埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-10 12:57:54

GMTスレPart.3スタート!
荒らしやネガは、ちょっとだけよw

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26825/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/
契約者用 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通: 大宮駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主:近鉄不動産鹿島建設小田急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理



こちらは過去スレです。
グランドミッドタワーズ大宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-05 11:57:29

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドミッドタワーズ大宮口コミ掲示板・評判

  1. 206 匿名さん

    >198さん

    大和は入居が始まって3~4カ月後位にMR行った際は、2割は下がってましたよ。
    さらに数百万下げてくれると営業は言ってたので、実際には更に値引きされてたはず。

    ウェリスとGMTが東側にできるのは分かってましたが
    更に隣接してマンションができるなんて…購入しなくてよかった~

  2. 207 購入検討中さん

    >206さん

    ウェリスとGMTが東側にできるのは分かってましたが
    更に隣接してマンションができるなんて…購入しなくてよかった~

     →ウェリス、GMTの他はなんですか?

  3. 208 周辺住民さん

    なんだか大宮をパッとしない街、一昔前の古臭い街と語る人が多いように見受けました。

    私は大宮に住み、都内で都市計画の職に就いている者ものですが、最近の街はどこも同じように整備され、
    個性や歴史が失われてきていると感じています。
    どこに行っても同じような街並みをみて、安心する方も多いでしょう。
    しかし、個性や面白味を感じないために違和感を感じている方も多く存在します。

    近代は商都として知られていますが、大宮は本来、武蔵国一宮氷川神社の門前町、宿場町です。
    市も鉄道の街を前面に押出し、大宮の由来を二の次にしていますが、歴史の色を強く残しつつ、
    整備されるべき街だと思われます。

    まちづくりについて、今と違った視点で考えてみると新たな発見があるかも知れませんよ。

  4. 209 ご近所さん

    通勤時間についての書き込みがおおいですね。

    自分は都内に通勤しています。以前は都内在住で会社まで20分でしたが、
    今はドアドアで50分ぐらい。公私の区別がつけやすくなり、遠すぎないのでとても快適です。

    家が近い人ほど、朝ギリギリにきて、シャキッっとしていない人が多いと感じています。

  5. 210 匿名さん

    >207さん

    大和の南側に14階建のマンションができるそうですよ。

  6. 211 匿名さん


    確実にGMTと販売がかぶるだろうね。
    大和の南側の方が駅から遠くなるし、単価は安く抑えてきそう。
    これって価格競争に入るんじゃね?

  7. 212 匿名

    大宮は西口はまだしも、東口の駅前がもう少しきれいになればよいと思います。
    みずほ銀行の正面の階段とか…。バリアフリーからほど遠い造り。南銀側はエスカレータ等ありますが…。

  8. 213 匿名さん

    宿場町、門前町どちらも好きです。
    失いたくない日本の風景です。
    氷川神社はたしか、最近ブームのパワースポットとしても有名ですね。行ってみようかな。
    街が気に入るとその土地のマンションにも住んでみたくなるものです。

  9. 214 匿名さん

    通勤時間って人によってそれぞれだねえ。
    近い方がいい人もいればある程度の通勤時間があった方がいい人もいるし。
    でも今時転勤とかも含めて同じ勤務地にずーっと勤める人がどれだけいるのかってのを考えると
    その辺はざっくばらんに考えておいた方がいいんじゃ。
    ライフスタイルなんてどうにでも変わってくるから、
    勤務の利便性もあるかもだけど、その土地自体に魅力や自分的付加価値がないと
    後々生活が変わった時に苦労すると思う。

  10. 215 匿名さん

    >>212さん
    東口はこれから再開発が始まりますから、それに期待しましょう。
    再開発委員会「大宮駅周辺地域戦略ビジョン」でも、JRだけでなく東武からもオブザーバーとして
    毎回出席していたようですし、現にNHK移転予定地の大門町二丁目中地区は既に動き始めています。

    何せ県最大の商業地区ですから、1,2年で何もかもそう簡単に変えるというのは無理でしょう。
    駅前、中央通沿いと区画ごとに徐々に変っていけばそれでいいと思いますよ。

  11. 216 匿名さん

    >215さん
    何十年も前に出た再開発の話はとん挫しましたね。
    大々的な再開発は数十年単位で見ないとムリですよ。

    今済まれている家の近隣を見てみてください。
    例えば区画整理なんてどこでもある話だと思いますが10年程度で完全な状態になったケースを見た試しがありません。
    小さな区画の整備でさえもそんな状況です。

    駅前の乱立したビルが、すべて立退き、きれいに再開発がおこなわれるには
    10年20年のレベルではないと思いますよ。
    ビル2~3棟がまとまって無くなって、そこに新しいビルが建つケースはあるでしょうが。



  12. 217 匿名さん

    通勤は時間がかかっても乗り換えなくて座れるなら気になんない。ここは難しそう。

  13. 218 マンション住民さん

    >217さん
    埼京線・りんかい線なら大宮から座って乗換なしで行けますよ。
    上野・東京方面でも乗る車両と新都心の階段付近なら高確率で座れます。

  14. 219 周辺住民さん

    218です。名前間違えてしまった(汗)

    追記します。
    京浜東北線沿線なら始発、埼京線も始発列車があります。
    埼京線の始発列車は確定のみだった気がしますが、時間を気にしないのならおすすめです。

  15. 220 217

    >218
    そうですね。でも結局は会社がどこかって話かと。
    あと各停で大宮~都内はさすがにキツすぎるでしょう。。
    20分くらい余計にかかるはず。それはさすがに。

  16. 221 匿名さん

    通勤時間帯の大宮始発は、各停か快速ですよね。
    通勤快速は始発がないので、あまり意味がないと思っちゃう

  17. 222 匿名

    通勤は慣れもあるし、個人差が大きいですね。家で夕飯が出来ているサラリーマンとかなら、苦にならない距離でしょうが…。転職するにしろ、都内の方が仕事はあるでしょうから、都内に近いにこしたことはないでしょうね。
    東口の再開発は遅すぎたかも…。さいたま市も財政厳しそう…。

  18. 223 匿名さん

    財政が厳しいのはどこも同じだろうけど、
    遺産?という点では大宮は開発されてある程度整ってる分いいのでは。
    新都心なんかとってつけたような開発で今後は停滞気味という印象なので。
    ただ、新しく出来た分清潔感のある街にはなってますけどね。

  19. 224 購入検討中さん

    GMTのロケーションは大宮と新都心の中間である意味いいとこどりだと思う。新都心方面はさすがに歩くのが面倒なので自転車が必要だけど。223さんみたいに大宮の評価が高いんだったらありじゃないだろーか。

    自分は、大宮は「街」としての評価はあまり高くない(やっぱ汚くて古い)けど、交通のハブとして見たら新都心より断然いいし、買い物とか食事するのに新都心も遠くないロケーションとなればここの物件は全然ありだろーなと。願わくばもっと安くなって欲しい。

  20. 225 匿名

    >223
    さいたま市になって10年目ってとこに、財政面の厳しさのヒントがあるのよ。

    水道代も一気にUPだね
    川口→さいたま市と転居してきた時も「さいたま市って高いなぁ」と驚いたのに、今回の値上げの通知を見て、あまりの値上げ率に再度驚いた。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸