住宅なんでも質問「外断熱のマンションてどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 外断熱のマンションてどうなの?

広告を掲載

  • 掲示板
みっちゃん [更新日時] 2009-03-30 20:00:00

野村不動産の外断熱のマンションを購入する計画をたてています。
1階も最上階もそんなに変わらないと担当者にいわれました。
外断熱はまだそんなに普及してないし、どうなのかな?
1階を検討中ですが湿気と冷気が心配です。
もしお住まいのかた状況をおしえてください。

[スレ作成日時]2004-05-10 12:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

外断熱のマンションてどうなの?

  1. 53 匿名さん

    >52
    ヒートショックのことですね。
    交通事故死亡者より多い、年間一万人以上死亡とは多いですね。
    室内環境を良くすることは、住居にとっては基本ですね。
    しかし、多くの人はこういった快適性より、見た目やら(ハイサッシなど)マンションの概観(デザイン)観(デザイン)などに重きを置くのですね。
    少し不思議です。
    わたしは今後のことも考えて、いいものを買おうと思います。(外断熱マンション)

    http://allabout.co.jp/house/kankyosumai/closeup/CU20031128/
    http://www.geo

  2. 54 匿名さん

    外断熱マンションもやっと、売られはじめたのかな?
    こんなものでてます。
    http://www.nomu.com/new/ikegami/index.html

  3. 55 匿名さん

    ちゃんとした外断熱を作っている会社みたいですね。
    今までも実績があるようですね。
    消費者にとって外断熱物件の選択肢が増える事は重要だとおもいます。
    少し前迄は見つける事すら大変でしたから。

  4. 56 匿名さん

    外断熱で検索したら、次のようなサイト見つけました。
    ここに書いてあることは、皆さん当たり前に知ってたことですか?
    http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2004/10/post_3.html

    内断熱が・・・

  5. 57 匿名さん

    康和地所の外断熱マンション購入を検討しているのですが、
    スレ違いぽいですが、デベロッパーとしての康和地所ってどんなものでしょうか?
    (外断熱に対する姿勢は評価しています。)

  6. 58 匿名さん

    >57

    私は最近康和地所の外断熱マンション購入しました。
    外断熱に対する姿勢はもちろん、販売後のケア、管理会社以外に康和地所でもその後の管理をしていくとのこと。
    (外断熱マンションを広げるため一生懸命にがんばっているのがよくわかる)
    また住居内の設備も、非常に丁寧に作られていますね。

    今後間違いなく、いい会社になると思っています。(期待を込めてもありますが)
    社員の教育もいいような印象があります。

  7. 59 匿名さん

    モデルルームにいった時、社員教育というか、社風みたいなのが感じられました。
    健康志向で外断熱の良さを理解し納得して戴きたいという製品に対する自信が
    感じられましたし、とても丁寧説明や案内でした。割高で売りづらいんですという
    言葉も正直でこちらも笑ってしまいました。
    結局土地の問題で候補からはずしましたが、今住むエリアだったら、予算オーバー
    でも最優先候補にしたでしょう。残念。
    普通すぐ予算検討とかローンシュミレーションとか勧めず、建物と居住性の説明に
    一生懸命だったのも、他のデベのMRとは全然違ってました。
    30年で立替を考えるのは、経済的にも心理的にもゆとりある暮らしとは言えない
    気がしてますが、今となっては仕方ないか。

  8. 60 居住者

    康和外断熱マンション居住者です。

    色々なご質問が出ているようですが、
    静粛性についていえば、外断熱マンションは静かです。
    躯体外側の断熱材に吸音効果があるとも言われていますし、
    ちゃんとした外断熱マンションであればペアガラスでしょうから、
    静かな生活を好む人にはよろしいかと思われます。

    康和さんについては、個人的には好感を持っています。
    大手のデベロッパーさんでもトラブルが出る時は出ますし。
    商売っ気が無さ過ぎるくらいじゃないかとこちらが心配になります。
    今んとこ、居住者に対するフォローもちゃんとしてくれています。

    外断熱マンションの最大のメリットは、
    断熱材に覆われた躯体が蓄熱するため、
    冬場でも16〜18℃、夏場でも30℃以下の室温を
    空調エネルギーを大量に消費することなく維持できる点です。
    高気密高断熱だけでなく、高蓄熱容量という点でも評価できます。

    正直、将来的な維持コストについては読めないところもありますが、こればっかりは分りません。
    乾式のEV工法は初期コストは高くても維持費は安いんじゃないかと…。

  9. 61 匿名さん

    コンクリートの蓄熱効果はすごいですね。
    オフィスビルの長期休み明けは暑いか寒いか快適な温度になるまで時間がかかりますよね。
    オフィスビルは内側の断熱材がない場合があるのでコンクリートの蓄熱効果がもろに出た状態ですね。
    そういう経験をしていると外断熱にしたくなります。
    外断熱だと一度コンクリートを暖めるなり冷やすなりすれば効果は持続しますからね。

  10. 62 居住者

    自分も康和地所の物件に住んでいます。
    今年、2年目の冬を迎えています。朝の冷え込みなんて縁の無い生活ですね。
    外が寒いのが分からないので、つい外出の際に薄着で出かけて風邪をひいたって話がありますが、多くの方が経験するようです。
    私自身寒がりなので、どの部屋も温度差がなくてありがたいです。
    夏は夜間換気をすることで、室温を下げるとよいようですが、やはり地域差があるようです。(防犯とか外がうるさいとか)
    夜間にリビングのエアコンを28度の設定し4時間程度の稼動で、朝までOKです。寝室はちょうどよいです。

  11. 63 匿名さん

    せっかく外断熱マンションに住むなら、最上/下階の角住戸がいいなあ。
    中住戸だとあまりメリットを享受できていないような気がする貧乏性な俺。

  12. 64 匿名さん

    ヒューザーも外断熱だった。

  13. 65 匿名さん

    やるね!構造体削って外断熱とは。
    外断熱でコスト高のはずなのに、随分安いな・・と思ったよ。
    内断熱マンションの1割高ぐらいでないと、鉄筋抜かれてるね。

  14. 66 匿名さん

    康和の物件は立地がイマイチな気が。
    健康志向を謳うなら幹線道路沿いはやめて欲しいなぁ。
    それにコンクリートがいくら何十年もっても地震で液状化しちゃっちゃ意味ないような、、、

  15. 67 匿名さん

    PCを30分くらいつけていたら、室温が19.9度から20.2に上がってきました。
    自作のPCなんで発熱もそれなりにあるんですが、外断熱は敏感だと思いますね。
    テレビや冷蔵庫のあるリビングと、無い寝室は2度程度の温度差が発生します。
    でも、省エネや地球温暖化やロハスが話題になるこのご時世、なぜ、外断熱マンションなどの、省エネ住宅が話題にならないのか不思議です。
    海外では無暖房住宅も存在するのにね。

  16. 68 匿名さん

     消費者がもっと賢くならないと無理でしょ。この前モデルルームに行って(内断熱、一応大手デベ)このマンション何年ぐらいもつの?
    って聞いたら「今のマンションはどこでも100年は大丈夫ですよ」だって。不動産の販売員はみんなこの程度の対応
    しかできないんじゃない?それに騙される人がいるから今回みたいな事件がおきるのさ。

  17. 69 匿名さん

    ってーか消費者よりもまずは営業がもっと頭良くてしっかりするようになって欲しい物だな。

  18. 70 70

    というより、やはり消費者のほうが先に頭がよくなったほうがいい。
    なぜなら、営業マンも、会社に入る前は消費者だから。
    消費者全体が賢くなれば、それを相手にする営業マンも否応無しにレベルアップしますね。

  19. 71 匿名さん

    しっかり作った内断熱と比較して
    そんなに外断熱は良いのでしょうか?
    一般に熱は窓からの伝達が多いので
    真空ガラスにすればそれなりに断熱できると思いますが

  20. 72 匿名さん

    夜中の1時に、リビングと5畳(物置部屋)をパネルヒータ1時間稼動で22度にしました。
    暖房をOFFして、物置部屋でPCを付けっぱなしで仕事です。
    現在、朝6時半で21.4度ですので、0.6度の低下です。
    ちなみにリビングは22度→20度で2度の低下でした。
    外気温は3度です。
    PCでも暖房できる事を発見しました。
    ちゃんとした内断熱に住んだ事がなく良く分かりませんが、以前に住んでいた内断熱(1階角部屋)と比べると、暖かいです。

  21. 73 71

    内断熱、東南角部屋、2Fです
    今朝外気温4度、室内19度です、基本的に20度から19度を行ったり来たり
    この冬一度だけエアコン暖房しましたが、暑くなり以降いれてません
    24時間換気は弱で運転してます、窓は後から内窓を入れて真空ガラスがはまってます
    夏は特別涼しいと言う事も、特に暑かったと言う事もありません

  22. 74 匿名さん

    うちは現在は内断熱の築5年公社賃貸ですが、外断熱マンションを購入したので温度記録をつけています。
    今朝は8時で外気温4度 LD南向き9度(3時まで暖房設定20度で稼動) 物置部屋北向き4度 洗面室5度 でした。71さんのように分譲
    LDの窓と北部屋の窓、玄関ドアで結露しています。71さんのように分譲仕様の内断熱マンションだと外断熱
    のマンションとあまり違いがないのでしょうか?そうなるとなんだかだまされたような・・・・・

  23. 75 匿名さん

    窓とか扉の結露は外断熱&内断熱は関係ないのでは?

  24. 76 71

    逆なんじゃないかな
    部屋で一番熱が逃げるのがガラス窓だから、窓が大きければ
    外断熱だろうと内断熱だろうと、熱が逃げて寒いし、結露すると思う
    入居前に内サッシを施工して、真空ガラスをいれたので正確に差はわからないけど
    ベランダに出ようとして内サッシを開けた瞬間、寒さにびっくりするからね

  25. 77 匿名さん

    71さんのように、内断熱でも外断熱と同じくらい断熱性能が良いマンションが存在するとすると、現在、外断熱デベや大学等が世間に公表している、内断と外断の室温差のデータは何なんでしょう?
    当事者は、性能はちゃんとした内断熱=ちゃんとした外断熱で同じくらいと知っているのに、ちゃんと公表してないのでしょうか?。
    ただ、壁内結露については、内断熱の方が発生しやすいと思います。
    内断熱では、よほどコンクリートを分厚くすれば別ですが、真冬は室内側コンクリート壁は、外気温近くまで冷やされますし、断熱材とコンクリートの隙間に、室内の水蒸気が入れば、結露する事は容易に想像できます。
    温度が低いコンクリート内壁と断熱材の隙間に、室内の水蒸気が入らないように施工すれば大丈夫ですが、実際はどうなんでしょうか?
    サッシを2重、3重にしたり、熱伝導の低いものにすればそこでの結露は防げますが、壁内部の結露は、室内の湿度を相当下げるか、壁内に乾いた空気の循環などをしなければ防げ無いのではないかと思います。

  26. 78 匿名さん

    外断熱だと、外壁はタイル貼りにならず、
    吹きつけとなってしまうのですか?

  27. 79 匿名さん

     外断熱マンション居住者です。私の住んでいる乾式通気層工法のマンションではタイルが貼られています。
    内断熱のマンションよりタイルの彫りが深くて味わいがあると勝手に満足しています。
    最近増えてきた湿式通気工法のSOTODANマンションは吹きつけではなくて左官屋さんが塗りつけていく
    仕上げだそうです。先日、康和さんの某湿式マンションを出かけついでに見てきましたが、とても綺麗でした
    よ、吹きつけとは大分違う印象でした。バルコニーにはタイルが貼られてました。
     ヒューザーも外断熱を売りにしていたみたいですが、うちの担当者に聞くとRCB(ロックセルボード)という
    安価の材料を貼り付けていたとの事です。水蒸気の透過をしない材料なので色々不安があるし断熱材の
    厚さも我々のとは比較にならないくらい薄いんだそうです。でもタイル仕上げだそうです。
    私としてはちゃんとした外断熱マンションを広めようとがんばっているデベさんがいるのにこうした
    「売らんかな」の「名前だけ外断熱」が今後も出てくるのかと思うとやるせない思いです。
    K社さんS社さんM社さんN社さん、こんな時こそがんばれ!!

  28. 80 匿名さん

    マンションの中住戸でも外断熱と内断熱の違いがあるの?

  29. 81 匿名さん

    中住戸でも内断熱より、外断熱のほうがずっと断熱されているよ

  30. 82

    内断熱より外断熱の方が断熱、結露、冷暖房のきき具合がいいと知りました。
    一戸建ての家でですが確かに体感してみるとこの寒さなのに暖かでした。
    ちなみ三cm厚の無垢フローリングでした。
    夕方でしたが靴下で立っても冷えませんでした。床暖なしです。
    マンションと一戸建ては違いがあるかもしれませんがごめんなさい。

    外断熱だと室内から発生する結露を防ぐために調理器具はガスは駄目、
    ガスファンヒーターも駄目だというらしいです。
    窓も本当に結露ほぼゼロにするなら木製の三重サッシが最高だと聞きました。
    木製は予算的に高いので樹脂サッシペアガラスがいいと。

    聞いた話なのでどこまでが本当かなぁ、詳しい方おられますか?

  31. 83 匿名さん

    >>81
    なんで?
    上下左右とも外気に接していないよ。
    サッシはたぶん内断熱のマンションの方が開口面積は広いとは思うが。

  32. 84 匿名さん

    79です。同じ質問を購入時にしました。内断熱は中住戸でも共用廊下やバルコニーからの熱気・冷気の
    侵入(熱橋・ヒートブリッジ)を防げないんだそうです。折り返し断熱をきっちりする位はできるの
    でしょうけど。冬に実験棟で私達が体験した内断熱ボックスでは確かに足元が冷たくて、温度も外より
    低かったと記憶してます。夜冷やされたコンクリートの冷たさが中に伝わってきている状態と言われました。
    外断熱のマンションではバルコニーは切り離して間に断熱材が入っています。
     それを支える梁も断熱されています。強度も普通のマンションより強い位と聞きました。
    手間暇はかかるけど、ここが重要だそうです。内、外の議論は私も当初しつこいくらい色々聞きましたが
    それの答えは世界的にみても出てるでしょう。温暖地も断熱は外が主流(もしくは無)。
    快適性ももちろんだけど、これからは耐久性の面からも注目されるのでは?と期待してます。

  33. 85 匿名さん

    今販売されているマンションのほとんどは内断熱だよね
    新築マンション居住者のほとんどの人は満足していると思うし
    自分も充分に満足してる
    今朝も外気温2度で、室内温18.5度だけど暖房してません
    この冬一度だけエアコン暖房付けてみたけどすぐに消しました
    外断熱を否定するつもりはないけど、しっかりした内断熱なら
    充分居住するに値すると思うから、内断熱の弱点?をことさら強調して
    外断熱の事を宣伝あるいは強調するのはいかがなものかと思う

  34. 86 匿名さん

    内か外かでいったら外のほうが優れている面が多いのは事実。ただし値段は高い。
    結局価値観をどこにもっていくかでしょう。外断熱のことも知った上で内断熱を
    買うのはOKじゃないかなぁ。ほとんどが内断熱=外断熱を知らない人が多い
    という現況だからそこが変わってきて沢山の人が知れば客観的評価は出てくる
    のだろうけど。ところでしっかりした内断熱とは具体的には次世代省エネクリア
    とかそういった事になるのだろうか?だとすれば外断熱並みに少ない事になるが・・・

  35. 87 匿名さん

    >内か外かでいったら外のほうが優れている面が多いのは事実
    外断熱を進める人は必ずこういう断定的な物言いをするよね
    ではほとんどの住宅が何故内断熱を選択しているのかと言う事を
    考えるべきじゃないだろうか?

  36. 88 匿名さん

    なぜでしょう?

  37. 89 匿名さん

    コストと難易度じゃないんか?

  38. 90 匿名さん

    タワーマンションとかで一面サッシになっていると外断熱の意味は無いのかな。
    廊下も内廊下になっているから、タワマンの外断熱は無いんだな。

  39. 91 匿名さん

    外断熱はまだその工法が確立されていないと言う事じゃないだろうか?
    地震があった時も、被害調査で異常なしと判断されても
    実は内部耐力壁ずたずたとかありそうだし、概観からは判らんからな
    2x4普及の時も、寒冷地で壁内部凍結したとか初期トラブルが多かった
    外断熱は理論的には良いかも知れないが、まだ確立した技術になっていないのでは

  40. 92 匿名さん

    タワマンの外断はアメリカにあるよ。一面サッシじゃないけど。
     概観→外観 から見えなくても中はコンクリむき出しだから
    住みながらにしてコンクリの状態まるわかりだっつーの。
    発泡ウレタンの経年劣化や火災時の問題(ガス)、将来のメンテ考えたら
    そもそもありえないっつーの。上から吹いて部屋狭くするか?
    71、76、85、87、91は同一人物か?他のスレでも同じような
    文章を見かけたが、何がしたいの?

  41. 93 匿名さん

    92さんは、何がしたいの?

  42. 94 匿名さん

    ネットストーカーみたいで気持ち悪いね>92

  43. 95 匿名さん

    外断熱って大規模修繕の時、タイルを全部外すのだろうか。コンクリのひびのチェックは点検口とか
    あって確認できるのでしょうか。全部外すと、足場も組まないといけないし、タイルの置き場とか大変そう。あと修繕の見積もり出すとき、どこでもできないと、高くならないのかな

  44. 96 匿名

    外断熱の方にこそ、これを薦めたい。

    http://www.honmono-shop.com/sun/index.htm

  45. 97 jack3_oe

    <a href= **1.zopenc.ru >齏琿蓐踈譛鶯蓚鶴桒lt;/a> <a href= **2.zopenc.ru >騾蜥痳髀諤鴉﨣 闔齏 韲謌褌lt;/a> <a href= **3.zopenc.ru >驫瑾瑩粤碵闔齏髜鵰</a> <a href= **4.zopenc.ru >驫瑾瑩粮赭繞 闔齏鈞葢緕 痳髀諤鴉lt;/a> <a href= **5.zopenc.ru >齏艪繚籥 鰰痼鰰 襠鴈</a>

  46. 98 匿名さん

    >>95さん

    >外断熱って大規模修繕の時、タイルを全部外すのだろうか。コンクリのひびのチェックは点検口とか
    >あって確認できるのでしょうか。全部外すと、足場も組まないといけないし、タイルの置き場とか大変そう。あと>>修繕の見積もり出すとき、どこでもできないと、高くならないのかな

    大規模修繕でどこまでやらなければならないのか?
    結果、いくらかかるのかが不明(まだ実績が少なすぎる)の為、外断熱マンションは普及しないのです。
    しかも、元々は断熱性に劣る木造住宅から流れてきており、低層向けでもある。
    高層の外断熱マンションでタイルを貼ってますけど、地震国&湿度の高い日本ではいかがなもんでしょうか?
    1平米あたり約70kgもあるタイルの重さで落下の危険性まで考えてるとも思えません。
    躯体の耐久性は理論上よくなるでしょうが、タイルとコンクリに挟まれて、断熱材にどれだけの耐久性があるのか?タイルの下地を押さえているボルトの耐久性は大丈夫なのか?いずれ断熱材から外側はそっくり着替えないとならない現実は変わりません。
    内断熱は過去の実例等はら予測・判断が可能になってますが、外断熱マンションを商品にするなら、試験体(実験の為の建物)などを建ててデータを蓄積してから世に出すべき。
    大規模修繕等のメンテネンスを繰り返してゆく事を考えたならば不確定要素が多すぎて、非経済的&危険性に富んでいると思いますね。

  47. 99 匿名さん

    外断熱は修理するにもどこが、ひびが入っているかわかない。だから全部断熱材、タイルを剥がさないといけないと
    思う。こんな作業だけで膨大なコストがかかる。ドイツとかの地震のないレンガ積みの外断熱とは違うから。
    業者の見積りも一千万もかけて足場を組み、タイル、断熱材を剥がした後でないとひびや痛みの状況がわからず
    見積りもできない。適当に見積もって後で、凄い請求がくるなんてことが発生する。

  48. 100 匿名さん

    ”タイル落下”なんて大地震がない限りありえないのでは?

    そうしたら、内断熱のマンションだろうと外断熱のマンションだろうと関係ないのでは?

    外断熱のマンションでも揺れが小さい耐震性に作ったら、
    それこそ古い内断熱のタイル張りのマンションの方が危険でしょ。。。

  49. 101 匿名さん

    >>100さん

    >>”タイル落下”なんて大地震がない限りありえないのでは?
    >>そうしたら、内断熱のマンションだろうと外断熱のマンションだろうと関係ないのでは?

    本来、外断熱マンション外装(仕上げ)の工法はタイルを使いません。
    中古マンションの大規模修繕実績なんかをみれば明らかですね。
    日本の外断熱は元々が低層の戸建て向け工法なので、
    中高層の「タイル」仕上げまでは想定していません。
    え?!つかっちゃうの!?ウソ!っていうのがホンネじゃないでしょうかねw

    >>外断熱のマンションでも揺れが小さい耐震性に作ったら、
    >>それこそ古い内断熱のタイル張りのマンションの方が危険でしょ。。。

    ??う~ん…
    どこかで数十年経過した内断熱マンションのタイルが地震で落下しましたか?
    そのような事例があったら教えていただきたいです。
    いつ竣工した建物だったのか、何が原因だったのかを知りたいと思います。

    ところで100さんは、外断熱マンションの工法はご存知なのですか?
    失礼を承知で言わせていただきますが、
    ご存知な上で意見をしているとは思えないのですが。。。

    別に外断熱がダメとか単純に思っている訳でかありません。
    実際どうなのか興味深々なので、(ココ見てる方々も皆同じかと思います)
    専門的な方のご意見などいただけたら有り難いです。

  50. 102 匿名さん

    100です。

    外断熱のタイルが張ってある某マンションの住民です。

    建設工法は素人ですが、内断熱のマンションのタイルが落下した事を数十年聞かれた事がないように、

    うちのマンションもタイルが落下するとは思えませんが。

    (外断熱工法の日本におけるマンションのデータが少なくて先が読めないのはわかりますが、
    危険性に富んでいると言われるのは、どうかと思います。。。)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸