東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン不動前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 不動前駅
  8. ルフォン不動前

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-15 15:23:17

東急目黒線「不動前」駅から徒歩4分。
ルフォン不動前についていろいろ情報交換しましょう。

売主:株式会社サンケイビル(売主)
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:未定

総戸数:143戸
間取りタイプ:1LDK~4LDK
専有面積:40.69m²~91.03m²
構造および階数:鉄筋コンクリート造 地上11階 地下1階
所在地:東京都品川区西五反田4丁目500番4(地番)



こちらは過去スレです。
ルフォン不動前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-09 11:59:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン不動前口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名

    江戸時代に藩の江戸屋敷があったところを買うべし。今なら各国の大使館がある周辺の同じ高さの土地を買うべし。これ鉄則!

  2. 552 匿名

    ここのスレは他の売り出し中マンションスレの中でも盛り上がってますね〜注目度が高いのかな!?

  3. 553 匿名

    湾岸と内陸のマンション価格の調整はあるとは思いますが最近高くなり過ぎた湾岸が10年ぐらい前の相場になるだけでは。内陸は確かに下がる要素は無いと思いますが。内陸でも高台立地だけが上がる気がします。

  4. 554 匿名

    液状化しないとこがいいな〜津波が来ないとこがいいな〜今回の地震からすると海抜20Mは必要か?!東京都心でどこか調べよっと。ルフォン不動前は海抜何M?

  5. 555 匿名

    品川駅海抜3M,五反田駅海抜6Mぐらい!
    ルフォン不動前海抜?

  6. 556 匿名

    液状化は内陸(栃木県久喜)でもあったようです。沼を埋め立てたようです。要注意。
    埋め立て地でも砂層を撤去して補強土を入れ替えているところは大丈夫。

  7. 557 匿名

    ルフォン不動前は第一回受付は終わったんですか?
    抽選になったんですか?

  8. 558 匿名

    有明のマンションを検討していましたが目が覚めました。内陸のマンションにします。釜石の1000億以上30年かけて作った防波堤が木っ端みじんになっていたのを見て閉口しました。防波堤になりたくありません。

  9. 559 匿名

    ルフォン不動前の海抜が私も気になります
    誰か情報下さい!

  10. 560 匿名

    ルフォン不動前は海抜8Mぐらいでは。
    城南五山は海抜20M以上。御殿山20M,八ツ山島津山23M,池田山花房山28Mです。恵比寿駅、代官山駅も20M以上です。

  11. 561 匿名

    不動前駅海抜6M,近くでは目黒駅が海抜31M。目黒雅叙園の前の行人坂で実感できます。目黒駅は山手線で3番目の海抜。後は武蔵野台地の駒込駅。巣鴨駅。

  12. 562 匿名

    浦安の液状化がえげつないですな〜知り合いは賃貸マンションなのでそうそうに引っ越しました。マンションが傾いたようです。

  13. 563 匿名

    ルフォン不動前は目黒川に近いからな〜中目黒の先まであぶないな〜

  14. 564 匿名

    高台だと行き帰りが坂道で駅まで大変そうですね〜

  15. 565 匿名

    高輪台、白金台、白金高輪、目黒、代官山は高台駅直結で坂道なしです。高級住宅街ばかりですが・・・

  16. 566 匿名

    不動前はかなり低地ですよ。そして斎場とお墓の街です。
    私の母は、いっしょにマンション探しをしている時、駅をおりるなり、
    「あら、何かお線香くさいけど・・・」と言いました。

    その時は夏の終わりだったんですけど、不動前駅前で母と立ち話をしている時
    何匹もの蚊にさされました。(都内に住んでますが、蚊にさされたのは久しぶりでした)

    なので 私の不動前の印象は、お線香と蚊です。

  17. 567 周辺住民さん

    不動前駅で海抜、13m以上はあるみたいだね↓

    http://flood.firetree.net/

    もし海抜13m以下が海に沈むとすると、湾岸は当然、江戸川区江東区荒川区北区足立区から埼玉・千葉の相当広範囲まで海になっちまうな。今回クラスの津波が万が一東京湾に来たら、、、

  18. 568 周辺住民さん

    こっちの方が分かりやすい↓ 少し時間かかるけど

    http://flood.firetree.net/?ll=35.6256,139.7128&z=1&m=13

  19. 569 匿名

    大丈夫に決まってるだろ 今回級の津波きても全く問題なし。 品川の方は少し危ないかもしれないけど 土木系の仕事してるんで調査済みです。

  20. 570 匿名

    ≫569
    デベさんがスレに参加することは良くあることですがここのデベさんは文章も品がありませんね〜
    今回の地震の津波が来ても大丈夫だなんて・・・かなり適当ですね〜陸前高田の海抜10Mにルフォンがあって無事に済むとは到底思えませんよね。

  21. 571 匿名

    建物は残っても内部は駄目っしょ。土木関係!?の人は何を根拠に大丈夫と言ってるんでしょ?
    あの津波でも損傷しない土木技術があるとでも?

  22. 572 匿名

    ジャンボ機1000km/時で250機分の運動量を理解しての話でしょうか?
    この津波が来て耐えるマンションはないでしょう?
    土木関係の方は何を確認したのかな?

  23. 573 匿名

    心配なら買わなきゃいいんです!私は購入します!予算が限られてるんで白金台とか代官山とか買えませんから!!

  24. 574 匿名

    斎場が気になる・・

  25. 575 匿名

    東京湾は津波が入りにくいようですが、ここが水没するくらいなら、その前に丸の内一帯が水没です。地形図を見れば分かります。
    そもそも、そんな津波を発生するような地震では、揺れで建物の被害も甚大でしょうし、どこも大差ないです。

  26. 576 匿名さん

    わははは
    駅近だし悪い物件じゃないとは思うよ
    これからは不況でいい物件も出てこないしね

  27. 577 匿名

    津波の心配してる人 アホやな

  28. 578 周辺住民さん

    私も、悪い物件じゃないと思いますよ。
    かむろ坂でこれだけの敷地は、あまりないようです。

    わざわざこのスレに来て、悪口を書いている人を見る度に、
    「本当は欲しいんだな」という本音が感じられます。

  29. 579 匿名

    もっともっといろいろなマンションをもっと比較された方がいいですよ。坪300万円出せるなら倍率が付くような人気、需要のあるマンションが買えます。
    ルフォンの平均倍率が3倍以上でもあるような需要があればこの時期では合格点だと思いますが・・・
    ルフォンは先着順でしょうね〜売れ残りますね〜かなり。

  30. 580 匿名

    ≫578さん
    かむろ坂ってそんなに価値ある場所なんですか?

  31. 581 匿名

    ≫573さん
    白金高輪駅直結の白金タワーは売り出し時、平均坪単価330万円ですよ。買える時はありますよ。

  32. 582 購入検討中さん

    皆さん、どの間取りで検討されてるのですか?間取りによって、単価違うようなんで。。

  33. 583 匿名さん

    2005年はバブル前でいい物件もあったけどな
    次待ったらいつになるやら・・・
    人生そんなに長くないからね

  34. 584 匿名

    2011年はこの不景気な時代に逆行しているマンション相場ですよね。それには確かな要因があって、大手デベがリーマンショック前の価格をブランド維持で下げられず価格据え置きしていること、大多数のデベの倒産で都心の供給が減っていること、今売り出しているマンションの土地購入がリーマンショック前でデベが高値で購入していること、また建物の原材料費が高くなっているからです。
    今後2年以内には調整局面があり2011年は不景気な割りに高かったなぁとなりますよ。供給がリーマンショック前の半分なのに供給が間に合ってないという状況を見ても・・・2007年の好景気時と同相場は高過ぎます。今は様子見したほうが無難です。

  35. 585 購入検討中さん

    584さん

    それは、投資の話でしょう。
    実需で買うマンションは、買い時は必要な時(欲しい時)だと思いますよ。

  36. 586 匿名さん

    東京湾で津波って・・・
    入り口の浦賀水道がどれだけ狭いか分かって言ってるのかね?
    近くで超巨大地震だったとしても、湾内では最高2~3m以上には、なりようがない。

  37. 587 周辺住民さん

    ≫580さん
    地元では、かむろ坂に住んでいると、「いいな」と言われます。
    どの辺と聞かれて、「学研の跡」と言えば、すぐわかってもらえるでしょう。
    いろいろ話題も多く、ルフォンのすぐ近くでは、過去には、スピードの「ひろ」が第4日野小に転入してきたり、
    真鍋かおり、小倉優子、藤崎奈々子らが所属していた芸能事務所の脱税事件や
    殺人事件(前田優香?)もありました。

    渋谷、目黒からのタクシーで、知らないと言われたことはありません。
    都心あたりから乗っても、ほぼわかります。

    床屋が立ち退くこととなり、行き止まりが解消されますが、
    中央高速環状線が完成すると、出口を出た最初の信号が、かむろ坂下で
    抜け道として使われるのが不安材料です。
    自由が丘まで開通するのは、だいぶ先です。 

  38. 588 匿名

    ≫585さん
    買いたい時が買い時というのは誤りです。投資だけの話ではありません。
    今、マンションの資産価値で無金利でお金を貸してくれる商品が出来ています。当然手数料は差し引かれた資産価値ですが。死んだら相殺されます。今まではマンションを売らずして現金が手に入れるには高金利で担保が必要でした。今は東京スター銀行のみの商品ですが銀行にもメリットがありメジャーになります。老後の資金として有効活用出来ます。
    その為にも少しでも資産価値が残るマンションを勝ったほうがいいです!老後資金も潤沢で何歳まで生きても大丈夫な方は別ですが。

  39. 589 匿名

    買い時は欲しい時と言うのはデベ営業マンの常套句ですよね〜安い時、高い時買っても人生の損得が変わらないなら誰も何も言わないんですがね〜

  40. 590 匿名

    これはあくまで参考意見ですので・・・デベさんの常套句が正確であると思う方はしょうがありません。私がモデルルームに見に行くたびに聞いている常套句ですが・・・

  41. 591 匿名

    ルフォン不動前は三割以上売れ残ると思います。この予想が当たるかは数ヶ月後にしか分かりませんが見てて下さい・・・大手デベではないので値引きします。先に勝った人にも還元されればいいですが・・・競争になるプランがあれば別ですが腰を据えて値引き交渉して購入した方がいいと思います。竣工は同じですから。

  42. 592 匿名

    かむろ坂が地元では評価が高いのは知りませんでした。桜の木も立派ですもんね〜でも廃校がイメージダウンですね〜残念。

  43. 593 匿名

    まだまだマンション購入が住むにしても資産であると考えている人が少ないんですね。買いたい時が買い時は気持ち的には分かりますがタイミング、物件により損得にあまりにも差がありすぎます。

  44. 594 匿名

    マンションスレにデベと思われるスレがあるマンションは気を付けましょう。

  45. 595 購入検討中さん

    やっぱり、買いたいとき(必要な時)が買い時だと思います。
    値段が下がるのを待ってるうちに、健康を損ねて団信に加入できず、
    持家を諦めた方をみたことがあります。

    高齢結婚が進む中、案外例外ではないと思います。
    30代後半で結婚し、40代前半で子供を持ち、
    家族が増えたから家を買おうとしても、保険が通らず変えなければ、結局買い時もなにもありません。

    まあ、このマンションは坪330万でも安いと思いますから、
    ぐだぐだ高いだなんだ言う人には御退出いただいて、欲しい人が買えばいいだけだと思います。

  46. 596 匿名

    健康を害しで団体信用の審査が落ちて持ち家を断念して良かったのでは。持ち家買ってから健康害していたら借金抱えて大変でした。坪単価330万が安いというのは業界が作り上げた今の相場が高いからそう思うんですよ。普通に考えたら不動前駅のこの立地で副業デベだとこの不景気では290万以下でないと安い線ではないと思います。70平米で6000万以下です。あと2〜3年で周辺で大手デベでなければこれ位で売り出されますよ。
    その瞬間に1000万円の損失です。

  47. 597 匿名

    人気の三軒茶屋や学芸大学でも大手デベでなければ坪単価290万円がざらにあるよ〜駅徒歩4分で。

  48. 598 匿名

    人へのアドバイスって難しいっすね〜。

  49. 599 匿名さん

    例えば?学大と三茶でそれぞれいくつか挙げてもらえます?

  50. 600 匿名

    まあ人生いろいろ。深く考えずに買いたい時に買う。だから選ぶマンションも短絡的。絶対このルフォン不動前を選ぶ人は何十件も比較して選んでないよな〜

  51. 601 匿名

    ≫599さん
    こちらも購入検討中で一生懸命探した情報なのであまり教えたくありませんが検討から外した三軒茶屋の一件だけ伝えるとアジールコフレだったかな〜。デベはアーバネットコーポレーション。57平米で5000万円だったと思います。
    他の三軒茶屋、学芸大学の物件はこちらも検討中なので教えられません。

  52. 602 匿名

    あっ言い忘れましたがこの物件は即入居可能です。ルフォン不動前の最安値宣伝用部屋が半地下のように訳ありですけどね。

  53. 603 匿名さん

    >>597
    大手デベじゃなくてもデベの格はあるだろ…

  54. 604 匿名

    勝どき駅直結タワーも平均坪単価330万円。
    高過ぎますこの相場。埋め立て地が数年前の好景気時の白金高輪駅直結マンションと同じ値段とは・・・不景気なのに異常です。

  55. 605 匿名

    サンケイはデベとしてね格は高いんですか!?

  56. 606 購入検討中さん

    低いです。

  57. 607 匿名

    ですよね〜何年もマンション購入検討中ですがサンケイは始めて知りました。メンテナンス会社含め雑誌で掲載されているのを見たことありません。

  58. 608 購入検討中さん

    でも、安いですよ、ここ。坪330万でも買いでっせ!

  59. 609 匿名さん

    またもや降臨w

  60. 610 匿名さん

    安いわけないだろ
    300以下とは言わないが。

  61. 611 匿名さん

    HPみたけど、アジールコフレはないわ

  62. 612 匿名さん

    >>604
    どこの事言ってるか知らないけど
    白金タワーなら好景気前

  63. 613 買い換え検討中

    他のエリアのことはよく分かりませんが、学芸大のルフォンはチープな印象、世田谷は評価高かったようですが、全体的には垢抜けない感じですね。
    神奈川に作るマンションを作ってしまった、モリモトでいえばクレッセントです。
    エリア戦略が苦手なんでしょうけど、あとは価格とのバランスです。
    仮に平均330だとすれば、高過ぎの印象があります。逆にその値段ならもう少し頑張ってもらいたかったです。。便利な場所だと思いますし・・・

  64. 614 匿名

    モデルルームにおいてあるこの辺の中古成約の紙見ました? 全部不動前の物件じゃなく目黒の方なんですけど・・ 不動前物件はあんま売れないんですかね

  65. 615 匿名

    大阪出身のデベさんがリーマン前に買ってしまった土地の回収で必死って感じですね。
    大手デベが主導するスライド相場に便乗するのはどうだろ〜
    無理があるよな〜

  66. 616 匿名

    614さん
    モデルルームに中古物件の紹介なんて置いてあるのですか?

  67. 617 匿名さん

    土地は@260万で仕入れてるはず。

  68. 618 匿名

    見たことありません。目黒駅から徒歩20分以上でも売れると言いたいのでしょうか?ワケがわかりません。

  69. 619 デベにお勤めさん

    少し前のべリスタに比べれば、決して@330が高いとはいえない。

    この場所でなかなか出ないので、このあたりで探している人には良いと思いますよ。

    不動前は今後マンション出るかわからないし。

    ただプレミストの残像がみなさん残っているだけですよ。

  70. 620 匿名

    坪330万は過去の相場をてもほぼMAXですよ。
    70平米で7000万円!!過去10年では平均すると6000万弱でしょ。不動前のマンションを待ち望んでいる人がどれだけいるんでしょう?7000万円で・・

  71. 621 匿名さん

    便利な場所だけどね
    ベリスタは目黒五反田にもまだ近かったけど、ルフォンは不動前しか
    使えないから評価は微妙だね

  72. 622 購入経験者さん

    この掲示板は香ばしいというか・・・
    いろいろ必死な人が多くて恥ずかしいですね。

    近隣の大手掲示板はどんなネガ書かれても
    悠々と構えて静かですよ。
    業者さんの質の差はこういう所にも出ますね。

  73. 623 匿名

    622 あんたが一番恥ずかしいよ(笑)

  74. 624 購入検討中さん

    おれも

  75. 625 匿名さん

    あたすぃも

  76. 626 匿名

    7000万で不動前のマンション探している人何人いるかな〜予想20人!

  77. 627 匿名

    とうとう開き直ってデベ勤務者が出てきましたね。この金額を安いというデベは営業トーク以外ありえないな〜絶対デベ勤務者は買わないでしょ!?

  78. 628 匿名

    デベのコメントが完全に逆効果になってますね〜
    同じようなノリで営業しているのでしょう。信頼感ゼロ!

  79. 629 購入検討中さん

    安いよ!安いよ!330万でも安いよ!

  80. 630 匿名

    今日もお仕事お疲れ様です。

  81. 631 匿名

    330なの?物件情報みてもそんなに高く見えないんだけど。

  82. 632 匿名

    ピンキリ幅広価格です。安い部屋は半地下など訳ありです。上層階は都心顔負け価格です。

  83. 633 匿名

    70平米7000万円かぁ〜今の固定金利でも35年だと総支払額は1億円だなぁ〜それで不動前かぁ〜

  84. 634 匿名

    大手企業に勤めたとしても生涯獲得年収は平均2億円その半分がローンか〜
    サラリーマン人生40年として20年厳しい〜

  85. 635 匿名さん

    不動前、いいと思うよ

  86. 636 匿名さん

    不動前の立地は最高!

  87. 637 匿名

    最高地味

  88. 638 匿名さん

    不動前ってちょっと夜暗くて怖いんですが、
    駅から近いからまぁいいのかな。

    急行止まらないし、朝の電車が混んでて乗れなくて結局自転車か、歩きで
    目黒駅に行きそう。

    健康的になっていいかな。




  89. 639 匿名

    目黒駅は坂もあり夏場は大変ですよ〜汗だくです。行くとすると五反田駅でしょうね〜

  90. 640 匿名

    330出すなら二子玉川駅の方が楽しみですよ。行ってみて下さい。
    不動前が寂しく感じるでしょう。
    再開発でショッピングモール的なものが3月に大々的にオープンして今後より人気が出て資産価値が上がりそうです。
    でも今あるライズタワーは高過ぎるので二割引きなら買いですが・・

  91. 641 匿名

    フタコは電車混む。都心から遠い。ので却下。
    不動前は駅前は場末だけど、かむろ坂は雰囲気良いから悩む。

  92. 642 匿名

    確かに東急田園都市線は都内でも最高の乗車率ですね〜車も混んでます。

  93. 643 匿名

    不動前駅前はあと10年経っても変わり映えしないでしょうね〜逆に廃れそう。
    駅前はもう少し楽しい方がいいなぁ〜

  94. 644 匿名さん

    こことベリスタ中目黒ならどっちが良いかな。

  95. 645 匿名さん

    新築でライズ以外の二子玉川駅物件ってどこだろう

  96. 646 匿名

    かむろ坂はいい 桜きれい でも不動前が暗い

  97. 647 匿名さん

    ルフォン不動前の場所はむかし池だったらしいけど地盤は大丈夫でしょうか?

  98. 648 匿名

    かむろ坂側がやはり人気でしょうか?桜がとってもきれいで最高の立地ですよね。あ~ 倍率低いといいな~

  99. 649 匿名さん

    かむろ坂、首都高ランプができたあと、抜け道に使用されそうだけど。。
    交通量増加のリスクはあるよね。
    桜は綺麗

  100. 650 周辺住民さん

    647さん、昔池だったのですか?
    かむろ坂の名前の由来に、禿が桐ヶ谷の二つ池身を投げた…とあったので、池は今はどの位置になるんだろうと思ってたのです。
    また、ルフォンの裏手の坂を登ったところにある公園は
    「桐ヶ谷」斎場とは違う漢字の「霧が谷」なんですよね。
    液状化が気になるので、水に関する地名なども気にしてしまいます。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ルフォン不動前 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸