神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・宝塚タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 南口
  7. 宝塚南口駅
  8. ザ・宝塚タワーってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2011-07-16 11:14:06

ザ・宝塚タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩11分
福知山線 「宝塚」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.14平米~94.84平米
売主・事業主・販売代理・復代理:MID都市開発
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:新星和不動産
売主・事業主:サンボックス
販売代理・復代理:ハイネスコーポレーション

施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・宝塚タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-16 12:14:50

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・宝塚タワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    ジオと比べるのは可哀相です。ここは権利者の為のマンションで、普通の分譲と異なります。
    コンクリートの厚さを比較してごらん。

  2. 402 物件比較中さん

    >401さん

    コンクリートの厚さ・・・?

    どちらかが分厚くて、強固な造りと言うことでしょうか?

    結論から言って、どちらが分厚いのでしょうか?

    宜しければお教え下さい>

  3. 403 匿名

    ジオはタワマンにしたら駅から遠過ぎるわ

  4. 404 近所をよく知る人

    >403さん

    ここは、ジオが駅から遠いの一点張りの人ばかりですね(笑)
    徒歩8分が遠いとおっしゃってるんでしょうか?
    もっと、まともな意見を聞きたいのですが

  5. 405 匿名さん

    遠いです

  6. 406 匿名さん

    タワーで駅まで徒歩8分は遠いでしょ
    自分に都合の悪いレスはまともじゃないという
    考え方はどうかと思うね

  7. 407 近所をよく知る人

    タワーにしては、遠いっていってるの?

    タワーじゃないマンションは、別と言う話?
    別に都合もなにも、遠い近いは個人差あるしモットモット駅に近いところを選べば済む話ですよ。
    なにもそんな人は、タワーに拘る必要ありませんでしょ

  8. 408 買い換え検討中

    なんだか文章が変ですね。

    老夫婦の方、投資目的の方、関西の大学に通うことになった地方の親ごさん、

    いずれにせよ、自らが長く住むつもりで購入されていない方が多い
    ということですね。


  9. 409 物件比較中さん


    私にとっては、これから長く住むマンションですから
    同じマンションの住民の方は、
    やはり自分の住まいとしてマンションを大切にいつくしむ方がであってほしいですし
    ある程度のモラルを守れる方々と一緒に住まいたいと思います。

    投資目的の方が多く買われたマンションであれば
    モラル、、、という意味ではかなり不安がありますね
    これから先、大規模修繕などになってきた際にも不安になります。
    ちゃんと話し合いができるのかどうか、、



  10. 410 匿名

    私は長く住むつもりで購入を考えております。宝塚南口は投資目的(つまり賃貸として貸し出す、ということですよね?)で購入するには中途半端な駅であるように感じます。賃貸需要があるとするなら学生さんくらいのように思うのですが…。実際、営業の方に聞いた話では低層階のいくつか(多分小さいお部屋だと思います)は法人が購入しているということでした。投資目的の人が多ければ、そんなにまとまらないものなのでしょうか?具体的にピンときません。

  11. 411 物件比較中さん

    そうですよね、
    私も投資目的が多いですよ、と営業の方に説明されたとき
    なぜ南口で投資目的??と不思議に思いました。
    駅ちかというだけで投資目的になるのかなぁ、と。
    ただ、こちらのマンション、お値段が他のタワーに比べて劇的に安いので
    阪急沿線ですし、駅ちかですし、それなりに需要はあるんだそうです。
    10年程度で元が取れる、らしいです。

    ただ、円グラフ?のようなものを見せられ、ファミリーはほとんどいないんです
    と言われてしまったのでそれを鵜呑みにしていました。
    お子さんのいるご家庭はほとんどいらっしゃらないですよ、と言われて。
    営業の方はそれを利点ととらえておられたので、一般的にはそうなのかなぁと思いながら
    腑に落ちず。

    私はファミリーで長く住まうつもりでしたので
    お子さんのおられるご家庭もあったほうがいいですし、
    タイプは偏らず、いろんなタイプの入居者がおられるほうが、
    マンションがいつまでも活性化していけるような気がして。
    現在小さいお子さんばかりのマンションですと先々子供が大きくなって出て行ったとき
    老人ばかり、になってしまいますし、かといって、投資目的中心の方ばかりなのも不安ですし
    まんべんなく、いろんな方が住まわれているところがベストだなぁと思っているのですが。

    投資目的の方が多いということは、問題があればすぐに売却してしまう→部屋が空く
    ということだそうです。空き部屋が多いと住んでいる方の修繕する時の負担が大きくなる。
    それでなくてもこちらのマンションの修繕積立金は階段式に上がる仕組みになっています。

    人気のある物件なら次の買い手がつくのでしょうけれど
    タワーとなると10年の大規模補修になったときに
    どれだけ買い手がつくかどうかは誰にも読めないそうです。
    投資目的の方は、マンションが新しいうちのおいしいところだけ持って行くから
    らしいです。でも投資目的の方でも、中古で売れなければ抱えることになるわけですから
    その辺はどうなんでしょうね。私にもわかりません。
    売れないから仕方なく持ち続けるけど、別に大金払って修繕する気もない、
    という方がたくさんいらっしゃったら
    大規模修繕のときに話し合いがうまくいかないような気がします。

    ただ、こちらはほんとにお安い物件ですから
    自分が住まう場合も、数年で元が取れる、という考え方をすれば
    悪い物件ではないと思います。

    マンション購入、ほんとに難しいです。
    探し始めてもう1年たちますが、いまだ決心がつきません。
    私も素人なので、不動産やさんの受け売りで申し訳ありません。

    物件としてはわたしにとっては魅力的なので、
    この際私も、投資物件のお部屋を賃貸で借りて住まおうかとすら考えています。
    お家賃、梅田でマンションを借りるよりは安いですしょうし。
    宝塚南口、大好きですから。





  12. 412 匿名

    410です。
    >411さん
    私もファミリーで住もうと考えております。
    円グラフ、確かにご年配の方が半分以上を占めていたように記憶しています。
    お子様をお持ちのご家庭は多くはないのでしょうね。

    疑問に思ったのですが、>問題があればすぐに売却してしまう→部屋が空く
    >空き部屋が多いと住んでいる方の修繕する時の負担が大きくなる
    とありますが、毎月の修繕積立費は空き部屋の購入者が支払うのではないのですか?
    (無知ですいません。)

    ただ、修繕積立費の値上げの際や、大規模修繕の時に一時金が必要になった際、「大金払って修繕する気もない」という方がたくさんおられると確かに困りますね。

    賃貸でこちらの物件を借りる(貸す)場合の目安の賃料表を見たのですが、ファミリー層が住めるお部屋はなかなかの値段だったと思うのですが…。それでも都心に比べれば安いのでしょうし、上記のリスクは回避できるから選択肢の内の一つになるのかもしれませんね。
    宝塚南口、私も好きです。

  13. 413 匿名

    投資目的が多いなどと云うデータは有りませんし、営業マンがそう言ってたと言うのも作り話です。アンチが他にケチをつけようがないから言っているだけですよ。皆さん気にしないで下さい。

  14. 414 匿名

    私も子連れでの入居です。

  15. 415 匿名

    ファミリーの方もいらっしゃるようで、少し安心しました。

  16. 416 物件比較中さん

    アンチじゃないですよ。
    本気でほしいなぁと思っているので見に行った者です。
    そして営業の方に上記のようなことをはっきりと言われてがっかりして帰ってきました。
    なぜそんなマイナスのことをはっきりとおっしゃるのだろうと思いましたが。。
    円グラフまで作って。。。
    ファミリーの方ももちろんいらっしゃるでしょう。
    皆無と言われたわけではありませんから。
    ただ、子供がほとんどいないので、マンションが汚れることはありませんよ、とのことでした。
    私はファミリーなのでなんとなく複雑な気分になり。。。
    たしかに子供がいればご迷惑はかけるのかもしれませんが。。。


    どちらにせよ、もうあと5戸かな?
    なので、私が悩んでいるうちに売れてしまうのでしょう。。

    それと、そうです、毎月の積立修繕費は購入者が払うので、
    住まおうと住まうまいと、その分を住んでいる人が負担するのではないです。
    ただ、投資目的で購入して、大規模補修になる前に売り払おうとする人が多いのは
    どこのタワーも同じです。
    そして、売れなかった場合、仕方なく持ち続けます。もちろん積立修繕費は払いつつ。
    でも大規模補修となれば積立修繕費だけでは賄えなくなることが予想され
    まとまったお金を払ってまで補修したいとその投資目的の方が賛同するかどうか、、
    それは人にもよるでしょうし、そのときになってみないとわかりませんが。
    ただ、そういうリスクもあることは想定すべきかなと個人的に考えています。

    景色がとっても素敵で、好きな街であるだけにあきらめるにもなかなか時間がかかりそうです。




  17. 417 匿名

    お子様のいらっしゃる方を前に、「子供がほとんどいないので汚れることはありません」なんて、無神経な営業ですね。
    (ファミリーであることを伏せてらっしゃったのでしょうか?)

    残り5戸ですか?
    私が最近伺った感じでは、少なくともその3倍は残っているようでしたが…。
    (会話の中でさらっと言っていただけなので、確実な情報であるかの確認はしていませんが)

  18. 418 匿名さん

    投資目的云々の話が出た時点で大量在庫のニオイがプンプンしなすな

  19. 419 入居待ちさん

    アンチはあの手この手でケチをつけようとして参りますが、それもこれもこの物件の不動産価値が高い裏返しですからね。
    アンチと言っても近隣の不人気タワーの関係者あたりでしょうが(笑)

  20. 420 物件比較中さん

    えっ、そうなんですか?まだ残ってるんですか??
    いやでも、大量在庫なんてことはないと思いますよ。

    私が見せてもらったときは、もうあと数件で、、
    先日またDMいただきましたがそこにもたしか5件くらいしかなかったです。
    もし大量在庫を抱えているとしたら、営業さんが大ウソをついていることになります。
    それはさすがにないでしょう。
    そんな、一生に一度の買い物をしようとする人をだまして売るなんてあり得ないです。
    まぁ、売れてないなら売れてないで、購入を考えているほうにとっては
    間取りの選択の余地が広がるってことですよね。

    ここはほんとに人気なんだなぁと思いました。

    自分の決心さえつけばほんとにすぐにでも契約したいところですが
    大きな買い物ですので、なかなか決心もあきらめもつきません。

    アンチだアンチだとおっしゃっている方の意図がよくわかりませんが、
    ご契約者の方なんでしょうか。
    私はこちらのサイトで、いろいろな情報をいただいているので
    私の知る限りの情報も公開しています。それをどうとらえるかは個人の問題ですが。

    同じタワーマンションでもジオは全く考えていません。
    ジオにお住まいの方、ご覧になっていたらごめんなさい。
    個人的にですが、駅ちか以外のタワーは検討外なので。
    ただ、あちらはあちらで、あちらにしかない良さがあるのではないでしょうか。
    関学にお子さんを通わせている方などは学校から近くて安心ですよね。

    大劇場横の丸紅のタワーの中古が出るのを待つか、
    こちらを賃貸で借りるか、、、
    思いきってこちらを買うか、迷うところです。

    子供のころ毎日のように通ったサンビオラの跡地ですし、
    駅に近いですし、お値段も良心的で景色も最高。
    これだっ!!!と思ったんですが
    一人で買う買い物ではないのでなかなか難しいです。

    いずれにせよもう完売に近いですし、大成功の物件ですよね。
    もっと早く検討していれば考える時間もあったのにと思うと。。。
    営業の方も、「迷っていると間違いなくなくなりますよ」とおっしゃっておられたので
    あせるばかりです。





  21. 421 匿名

    417です。
    私の聞き間違いか、営業の方の言い間違いかもしれませんね。
    大量在庫ということはないと思いますが、ただ私は営業の方の言うことも鵜呑みにはしていません。
    「怪しいなぁ…本当かなぁ?」と疑ってしまうような事がありましたので。(あくまでそう感じただけですが)

    ジオはジオで良かったです。
    広々とした空間に、高級感のあるエントランス。
    でも我が家のライフスタイルを考えると、より良い選択肢ではないのかなぁと思い、今のところうちも検討外です。

    グランスイート、中古出て欲しいですね。

    販売会社の人の言われるままに焦って契約するようなものでは無いとは思いますが、リスクの心配ばかりしていてはなかなか購入に踏み切るのは難しいですね。

    潰せる不安はとことん営業の方に質問するなりして解消し、あとは妥協と覚悟がどの程度まで出来るか、だと思います。

    そこで、やはりどうも不安が残るようであれば賃貸の方が良いのでは?

    偉そうに言ってしまい、すいません。
    かく言う私も悩んでおります(笑)

    長文、失礼いたしました。

  22. 422 物件比較中さん

    いえいえ、偉そうになんてことは全くありません。
    家って大きな買い物ですし、元来の迷いやすい性質も手伝ってなかなか決心がつかないのも事実です。
    人の意見に左右されるようではいけないのですが
    やはりいろんな情報を知った上で、その上で結論は自分で出すしかないと考えています。
    ですので、全ては情報のひとつ、としてとらえようと思っています。
    妥協と覚悟、ほんとにこれにつきると思います。

    たしかに、実は私も、営業さんのおっしゃることに「ほんとなかぁ」と思う部分がありました。
    なにをするにおいても、全て鵜呑みにするのは得策ではありませんよね。
    自分で確認できることは自分でも動こうと思います。

  23. 423 匿名

    ゴチャゴチャ言うてる間にまもなく完売!!

  24. 424 マンション投資家さん

    完売 完売っていい加減にしたら!

  25. 425 匿名

    完売!!完売!!






  26. 426 匿名さん


    ジオEASTは完売しましたね。
    本当は丸紅グランスイートがほしいけど、中古なかなか出ませんね。

    ここ、テナントは結局どこが入るんでしょうか。

  27. 427 匿名

    424さん
    何で怒ってるんですか?怒る理由が分かりません。

  28. 428 匿名

    投資家が多くても良いじゃないですか。同じマンションだけでしか付き合いが出来ない訳でも無し。気の合う仲間と仲良くしてれば良いのでは?
    マンションの住人は皆仲良しなんて聞いたことありませんW
    何処にでも厄介な人、無愛想な人居てます。感じ方も人それぞれですし。
    人付き合いなんて心配するだけ無駄と思います。
    仮に賃貸住まいの人が多かったいにしてもマナーが悪くなると決まったわけでは無いですし。
    住人のマナーがきちんとされていれば自ずと染まってくるのでは無いでしょうか?

  29. 429 匿名

    テナント、まだ埋まってないみたいですね。
    予定されているのはペットショップ、歯医者、美容院、カフェベーカリー、ブティック(って何ですか?おば様の服屋?)、だそうですが…。
    店舗、決まるのでしょうか???

  30. 430 ビギナーさん

    >>426

    ジオタワーEASTは完売というより、どうしても売れずにやむを得ず、専門業者に一括して払い下げられて

    しまいました。

    よって入居中古物件として出てくる可能性が大です。

    それは正確には『完売』などとは言えないかも知れませんね(笑)

  31. 431 ビギナーさん

    >>426

    ジオタワーEASTは完売というより、どうしても売れずにやむを得ず、専門業者に一括して払い下げられて

    しまいました。よって未入居中古物件として出てくる可能性が大です。

    それは正確には『完売』などとは言えないかも知れませんね(笑)

  32. 432 匿名さん

    まさしく

  33. 433 匿名さん

    丸紅タワー、先日中古が出たそうですが即売れてしまったそうで買えませんでした。
    丸紅タワーは学区が宝塚小で、タワーには家族連れも多いそうですから次出たら買いたいです。子どもがタワーに帰宅すると、いつもコンシェルジュの方が声をかけてくれると聞きました。子どもに優しいところがいいと思います。子連れなので。

    ここは、子どもが少ないことを売りにしてるとこの掲示板で読んだので。ちょっと引きました。

  34. 434 匿名

    433さん
    別にファミリーが居ない事を売りにしているのではないと思いますよ。
    声をかけてくれるコンシェルジュが居れば子供に優しいマンションなんですか?
    優しい管理人さんの居てるマンションたくさんありますよ。
    そちらへどうぞ。

  35. 435 匿名さん

    >>433さん
    それならジオ宝塚がぴったりだと思いますよ

  36. 436 匿名

    ジオタワー宝塚は小学校区が悪いから除外です。

  37. 437 匿名

    しょせん公立です。大差ありません。
    学校やマンション環境に頼るよりご家庭での教育をしっかりなさいませ。

  38. 438 匿名

    大差あるか無いかなどこの際、関係ありません。実際問題として小学校区に人気不人気があるのが実態なのですから、わざわざ評判の悪い小学校区のジオタワー宝塚を買う理由など有りません。小学校区は中古市場においても価格に影響を及ぼす条件の一つですからね。

  39. 439 匿名

    宝塚タワーの話題に戻りませんか?

  40. 440 匿名

    過去スレ見ましたか?
    小学校区の良し悪しは中古物件の値段には影響しないそうです。ざんねんながら。

  41. 441 匿名

    438さん
    言ってる事矛盾してませんか?大差ある無いが関係無いなら人気不人気も関係無いのでは?
    公立の人気不人気なんて、あまり当てにならないと思いますよ。近くに関学初等部ありますから。そちらに通わせるのが一番良いと思います。

  42. 442 ↑↑↑

    矛盾などしてないです。例えば災害等である地区が危険地区だと聞かされると真偽はともかくとして取り敢えずその地区を避けるのは理解できる行為です。住まい探しで不人気校区があれば取り敢えず選択肢から外すのも同じことでしょう。
    校区は中古価格に確実に影響を与えます。人気校区・不人気校区が実態として存在する以上、需給バランスが生じますから。前スレでどんな結論が出たか知りませんが前スレで書き込まれたことを結論として受け入れる義務など有りません。

  43. 443 匿名

    442さん

    気にすることないですよ。不人気校区を必死になって否定しているのは不人気校区に住んでいる人か不人気校区のマンション関係者ですから(笑)

  44. 444 ガリバーさん

    小学校の善し悪しが存在するかどうかはわからんが、確かに人気不人気は存在するわな。

  45. 445 マンション投資家さん

    >>440
    校区に限らず場所やエリアの人気・不人気が中古価格に大なり小なり影響するのは不動産市場では常識です。

    ざんねんながら。

  46. 446 匿名さん

    日住サービスの物件サイトなど、学区から検索できたな確か

  47. 447 匿名

    学校は通う生徒、保護者の雰囲気で学年ごとに違うのが実態です。今人気のある学校が不人気になる。またその逆パターンも大いにあり得る事ます。実際に私の子供の通っていた学校では上の子の時はそこまで評判は悪くなかったのですが下の子の学年からガラリと雰囲気が変わってしまいました。何があるか分からないですね。

  48. 448 契約済みさん

    ファミリー向けマンションでないので、別に学区はここで言い合わなくてもいいのでは?ただ、ここは、お安いので、コスト削減の何かの方が気になります。

  49. 449 マンション投資家さん

    >>447
    あなたがいくら言っても小学校区の人気・不人気は宝塚に限らず全国どこでも大なり小なり存在しますし宝塚でもランキングのようなかたちで固定化されています。実態がどうかなどではなく一種のブランドのようなものです。日本人の国民性らしいです。お子さんの居らっしゃらない御家庭でさえも資産価値やリセールバリュ等を考え校区を気にされたりします。まあ不人気校区のマンション関係者が必死で認めたくないのもお気もち分からないでもないですが…
    あなたがなんと言おうと、ここ(宝塚タワー)は人気校区でジオタワーは不人気校区です。

  50. 450 匿名

    447です。
    初スレだったんですが…。勘違いされて叩かれちゃいました。意外とイラっとするもんですね。因みに私は宝塚タワー契約者です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸