東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part11

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-06-09 14:33:31

完売のうわさはありますが、まだまだ賃貸をはじめ、地権者住戸の販売も残っています。
最後のOWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方だけでなく、住んでいる方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目21番1(地番)
交通:
サンシャイン徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-12 23:26:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 909 匿名さん

    タオル貰ってお返しをタオルにしたら嫌味でしょうか?しかも貰ったタオルより高級なやつ。

  2. 910 匿名さん

    6月6日は、大勝軒本店の創業50周年記念日です。
    イベントで中華そば1杯350円だって。
    テレビ局も沢山きそう、地元の皆さんは行きますよね?

  3. 911 匿名さん

    引っ越し挨拶ってお返しするものですか??
    うちはしなかったし、誰からもお返しはこなかったなー

    地域によって、違ったりする?

  4. 912 匿名さん

    挨拶行って品渡して、お返ししなかったら非常識な家庭だと思うんじゃないですか?
    でも何か押し付けでもありますよね。

    私は入居の挨拶には行きませんし、来られるのも嫌だと思っている人間です。
    ましてや品物なんか持って来られたら余計いやです(もし貰ったら、後で何言われるか分からないので、お返しは絶対します)。
    きっと私は非常識な人間なんでしょうね。
    今までマンション住まいを繰り返しておりますが、皆民度が低いのでしょうね、入居挨拶の経験はありません。
    勿論、普段のご近所挨拶はしております。

  5. 913 匿名さん

    民度が低いってけなしている人に限って、自分から挨拶できない人が多いんじゃないかな?

  6. 914 匿名さん

    参考までに、
    某超有名高級百貨店の粗品アメニティは原価100円以内と決められてます。

  7. 915 匿名さん

    >>912
    賃貸や中古に入居した場合はあらたな住人が挨拶しに来るだけで、お返しは特に必要ない。
    新築マンションの場合は対等だから、誰もが用意しておく。あとから入居した方から挨拶に行くが、そのときにお返しの品を渡す。付き合う気があろうとなかろうとそれくらいは礼儀。まして小さな子供が居る場合は、自分が先の入居で、あとから来た人が挨拶に来なかったとしても、こちらから挨拶に行くのが常識。小さい子の音が響かないマンションはあり得ない。
    ま、挨拶するような家の子はさして騒がしくないし、挨拶しないような非常識な親の子ほど騒がしいものだけど。

  8. 916 匿名さん

    東京では引越しの挨拶にお返しなんかしませんよ。

  9. 917 匿名さん

    いまどき挨拶なんてしないでしょう。
    社宅じゃないんだから。

  10. 918 匿名さん

    アウル住人さんはもうここって見てないのかな?
    もし見てる方が居たら教えて欲しいのですが、今日のような雨の日はJR池袋駅からマンションまでの道のりの中でどのくらい傘を畳んで歩けますか?
    仮に多少遠回りになってもかまわないので、ご存じ方がいたら雨の日の快適な道のりを教えてください。

  11. 919 匿名さん

    引越しの挨拶はトラブル防止の保険です。

  12. 920 匿名さん

    >>918
    池袋→(有楽町線)→東池袋→(連絡通路でエアライズの三角の柱か外周)→アウルタワー 傘いらず
    池袋→(約4分傘が必要)→東急ハンズ→サンシャインB1→連絡通路

  13. 921 匿名さん

    >>916
    それは**地域でしょ。東京の古くからの町や高級住宅地は違うよ

  14. 922 匿名さん

    古くからの街でもなく、高級住宅街でもない東池袋なら、
    916さんのやり方で良いわけだ。

  15. 923 匿名さん

    >>915に同意。

  16. 924 契約済みさん

    918さんに。  雨の日は 東池袋(1番出口)直進し マツキヨの手前を地下に入る。

    これが一番濡れないで済む。

  17. 925 匿名さん

    Part10の741、>>87>>260>>375>>450>>657 より変化なし。
    と思いきや、バルコニー面積と管理費が微妙に異なってます。

    >>657の管理費単価が上下409円なのに対し、
    今回は下が398円なので、どうも誤植っぽいですが...

    とりあえず販売戸数は3ヶ月以上変化がありません。

    先着順物件概要
    販売戸数 18戸

    販売価格 3,598万円~12,400万円
    最多価格帯 4,000万円台・6,000万円台(各3戸)※1,000万円単位
    住戸専有面積 37.80m2~97.20m2
    バルコニー面積 5.1m2~20.2m2
    間取り 1LDK+WIC~3LDK+WIC+SIC+N
    管理費(月額) 15,050円~39,770円
    修繕積立金(月額) 1,520円~3,900円
    修繕積立基金(引渡時一括) 343,980円~884,520円
    販売スケジュール 先着順申込受付中
    情報登録日 平成23年5月30日
    情報更新日 平成23年6月10日

    販売履歴
    友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から?)
    第1期1次 40戸(2010年9月)
    第1期2次 30戸(2010年10月)
    第1期3次 20戸(2010年11月)
    第2期1次 30戸(2011年1月)
    第2期2次 30戸(2011年2月)
    2011年2月21日から先着順受付中

  18. 926 匿名さん

    >>925
    3ヶ月も変化なしということは大地震が影響してるのでしょうか?

  19. 927 匿名さん

    ここで過剰に地形とか中国人とか構造とか騒ぐ人のせいでしょう。
    ゴクレは本人を特定して賠償請求したらよろしいんじゃないのでしょうか?

  20. 928 匿名さん

    >>927
    購入者がゴクレに賠償請求の検討しているというのにのんきですね。
    地震前から完売できるかどうか不安はあったと思います。タワーマンション自体、日本人の気質に合わないのか、人気に陰りが見えてきていたわけですから。このマンションに外国人が多いらしいのは、外国人ならこの場所を気にしないからでしょう。交通利便最優先で買って事務所使用や転売や多人数への賃貸をあてにしているわけですが、地震の怖さを思い知った外国こそ、今後はタワーは避けるでしょうね。完売まであとどのくらいあるのか、売れ残りはどのようにするのか、早めに確認しておく必要があると思います。外国人でも日本人でも新築早々ヒビが入っているマンションを買う人が居ると思いますか?

     自分が住む気はなくても投資や事務所使用目的に買う人はいるかも知れません。利便「だけ」が売り(利便以外の要素が悪く、利便のわりに安い)の物件は、事務所や賃貸にされがちです。建前上事務所使用は出来ないと言っても、表札を掲げなければいいだけですから。池袋はもっと駅から離れたマンションでも事務所が多いですから。

  21. 929 匿名さん

    参考 マンションが売れ残ったら


    ttp://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/4324.html

  22. 930 匿名さん

    >929さん
    空き部屋を販売事務所にしたり、垂れ幕やのぼりを挙げて宣伝する分には何の問題も
    ありませんが、未入居住戸の管理費まで負担する事になるのは勘弁して欲しいですね。
    駐車場の空きの分(修繕積立金になるんですか?)も住人が負担するんでしょ?
    完売は絶望的とか、不安を煽る事を言わないで欲しいなぁ。

  23. 931 匿名さん

    >>930
    未入居分の管理費負担などについては契約書のどこかに小さく書いてあるはずなので、購入者は確認できると思います。テナント収入が管理組合費として見込まれているのならそれも確認の必要があります。駐車場が予定通り埋まらないことの減収についてはもちろんデベは関知しません。利用者が少ないから値上げというのも無理な話で、周りの相場より高ければ契約者まで移動してしまいます。
     部屋の売れ残りは、ある時期が来たらダンピングしてでも手放すと思いますので完売は絶望的と言うことはありません。数年の内には完売するでしょう。値下げすると既購入者ともめることになりますから秘密で、あるいはいったん誰かに売った形にして、中古扱いにしてしまい、その誰か(専門の業者もある)が未入居中古として売り出すわけです。中古ですからいくら値下げしても文句は言えません。

  24. 932 匿名さん

    >部屋の売れ残りは、ある時期が来たらダンピングしてでも手放すと思いますので完売は絶望的と言うことはありません。

    在庫数がアウルと同じくらいあったクレストプライム芝は4年以上も値引きしないで売ってるんでしょ?

  25. 933 匿名さん

    売買契約書には書かないでしょう。法的には未入居分の管理費は所有権者の売主負担ですから、もし他の住民負担なんかにされてたら文句言って取り返せますでしょ。まあ他の住民負担は有り得ないと思いますが。駐車場に関しては空き駐車場代の負担と言う考え方でなく、維持費は一定なのに賃料が入って来ないって事ですよね。テナント収入って店舗の賃料の事ですよね、これはテナント物件の所有者の問題で他の人には関係ない話だと思います。

  26. 934 匿名さん

    >>933
    ttp://kanto.m-douyo.jp/question/s8909/

    売買契約書以外に変な特約がなかったかどうか確認しておくといいと思います。なければ大丈夫です。ただしデベが継続してくくればです。デベ 倒産 管理費 なんかで検索するといろいろ出てきます。

  27. 935 匿名さん

    なるほど、勉強になりました。

  28. 936 匿名さん

    >>934さん
    詳しくありがとうございます。
    中々面白いですね。
    あまりこういうことは考えていなかったので
    新しく知って仕組みにビックリしています。

  29. 937 匿名さん

    934さん
    リンク先の記事を読ませていただきました。
    未販売住戸があるマンションは、管理会社に任せっきりにせず、
    管理組合がしっかりするべきなんですね。
    今後は契約する前に、特約の有無をを確認しなければ!

  30. 938 匿名さん

    >932
    芝、が分譲開始から値引きしてないかどうかを
    本当に知ってるのはデべさんだけでしょ。
    客に価格一覧表をくれるわけじゃないでしょ。

  31. 939 匿名さん

    強気販売のゴクレは値引きしてまで売りたいとは考えてないかも?

  32. 940 匿名さん

    どっちにしろ不人気物件は売れない。

  33. 941 匿名さん

    ゴクレは値引きはしないけど、価格改定はしてるんじゃないか。

    値引きと価格改定の違い、わかるかな?

  34. 942 匿名さん

    >>939
    値引きしてまで売らずに抱え続けるんですか?それは無理でしょう。
    賃貸に出す?元が取れるかどうか
    ゴクレにそんな体力があるとは思えませんが…

  35. 943 匿名さん

    ゴクレ、マンデベにしては体力ありありでしょ

  36. 944 匿名さん

    売れ残り物件もあちらこちらありあり

  37. 945 匿名さん

    >941さん
    値引きと価格改定の違い、解かりません(・_・)ノ
    ぼんやり把握している内容は、
    値引きは売主と契約者個人の間で行われるもので、内密に行われるのが基本。
    値引き率は交渉による。
    価格改定は、客の反応や在庫状況により価格を見直し、価格は公にされるもの?
    こんな認識で合ってる?

  38. 946 匿名さん

    あってます。

    芝のタワーも価格改定によって手ごろな価格になってきた。

    いわんや、アウルもや。

  39. 948 匿名さん

    ではここは何%値引きしてくれるか。

  40. 949 匿名さん

    値引きでも何でも売れてくれれば管理費は入ってくる。自分より1000万円も安く買った人が居ても心情的には面白くないが、管理費に実害はない。しかしそれだけ購入者のレベルが下がることは間違いなく、マナーの悪さ、事務所、賃貸などの増加による資産価値値維持への影響はかなりある。

  41. 950 匿名さん

    >値引きでも何でも売れてくれれば管理費は入ってくる

    売れないと管理費入って来ないの?
    面白い事言う人だね。

  42. 951 匿名さん

    >906さん

    高級マンションだから、そうでないマンションだからうんぬんより
    ご挨拶の場合は相手に負担をかけない、を優先で私だったら考えます。
    高級品や自分の好きな物を渡すのって押し付けになりそうです。。

  43. 952 匿名さん

    >>950
    脳天気な人ですね。931や934を読んでからレスして下さいね。

  44. 953 匿名さん

    >>952
    931も934もリンク先も見ましたが、952さんのど素人ップリが良く解ります。

  45. 954 匿名さん

    売れないと管理費入ってこないから、マンションってなるべく空室作りたくないのだと思ってましたけど。何か違う?
    951さんと953(950さんも同一人物ですよね??)の話は
    どちらがあってるの?

  46. 955 匿名さん

    >売れないと管理費入ってこないから、

    売れない場合はデベが払い続けるんだよ。一般的にはね。
    その辺を回避する特約みたいなものがあると、いつかのタイミングで
    滞納金額が増える可能性があるからまずいね。ってこと。

    普通は売れなくても変な特約とかデベが倒産しなければ管理修繕費不足にはならない。

  47. 956 匿名さん

    修繕費は不足する。空室が多ければ当然駐車場の空きも増える。修繕費値上げがしづらい。直接的間接的な影響がある。管理費は特約さえなければ大丈夫だけど、その前提の

    デベが倒産しなければ…

  48. 957 匿名さん

    修繕費値上げがしづらいって、デベや管理会社が修繕費の値上げを要求するんじゃないし。
    住民達が自分達の為に貯金額を増やすかどうかの問題でしょ。

    デベが倒産したら確かに面倒くさいけど、箱(区分建物)は消えないよ。デベの借金の形に入っていても、管理費等は優先される。まあ裁判沙汰は面倒だが。

  49. 958 匿名さん

    デベが倒産したら次の所有者に滞納分を払わせよう!

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸