    専門的な方のご意見などいただけたら有り難いです。

  20. 102 匿名さん 2009/03/30 11:00:00

    100です。

    外断熱のタイルが張ってある某マンションの住民です。

    建設工法は素人ですが、内断熱のマンションのタイルが落下した事を数十年聞かれた事がないように、

    うちのマンションもタイルが落下するとは思えませんが。

    (外断熱工法の日本におけるマンションのデータが少なくて先が読めないのはわかりますが、
    危険性に富んでいると言われるのは、どうかと思います。。。)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シャリエ椎名町
    レジデンシャル品川荏原町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸