東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワーレジデンス大塚 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 北大塚
  7. 大塚駅
  8. ザ・タワーレジデンス大塚 パート2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-10-10 10:54:56

パート2立ち上げました。よろしくお願いします。


パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58106/

<全体概要>
所在地=東京都豊島区北大塚1丁目13-1(地番)
交通=山手線大塚駅より徒歩4分
総戸数=201戸
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.42~105.07平米
完成・入居=2012年7月下旬予定

売主=東京建物三菱地所レジデンス(旧藤和不動産分・三菱地所承継分ともあり)、中央商事、東京急行電鉄
設計=三菱地所設計
施工=東急建設
管理=三菱地所コミュニティ(11/3/31までは三菱地所藤和コミュニティ)



こちらは過去スレです。
ザ・タワーレジデンス大塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-05 20:26:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワーレジデンス大塚口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    ブリリア巣鴨の話題は目の敵にしてる人がやめた方がいいよ

  2. 602 匿名さん

    >598
    1つ1つに納得。
    自分が気に入っている点も、ちょっと考え込んでしまう点も全部一緒。

    大塚という場所のイメージとしては、他の人の印象なんて自分はあまり気にしないかな。
    だって誰がどう言おうと、結局自分が住むんだしね。

  3. 603 匿名さん

    目のかたきも何も、グレードも格も違うから問題ないでしょう。
    いまどきエコノミー仕様の外廊下の団地型マンションとは違うでしょう。

  4. 604 匿名さん

    598さん
    都立大塚病院が徒歩圏内というのもいいなと思います。
    徒歩3分の一心病院も、24時間体勢の病院で規模も大きそうですね。
    ただ一心病院は小児科の入院ができない様です。
    他の病院を紹介してくれるとなっているので都立病院と連携を組んでいるのかな。

  5. 605 匿名さん

    一心病院は某****系の病院だよ。
    だから漢方とかやってる。
    地元では有名。

  6. 606 周辺住民さん

    手術室には、詐欺師夫婦の写真が掲げられているとか。
    昔は多宝塔も事務室にあったが、今は撤去されたとか。
    古くからの地元民は、重病のときは絶対に使わない病院。

  7. 607 匿名さん

    > 604

    皆さん親切で良かったですね。

  8. 608 匿名さん

    大塚病院は紹介ないと受診できませんよ。
    裏口の救急外来はOKですが。

  9. 609 匿名さん

    都立大塚病院は、個人医院が山ほどある大塚で民業圧迫?しないように配慮して
    建替えの時に、医療機関の紹介状がないと受診できないことになったとか。
    規模では当時東洋一とか言われてました。

  10. 610 匿名さん

    この辺りは確かにちらほらクリニックを見かけますから
    都立病院行くほどでもないかな…
    どちらかというと、地域では施設がないようなものだと都立病院に紹介される形になるのでしょうかね!?

  11. 611 匿名さん

    もともと都立病院だった人がここらへんで独立してやってる方が多いですね
    個人病院で簡単に紹介状がもらえるのはそのためです

  12. 612 匿名さん

    580さん
    確かにそうですよね。私もマンションの購入って縁みたいなもので購入するのが一番かなって思います。とは言っても、最近そう考えるようになりました。これまで、資産価値を優先に考えてきた時期もあり、今回の震災をきっかけにいろいろと考えるようになって…。人気のあったマンションでも何かの影響で不人気になることもあるし、その逆もある。そう考えると買いたい時に、買いたいと思った物件を購入するのが一番いいのかなって思うようになりました。

  13. 614 匿名さん

    >>611
    そうなんですか!知りませんでした。

    都立病院は救急があるのがありがたいなと思っています。
    もしもの時、遠くまで行かないと行けないのは
    体調が悪い時には辛いですものね…。

  14. 615 匿名さん

    アクティブタグキーって1世帯辺りいくつもらえるのでしょうか?
    我が家は夫婦と子どもの3人家族で3人分+スペアで1ついただきたいのですが。
    もしも紛失してしまった時ってどうすればよいのでしょう?
    ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  15. 616 匿名さん

    605さん、606さん
    書き込みが伏字になってしまっていますが、宗教がらみの病院なんでしょうか。
    詐欺師夫婦の写真とは??
    もう少し具体的に書いていただけるとありがたいです。
    紹介制度なので大丈夫と言えども、救急病院に指定されているなら、
    急病の時ここに運ばれる可能性も高いのでは?

  16. 617 匿名

    >>615
    キーは5つ貰えるそうです!
    無くした場合は再作成できますが値段が高いそうです(>_<)

  17. 618 匿名さん

    桜田淳子さんで有名な宗教で、別に詐欺でもなんでもないですよ。

    日本は信教の自由があるんですから、何を信じようと自由な国です。

  18. 619 匿名さん

    それにしても大塚界隈はちょっとしたマンションラッシュで目移りしますね。
    とは言え駅徒歩4分という事でやっぱりタワーレジデンスが一番の注目株なのかな?
    ちょっと気になっているのが警察署と線路が近いという事なんだけど、警察署近くって治安は良さそうだけどやっぱりサイレンの音は覚悟しておいたほうがいいのかな?

  19. 620 匿名さん

    近くではサイレン鳴らさないし、消防署の近くよりは全然ましです。

  20. 621 匿名さん

    パトカーは鳴ってるところ殆ど聞かないけど消防車と救急車は多いですね

  21. 622 匿名さん

    山手線が五月蝿いからパトカーは気にならないよ。

  22. 623 匿名さん

    >616
    先生はみな統一された教える会の方です。
    救急車もよくこの病院に運びますよ。
    うちのかみさんはぎっくり腰で救急車で運ばれて、都立大塚病院希望したが
    かなわず、この病院に運ばれてしまいました。

  23. 624 匿名さん

    一心病院

    http://homepage1.nifty.com/kito/uc.kanren,top.frame.htm

  24. 625 匿名さん

    >618
    カルト集団に甘過ぎる。
    ただの金儲け集団であり宗教でも何でもない。

    そういえばこのマンションの裏には真如苑もあるね。

  25. 626 匿名さん

    >625
    本国では宗教かというより実業家らしいですよ

    世界中から、資金を集められる優秀な実業家。

    宗教施設なんて都内にはいくらでもあります、○○文化会館はそいうかっがかい

    東京スイミングセンターは、てんりきょうの経営らしいです、

    お寺も駐車場やったり、学校を経営したり、幼稚園を経営したり

    信教の自由ですから、やりたい人がやればいい

    多くの人が集まるのですから、自分にはわかりませんが何か魅力があるのでしょう。

  26. 627 周辺住民さん

    信者をマインドコントロールし、
    原価5000円の大理石の壷を100万円で売りつける行為が、まともな宗教活動か?
    固定資産税が優遇されるので、一等地は宗教法人の手に落ちる。
    税法も、宗教法人に対し、甘すぎるね。

  27. 628 匿名さん

    地盤もいいし利便性も高いんだけど、この電力不足の状況で、オール電化のマンションを買うのは、やっぱおっかない

    正直、この夏を乗り切ればっOKていう状況じゃないし、次の冬もまた次の夏も、原発問題からは脱却できていないだろう

    オール電化離れが進んで、そうでなくても空き住戸が多いなか、オール電化マンション自体が負債になるのは必須

  28. 629 匿名さん

    地盤はそんなによくないのでは?

  29. 630 匿名さん

    以前は近くに川が流れてたところだよ。免震も今回の地震で被害があったしね。

  30. 631 匿名さん

    免震の被害は聞かないな、制震は壊れたりしたって聞くけど

  31. 632 匿名さん

    耐震等級3(当時は免震も耐震等級を評価していた)と耐震性抜群の免震タワーですら壁が壊れた。あと、建物と地面をつなぐデッキプレートが大破ってのもある。

    ちなみに免震の大多数は耐震等級1レベル。

  32. 633 匿名さん

    >原価5000円の大理石の壷を100万円で売りつける行為が、

    違いますよ、大理石で原価は1800円位でした。

    売値も、50万円位が平均で高いのは2000万円以上で売られました。

    普通の人でも宝飾品どは原価の数倍から数十倍で普通にデパートで買っていますから
    別にいいのでしょう。
    マインドコントロールなんて、学校でも企業でも程度の差はあれ、よくあります。
    日本人はネットワークが好きなんですね。

    真如苑の場所は、昔は武蔵予備校でしたね駿台と並ぶ国立系に強い。

  33. 634 匿名さん

    そんなに宗教施設があるのか。
    そうすると信者がこのマンション買う可能性高いね。

  34. 635 匿名さん

    お隣の区はもっとたくさん宗教施設がありますから、ぜんぜん少ないほうですよ

    大塚には、そうかがっかいの文化会館はありません。

  35. 636 匿名さん

    > 大塚には、そうかがっかいの文化会館はありません。

    比較的環境の良いところに建設されることが多いからね。

  36. 637 匿名さん

    大塚は環境が悪いんですか?

  37. 638 匿名さん

    608さん
    そうなんですね。調べてみたら、紹介状をもらってさらに完全予約制だとか。
    大きな病院は初診で行くと待ち時間がすごく長いので予約制だとありがたいかな。
    児童精神化、女性専用化など他の病院ではない診療科がありますね。
    夜間の小児科があるのでこういった病院が近くにあると心強いかな。
    子供ってなぜか夜間に具合が悪くなってしまう事が多いのですよね。

  38. 639 匿名さん

    大塚病院の夜の非常外来に何度も行きましたが、本当に具合の悪そうな子供は少なくて
    夜間診療の感覚で利用しているママが多いので驚きました。
    本当に具合の悪い子供がけっこう待たされたりします。

    大塚は町医者が、本当に多いですから主治医を作れば大塚病院の夜間は
    それほど必要ないのかと思います。

    豊島区は、池袋の保健所で歯科と内科の休日診療やってて便利です。

    また、千川通り沿いに共 産 党 系の健生病院があって、
    とても親切で評判がいいですよ。

  39. 640 匿名さん

    一度テレビで夜間の病院について特集をみたことがあります。
    日中仕事で病院へ行かれない人が緊急でもないのに病院へ行ってしまうとか。
    小児科もやっていました。ただ咳だけの症状なのに昼間病院へ行かれなかった
    からと救急で連れてってしまう親御さんも多いとか。
    問題ですよね。

    小児科は波多野医院もおすすめです。古い病院ですが小児科と耳鼻科がついているので
    便利です。先生は年配の方ですが優しい雰囲気で行くと安心します。

  40. 641 匿名さん

    >>619
    以前、住んでいたマンションの真横に警察署がありました。ここの書き込みを見ると、サイレンを鳴らさない意見が多いようですが、自分の住んでいた地域では結構頻繁に鳴らしてました。なので地域によって違うかもしれないです。たまに政治的な何かがあった時には、警察署付近を右○の車がよく走ったりしてたこともありますね。治安も正直近くても関係ないと思います。

  41. 642 匿名さん

    街宣車が通れる道幅ないよ。

  42. 643 匿名さん

    616さん
    宗教がらみの病院ってちょっと嫌ですね。診療など何も問題ないと思いたいですが、
    病院の売り上げが宗教がらみに使われると思うと、高額請求されるんじゃないかと
    違う不安が頭を過ります。救急病院に指定されているとかは、勘弁して欲しい。

  43. 644 匿名さん

    >>643さん
    救急に指定されているということは万が一救急車を呼んだ時など
    搬送されてしまう可能性もありますからね。
    入院した時周りがそこの病院の宗教の信者さんとかだったら何だか勧誘とかされそう。
    一心病院の事ちょっと調べたら本当すぐに宗教関係の病院だとでてきますね。

  44. 645 匿名さん

    相当苦戦しているみたいだね、ここ。

  45. 646 匿名さん

    東池袋のタワマンほどは苦戦してないと思う。

  46. 647 匿名さん

    タワマンは震災以降どこも苦戦中です。

  47. 648 匿名さん

    >>646
    それは流石に比較するレベルが低すぎるような・・

  48. 649 匿名さん

    苦戦?
    まだ竣工もしていないのに・・
    茗荷谷のタワーはまだ売れ残ってます
    東池袋のタワーは、当然でしょうタワー銀座でライバル多数。
    タワーレジデンスは、大塚でオンリーワンだから大丈夫だと思うよ、
    特別に高級マンションでもないし。

  49. 650 匿名さん

    特に高級マンションでも無いのに高いのが苦戦の理由なんだろうな。
    あとオール電化ね、これはいただけない。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸