千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート3)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-06-03 17:12:46

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。よろしくお願いします。

掲示板その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-23 16:11:03

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名

    ↑売れてるでしょ。長くかかるかもしれないけど、横綱相撲で完売でしょ。
    だってここは、希望の匂いがするもの。たぶん街全体の景観が素晴らしいからかな?駅からワクワクが止まらない。
    一番街の高層ビルも圧巻だし、二番街の柔らかい感じもキュート!
    晴れの日に、歩いてみてちょ。

  2. 103 匿名さん

    ワクワクして書いてる人は、ここに何人いるの。
    1人、2人?

    98も意味わかんないし。

  3. 104 購入検討中さん

    決算前の特別商談会みたいなのやってますね。
    チラシみると値引きアリと読めますがどんくらい安くなるんですかね。

  4. 105 匿名

    先週営業の方から特別商談会のお誘いとDM届きました!

  5. 106 匿名さん

    ここを契約した人は今更引きさがれませんので必死です。
    信じるしか無いでしょう。
    こんな場所に借金してるんですから

  6. 107 匿名

    >>92
    相手が調べて書き込んでるかわからない掲示板で、書き込まれた内容以外で何が判断できるの?
    違うなら客観的な根拠を淡々と並べて反論すればいいのでは?

  7. 108 匿名

    今の状態を見て気に入って買った人なら納得。間違いない。
    ここをこれからの発展や資産価値うんぬんで購入した人はかわいそうだね。

  8. 109 匿名

    今日も特別商談会のお知らせ届いてました。E棟F棟対象。資金が足りない方、諸費用が足りない方等、相談にのりますと書いてあったのでおそらく値引き相談に応じてくれるのだと思います。年度末と記載があったので、完成在庫をひとつでも減らしたいのでしょう。ディベロッパーとしては当然の動きですが。

  9. 110 匿名さん

    いえいえ違うでしょう。
    諸費用や頭金なしのローンが組めるよう、相談に乗りますよって事だと思いますよ。
    これからBCD棟の販売を控えて値引きはないでしょう。

  10. 111 匿名

    なるほど~、確かにそうかもしれません!

    物件価格は変えずに、資金面の組み方を工夫する相談にのるってことですね。

    参考になりました。ありがとうございます!検討させて頂きます!

  11. 112 匿名

    参考になりました。ありがとうございます??

    検討させて頂きます??

  12. 113 匿名

    参考になりました。ありがとうございます??

    検討させて頂きます??

  13. 114 周辺住民さん

    「借入を¥100万増やしても、月々の返済額はこれしか変わりませんよ~。」等と銀行側もより多くのローンを組ませようと、必死ですからね~。

    大きな買い物をした後に、ファイナンシャルプランナーなんていう人が出てきて、生命保険の見直しを勧めたりされたりするので、その辺も要注意。

  14. 115 周辺住民さん

    住宅ローンは、購入物件が担保になっているから、銀行も安心してぎりぎりまで融資できますし。

  15. 116 匿名さん

    一番街は買値より1割高く売れるのって本当?キャピタルゲインとか。
    違うよね。調べた限り。

  16. 117 匿名さん

    三井さんは値引きしないのが、良いところです。

  17. 118 匿名さん

    一番街で高く売れるのは、条件の良い一部の物件。
    A・C・E棟の高層階で、安かった部屋はリセールバリューは
    高いと思う。
    B・D棟の長く売れ残っていた部屋は、買値では売れないよね。

  18. 119 A棟入居待ち

    ↑まだ入居前でそんな話されても‥。駅までまっすぐ伸びる道「グリーンアクシス」が楽しみ。

  19. 120 ご近所さん

    一番街の高層階西向き東向きは非常に安かっく、すぐ売れた。
    その割にB、D棟南向きの低層階は非常に高く売れ残った。

    この差が中古価格に出ただけ。

  20. 121 匿名

    中古の売り出し価格と販売実績の価格は別物
    入居が短期的に行える新築があるなかで、多少の条件が良くても中古は売れないよ
    売り出し価格の一割引だろ

    購入価格以上での中古販売は、三井が新築を建て続ける限り難しいだろ
    仲介屋にだまさてるな

  21. 122 匿名さん

    そう、だから実質価格でキャピタルゲインが本当かって思ったんだけど。

  22. 123 匿名さん

    今日ららぽーと行ってみたんだけど大丈夫か?
    土曜日の夕方であの客入りレベルはヤバいなでないか?

  23. 124 ご近所さん

    レインズみてごらん。
    キャピタルゲインはほんとだよ。
    諸経費入れたら、数パーセントのゲインじゃない。
    でも三年住んで、チャラ以上ならハッピーでしょう。

  24. 125 匿名

    ここのららぽは地味であまり興味ない

  25. 126 匿名さん

    ららぽは夕方には帰る家族連れが多いようで、昼間は大混雑でも
    夕方は比較的空いてるみたいです。
    昨日の金曜日に行ったけど、平日なのに
    結構混んでましたよ。

  26. 127 匿名

    つまり客層が他のららぽと異なる。
    それは品揃えに反映されることを意味する。
    他のららぽ知っててそれに惹かれて買うなら、こんなはずでは…ということになるだろう。

  27. 128 匿名さん

    ららぽという名だが、イオンやヨーカドーの専門店街を想像した方が現実に近いって事ですか?

  28. 129 匿名さん

    ららぽだからこうでなくちゃとか、そんな画一的でなくても
    いろいろなカラーがあっていいんじゃないですか?
    柏の葉はロハスがテーマでしたね。
    屋上庭園や農園などがあって、柏の葉らしくほのぼのしていていいと思いますよ。

  29. 130 匿名さん

    ここのららぽは客単価低そうですね

  30. 131 匿名さん

    集客力範囲が狭いからでしょ。集客力・売り上げ向上させるためには、やはりららぽらしさを目指さないと。

  31. 132 匿名

    集客力がないというよりは、需要がないんでしょ。
    新たな需要を喚起して購買層を広げないと、5年後はまさにイトーヨーカドーの専門店。
    それが好きな人もいるだろうけど、発展を望むならやっぱり弱いよね。
    ららぽらしさがないなら、ららぽの価値がない。

  32. 133 匿名

    いや今でもイオン専門店以下です。
    名前に引かれて行きましたが何も買わずに帰りました。やはりここは近場の日常使いに特化されてる

  33. 134 匿名さん

    街に価値が無いし、街に集客力がないんだから仕方ないです。

    周辺マンションの売れ行きを見れば議論するまでもない事です。

  34. 135 匿名さん

    おばちゃんの井戸端会議か?なんのデータもなく悲観的なネガを展開して一体何がいいたいの?客単価低いって完全に妄想だし。しかもここマンション検討版だし。

    ららぽになんの恨みがあるの?パート2の時もららぽを批判してる人いたけど、「デパコミュ」にいってやってください。(そんなのないけど(笑))

    >>134さん街に集客力ないって、あなたがそう思いたいだけですよね。一番街完売だし、二番街も順調ですよ。周辺のスミフ、三郷のライオンだって売れてるし。

  35. 136 周辺住民さん

    集客力が無いってことは、住んでる人にはむしろ好都合。
    コストコが、北柏の元キリンビバレッジの工場跡地に進出するうわさがあるけど、
    もし147街区の北側なんかに出店したら、土日は車で出かけられない(出かけても中々帰ってこれない)。

    集客力のある商業施設は、「遠きに有りて思うもの」で結構です。

  36. 137 匿名さん

    まさか完売してると思わかなったんだよね

  37. 138 匿名さん

    混雑が嫌というのはわかりますが、集客力のない商業施設はどうなるのかが問題なわけではないでしょうか。

  38. 139 匿名

    前にも書かれてたけど、
    ここのららぽは、ツインタワーが完売するまでの
    客寄せのためにやってる。完売したら数年で撤退。

    至近距離の三郷にららぽを作ったのが
    何よりの証拠。

    ここ買うなら、それは覚悟すべき。

  39. 140 匿名さん

    >>139
    マンションを販売するために、わざわざSCを作って数年後に撤退とか
    ものすごい経費がかかりますねえ。
    宣伝費どころじゃないですね。
    あまりにばかばかしくて笑ってしまいました。

    こういう書き込みって何かの法律に抵触しないんでしょうか?

  40. 141 匿名さん

    南流山に住んでいますが「新三郷のららぽ」行ったことないです‥。私は武蔵野線よりTXに乗りますよ。綺麗で、遅れないし。
    新三郷と柏の葉キャンパスでは、距離は確かに近いですが、区域がが違うので、新三郷に任せて撤退とは、少し乱暴な考えではありませんか?

  41. 142 匿名さん

    ららぽの増設工事はじまってるの知らないんだと思う

  42. 143 ご近所さん

    だから、ここが高くて買えないから、
    色々言いたんです。
    ちょうど小学生の男の子が、好きな女の子にわざと意地悪するように。

  43. 144 匿名さん

    納得

  44. 145 匿名さん

    >>139 そうなんですか。
    私は覚悟出来ないです。


    納得

  45. 146 匿名さん

    やっかみのつまらん書き込みはほっときましょ♪

  46. 147 匿名さん

    >>146

    同感。

  47. 148 匿名さん

    >>141
    南流山、松戸、柏に友人知人親戚たくさんいるんですが、南流山、松戸の人は
    新三郷のららぽに行く率が高いですよ。特に南流山はママ友と繰り出すのは断然
    新三郷って聞いてます。より近いし、交通費も安いから当然な気がしてましたが。
    松戸の友人も新三郷(またはときどきレイクタウン)によく行くって言ってました。
    ららぽ同士の対決というよりはやっぱりコストコ、IKEA(おまけニトリ)
    あたりがあることが大きいみたいです。柏の人は柏の葉率が高いと思います。
    でも、三井が新三郷のららぽのために、柏の葉をつぶすことはないとは思いますが、
    自分の周り多数と違ったので一応。

  48. 149 購入検討中さん

    ところで営業担当はどんな感じですか?
    私の担当は、モデルルームを見せてもらう前に30分近くいろいろと聞かれた挙句、担当者はあまりよく引き継がれていなかったみたい。
    やたらとせかされました。いいマンションなんだからそんなにせかさなくてもと思いましたが、皆さんはどうだったのでしょうか?

  49. 150 匿名

    営業さんは人柄も良く、とてもしっかりしていました。
    極力冷静には見せていましたが、勿論強い熱意はかんじました。
    物件の良し悪しに関わらず、営業さん個人の成績に関わることだから、みんな最善を尽くしますよね。
    初めに話す営業さんが、振り分け専門で、その人が担当を決めるようです。

  50. 151 契約済みさん

    うちも担当者が冷静でよかったです。
    色々なモデルルームをまわりましたが、こちらの営業はしつこくない、まぁ「来る者拒まず去る者追わず」という感じ。こちらが質問したことには漏らさず回答があるし、yes/noはっきりしていて判断し易かったです。
    相性や当たり外れはどこでもあるでしょう。

  51. 152 匿名さん

    他県のららぽを使うより同じ県内のららぽを使おうキャンペーンを打つのはどうだろう。

  52. 153 匿名

    150-151に営業の香りがプンプン
    なんか言い訳がましい

  53. 154 匿名さん

    うちの担当は普通だったな
    時間かかってイラッとすることもあった(笑)

  54. 155 匿名さん

    >>153さん。150ですが、三井には縁のない市民ですよ。A棟を契約しました。他の物件も回り、たまたまどこの物件の営業さんも優れた人に当たりました。運がよかったですね。

    ここを選んだのは、物件を比較し考え抜いた結果です。

  55. 156 匿名さん

    購入検討中の者です。
    B棟の間取りって、もう見せてもらえるのでしょうか?

  56. 157 契約済みさん

    151ですが、あくまでも事実を述べただけですよ。我が家はF棟です。

  57. 158 購入検討中さん

    >>156
    一昨日行った時には見せて頂けませんでした。
    まだ表に出す資料は出来ていないとの事です。

  58. 159 匿名さん

    >>158さん
    ありがとうございます。

    私も同じようなことを言われました。
    売れ残りを防ぐ戦略とはわかっていますが、やはり、比較できないのはつらいですね。

  59. 160 匿名さん

    一部の客だけに出すんだな。
    何故出さないの?いつ出すのか?・・・。
    疑問点を普通に理詰めで追い込んで行かなきゃ。

    別にケンカ腰で言うんじゃなくて、思った事は普通に素直にきちんと言わなきゃ。比較出来なきゃ買う気が出ないってハッキリ言うんだよ。向こうだって商売です。前のめりの客にはそれなりの対応をしますよ。

  60. 161 購入検討中さん

    日本経団連が「未来都市モデル」 全国12都市で先端技術やサービスの実証実験
    柏の葉も入っています
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110307-00000572-san-bus_all
    今後ますます注目されますよ(^^)v

  61. 162 匿名さん

    日本経団連が出てきて誠に残念。
    結局、税金で助けてないしは援助してくれってこと。
    目新しいものはなにもないでしょ?

    三井がこれを宣伝材料にするなら、買う個人はいいカモになるよ。
    良い物件なのに。今後の成長に限界、ネタ切れしたのかと疑うよ。

  62. 163 匿名

    なんじゃそりゃ。三井が経団連に助けを求めた?

    よくわからないなぁ。

  63. 164 契約済みさん

    ほかの棟の間取りが見たければ、設計図書はあるはずなので、その閲覧を求めればいいと思います。

    閲覧を求めれば、拒否できませんので。

  64. 165 匿名さん

    経団連の目玉事業のモデル都市って、なんだかワクワクしますね。
    そのほかにも、在宅医療に関する事業も柏の葉で始まるようですし、
    ますます活気付いてる気がします。

    おおたかの森のある流山市も企業誘致にがんばってるようですし、
    TX沿線全体で発展していくといいですね。

  65. 166 匿名さん

    楽しみですね

  66. 167 匿名さん

    >>164さん

    ありがとうございます。

    全く知りませんでした。

    今度、トライしてみます!

  67. 168 入居待ち

    一目惚れで購入しましたが、どんどん話題が増えていくすごいマンションですね。
    経団連の未来都市プロジェクトに選ばれるなんて名誉なことですね。下記のサイトに行くと、駅から二番街方面の完成予想写真が載っていたり、柏の葉に関する情報が沢山載っています。

    http://blog.goo.ne.jp/kashiwanoha_2008

  68. 169 入居予定さん

    地震は怖いなぁ。入居前に倒壊したらどうなるのでしょう?

  69. 170 匿名さん

    東葛地区は5弱から6弱というところか。もう大きいのが来ないといいですね。

  70. 171 匿名さん

    余震つづいてますので気をつけましょう

  71. 172 周辺住民さん

    今回の地震でC、D棟高層階の人気が、多少落ちるかも知れませんね。
    建物は大丈夫でも、エレベーターは数日止まり、体力が無い人は孤立状態を強いられるでしょうから。

  72. 173 匿名さん

    高層階難民、かなり大変だよ。
    高層建築物への地震によるダメージは物理的に大きくなる。よくチェックしてもらうべき。
    後、TX昨日はここまで復旧しなかった。疲れた

  73. 174 匿名さん

    一番街のエレベータは地震当日夕方には復旧しました。

  74. 175 周辺住民

    一番街タワーは5時間弱でエレベーター乗れるようになりましたよ。

  75. 176 匿名

    自分がおもうに
    エレベーターに乗っているとき、大きな余震がくるのが怖くてエレベーターには乗っていない。低層階なので楽だが

  76. 177 匿名さん

    そんな事気にしてたら、
    車で橋は渡れない。首都高には、乗れない。

  77. 178 匿名さん

    地震のとき東北のように当分停電が一番問題なわけであって。
    一番街が今回復旧夕方とかはあまり関係ないと思います。
    実際明日から一日3時間停電でも困るし、非常に怖い。余震あったら。

  78. 179 A棟契約済

    今回の事で低層階も検討の対象になるでしょうね。
    私は高層階で契約してますけど…。

  79. 180 匿名さん

    まあ、一生のうち何度も体験するわけではない災害による
    数日間の苦労をどれだけ織り込むかだな。

  80. 181 匿名さん

    輪番停電は4月末までで、一日2回、一回3時間づつだと読みましたが。
    当然その時間はエレベーターも暖房も調理も明かりもありません。
    ろうそくや懐中電灯は用意してますか?

  81. 182 周辺住民さん

    結局、若柴地域はグループ1なのか5なのか、
    はっきりしてほしいものです。

  82. 183 匿名さん

    ずーつと停電かも

  83. 184 匿名さん

    3時間2回ですよね。その間、高層住まいの人はどこにいるようにするんでしょう。
    明日は室内にいるしかないと思いますが。

  84. 185 匿名

    運動になっていいでしょ。高齢者の方も時間をかけてゆっくりと。
    がんばれ日本。

  85. 186 匿名さん

    戦後の20年代の生活に戻るだけ

  86. 187 匿名さん

    そうかもしれないけれど、戦後20年代は高層マンションなんてなかったのでは?

  87. 188 周辺住民さん

    オール電化マンションでなくて良かったですね。
    とりあえず水さえ汲んでおけば、お湯は沸かせられますから。

  88. 189 匿名さん


    F棟の方、お家の揺れ、状況いかがでしたか?
    入居予定ですが、今回の地震での室内の被害が気になります
    お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答お待ちしております

  89. 190 匿名さん

    「F棟に地震なんてあった?」という感じ。

    エレベーターは止まっていたみたいですが、
    TX復旧後に帰宅した時は動いていたし。

    余震の際も、
    高層ビルの職場の揺れより、
    建物が低い分だけこじんまりした感じで
    安心感があります。

  90. 191 匿名さん

    ありがとうございました!
    耐震構造は揺れて家財が倒れたり•••と聞いたので不安に思い質問させていただきました
    安心しました!

  91. 192 匿名さん

    世界の歴史上4番目とも言われる地震だったのに、190のコメントは非常にユニークな自信あるコメントだ。
    きっとこのサイトでこんなユニークなレスしてんのあなたのマンションだけだろうよ!

    でも189~191はこの状況化で甚大な被害地域に対して失礼だ!どうでもいい!今は!

    非  常  識  だ  !

  92. 193 匿名さん

    190は余震の時はって言ってるだろ! 
    こんな時期でもマンション検討している人はいるんだし、地震の時の事を気にしたって不思議は無い。
    被災地域の人に聞いてるわけではないのだし、非常識と言える範囲というなら

    世界の歴史上4番目とも言われる地震だったのに、190のコメントは非常にユニークな自信あるコメントだ。
    きっとこのサイトでこんなユニークなレスしてんのあなたのマンションだけだろうよ!

    なんてコメントしてるあなたも非常識だと思うよ。

  93. 194 匿名さん

    192さん、あんたもよっぽど暇なんだろ。東北行ってこいよ。

  94. 195 匿名さん

    一連の書込み腐ってますよ。特に194は同じ人間として恥ずべき発言だと思う。軽はずみな発言と思いたいです。

  95. 196 周辺住民さん

    マンションを契約している方にとっては、マンションを心配し、知り合いもいないわけでこのサイトで質問することもいたしかたないとおもいますよ•••そう責めなくても•••

    私はいまは自分のできること、節電を心掛け、少しでも協力したいと思います!


  96. 197 匿名さん

    インサイダーニュース

    電力の供給量は、最低一月は回復しない。
    通勤電車間引き、計画停電も一月以上。

    二十三区内は、停電なし。足立区一部を除いて。

    やはり住むなら、二十三区。

    これ県民差別でないかい?

  97. 198 購入検討中さん

    F棟に住んでますが、普通に地震は揺れますよ。
    揺れないわけありません。
    家具が倒れた方もいるのでは?
    でも、怖くはありませんよ。
    何故か絶対大丈夫という変な安心感があります。

  98. 199 匿名

    195に腐ってるといわれる筋合いはない。あなたこそ言葉をよく選んでは?

    192のように人の事をあげ足とって、私は正しいと騒いで、変な満足感を得てるのやつに、なにか行動で示せ!といったまでの話だ。
    しかし私も被害者に対して何も行動できないから、人の事はいえないが。

  99. 200 匿名さん

    腐っているって一体どこが?
    冷静になれ195

  100. 201 匿名

    195、なにが腐ってる?
    その発言の意味がわからない

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸