千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート3)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-06-03 17:12:46

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。よろしくお願いします。

掲示板その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-23 16:11:03

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    国の環境基準値の81倍のダイオキシンが出た十余二の小学校建設予定地には、予定通り小学校が出来るのかな。
    土壌改良しても、なんとなく気分的に嫌だけどね。
    工場多い地域だから、多少のダイオキシンとかはしょうがないのか・・・。

  2. 402 匿名さん

    398さん。もう少しお勉強してね。
    あまりに低レベルの書き込みは恥ずかしいよ。

  3. 403 匿名さん

    400さんの立場がないじゃないですか。

  4. 404 匿名さん

    ネガの勉強会開いたみたいだね。でも大きな買い物であるマンションの検討ってのはそんな表面的なイメージで決めないでしょうな。

  5. 405 匿名さん

    放射線量が高いという欠点にみなさんで目をつむっていますね。
    色々なところで削除しているようですが東大の数値を見ると本当に不安です。

  6. 406 匿名

    放射線は日本国内なら逃れようのない状況。この掲示板で取り立てて議論すべきではありません。

  7. 407 匿名さん

    原発がどんなものか知って欲しい
    http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

    これを読んで402のような発言が果たしてできるか

  8. 408 匿名

    数値が低いと「ほら、大丈夫」と言い、
    数値が高いと「数値はあくまで数値」「ここに限った話じゃない」という。

  9. 409 匿名さん

    408は何が言いたいの?掲示板間違えてるのではないですか?放射線はここのマンションに限ったことではないですよ。

  10. 410 匿名さん

    407もスレ違い
    原発のない国でマンション買えと言いたいのだろうか?

  11. 411 匿名

    高層マンションによって、
    上空を漂う空気や物質が下に流れてくるのは事実でないかな?

    タワーは作るべからず

  12. 412 匿名さん

    表面的なイメージ=街並みがきれい、ブランド力がある
    根本的な問題=物件及び周辺地域の地盤、土壌汚染など
    マンデベが強調するのは表面的なイメージばかりです。
    浦安市で犠牲になった方たちの教訓を生かしましょう。
    周辺近くを車で走ると、どんなものが建っているか、元々どんな土地柄だったか等
    モデルルームでは得られない情報が得られます。

  13. 413 匿名

    タワーマンションを伝って、下降気流は当然ながら発生します。
    そうするとバルコニーや中庭等に吹き溜まりができるのは
    ご承知の通り。ここまで話せばどうなのかはご想像にお任せしますが。

  14. 414 匿名さん

    >412
    根本的な問題=物件及び周辺地域の地盤
    ってこの辺で液状化した所があるのですか?

  15. 415 匿名さん

    >>413もったいぶってないで話せよ。内容によってはは訴えられるぞ。

  16. 416 匿名さん

    液状化は浦安の話でしょ。
    ここら辺は土壌汚染だけじゃない?
    デベの戦略やマスコミの宣伝に踊らされない様にっていうアドバイスでしょ。
    京成電鉄や三井不動産,朝日土地興業らが浦安を埋立てディズニーランドを誘致し、ブランド化する事によってマンションなどを販売し収益を上げてきた。
    そこを買った住民は、地震によって資産価値が暴落し、結果として高値掴みさせられた格好だね。
    この辺りは、地図を見ると周辺に工場と倉庫が多いのがよく分かるよ。
    16号線と柏ICが近いから、企業にとってはそういうものをつくるのに好都合だったんだろうね。
    厚化粧してブランド化し、本来の仕入れ値以上の利益はきっちり確保するというのは、大手デベの常套手段。
    自分の五感をフル稼働して、冷静な買い物をしようね。

  17. 417 匿名さん

    土壌汚染ってどこからの情報ですか?興味深いので是非教えてください。根拠のない物でしたら、当然業者から訴えられますが覚悟の上ですよね。これ以降の書き込みが楽しみです。

  18. 418 匿名さん

    十余二の小学校建設予定地からダイオキシンなどが見つかったのは、有名な話。
    以下、ご参考まで。
    『小学校用地にダイオキシン 1年近く公表せず』
     県は16日、柏市十余二(とよふた)の小学校予定地の土壌から基準値の最大81倍に相当するダイオキシン類が確認されていたと発表した。県は昨年12月に汚染を確認しながら、「全容を調べるため」として、周辺住民への公表や説明を1年近く行わず、原因の究明にも全く着手していなかった。
     県都市整備課などによると、小学校予定地はつくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から南に約800メートルの約2・5ヘクタールの荒れ地で、30年ほど前には畑だったという。周囲には住宅、畑、工場がある。県が昨年12月に調査したところ、ある地点で土壌1グラムあたりの基準値1000ピコ・グラムを超える4900ピコ・グラムのダイオキシン類が見つかり、県は飛散防止のため地面をシートで覆った。今年9月には他の3地点でも、8万1000~3000ピコ・グラムのダイオキシン類や鉛、フッ素が確認された。
     県によると、周辺住民から「野焼きをしていたようだ」との証言があり、現場からはビニール類を燃やした跡が見つかっているが「実際に何を燃やしたかは、所有者に聞いていないのでわからない」という。また、検知から1年近く公表しなかったことについて、県東葛飾地域整備センター柏区画整理事務所の高沢春二所長は、「そういう考えに至らなかった」と釈明した。
    (2009年11月17日 読売新聞)

  19. 419 匿名さん

    ネガティブな事実を書くとすぐ訴えられるとかいう輩がいる。
    中国か戦前の日本のように、言論統制ですか?
    検討する者にとっては、良い情報も悪い情報も知りたいはず。
    ここは、自由闊達な意見交換ができる場であってほしい。

  20. 420 匿名さん

    ↑そんなのわかってる。真実ではないネガ、もしくは情報を短縮して結果的に操作してを書くのは反則だといっているだけ。どんどん議論しようじゃないか。

    ここのマンションに土壌汚染があるように書いてあったが、ここから800メートル離れた小学校建設予定地に、土壌汚染が発覚したということ。原因はわからないということ。公表してなかったこと。

    ここのマンション検討すれに投稿するなら、そこは学区域になるんですね。その部分は大変残念で、改善してほしいですね。

  21. 421 匿名さん

    ↑ここのマンションに土壌汚染があったなんて、どこにも書いてないぞ。
    さらに言うとここから800mではなく、柏の葉キャンパス駅から南に約800m。
    ちゃんとよく読め。

  22. 422 匿名さん

    「ここのマンション検討すれに投稿するなら、そこは学区域になるんですね。」
    日本語おかしいよね。
    読解力、文章力がない人とは、議論にならないですな。

  23. 423 匿名さん

    >>416の「ここら辺(の問題)は土壌汚染だけじゃない?」

    これよんだらこのマンションは土壌汚染の土地に建ってるみたいじゃない?

    またその内容をよく読んでない人が、勝手に解釈してネガレスするのも目に見えている。

  24. 424 匿名さん

    かなり強引だな。
    「ここ」と「ここら辺」はだいぶ違うぞ。
    六本木ヒルズにいて、「ここ」というのは、六本木ヒルズのこと。
    六本木ヒルズにいて、「ここら辺」というのは、六本木界隈のこと。
    やっぱり読解力が足りないか・・・。
    残念だな。

  25. 425 匿名さん

    つまり、このマンションの敷地は土壌汚染などなかった。

    駅から800mはなれた小学校予定地に汚染があったが、
    今は土壌を入れ替えて対策済み、という事ですね。

  26. 426 匿名さん

    それを利用してネガレスを書く人がいそうだなと思っただけ。みんなが理解していたら問題ないです。

    ここには土壌汚染は「ない」。この辺(駅から800メートル南には)には、土壌汚染がある。これは事実。了解しました。

  27. 427 匿名

    目下の問題はセシウムだっちゅうの

    ここだけでないよ

  28. 428 匿名さん

    その通り!
    「またその内容をよく読んでない人が、勝手に解釈してネガレスするのも目に見えている。」って、
    よく読まずに勝手に解釈する奴が悪いでしょ。

  29. 429 匿名さん

    まぁ千葉県と茨城県境のタワマンということで
    かなりレアな物件ですなw

  30. 430 匿名さん

    だからこんなに人気あるのか
    俺はタワマンなんかまったく興味ないがな

  31. 431 匿名

    ↑だったらここのスレのぞかないで。エッチ。

  32. 432 匿名さん

    今度は
    土壌汚染 vs 液状化
    ですね。

    迷うところですね。液状化は想定出来ても放射能はどうなるか全く読めないからなぁ。
    ここは茨城近いから浦安の勝ちかな?

  33. 433 匿名

    勝ち負け、一人でやってろよ

  34. 434 匿名さん

    負けを認めた♪

  35. 435 匿名

    ほら、>>409みたいに話を逸らそうとする。

  36. 436 匿名さん

    こんな言葉遊びを繰り返していても、もう本当の検討者はあきれて見ていないから虚しいだけだ。頑張るな、業者。頑張れ、日本。

  37. 437 匿名さん

    気象庁「念のため近づかないように」

  38. 438 匿名

    >>432出た〜!←こういうネガを載せる輩が出るだろ。思った通りだよ。(ため息)
    以前さんざん指摘しました。ほらみろ!

    ここは土壌汚染されてません。キャンパス駅から南に800メートル行ったところの話です。

  39. 439 匿名

    >思った通り
    >ほら見ろ

    すごいですね

  40. 440 匿名さん

    それほどでもw

  41. 441 匿名さん

    >>438
    それ程大騒ぎすることか?
    しかも432は放射能汚染のことをかいてるぞ。
    落ち着いてよく読め。

  42. 442 匿名さん

    予知能力をお持ちのようですね。
    実際に住むと800メートルって遠いのかも知れませんが、普通の人からすれば同じ場所と思われても当然ですよね。

    今回の地震で海岸線から1キロ離れた場所に住んでいて津波の被害にあった方がインタビューで、
    「今回の震災が起こるまで、自分が海沿いに住んでいるという意識は全くしてなかった」
    と話しているのを見ました。 1キロも離れていれば家から海も見えないし、当然の事かもしれませんね。
    それと同じく何かあった時に438が、
    「800メートルも離れてるから、自分が汚染地域に住んでいるなんて思いもしなかった」
    なんて事が起きない事を願います。
    災害が人の考える想定を簡単に越えてしまう事は全く学んでいませんか?実際に自分の身に降りかからないと実感がわかないのでしょうか?

  43. 443 匿名さん

    でた~!思ってもないこと願う人再来!

    あいかわらず思ってもないことを願ってるね。皮肉屋さん。

  44. 444 匿名さん

    土壌汚染がないと知って引っ込みつかないんじゃないか?

  45. 445 匿名さん

    ↑確かにそうだね。土壌汚染はありません。

    しかしいつになったら柏の葉ミュージアム復活するのでしょう?

  46. 446 匿名さん

    ここは、でた~マン・訴訟好きクン・国語苦手さんとかの
    成りすましが多いね。
    多分、「でた~マン=訴訟好きクン=国語苦手さん」なんだろうけど。w

  47. 447 匿名さん

    と国語苦手な成りすましが申しておりますw

  48. 448 匿名さん

    ここの売主の三井不動産千葉県企業庁は、浦安などの本来人が住むべきでない埋立地を住宅地に転用したことを、どう思ってるんですかね?

  49. 449 匿名さん

    千葉県企業庁に聞いてみればw

  50. 450 でた~訴訟好きの国語苦手君

    ネーミングありがとう。これでも高学歴で~す。どんどん盛り上げていきましょうね。

  51. 451 匿名さん

    ゆとり世代ね・・・。w

  52. 452 匿名

    高学歴って自分で言う人、珍しいね。
    サイン欲しいな。

  53. 453 匿名

    話題戻しませんか?

  54. 454 匿名

    放射能汚染の可能性の話に戻そう。

  55. 455 匿名さん

    大丈夫。千葉県への放射能流入は、守谷と柏の境に
    そびえ立つこのスーパータワーマンションが壁と
    なって防いでくれますよ

  56. 456 匿名さん

    とにかく原発の収束が先です。それはみんなそういう思いな気がします。

  57. 457 匿名さん

    455みたいに不謹慎な人っているんですね。
    近所にこんな人いたら最悪です。

  58. 458 周辺住民さん

    4月8日 大気中放射線量

    南相馬市 0.8
    柏市 0.47


    新宿区   0.085
    さいたま市 0.066
    市原市   0.058

  59. 459 匿名さん

    445ってどんな人なんだろうね?

  60. 460 匿名さん

    測定結果(4月8日17時00分~4月9日10時00分)
    (1)大気環境の空間放射線量
    時間放射線量(マイクロシーベルト/時)
    4月9日
    10時00分 0.058
    9時00分 0.059
    8時00分 0.058
    7時00分 0.058
    6時00分 0.058
    5時00分 0.058
    4時00分 0.058
    3時00分 0.058
    2時00分 0.058
    1時00分 0.058
    0時00分 0.058

  61. 461 匿名

    新宿がいつも高いのは気になってる。

    やはりビル風なんだろか

  62. 462 匿名

    445です。普通の流山市民ですが…。

  63. 463 匿名さん

    普通の人が書く内容ではないですね(笑)

  64. 464 匿名さん

    >>462
    445はどういうつもりで書き込んだの?
    まさか本気ではないよね?

  65. 465 匿名さん

    445って番号間違えてない? 見に行っちゃったよ。
    数値、柏高いなあ。気にする必要ないといわれても気になってしまう。

  66. 466 匿名さん

    流山の恥さらし登場w

  67. 467 匿名さん

    市レベルでどうこうはないと思います。
    関西へ逃げるか国外のレベルでしょう

  68. 468 匿名さん

    今日明日と柏の葉ライフミュージアム開いてるんだね。
    地震の時は展示してあったジオラマとか大丈夫だったんだろうか…

  69. 469 匿名

    445だけど蒸し返してわるいけど、土壌汚染はこのマンションには「ない」。
    キャンパス駅から800メートル南の十余二には残念ながら「あった」。
    この事実を書いただけ。なんの問題がある?

  70. 470 匿名さん

    福島があれだけ放射能混じりの水蒸気を出しているんだから
    何処も汚染されたのだろうし更に汚染度が進むと思ってよろしいかと。

  71. 471 匿名

    >469
    なんの土壌汚染がないって繰り返してるの?
    セシウム?

  72. 472 匿名

    土壌汚染の話は二年以上前に記事になったダイオキシンの話です。(ここのマンションから南に800メートル行った十余二でみつかりました。)
    蒸し返してネガする方がいるから書きました。今の放射線問題とは別の話です。

  73. 473 匿名

    800メートルか…。
    地下水脈を考慮すると決して遠くはないね。

    井戸水は気を付けた方がいいんじゃない?

  74. 474 匿名さん

    地下水脈だと流山の方にいっている可能性もあるね。

  75. 475 匿名さん

    >>455

    自分達の液状化より酷い地域を探してる新浦安の住民?
    液状化に勝る唯一の話題が原発って事ですかね?
    茨城に近い柏が千葉県で最も原発の影響を受けるって事ですかね?

  76. 476 匿名

    ↑新浦安の人ではない気がしますね。ここの掲示板を見ている場合じゃなさそう。
    その辺の意地悪な人じゃない?

  77. 477 匿名さん

    意地悪な人っていうか人格的に異常な人だと思う。

  78. 478 匿名さん

    455がニートに一票!

  79. 479 匿名さん

    >445は以前話題になった小学校予定地のダイオキシンについて書いているのであって、
    土壌の入れ替えも終わってるし、普通の意見だと思うけど。
    455とごっちゃになって書いてる人いない?

    >455は放射能についてここに悪意をもって書いている。

    でもなぜ柏だけが放射線量の数値が高いのかは気になる。
    茨城よりも高いってありえないいと思うんですけど。
    平常値も高いのは近くに天然石があるのかな?
    東大の人、数値だけでなく解説もしてほしい・・・。

  80. 480 匿名

    パークシティ買いたいけど買えない奴、なんだかんだ興味があるけど、買えなかった奴らが騒いでるだけだからシカトしときましょw

  81. 481 匿名

    もう1つ茨城のほうは大丈夫なのかな?

  82. 482 匿名

    柏の葉は、ほぼ茨城だから同じ条件

  83. 483 匿名さん

    481の言ってるもう一つとは福島と同じもののことだと思われ

  84. 484 匿名さん

    まあ、柏は東大がきちんと調べてくれているから
    数値が高く思われているだけで
    これから終息するまではしばらく数値と付き合わなければならないのだから
    一喜一憂せずに高いときは少し外出時に注意するとかして
    上手く利用していけばいいと思うけれど。
    神経質になりすぎて体や精神を病んでもつまらない。
    今こういう状態になっている現実を受け止めて対処していきたい

  85. 485 匿名さん

    土壌汚染は影響ありってことでFA?

  86. 486 匿名さん

    おおたかの森のこと?

  87. 487 匿名さん

    なんども言うがここのマンションは土壌汚染などない。
    でも柏は工場が多いので、土壌汚染や地下水汚染しているところがあるのも事実。
    ※以下ご参考まで。
    平素より弊社商品を格別にご愛顧賜りまして厚く御礼申し上げます。
    この度弊社東京工場で使用する地下水の自主検査の結果、一部の水源で、シアン化物イオン及び塩化シアンが基準値の0.01mg/Lを超える値(0.02~0.03mg/L)となっておりました。
    このことによる人体への影響はないと考えておりますが、当該商品の自主回収をさせて頂くことに致しました。
    当該商品を購入されたお客様におかれましては心より深くお詫び申し上げます。又、大変お手数で申し訳ございませんが、当該商品がお手元にございましたら、下記の送付先まで料金着払いでご返送頂きます様お願い申し上げます。後日、弊社よりお品代をお送りさせて頂きます。
    弊社といたしましては今後もお客様に安心してお召し上がり頂けますよう、再発の防止と一層の品質管理に努めて参る所存でございますので、なにとぞご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
    平成二十年十月二十五日
    伊藤ハム株式会社  伊藤ハム株式会社 東京工場  千葉県柏市根戸1ノ3 

    柏市は19日、同市布施の金属加工業「紀長伸銅所」(06年廃業)跡地の土壌から、最大で基準値の153倍の鉛を検出したと発表した。
    発表によると、同社の親会社「白河エステート」(本社・東京都中央区)が調査した結果、敷地内の95区画(1区画約100平方メートル)で、土壌含有量が基準値(1キロ当たり150ミリグラム)の1~153倍に当たる160~2万3000ミリグラムだった。
    地下水への汚染や近隣住民への被害はない。白河エステートは「銅線などを作る際、原材料の鉛が土壌に残ったとみられる」と説明してい る。
    市は19日、跡地約9400平方メートルを土壌汚染対策法に基づく指定区域として公示した。同社は汚染土壌の入れ替えを実施する。
    毎日新聞 2008年12月20日 地方版




  88. 488 匿名さん

    また地震‥。もう結構ですよ。

    上記の資料ありがとうございます。ここのマンションには土壌汚染がないことがわかりました。上記のようなことがあったこともわかりました。業者は改善し、今後このようなことがないようにお願いしたいですね。

  89. 489 匿名

    >>487
    >>473は無視するの?

  90. 490 匿名さん

    マンションで井戸掘って水くみ上げてたら相当なコストだろうね。

  91. 491 匿名

    >>490
    つまり>>473は無視するの?

  92. 492 匿名さん

    490じゃないけど、ここのマンション地下水使ってないから関係ないよね。
    井戸水使ってる戸建のスレじゃないから、返しようがない。
    だから、ここは上水道使ってる分譲マンションだから、関係ないですよー、って言ってあげてください。

  93. 493 匿名

    491さん。じゃあ井戸水の汚染が仮にあったとしてこのマンションどう関係するの?
    もうその話題でのネガは諦めていただけますか?

  94. 494 匿名さん

    井戸水が汚染されていても井戸水を飲まなければ絶対安全ですし、土壌汚染していても家庭菜園しなければ全く問題ないです。
    つまり、マンションとは関係ない。そうですよね?
    終わりにしましょう。

  95. 495 匿名

    >>493
    まさか、このマンションだけで生活するわけでもありますまい。

  96. 496 匿名さん

    たしかに千葉茨城は井戸水使ってるところたくさんあるかもね。

  97. 497 匿名さん

    なるほど、千葉茨城での生活全般にわたって議論したいわけね。じゃ井戸水スレ作ろうか。
    2ちゃんねるに。

  98. 498 匿名

    >>497の短絡さに吹いた。

  99. 499 入居済みさん

    まあ、一生懸命ネガしても他人のマンションを貶めるというささいな「喜び」にしかならないよ

  100. 500 匿名

    496さん。賢い。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸