横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セルアージュ横濱関内エリーゼ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 万代町
  8. 関内駅
  9. セルアージュ横濱関内エリーゼ
物件比較中さん [更新日時] 2013-06-01 12:35:03

JR京浜東北・根岸線「関内」駅 徒歩2分。
セルアージュ横濱関内エリーゼについての情報を希望しています。
皆さん、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.serage.jp/elise/
売主:株式会社日本セルバン
施工会社:未定
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造11階建
総戸数:50戸(他、管理員室1戸)

[スレ作成日時]2010-12-14 11:39:54

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルアージュ横濱関内エリーゼ口コミ掲示板・評判

  1. 102 物件比較中さん

    >100

    半分売れてるんですか???
    へぇ~
    駅近だから、少し興味があったのですが
    天井235ってとこで、ここは無しかな・・・と思ってます。
    以前、他のセルアージュのMR行きましたが
    やはり天井が低くて、ちょっと圧迫感がありました。
    狭くても天井高があれば、少しは開放感あるのに残念です。

  2. 103 匿名

    第1期で15戸しか販売してないのに、半分終わってる訳ねーだろ!

  3. 104 匿名さん

    優先販売やってたって言ってましたよ。。。

  4. 105 匿名

    3流会社だから知らないと思いますが、期別販売をしてるのに
    優先販売の概要が無ければ、公取違反だよなぁ。

  5. 106 匿名さん

    関内駅2分で高仕様。価格も割安。外観も凝っていて資産価値は高そうだね。

    関内物件でアイディーコートやグレーシア買っちゃった人は早まったよなぁ。

  6. 107 マンション住民さん

    235cmの天井高や安っぽい面材など、高仕様でもなければ、価格も割安といえずCP悪く、中古市場での価値、資産価値は低そうじゃないかな。
    駅近だけは確かだけどね。
    あの外観は夜だけだし、あの立地環境でどのような印象を与えるかは微妙。

  7. 108 ご近所さん

    確かにモデルルーム行きましたけど、この辺ではピカイチですね!!中々あの立地は出ないと思います。細かい所を言えば言いたいとこはあるけどね・・・

  8. 110 ご近所さん

    ちょこちょこ蒲田の事出てきますけど、関内で探してる人は関係ない話です。
    蒲田のどこかのマンションでして下さい。

  9. 111 匿名さん

    欲しいなー。値引きはないの。契約者さん教えて。

  10. 112 購入検討中さん

    グレーシアのブルーライン徒歩1分が意味ないのと同じように、京浜東北徒歩2分って意味ありますか?

  11. 113 契約済みさん

    値引きはないです。
    桜木町・関内・石川町徒歩圏のMRを7件見ましたけど値引きを言ってきたのは1件だけでした。
    もちろんここではないです。
    関内2分で日当りも悪くなくて仕様も良い。
    いろいろ検討して割高とは思ったけど自分の理想の完全な物件はないので決心して決めましたよ。
    がんがん売れててこの3連休にもかなり埋まるでしょう。

  12. 114 物件比較中さん

    相変わらずセルアージュの営業マンらしき人が沢山いますね。

    マンションはいいと思うが、営業マンが最悪なのは今も変わらずで保留です。

    いくつか前に「妻のブーツがどうの」ってあったが
    あのコメントは間違いなく営業だわね。

    ホントここの営業と接客態度は腐ってる。

  13. 115 匿名さん

    >112

    ここは天井高がどうしても個人的にダメだったので検討外のものですが、
    京浜東北徒歩2分は、
    主人の通勤が新橋乗換え・私が横浜なので、
    かなり魅力大です。
    都内に通勤する方には、意味あると思います。
    112さんの言うように、
    我が家にとってグレーシアのブルーライン徒歩1分は
    意味ないかな~って感じですけね。
    あ、でもゲリラ豪雨とか台風、
    もしくは京浜東北が止まったりしたら意味ありかも。

  14. 116 匿名さん

    >114
    >いくつか前に「妻のブーツがどうの」ってあったが

    あの連続投稿の「申込み予定さん」と「契約済みさん」のポジレスですか?!ってやつですね

    あれは私も思わず笑ってしまいました
    だって文章のだらだら加減が全く同じなんだもん
    あんなボンミス営業さんがやるかな~?
    どっちにしろ営業さんか
    ここをすでに契約した人の売り込みレスと踏んでいますが(笑)

  15. 117 契約済みさん

    ネガティブコメントでこのマンションが気に入らない人は買わなければ
    いいんです。
    私は本当に買ったのでそういうコメントをする人と一緒じゃない方がむしろ
    うれしいです。

  16. 118 通りすがり

    自分が契約したマンションを悪く言われるのは気分悪いだろうけど
    それだけ注目されてるってことだよ。

  17. 119 契約済みさん

    112さんは京浜東北徒歩2分は意味ないみたいですが意味ある路線は人それぞれだと
    思います。

  18. 120 購入検討中さん

    京浜東北って、いわば各駅停車みたいなもんですよね?
    東京行くにしても、たぶん横浜で他のに乗り換えるんじゃないですか?

  19. 121 ご近所さん

    今年、同じ関内駅2分に「三井不動産レジデンシャル」の物件が販売予定ですね。

    物件の規模、会社の信用力からいったら、あえて今、天井高2.35メートルで、3流企業
    「日本セルバン」の物件を買う意味がわからない。

    将来の三井ブランド資産価値や、中古物件の販売力・ネットワーク
    (三井のリハウス)も桁が違いすぎます。

    他の掲示板でも書かれてましたが、ただ新築マンションを売るだけの
    セルバンさんでは、安心してアフターサービスも受けれないかも…。

  20. 122 購入検討中さん

    >121
    場所どこですか?
    名前など、詳細ありますか?
    嘘じゃなかったら少し教えていただけますか?

  21. 123 ご近所さん

    購入検討してるなら自分で調べろ!
    お知らせ看板も出てるから、セルバンの社員にでも聞いてみなよw。

    知らないとは言わせないぞ〜(笑)

  22. 124 購入検討中さん

    やっぱネタですね。

  23. 125 購入検討中さん

    パークホームズ山下町がこれから販売開始なのに同時期にやるとは考え難いですね
    お知らせ看板は知らないので何とも言えないですが

  24. 126 匿名さん

    関内あたりはこれからマンションがどんどん建つよ。
    ただ駅徒歩2分は強いね。
    5分以上は資産価値は厳しいと思う。

  25. 127 匿名

    もしその話が本当だったとしても三井で関内二分
    じゃ高くて手がでないわ。

  26. 128 匿名さん

    ネタは置いといて、
    しばらくの間は関内徒歩2分という立地は絶対出ないので、最後のチャンスですよ。

  27. 129 周辺住民さん

    駅近だけど、最寄りスーパーは関内北口側(あおば、マルエツ)だし、
    通勤帰りの買い物は、ちょっと面倒かな、と思っていました。
    が、
    大通り公園を挟んだ反対側に
    まいばすけっと(イオン系スーパー)が今月中に開店予定です。
    パート・アルバイト募集で、24時すぎまで出来る人を募集していたので、
    23時ぐらいまでは、開ける予定なのかもしれません。便利になりそうですよ。

  28. 130 地元不動産屋

    確かに吉田町に三井がマンション造ってますよ。他にもね。

    絶対出ないっ!と言ってるのは、情報力の無い日本セルバンの
    社員さんかな?(笑)


    いろいろと業界的に評判悪いですよ、セルバンさん。

  29. 131 匿名さん

    130
    本当に地元不動産なら、吉田町のどの辺なのか教えてください。
    ファミリータイプですか?

  30. 132 周辺住民さん

    >131さん

    既に建設中です。
    吉田町って範囲が狭いし、お知らせ看板も出ていますよ。
    詳細などうしても知りたいなら、県の建築指導課に行かれる事を
    お勧めします。

  31. 133 匿名さん

    このマンションに入居するのは来年でしょ。急いで契約して、秋くらいにもっと良いマンションが販売されたらどうしよう?契約者さん教えて!

  32. 134 匿名さん

    やめときなさい!

  33. 135 匿名

    欲しい時が買い時です。
    別の物件が何か出るかもと待っていたらいつまでたっても新居に入れません。
    その物件と縁があったのだと考えてもう不動産情報は集めない!

  34. 136 ご近所さん

    必死だね!!(笑)

  35. 137 匿名

    三井は資産価値が高いから中古価格も高いかもしれないが、元の価格も高い。
    ここは三井より下かもしれないが元も安いからいいじゃん。

    http://31haseko.blog106.fc2.com/

  36. 138 ミミ

    いいよね、(⌒▽⌒)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆彡

  37. 139 物件比較中さん

    天井高2.35mという前代未聞の謎物件。

    始終、酒と死と背中合わせの厳しい立地。

    先物取引のような商談をする営業と当然ながらのZ級売主。

    購入するポイントが一つも見つからない。

  38. 140 匿名さん

    ●悪い>138みたいな人が住むにはいいんじゃないw?

    どうせ、営業マンの自作自演だけど!(笑)
    それにしても、低レベル。

  39. 141 匿名さん

    正に買い手を選ぶマンション。
    駅に近ければ、カプセルホテルで十分、という層。
    共用部分の痛み方も激しそう。

  40. 142 匿名

    買わない(買えない)ヤツに何言われても平気

  41. 143 匿名さん

    >買わない(買えない)ヤツに何言われても平気
    だろうなぁ・・・。
    ここを買うようなヤツは何言われてもしょうがないヤツだろう。(笑

  42. 144 匿名

    143みたいな奴って何しにここに来るの?
    売れない物件持ったデベの営業マンなの?
    何でもいいけどさみしいね…

  43. 145 マンション投資家さん

    ネガしてるうちにさっくり完売するでしょうね。関内物件ではナンバーワン。未だに売れ残ってるグレーシ○やアイディーコー○と比べて、天井が5センチ低い以外は立地も仕様も全て上回っています。

  44. 147 匿名さん

    144みたいな奴って何しにここに来るの?
    売れない物件の掲示板に張り付いている先物営業マンなの?
    何でもいいけどさみしいね…

    >天井が5センチ低い以外は立地も仕様も全て上回っています。
    「天井が15cm低い」の間違いでしすね・・・

  45. 148 物件比較中さん

    グレーシアは苦戦してるね。10ヶ月かけて70戸ちょっと。残りは売れないだろうね。棟内モデルルームもみえてきた

  46. 149 匿名さん


    関内じゃなくてブルーライン伊勢佐木町物件だよ

  47. 150 ご近所さん

    〉148さん

    〉〉グレーシアは苦戦してるね。10ヶ月かけて70戸ちょっと


    他の物件の評価は要らないよ。
    それに80戸中70戸前後ならこの辺の物件ではかなり健闘してるほうだね。

    それよりセルアージュ阪東橋はあの価格・仕様で8ヵ月経っても、30戸ちょっとの
    戸数も完売出来ないほうが、問題じゃない?

    同じ売主で造りの感じは似てますが、どうなんでしょうかね〜?

  48. 151 匿名さん

    グレーシア関内はセルアージュ坂東橋よりは好調でも、
    セルアージュ関内よりは劣るでしょう。
    結局マンションは立地だよ。
    ザライオンズは3ヶ月で90戸完売

  49. 152 匿名さん

    ↑ライオンズは3ヵ月完売じゃなくて、5ヵ月ね。

    引渡しまで、1年以上あるし、金利上昇懸念がある昨今、来年ちゃんと
    引渡しができるの?

    来年4月からは、諸々税金の軽減措置も無くなるしね。
    ココもローンキャンセルなどで売れ残ったら、値引き必至かな〜!(笑)

  50. 153 匿名さん

    ここって竣工までまだ一年あるんだね。
    半分以上売れちゃって、価格やすすぎなんじゃない??

  51. 154 匿名さん

    他の物件の評価は要らないよ。

  52. 155 匿名さん

    誰か吉田町の画像なり詳細教えてくれる人いないか?

  53. 156 匿名さん


    なぜ吉田町なんけ?

  54. 157 購入検討中さん

    現地見に行ったけどここまで病院に近いマンションはなんとなく生理的にパスだな・・・

  55. 158 匿名さん

    吉田町 三井マンション
    コインパーキング 

  56. 159 購入検討中さん

    駅からの距離は抜群で、3LDKの間取りも自分好み。
    となりは病院だけど、昔の廃墟のような建物ではないので自分は気になりませんでした。
    ただ、四方に比較的背の高い建物があるので、南側でも最上階付近でないと日当たりがいまいちの感じですね。
    場所は駅から離れますが、グレーシアはその点南西方面が抜けているので悩みどころです。
    DINKSもしくは単身者の方であまり気にならなければ、ここはとっても良いと思います。

  57. 160 匿名さん


    シングル、DINKSだとこっちの方がいいとおもう。
    伊勢佐木町と関内では駅力が全然違うよ。

    あと、関内駅周辺に乱立している駐車場は、将来的にすべてマンションになる可能性があるね。

  58. 161 ご近所さん

    塩味にして日本海 魚拓も成功太平洋

  59. 162 周辺住民さん

    ここって日当たり微妙だけど、
    駅に近いし設備仕様は良いから
    賃貸用になるのかな。

  60. 163 物件比較中さん

    もともと立地的にも仕様的にもプロジェクトは賃貸から始まってるようですからね。
    ただ、2.35mしかない天井高や眺望や日照を捨て、病院に隣接している点からも永く住むことは想定していないでしょう。
    暫くは貸すのもありかもしれませんが、実需向けの転売にはキツイでしょうね。

  61. 164 匿名さん


    逆だよ。
    駅徒歩2分のほうが実需がある。それだけで希少価値になる。
    関内5〜10分だと、物件が多すぎる。賃貸向けはこっちのほう。10分以内で探す人が多いからね

  62. 165 匿名さん


    逆だよ。
    天井高2.35mしかない暗闇・ビル壁・死と背中合わせの物件に実需は無い。それだけに希少価値はあるが・・・。
    駅に近い下駄履き物件が賃貸向けで、正にこっち。中身は無視してより近い「練れる場所」を探す人が多いからね。

  63. 166 購入検討中さん

    でもこちらの物件、いくら駅に近くても建物に囲まれ過ぎてませんか。

    ここまで囲まれてるとプライバシーが気になると思う。女性ならカーテン開けにくくなるのでは。

    そうなると日当たりも何も無いですよね。
    ベランダに洗い物は干しにくいし。

    永く住むのは無理がある気がする。

  64. 167 近所をよく知る人

    そーいう人は買わなければいいだけでしょ。

  65. 168 匿名さん

    吉田町吉田町って、ネガる人、嘘つけ。
    現地行ったけど、そんなのなかったぞ。
    関内2分がいかに希少立地であるかを思い知らされる。

  66. 169 購入検討中さん


    伊勢佐木モールの近く。関内駅北口から3分くらいかな。

  67. 170 購入検討中さん

    眺望無し、ビルに囲まれてるという同じ条件なら今売り出し中の紅葉坂レジデンス弐番館の50㎡台の方が断然いいと思う。

    あちらはみなとみらい近く、周りの雰囲気といい、物件レベルといいステータス感が全然上。
    天井高 250 で窓面積が大きいので 50㎡台でも圧迫感少なめ。

    価格も最上階ですら 3000万円台の住戸ありますからね。
    一度MR行ってみることをオススメします。MRの雰囲気からしてまるで違う。

    駅近ってとこだけは負けますが。

  68. 171 匿名さん


    紅葉坂ってそんなに安いの?高いイメージだったけど、50平米タイプは安いのかな?

  69. 172 匿名

    紅葉坂の弐番館は西北向きで参番館とお見合いの立地だよ
    二階で坪単価は251万だったよ。九階は263万
    候補からはずれました。

  70. 173 購入検討中さん

    紅葉坂は50㎡~110㎡と広さのパリエーションが豊富。100㎡越えで1億もあったので平均すると6000万円台。
    でも60㎡台なら参番館で 4000万半ばから用意されていた。
    弐番館 50㎡台で 3000万円台かなりありますよ。
    でも角部屋はさすがに無理で 4000万円台。

    セルアージュもビルに囲まれてるし、どうせ囲まれてるなら紅葉坂の方がいいでしょ。

  71. 174 匿名

    西北向きってことは夕方になってようやく陽があたってくる。しかも西日
    日当り重視しないならTHEライオンズの低層階は坪210万くらいで安かった。
    それなら一応朝から陽のあたるココでもいいかな、っと

  72. 175 匿名さん


    ザライオンズよりも紅葉のほうが住環境、立地がいいので妥当でしょう。
    ここはザライオンズより住環境はマシだと思う。ただし、仕様は劣る。

    価格的は
    紅葉>ザライオンズ>セルアージュ関内。
    結局、値段相応なのかな。

  73. 176 匿名さん

    天井高235cm。
    ビル壁しか見えず眺望、日照は期待できない。
    不幸と背中合わせの立地。
    駅に近いが賃貸仕様の下駄履き物件。

    カプセルホテル的コンセプトは面白いが、転売が難しそうだ。
    賃貸のオーナーチェンジ売却は叩かれるから。

  74. 177 匿名さん

    今、関内にはいい物件がないからね。
    三井が気になるところだが、現存の物件では関内ナンバーワンだな。
    資産価値に重要といわれる外観が抜群によい。
    床暖房、ミストサウナ付き。
    デベロッパーが気になるけど、どうなんだろう?

  75. 178 匿名さん

    パースを見る限り外観はシャープでカッコよく描かれているけど、実物はどうだろう。
    ありがちなデザインという気もするが。
    惜しいのはどんなにいいデザインでも周りがビルで囲まれ、面する道路が狭いので意識して見上げないと気付かないこと。
    目立つにはタワーのように他より高いか開けた場所で目に留まる所に建ってないとダメ。

  76. 179 匿名さん

    床暖房って本当にイイですよ。ミストサウナは季節によるかな。
    あと、やたら強調される「緑の潤い」意識は押し付けがましくてイヤだ。第一この環境に「緑の潤い」意識がマッチする訳がなく、デベロッパーのセンスなんだろうな。「緑レス」で100万値引きのオプションがあればね。

  77. 180 匿名さん

    面する道路が広いと排気ガスや騒音の問題がでてくるし、関内駅近だとある程度ビルに囲まれるのは仕方ないかな。
    緑化や照明に凝っているし、外観は評価されるでしょう。
    駅10分圏内まで許容すれば、新築中古問わず、眺望のいい物件もあるけどね。

    タワマンじゃないマンションの場合、
    優先順位は
    立地>日当たり>眺望
    でしょう。

    そこそこの人気は出るし、今の関内物件の中ではいいのは間違いない。

  78. 181 匿名さん

    ウチの奥さんはマンションに「エリーゼ」とネーミングしてしまうそのセンスが許せないらしい。
    友人に気恥ずかしくて言えないって。
    それにしても語感が建物の外観と全然合ってないね。
    ま、どうでもいいことか。

  79. 182 匿名さん


    そう。それに「セルアージュ」もイマイチと思うね。通販が好きでよく電話注文をするけれど、中途半端なカタカナ名称は伝えるのが面倒。地名の前後に2回もカタカナなんて何なんだと思うね。

  80. 183 匿名さん

    >181、182
    本当にどうでもいいな。
    むしろ気になるのはセルバンのデベロッパーとしての評価だね。
    ホームページ見る限り、センスはよさそう。
    創立10年だけど、
    今後、伸びていくならいいが、つぶれてしまう可能性もある。
    一番いいのは財閥系に合併されちゃうことかな。

  81. 184 匿名さん

    ここは将来中古で売る時に駅近で見に来る人は多くても、部屋見に来て天井高の低さに気付いて中々売れなかったりしますかね?

  82. 185 購入経験者さん

    それは無いんじゃないかな~。240cmも235cmもたいして変わらないでしょ。しかも中古で検討する人だしそこまで考えてないと思う・・・

  83. 186 物件比較中さん

    235cmは低すぎでしょ。
    中古では内見が基本だから、入られたらアウトだよ。
    普通、賃貸でも245cmが主流だからね。

    あと、眺望、日照もアウト。
    病院に近いのも、ご不幸に近いと敬遠される。

    内見時に小汚いおっさんやケバイ姉ちゃんが廊下にいたら、もう最高だよな。

    あの外観も昼は全く意味無し。
    ただ、夜も立地的に微妙な建物に勘違いされそうだ。

    皆、現地見てるのかな。

  84. 187 匿名さん

    235cmっては、一般的な分譲マンションのキッチンとか水周り部分の高さか、それ以下じゃないの。
    全室そんな低さってある意味凄いな。
    自分が背が高くなったように思えるのはいいかもしれない。

  85. 188 購入経験者さん

    買えない人達の戯言・・・

  86. 189 匿名さん

    こんなとこしか買えない人達の戯言・・・

  87. 190 匿名さん

    >183

    同意です。
    ただの販売会社なら、販売が終了すれば基本的に
    アフターサービスなどの責任はありませんが、売主と
    いうこととなれば話は別。
    将来的な、資産価値維持やメンテナンスなどは、
    たかだか資本金5000万円の会社が行っていく事になる。

    販売の担当者は、ちょっといい加減そう・・・。
    昨今、上場会社でも父さんしている状況だし
    「瑕疵担保責任」など、本当に大丈夫なんだろうか?

    わたしは、購入検討をやめました。

  88. 191 匿名さん

    ずっと読んでいると天井高の低さが最大の問題点のようだけど、他にはないのかな。間取りはどうでしょう。私と同じく検討中の方、ご意見ください。特にDタイプ。場所はよいのですが、何か昔の団地のような間取りみたいに感じるのは私だけでしょうか。家具の配置が1パターンしか思いつけないのですよ。

  89. 192 匿名さん

    >>ずっと読んでいると天井高の低さが最大の問題点のようだけど、

    天井高だけが問題点じゃないよ。
    なぜ、通常9階建てから10階建てしか建たない場所に11階建てを建設して
    なぜ、天井高を低しなければならなかったのか?

    また、建物に囲まれた立地条件や日当たり、眺望。
    ネックとなっている天井高さをカバーする為の設備・仕様。
    会社の規模や、営業マンのコミュニケーション能力。

    ただ、関内駅に近いというだけ。
    別に「関内駅」という事にこだわりが無ければ、納得できる点が
    1つもない。

    総合判断だね。

  90. 193 賃貸住まいさん

    >>191さん

    Dタイプ、面白い間取りですね。でも隠すキッチンてどうなんでしょう?
    壁据付型キッチンはリビングから丸見えだからなのでしょうが、面倒で扉を閉めることは少ないんじゃないかな。
    アイランド型キッチンのようにオープンで魅せるキッチンの方が目新しく感じますよね(まだ少ないですが)
    それにしても食器棚はどこに置くんでしょう。右側にリビング向きかと思いましたが炊飯器やレンジも置くこと考えると・・・
    でもエアコンのダクトがありますね。うーむ。
    右側のバルコニーはサービスバルコニーとなっているので出れないかもしれません。

  91. 194 匿名さん

    Dタイプは避けた方がいいですよ

    このマンションより三井のマンションお勧めします。

    このマンションしか眼中にないならAタイプが無難

  92. 195 匿名さん

    三井は要望書が半分も集まってないから、超不人気でしょう。

    日当たりと眺望は三井の西と同じ条件。
    ここは天井高さえこだわらなければ設備仕様や、高速騒音や排気ガス、全てにおいて上。

    しかも最寄りがJR2分。
    建物はいずれなくなるが、これは永遠に変わらない。

  93. 196 匿名さん

    吉田町12-2の三井です 
    しばらく待った方がいいですよ(o^-^o)

    1. 吉田町12-2の三井です しばらく待った...
  94. 197 匿名


    ここまた高速道路が近いんだよ
    山下町ほどじゃないけど

  95. 198 匿名さん

    191です。
    早速いろいろなご意見ありがとうございます。読んでいるうちに、ちょっと考えてしまいました。
    やはりDタイプはマズイかなと。ところで三井の方は、何か資料とか出ているのでしょうか?

  96. 199 匿名

    三井の詳細を待つのも手だとは思うけどいつ出るか不明。
    山下町がある程度さばけないと始めないでしょうね。
    隣の駅で同じ会社で競合することをずぐにやるか?と。
    セルアージュの上層階の値段が三井の下層階と同じ単価だと悩みますね
    セルアは南東の向きで対面のビルは7階建なので上の方なら陽があたるから
    三井はどうだろう?詳細が分からないけど隣には13階建位のビルが建っていたが。

  97. 200 匿名さん

    三井って、中川牛肉の隣か。

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸