東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-12 23:27:27

アウルタワーについての情報を希望しています。
Part10に突入しました!よろしくお願いします。
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141834/94

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~108.27平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-20 18:03:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 132 匿名さん

    まさか。
    ヨーカドーがまだハトのマークの看板掲げてると思ってらっしゃるんでしょうか?

  2. 133 匿名さん

    125=130さんは、セブン&アイ・ホールディングスと言っても全く解らないと思います。

  3. 134 匿名さん

    道路拡張のための用地確保=セットバックと思ってる方ですから。

  4. 135 匿名さん

    違うでしょ。肩書きを並べた勉強中の恥ずかしい宅建おじさんの方でしょ。

  5. 136 匿名さん

    1月23日(日) 第2期1次 即日完売

  6. 137 匿名さん

    >112さん
    ブラタモリは古地図もからめて街歩きをするので、
    地学・歴史的な観点から見ても面白いですよね。
    今回は池袋のどの辺を歩くんだろう。楽しみ!
    情報感謝です!忘れないようにしなきゃ。


  7. 138 匿名さん

    あ、ブラタモは明日ですね!
    地形的な観点もすごく参考になるのですよね、ブラタモリって。
    録画予約しないと。

  8. 139 地元不動産業者さん

    イトーヨーカドーって発想がド田舎だよね・・・

  9. 140 匿名さん

    そうそうw「池袋にはヨーカ堂ないよ」ってムキになっていうなんて発想がね。

    セブングループは、西武百貨店、イトーヨーカ堂、セブンイレブンを配下に持ってるから、アウルの下にセブンイレブンがあれば、グループ商品が買い易くて便利と言ってるだけなのにね。

  10. 141 匿名さん

    石材の種類や建築の法律は知ってて上から目線のカキコ。でも、一般常識に疎いのか。

  11. 142 匿名さん

    132さん
    イトーヨーカドーのネットスーパーにはハトのマークの看板ありますけどね。しっかり掲げてますよ。結構知らない人多いかもしれませんよ。西武とそごうがセブンイレブンとイトーヨーカドーグループに買収されたって話。普通に商品を購入する側からしたらどうでもいい話ですからね。
    136さん
    第2期の1次はすべて完売だったんですね。人気ありますね。

  12. 143 匿名さん

    そりゃ池袋は埼玉人が流れて来るんだからしょうがない

  13. 144 匿名さん

    140

    埼玉狩りに気をつけな。池袋は特にね。

  14. 146 匿名さん

    >>136
    第2期1次即日完売ってほんと?
    何だかここのところ話が検討筋とズレてて情報交換しにくいよ。テナントもほんとはどんな店舗が入るのか正確な情報を知りたいところ。建設的な会話を求む。頼む(汗)

  15. 147 匿名さん

    145みたいなのが現れて、真面目な検討者は去って行った。真面目に書き込みしても茶化されるので。

  16. 149 匿名さん

    >>146
    ついさっき公式のHPを見たら完売とありました、本当だったんですね。
    全部で30戸、その中には1億5千万くらいの部屋もあったような、即日完売はスゴイな~。
    もちろん建物、立地などの条件は良いとは思うけど、東池袋というややマイナーな場所でここまで売れるもんなんですね。なんだか売れ行きがどんどん良くなっているような感じがするし次期も即日完売ありそう。

  17. 150 匿名さん

    >>146
    普通に買うより抽選分は値段がちょっと安いので必然的に高倍率&完売になりますね。

  18. 151 匿名さん

    150さん、抽選は普通に購入よりも安いのですか?

    抽選と平行して、普通に販売も知れるのでしょうか?

    イマイチ販売の仕方がよくわかりません。

    抽選は少し休めの設定でそれが30戸。 その他の通常販売の部屋はいつでもMRに行けば契約できるけど、お値段が少々高い、ということなのでしょうか?

  19. 152 匿名さん

    そろそろ竣工ですね。サンクンガーデンのフクロウ見ましたか?

  20. 153 匿名さん

    151さん

    あなたはいい情報に関してはクレクレになるし、自分にとって不都合な情報はネガネガ騒ぐその姿勢が失礼です。
    自分で営業の方にお会いして確かめれば簡単なことだと思います。
    ネットの掲示板で他の方が足を使って調べた情報ですべてを得ようなんて、虫がよすぎませんか?

  21. 154 匿名さん

    151です。
    ネット掲示板ってそのためにあるんじゃないのですか?

  22. 155 匿名さん

    153さん

    あなた文体に癖があるから、過去のあなたの投稿も全部解りますよ。
    セットバックの事まだ根にもってるんですね。自分が無知なだけなのに。

    151さん
    抽選と抽選外の販売で価格が違うなんて事は通常ありません。ただ、同じ物件は無いわけで各住戸すべて値段が違うのは当然でしょ。150はいつもの嘘吐きネガなので相手にしちゃ駄目です。

  23. 156 入居予定さん

    152さん
    ふくろうのモニュメントみましたよ。
    適度の大きさで、どれも可愛かったです。 

  24. 157 匿名さん

    155さん

    あなたがセットバックの方ですよね?
    一人何役もやるのをやめてもらえませんか?
    あなたの掲示板ではありませんよ、ここは。

  25. 158 匿名さん

    146さん
    完売は本当ですよ!公式サイトのトップページに「おかげさまで第2期1次についてはご好評のうちに即日完売いたしました。」と書いてあります。第2期1次は30戸の販売だったと思うので、30戸売れちゃったんですよね。テナントについても、前スレに東京都認可の保育所、歯科医、セブンイレブンが契約済みと書いてありました。ところどころで正確な情報も書かれてありますよ。

  26. 159 匿名さん

    >158さん
    保育所は、認可ではなく私立の認証保育所になるかと思います。

    関係ない方達にはどうでもよさそうですが、認可と認証って結構大きな違いがあるので、後で誤解を生まないよう老婆心ながら一応訂正をさせていただきます。

    失礼しました。

  27. 160 匿名さん

    国と都の違いだけでそんなに変わらんのでは?
    認証保育所のほうが基準が厳しそうなんだけど、どうなんでしょうか?

  28. 161 匿名さん

    >>151
    期が違うからとか、抽選or先着順だからという理由で、販売価格が変わることはありません。
    売れ行きが良すぎて(or悪すぎて)後になるほど販売価格が変わってくるのはありえますが。

  29. 162 匿名さん

    ■住みたい街ランキング http://www.atpress.ne.jp/view/18704
    ◆2011年
    ------------------------------------------
    住みたい街   順位   住んでよかった街
    ------------------------------------------
     吉祥寺     1     中野
     下北沢     2     高円寺
     恵比寿     3     吉祥寺
     自由が丘    4     池袋
     新宿      5     練馬
     池袋      6     新宿
     浅草      7     三軒茶屋
     中目黒     8     葛西
     代官山     9     目黒
     中野      10     立川

    ■2010年(参考)
    ------------------------------------------
    住みたい街   順位   住んでよかった街
    ------------------------------------------
     吉祥寺     1     吉祥寺
     自由が丘    2     中野
     下北沢     3     池袋
     恵比寿     4     赤羽
     中目黒     5     中目黒
     目黒      6     蒲田
     渋谷      7     三軒茶屋
     代官山     8     下北沢
     中野      9     高円寺
     新宿      10     阿佐ヶ谷

  30. 163 匿名さん

    認可保育所とは、国が定めた設置基準(施設の広さ、保育士等の職員数、給食設備、防災管理、衛生管理等)をクリアして都道府県知事に認可された施設.
    認証保育所は東京都独自の制度となっているようです。認可保育所は、設置基準などから大都市では設置が困難で、また0歳児保育を行わない保育所があるなど、都民の保育ニーズに必ずしも応えられていなかった為
    認証保育所を設置したようですね。

  31. 164 近所をよく知る人

    今日、1階でパーティやってたから、入居者の顔合わせかなと思いきや
    センチュリー21 広宣 設立20周年謝恩会」なんてのをやってたよ。
    なんで??

  32. 165 匿名さん

    150さん
    抽選が安い理由はマーケティングのためです。例えば2LDK 5700〜と広告で出すためにちょっと安めで出す部屋が毎回あります。やはり倍率は高くなります。しかし必ずしもすべてが安い訳ではありませんので、その辺りは意味を取り違えないようにお願い致します。

  33. 166 匿名さん

    151さん

    ↑私が150でした。色々な人が発言されていたので間違いました。すみません。

  34. 167 匿名さん

    >>164
    もしかして、ここの管理費がやたら高額なのは
    住民以外の方々が盛大に使うからじゃないでしょうか・・・

  35. 168 匿名さん

    >>162
    そのランキングって初めて見たのですが、池袋が「住みたい」「住んでよかった」共に上位に入ってるんですね、ちょっと意外でした。
    意外なんて言ったら現在住んでる人に失礼なのですが、便利さは承知していても、どうも池袋駅周辺には良いイメージが無かったので。だからこそアウルの池袋駅から適度に離れた立地に惹かれた部分もあります。利便性で言ったらこれ以上の場所ってなかなか無いですからね。

  36. 169 匿名

    162
    住みたい理想の街とは異なり、庶民的な街に実際は住んだって事だね。
    現実は厳しいねえ。

  37. 170 周辺住民さん

    池袋に住む者ですがこの地に住む前までは、はっきり言って池袋は嫌いな街でした。
    168さんと同じくやはりあまりいいイメージがなかったです。
    しかし住んでみたらこのあまりの魅力にはまってしまい今はタワマンまで検討する始末・・・
    その魅力とは?

    ①郊外的な生活の便利さ:西友やツタヤ、メゾンカイザー、100円ショップがある(郊外的な便利さ兼備)
    ②都心の便利さ:西武・東武・パルコがある(デパ地下まで徒歩10分圏内)
    ③人間らしさ:雑司ヶ谷の緑・数々の学校・文化施設がある(鬼子母神の祭りを地元民として参加)

    2011年はランキングが大きく変わりましたが、昔は池袋は住みたい街にランキングされず、
    住んで良かった街にトップランキングされる町でした。その理由は住んでみたら意外にいいところだった
    というギャップが評価されていたのです。

  38. 171 匿名さん

    170さん拍手。同感なので。

  39. 172 匿名さん

    港区に住んでたころ、住民達の「おら港区民だ。ベンツもあるでよ」って、成金共の鼻息の荒さに辟易でした。
    豊島・新宿・渋谷は、背伸びしない気さくで自由な人々が多い気がします。
    そして、エコに熱心な方が多いのにも感心しました。

  40. 173 匿名さん

    私も池袋のタワーマンション在住ですが、>170さんの言う通りかと。
    先入観でイメージがあまり良くなかったけど、全然住みやすいと思いますよ。

    ただ、子供が居る場合は大きい公園が少ない、他の近隣区と比べて子供に対する補助金が少ない
    など、豊島区がちょっと、と思うことがありますが。

    アウルは昨日も全階ライトを付けていて、良さそうだな・・・、とは思いましたが、
    ライズタワーの分譲価格を知っていると、やはりちょっと手が出ません。

    ライズタワーの友人宅も、坪当たり70万くらい上がってるけど、あまりにも便利すぎて
    引っ越す気になれない、と言ってました。

    >168さんの書かれている通り、これだけのビックターミナルから徒歩10分ですからね。
    間違いなく利便性は全国でも屈指の好立地だと思いますよ。

  41. 174 匿名さん

    ブラタモリで知ったこと・・・豊島区はソメイヨシノの故郷だったとは。

  42. 175 匿名さん

    >70万くらい上がってるけど

    中古は、実際に売りに出して見なけりゃ分からないからなあ。
    言うだけなら高く言える。

  43. 176 匿名さん

    >175
    確かに売りに出さないと(正確には買い手が決まらないと)分からないが、
    成約価格は調べることが出来るよ。坪70万は成約ベースの話ね。
    友人は売る気が無いから調べて無いけど、制約価格を調べたのは私だから。

    もちろん、その部屋がその価格と同じで売れるかも別の話だが、中古売り出し価格は
    以下が良く分かるよ。

    http://mansion-data.jp/

    坪70万がどうあれ、4年前の竣工からここまで平均で値上がりしている物件は珍しいでしょ。

  44. 177 匿名さん

    >>175さん
    中古物件は本当かけの様なものですよね。売主さんもどこで金額を妥協するか。我が家が一度築4年のマンションを売り出した時、はじめの人は提示価格の300万円値引きで交渉してきました。もちろんお断りしましたが。
    そしてそれから何件か交渉がありましたが根気よく待って自分達の希望価格で買ってくれる人が。
    50万円値引き交渉の人もいたのでその方でお願いしようとも思ったのですが待って正解でした。
    もしかしたらこの50万円値引きを言ってきたあとはこんないい話なかったと言えるかもしれませんからね。

  45. 178 匿名さん

    >162さん
    ランキング拝見しました。
    住んで良かったランキングでは中野、高円寺、吉祥寺の中央線沿線が
    ベスト3に入っているんですね。
    以前は三鷹に住み、これらの街の利便性は十分に理解しているため
    第4位である池袋はかなり住みやすい街なのだろうな、と理解できました。
    今後は「住みたい街」で、さらに上位に食い込んでくるのでは?

  46. 179 匿名さん

    >>174
    自分も見た。
    池袋は元々本当に何も無かったんだね。
    あんなに発展したのはびっくり。

  47. 180 匿名さん

    エアライズの分譲価格は不動産の超氷河期。
    資産価値もある物件だとは思うが、それ以上に単に市況が悪かっただけ。
    同時期に販売されている物件は全部含み益が出てる。
    それだけだよ。

  48. 181 匿名さん

    全部含み益が出てる?
    この地区のことだけじゃなく、世の中のこともほんと知らないんだね。
    エアライズの竣工は2007年1月だよ?市況が悪かった?
    日本がゼロ金利政策を止めたのはいつだったかな?
    サブプライム問題が明確になったのはいつだったかな?
    リーマンショックはいつだったかな?

    あなたの頭の中の不動産超氷河期がいつかは知らないが、日本の世間一般的には
    2006年から2007年前半までは不動産プチバブルっていうと思うよ。

    見る目無いね。恥ずかしい。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸