神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. アイランド北口駅
  8. Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)
購入検討中さん [更新日時] 2013-12-09 14:13:26

人工島、六甲アイランド内に建設予定の
(仮称)六アイマンションプロジェクトについての情報を希望しています。
何か情報をお持ちの方は書き込みよろしくお願いします。

公式URL:http://www.6ai.jp/
売主:東京建物株式会社 東急不動産株式会社 株式会社新日鉄都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社 東京建物アメニティサポート


【タイトルを編集致しました。H22.12.5 管理人】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)レジデンス六甲アイランドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-16 11:17:05

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)レジデンス六甲アイランド口コミ掲示板・評判

  1. 116 匿名さん

    >114

    いくら叫んでみたところで六アイの地盤沈下は避けられないよ。ただ、人口ゼロになるわけでないのだから、何をそんなに大騒ぎするんだ? 日々の暮らしにはたいした影響ないだろうよ。 

    ちなみに、当方は島外者。 月に何度か六アイで買い物や食事をして六アイ経済に貢献する立場

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  2. 117 匿名さん

    小銭で助けよう六アイですね!

    それはともかく、外食事情や夜間の施設はまだまだ六アイ<ポーアイな気がしますね。
    昼間のポーアイは活気があるようですが。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  3. 118 匿名さん

    間違えましたf^_^;)
    夜は六アイ、昼はポーアイ的なことが書きたかったです。

  4. 119 匿名さん

    口だけでなく、実際金落とさないとポートアイランドよりレストラン減るぞ。 それとも金ないから、島外者頼みになるのか?

  5. 120 匿名さん

    117、118です。
    書き忘れました。私は六アイ住民でも115さんでもありません。誤解を誘発しそうな書き込みでゴメンちゃい。
    ホテルランチはどっちも良く使ってましたが(過去完了系です。申し訳ない。)、今は
    ポーアイはたまーに仕事で行くくらいです。
    六アイはたまーに遊びに行くくらいです。
    なので部外者のいい加減な感想です。
    でも住吉まで徒歩20分のマンションよりブリリア2の方が便利だろうなあーとは、感じました。
    具体的に何処かと比較してるわけではなく、唯の比喩です。

  6. 122 120

    因みに駅への利便性からか、既に商談が入ってる部屋がかなりありました。
    お土産のVeryは、お受験記事がぱね~(笑)
    ここは部屋ごとの価値がかなりバラついてる印象です。上層階80以上の部屋はすぐ売れちゃいそうでしたよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  7. 131 ○京○物

    うわぁーおー! 削除されちゃうよー!

    反対する気持ちは分かるけど、
    反対すればするほど、新築が売れ残り、中古の価値が下がると思うけど。

    こうなったら、共存して、六アイが盛り上がるようにしたほうが賢明だと思いますが...

  8. 132 匿名さん

    売却予定ないなら、中古の価値なんか気にしないだろうね。 営業サイドは大変だろうが、それだけ住民を怒らせたんだから、自業自得かもよ。 これって、最終的にデベが折れて住民との間に何らかの補償払って和解するパターンなのかな。

  9. 133 匿名さん

    ブリリアのショールームの見学に行ってきました。
    ショールームは普通だったのですが対応がとっても失礼で嫌な気分で帰ってきました。
    訪問者全員にくれると書いてあったVERYとエコバッグもお友達だけしか頂けませんでした。
    配る気がないんだったら広告にまで全員にプレゼントとか書くかなあ?

  10. 134 匿名さん

    友達について行っただけじゃあないの?

  11. 136 匿名さん

    この価格でこの間取りだと、反対運動しても買う人は買うよ。

  12. 137 匿名さん

    >135

    これ、このマンション建設で何が問題になってるのかよくわかるんだけど、
    周囲の住民に無関心な人間なら、意識せず購入するでしょ。

    そんな子弟が向洋小学校にくるのか。
    モンペが増えそうだな。

  13. 139 匿名さん

    モデルルームに行き目玉の件を聞くと、

    「目玉を出している家の方も来られてますよ。
     反対は一部の人がしてるだけで、他は単につきあいでしょう。」

    と販売員が言っていました。
    「法に反してるわけじゃないですしねぇ~」とも。そらそうなんですけど。

    どの家が目玉出してるのかチェック済みのようですが、チェックしてどうしようとしてるのでしょうか。

  14. 141 匿名さん

    でも、民事でしょ。住民側、勝てるの?

  15. 143 匿名さん

    悪いけど、法治国家なので住民側の勝ち目はないだろうなぁ。
    目玉なんて品格がない・・・

  16. 145 購入検討中さん

    また大量削除されるな。

  17. 147 匿名さん

    あの目玉、考えた人は知恵者ですね。
    特に何か誹謗中傷をしている訳ではないのに、
    大変な圧迫感。
    現地を見た購入希望者には影響を与えそうではあります。
    完成後もあれがあるとなると、東側は売り難いでしょうね。
    買ってしまった人は、ちょっと困るかな。
    でも、購入希望者は、是非現地を一度見るべきでしょう。
    何故、W5だけには配慮して間隔を取っているのかな?

  18. 149 匿名さん

    民事裁判って第一期住民が訴えたって本当?
    噂だと、第二期は違法だから、この土地にマンション建てるのはおかしいという訴訟のようだけど。
    それだと、訴えた人の住んでいる第一期も違法よね。
    それと、裁判に負けたら損害賠償は、どうなるのかしら。

  19. 150 匿名さん

    ここって、1期建てるときから、ラグビーグランドにもいずれ建てるの分かってたと思うけど。
    公にはなっていなかったの? それで裁判? 本当に1期の住民の訴訟なの?

    それにしても、勝ち目なあ......>。。


  20. 151 匿名さん

    マンション建設だったら、六アイの住民の総意で、建設できないように制度変えたらいいと思いますが。
    聞くところによると、そのためのアンケートでも回収率が1-2割程度とかで、皆さん無関心。
    もし、それが本当なら、マンション建設反対といっている人は少数派?
    教えて、事情に詳しい知恵者さん。

  21. 153 匿名

    VERYに掲載されていたマンションはここですよね!すごく良い印象を受けましたが…。

  22. 155 購入検討中さん

    それじゃあ、それだけ悪条件の物件を購入するんだから、値引きのネタにできるね。

  23. 156 物件比較中さん

    このマンションにはないですが、採光が北西とかのマンションと比べたらどちらがましなん?

  24. 158 匿名

    ここでもめるとしたら、数十年後の、南側のマンションの建て替え時。
    ブリリアの住民は、ほとんど入れ替わっているだろうから、日照権を言い出しかねないね。

  25. 162 匿名さん

    ここを買うなら、立地条件のいい中古を買ってリフォームすることをお勧めします。

  26. 163 周辺住民さん

    購入検討中のみなさん
    周辺住民は六甲アイランドへ来られる事は大歓迎です。
    我々が抗議しているのはデベロッパーに対して、街が共有している住みやすさの基準を壊してまで建蔽率を稼ぎ周辺の日照権を奪い、せせこらしい離隔距離(ベランダとベランダの距離)の建造物を建てる行為を糾弾しているのです。
    不動産には「安い買い物」という世間の常識はないのです。
    自分の責任に於いて選択してください。所有権は購入者に与えられる強力な権利で何人といえども犯すことは出来ませんが、如何なる場合も所有者が全ての責任を負わされることになります。
    客観的判断の材料として http://ろくあい.jp/ の閲覧をお勧めします。
    検索 「ろくあい」で2-3番目に出てきます

  27. 164 ご近所さん

    151さん
    アンケートでも回収率が1-2割程度・・・と思い込んでおられるようですが実際はそうではありません
    周辺の(建設地の周囲)の反対は85%以上、有識者は60%、全島一般居住者は5-7%という事だったんよ。
    現地より離れている住人には自分の事だけの生活に追われている(何せ不況の中)ですから無理もありません
    もう一つの誤解、住民の99%はブリ1の入居者と仲良く生活しています。子供たちの交友も盛んです。
    チョコ交換もありました。転入に対すしては何一つビビる必要はありません。
    我々には「村八分」の意識は、全くありませんし、住みやすい住環境が保たれています。
    私たちは、住民が住みやすい環境を大事にしているのです。
    安心して入ってきてください。

  28. 165 購入検討中さん

    購入検討中です。

    モデルルームに何度か行って、お部屋の広さ・間取りはだいたい決めたのですが、
    東側が少し安いようだし、南側も捨てがたいし。。
    どこの棟にするか、正直、主人と意見が合いません。

    私と同じ検討中の方、情報交換しませんか??

  29. 166 匿名さん

    <165

    現地を見ましたか?

    書き込みに目を通していますか?

    東側が安い理由は把握されていますか?

    南側から見える景色を考えたことはありますか?

  30. 167 物件比較中さん

    南も東も隣のマンションが見える景色でしょ?
    いまは三階に住んでるけど、隣の隣のマンションとかが普通に見えます。普通そんなもんではないの?

  31. 168 匿名さん

    それでいい人は別にいいだけ。

    絶対に嫌だわ。

  32. 169 物件比較中さん

    そうですか。
    私が普通だと思ってるのが絶対に嫌だとすると、コスパのクソ悪いタワーマンションとか、駅からクソ遠い山の上のマンションとかになりますね。
    私はそっちのほうが絶対にイヤだわ。

  33. 170 匿名

    いやいや、眺望の悪い住居ほど住みにくいものなし。ヤダヤダ。

    高層階はどうなの?

  34. 171 匿名さん

    この物件は、眺望を全く必要としない人に向いているのでは?
    南側のW5も容積率に余裕があるので、建て替えとなると高い建物になるだろうし、
    東側はご存じW4と至近距離だし。

  35. 172 匿名さん

    >169

    えらく「クソ」のお好きな方ですね。

  36. 173 物件比較中さん

    六甲アイランドは、すばらしい住環境が保たれていたので、先住民?の方には、ブリリアはとんでもない建物になるんですね。
    でも街中の賃貸に住んでいる当方からすれば、それでも充分立派な環境に見えるんですが。

  37. 174 ご近所さん

    住めば「みやこ」です。
    充分立派な環境ですよ。
    又それを維持するのは
    私たちと「あなた」よ
    郷に入ったら、「郷に」
    静かに生活しましょう

  38. 175 匿名さん

    来る3月5日(土)に、Brilliaレジデンス六甲アイランドマンションギャラリーにて
    下記の説明会が予定されています。みんなで聞きに行きましょう。
    「午前11時から」と午後14時から」の2回。
    ①基礎部分の杭打ち(神戸市内のタワマンでは50mが常識かな?)
    ②隣と壁の厚さは何cm?
    ③二重天井について
    ④耐震スリットって何?
    ⑤性能評価書(設計と建設)って何?
    等々。
    これを聞けば、本掲示板での悪趣味な書き込みも経るのでは???

  39. 176 周辺住民さん

    ブリリア2大歓迎です
    早く皆さんがいらしてますますブリリアと六アイを盛り上げいけると
    確信してます

    目玉本当に気分悪いですね
    でもそれだけです それよりすぐお隣に誰が住むかのほうが
    よほど大事です

    ブリリア1の日影裁判も同じように
    何の影響もありません
    どこにでもこの手の問題はあります 無視しましょう

    六アイ特にリンクの店の撤退はちょっと
    寂しいですが一応ほぼ埋まってます どこも同じです
    ララポートだって空き店舗がある時代です
    人工を増やすことが大切です
    どんな町だって住民が盛り上げて行くしかないですよね

    六アイの最大の欠点と私が思うのは
    ライナー代が高いことと自転車で本土に行く道、特に
    大橋から真っ直ぐに行く道がないことです
    その辺整備したら全然違うんだけどなあ


  40. 177 購入検討中さん

    どこの板にも思い込みが激しい意見の人がいますね。

    私はブリリア1期の友人から薦められて、購入予定です。
    景色は気にしてません。
    日陰については、全く問題ない部屋です。
    環境・立地には納得しています。

    近所の街区のみなさんと一緒に六甲アイランドを盛り上げていきたいです。

    よろしくお願いします。

  41. 178 匿名さん

    事実として、平穏な六アイが、ブリリア一期・二期で、おかしな雰囲気になったことは事実。
    デベさんも、もっとやり方はあったと思うけれど、やり方や物件に問題があった事も否定できない。
    それに、地域の施設・設備の荒れや店舗の撤退が重なり、最近は、もの悲しい雰囲気さえ。
    基本骨格は素敵なのに。
    そういう意味では、デベに対しても、何か地域に貢献することを本気でやってもらえるようにお願いした方が。
    対立は何も生まないから。
    住民も、そういう発想でデベに迫ればどうかと。
    確かに、腹は立つし不愉快で残念ですが、しかし、もう建つことは既成事実なんだから。
    どう納めるのでしょうか?
    そのあたりの方向性と、当事者間の最後の協議が必要かと。

  42. 179 匿名

    六アイは子育て環境にすぐれた地域と感じていますので前向きに検討しています。ただし、行政やデベに対する不満が2の購入者に対して向けられないかは正直不安です。特に目玉の件は、入居後も続くようなら住民間の新たな火種にならないのでしょうか?ブリリア2の購入者は新規参入者だからそれぐらい我慢しろということですかね?

  43. 180 匿名さん


    W6が建て替えるときになって文句言わないでね。

  44. 181 購入検討中さん

    そんな暇なやつおるんかいな。

  45. 183 ご近所さん

    ブリリア1住民です。
    なぜ、兄弟マンションである2期のことを気持ちよく迎えることができないのでしょうか?
    1期住民として、六甲アイランド住民として恥ずかしいわ。
    どうぞ、2期住民の方は、心配せずに住んで下さい。
    反対している人って、私のまわりには誰もいないから。

  46. 185 ややご近所さん

    ブリリアは東灘区にしては価格もかなり手ごろで、子供も多く子育て環境重視の方には価値のあるものかもしれません。
    しかしながらこの辺りは裕福な家庭環境でお金に不自由していない方もいらっしゃり教育熱心な方が多く、必然的にレベルが上がるのも事実です。(塾や習い事はあたりまえ)
    当方も現在島内に住んで2年経ち、現在島内で広めの中古の物件を探しています。(一番動く時期だからなのか、あるいは・・・ですが、中古の価格が結構下がっています。)
    確かに色んな噂(p&G撤退、パントリー閉鎖など)はありますが、生活環境はとても素晴らしいです!
    海が見渡せたり、ドッグランや公園、芝生広場があったり、工場地区との住み分けもされており騒音もないし、夜にジョギングされている方もいらっしゃったり、警察やSGM(ブリリアは管理組合が違うのでわかりませんが)の方も巡回しており治安の面でも安心できます。
    ですが、夏になるとどうしてもBBQや花火をした後、片付けをせずに帰られたり、ほんの一部だとは思いますが(もしくわ島外者)マナーや常識のない人が増えているのも事実。あ!!あとびっくりするくらいゴ●ブリがいたるところにでます。
    ブリリアが新たに立つことは事実。そこに住む住人の方々は何も悪くありません。
    常識あるみなさんでこれからもっと住みやすく、素敵な環境になるように力を合わせて街造りできればいいと願っています!
    最後になりましたが、ブリリア購入を考えていらっしゃる方は、是非一度グリーンベルトを歩いてみて下さい!
    なにか気がつくことがあるかも?!
    ⇒日によるかもしれませんが、私は臭いがだめでした・・・(笑)

  47. 186 匿名さん

    でも、施設の荒れは、かなりのものだと思う。
    看板の塗装もはげたまま。
    道路面の石はがたがたで雑草がすきまから茂っている。
    リバーモールも水は一部にしかなく、後はうらぶれた川底を晒している。
    震災前の水準(この頃の手入れはなかなか立派だった)と比較しようもないものの、
    震災後もどんどんメンテ水準は低下。
    だから、高所得者から順番に島を退去。
    学校も荒れる。
    神戸市は、一連のブリリア騒ぎの張本人だが、その前に、環境の維持にお金をケチり過ぎ。
    他所からの見学者には恥ずかしくて見せたくない。
    シーサイドももちでさえ、十倍は素敵。
    住民が増えることは良いが、何故こんなに軋轢を生むようなやり方が必要なのか?
    とはいえ、割安マンションとしては、設備等も良いとは思う。
    惜しいですね。

  48. 187 周辺住民さん

    中学校の荒れは本当ですよ。

    私立進学を考えておられる家庭には関係ないと思いますが。

  49. 188 買い換え検討中

    建設中マンションの向かいに、怖い怖い旗が多数、ぶら下がっている!
    新しい宗教かな???

  50. 190 匿名さん

    行政の街づくりに一貫性がないから、こういう恨みの目玉が登場することになる。
    皮肉を言うのは仕方がないが、当事者の怒りも理解せねば。
    ブリリア地域でマンションをやるにしても、もっと上手なやり方はあったはず。
    更に、内輪もめというか、一期の人々も怒らせるとは、企業イメージもボロボロでしょう。
    見えないダメージはかなりあるかと。
    何故、こんなに関係者全てが嬉しくない状況になったのかを考えて欲しい。
    売り逃げのワールドにもね。
    折角、良い地域に発展しそうだったのに、だいなし。
    これは、手入れを手抜きした上に、行政の街づくり誘導機能を放棄した神戸市はひどい。
    自分が作った街なのに。
    へたくそな開発の事例として永く研究対象にして、繰り返さないようにして欲しいものです。

  51. 191 匿名さん

    東京建物は、東京だけですな
    VERYの広告もなだか?あんなの読んで買いたいって言うやつおるのか?
    社員の質がようわかるわ



  52. 192 ややご近所さん

    No.185です!

    リバーモール付近の水は冬場はぬかれていますよ!木の葉などがたまって汚くなるので。
    毎年管理されており消毒や掃除されて、夏場には水場で子供たちが水遊びしています!
    なので、今の時期に見られてる方はずっとあの状況なのかと勘違いしないでくださいね。

    確かに・・・私も東京建物すきではありません 笑
    この物件も最終期に1000万代で平気に出してくると思いますから。
    ただ住むだけなら、家賃払うより安い値段で広くて新しいところにメリットはあるかもしれませんね。
    住宅区域の用途でないこともあるので価値はないと思います。
    賃貸にするにしろ、後々難しい物件になるんじゃないかと思います。

  53. 193 周辺住民さん


    リバーモールは神戸市が埋め立てる計画を決定してますよ。

    ブリリア購入を考えている方は、是非現地確認をしてください。
    付近で何が起こっているかその目で見てください。

    管理人にすぐ削除されそう。

  54. 194 匿名

    埋めたてるのはマクドナルドとタリーズの間のずっと水流れてない細い水路のところだけ。そのほかのところは昨年でしたっけ、大々的に補修工事してました。

  55. 195 匿名さん

    まあ、あらゆる意味で勘違いしている人が多い島だと思います。(笑)

  56. 196 匿名さん

    まぁ、リバーモールを埋め立てるという安易な発想が全てを物語っていますね。
    当初の考え方は簡単に放棄。
    神戸市なんて、ソフトで食って行かなければならないのに、逆ばかり。
    景観やイメージは、一度つぶすと復活は極めて困難。
    何とかして欲しいですね。
    とはいえ、現状に納得し、それに見合った価格で住もうという入居者は、
    それはそれで賢明でしょう。
    初期の品質感や高揚感は、もう判らないでしょうが、それは過去のもの。
    漂う寂寥感は、昔を知る者だけが感じるのかも。
    そう考えると、そんなに悪い物件でもない。(生まれが悪いのは不幸だが)
    六アイは、島から出ずに暮らす分には、大変楽です。(良い店は殆ど撤退したのが残念)
    島から出るのも、ライナー・バス・車と割合便利。
    魚崎あたりの南寄りに住むよりは便利かも。
    湾岸線で移動できる人にも魅力。
    関空に行くときとか、大阪からの深夜帰宅タクシーは、本当に便利。
    後は、十分値切って買うことでしょうね。

  57. 197 購入検討中さん

    島のさびれた感は否めないけど、値段とそれに対する設備は良いんじゃないかと思ってます。他に検討されてる方はどう考えてるんでしょう??

  58. 198 申込予定さん

    今まで東灘で5物件見てきたけど、
    それなりの値段で、けっこういい物件じゃないかな。
    購入予定です。。

  59. 199 購入検討中さん

    今の段階で,値引きはしてくれないのでしょうか・・。

  60. 200 物件比較中さん

    上の方もおっしゃっているように、値段は割安感があるので
    値引きは難しいんじゃないでしょうか…。

  61. 201 周辺住民さん

     六アイにすみ約15年たちますが 悪くなった印象はありません。いい街ですよ。
    確かに人は減ったり増えたりしていますが、今後も成長していくと思います。
     六アイで生まれた子供達が社会貢献される事は凄く価値あることだと思います。
    ブリリアの新しく生活される人たちとも仲良くして頂きたいです。 

  62. 202 匿名

    やはり地震がおきると悪夢がよみがえりますね。
    検討してましたが私はやめときます。

    今回の地震では千葉の浦安や幕張の京葉線沿線が液状化で大変なことになっています。
    阪神・淡路を経験したものとしては、埋立地はやっぱり買えない。

  63. 203 匿名さん

    そうだね。まあ、住んでも賃貸まででは?逃げ出せなくなるからね。ますます売れなくなるし。既に過剰供給で飽和してるのに。

  64. 204 匿名さん

    念のために、阪神大震災を六アイで経験した者のコメント。
    六アイでは、中央にある、商業・住宅地区では、液状化は殆ど目立ちませんでした。
    場所にもよるのでしょうが、私の住んでいたW3では、感覚的には1センチ強下がったぐらいかな。
    砂も殆ど吹きませんでした。
    ただ、リバーモール付近の敷石の隙間が大きくなったというような事はありました。
    少し地面にうねりが出来たり。リバーモールに漏れが生じたり。
    とはいえ、それほど驚くような変化はありませんでした。特にW3は軽傷だったという実感。
    今回の浦安とは随分違いました。
    ところが、W3から道路一本隔てた、小磯記念美術館周辺の地面は、無茶苦茶になり、外側の業務地域は、
    液状化でびしゃびしゃになっていました。始め、上から倉庫などのある地域を見たとき、津波化と
    思ったぐらいです。

    何故、住宅エリアが殆ど無傷だったのかは知りませんが、サンドパイルを多数打ってあったからだと
    聞きました。へぇ、土木技術って、本当に役に立つんだ!と、そのとき思いました。

    勿論、中学校のグラウンドなどは大きく下がりましたが、少なくとも、三番街付近は東西とも、
    そんなにひどい状況ではありませんでした。

    逆に不安なのは、ブリリアは、もともとグラウンドであったところに建っているということです。
    即ち、商業・住宅地域ではないということです。
    もしかして、地盤強化なしに杭だけ打って建物を建てたならば、外側のエリアのように液状化し、
    水と砂が噴き出して、地面が下がり、杭で支えられた建物との間に大きな段差が出来るかも知れません。

    この点、デベに確認した方が良さそうですね。

  65. 206 購入検討中さん

    そういえば民事裁判はどうなったのかしら。
    いい物件なのに、旧住民との裁判で、新しく入居したらトンデモない賠償金が、組合の管理費に上乗せとかとなったら困るし。
    訴えた方も、その覚悟で訴えているのだし、それなりに法的に根拠のあっての行動でしょうから。

    事情に詳しい知恵者さん。
    よろしければ、知っている範囲で結構なので、教えていただけませんか。

  66. 207 匿名さん

    目くそ鼻くそな書き込みが続くね。どうでもいいけど。

  67. 208 匿名さん

    206さん 裁判知識が??
    新住民に損害賠償???

  68. 209 匿名さん

    今回は、神戸が能天気な雰囲気ですな。
    のど元過ぎて16年も経つと…

  69. 210 匿名さん

    >>209
    今回の大震災も、決して他人事ではありません。
    千葉県浦安市では液状化により、埋立地地区でライフラインが途絶し、波打つ道路、傾いた住宅と電柱、数え切れない地割れや陥没が見られました。
    また、浦安署富岡交番は傾き、浦安南高校が船橋市へ移転を余儀なくされました。
    しかし、中高層マンションは無事だったようです。
    阪神大震災の時の六甲アイランドも、液状化した地区から道一本離れた住宅地区は無事でした。
    住宅地区は、液状化対策のため、施工方法に資金をかけて造成されていると思われます。
    事実、2006年9月15日、神戸市議会平成18年決算特別委員会において、神戸市みなと総局の山本総局長が、
    「土地の分譲に際しましては,(中略)みなと総局が決定したものであるということでございます。ご指摘のとおり,中高層住宅用地としては,六甲アイランド開発株式会社に売却した単価は平米当たり13万8,000円と。ワールドに売却した単価は10万4,000円という形で,平米当たりでございますけど,3万4,000円の差がございます。当時の資料については,既にございません。通常土地の処分価格の決定に当たりましては,その土地の個別の要因あるいは形状等を考慮して行うということでございます(以下略)」
    と、住宅地区は文化レクリエーション地区より高く売られたことを明らかにしています。

  70. 212 買い換え検討中

    大地震時には、埋め立て地での液状化は避けられない。

  71. 213 匿名さん

    六アイの事を叩く人間が本当多い。
    もう少し客観的に見れないか??
    神戸市内で比較しても、御影の山手に住むより便利だし、岡本辺りの
    物件も高く、道も狭い様な場所よりは子供も安全。

    廃れようがなんだろうが、
    神戸市内で平地・日々の買い物他地域に比べ住み易いのは間違いない。
    町並みも悪くは無い。
    以前と比べて・・・はもういい。
    どんなものでも年を重ねれば汚れもする。
    どの近隣地域も五十歩百歩。
    震災で本土でも壊滅した地域がある中で、液状化のみにこだわる
    安直な考えもいかがか。


    具体的に同じ予算でどれだけ素晴らしい物件が
    あるか言って欲しい。参考にしたいから。
    人ごみが好きなら、ミナミにでも住んどけ。^^


  72. 214 周辺住民さん

    いや、先住民が「来るな」って言ってるだけ。現状の計画のままではね。

  73. 215 第三者

    なんか反対運動について、住民はちょっと大きな勘違いしてるんじゃないかと思うけど、

    地盤沈下著しい六アイなんかにデベが来てくれるだけ有り難いと思うべきだと感じるが。

    相次ぐ商業テナントの撤退はもちろん、神戸市も、積水も完全に引き捲ってるわけで。

    関東の外様で今回「来てくれている」希少なデベ相手に、こんだけゴチャゴチャすれば

    新規はまずないし、他のデベはもっと冷めて引いてるよ。ますます落ちぶれるだけだよ。

    得意がって反対運動してるのは結構だが、外部の人間は完全に引いてるし、寒々しいよ。

    VERY読んで嬉しそうにマンション買うやつなんていないし。

    反対運動の中身がどうとかより、自分らの足元の心配すべき。自分らで首絞めてるだけ。

    まあ、凋落のスピードが加速度的に早まっただけといえば結果論で言えば同じなんだが。

  74. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸