神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 武庫之荘
  7. 武庫之荘駅
  8. プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん
周辺住民さん [更新日時] 2011-11-17 09:05:49

売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定

【正式名称が確認されていますので(仮称)を削除しました。2011.10.04 管理担当】



こちらは過去スレです。
プレサンス ロジェ 武庫之荘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-02 17:34:36

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 武庫之荘口コミ掲示板・評判

  1. 153 近所

    148さん
    当然、土地を売った人がいる訳ですが、戸建用地という条件で売却されたのです。
    その後、不自然な転売がなされました。

  2. 154 近所をよく知る人

    塚口の駅前市場の大火事は記憶に新しいよね!

    そこに地上げをかけてた不動産屋と武庫市場の地上げは同じ不動産屋です。

    まず、市場住民からその不動産屋が戸建用地と称して、地上げして購入し、その日のうちのプレサンスに転売した経緯がある。

    地元住民が不信感持っても仕方ないでしょう。


    武庫之荘を都会の田舎と書いた人がいるが、私はそれでも構わない。

    武庫之荘にキャバクラもパチンコ屋もカラオケボックスもいらない。
    用途地域上の商業地域や準商業地域なんかになってはいけない。

  3. 155 近所をよく知る人

    プレサンスに土地譲渡後、市場は解体工事に入ったのだが、ものすごい振動と粉塵にたまらず、近隣住民がクレームを入れたんだ。
    そしたら、その住民に対して解体業者は、ひどい罵声を浴びせたんだよ。

    その後も、勝手に近隣住民の敷地に入ったり、重機で壁を壊したりとやりたい放題。

    マンションの計画が持ち上がるのは仕方ないし、建設も止められないかもしれないが、もう少し近隣住民に配慮したり、事前に挨拶しに来たり、礼儀というものがあるはず。

    残念ながら、プレサンスは最初からそういう配慮が全くなかった。

  4. 156 匿名さん

    そんなに昔からのがいいとかは好きずきとして、
    だったらなんで武庫市場はあんなにさびれてたの?
    商店街は活気がないの?
    あれが街の魅力なの?

    さっぱりわからない。

    武庫市場を見捨てて激安スーパーに行ったのは
    前からの住民じゃないの?

  5. 158 近所をよく知る人

    入居者に罪があるとどこに書いてあるかな?
    古いものを大切にするとか、どこで言ったかな?偽善者とは云いがかりだな本家偽善者君

    地元の商売人でもマンション反対派は一杯いますよ!商売人全てがマンション肯定派ではない。

    マンション肯定派の店舗の多くはよそから来た店が多く、地元の人脈が無いから一見相手が多い。
    また、地元への愛着心が無いから、こういう時簡単にマンション屋に寝返るので、信頼されていない。
    だから商売がしんどいだけ。

    武庫之荘はもともと、大阪や神戸の名店で舌や目の肥えた人が多いから昔から商売のしんどい地域です。
    最近オープンした店でも明らかにマーケティング不足の店が良く見られる。
    思いは判るんだけどね。

  6. 159 周辺住民さん

    あたかも周辺住民が冷たいから、商店街や市場が寂れたような言い草だが、商店側の理由(後継者不足、店主の高齢化)もあるしね。

    昔は駅から徒歩圏5分圏内の人口が多かったが、最近は10~15分圏に人が増えており、商圏形成が昭和とは変わっているのは事実。

    また、24時間営業のコンビニやファミレスの台頭など武庫之荘だけでなく全国的な消費者行動な変化もある。

    プレサンスのマンションが建って、客が増えるか見ものだね。

  7. 160 周辺住民さん

    なんだかんだ言ってるが、結局プレサンスを擁護してるネット工作員だろ?

    違うなら聞きたい、一度でも住民説明会に出たことがあるのかと?
    住民説明会でマンション賛成って言ったことがあるのか?

  8. 161 匿名さん

    >>159
    時代の変化はわかるよ。
    自分も実感してるし、そういうもんだと思う。
    非難するつもりはぜんぜんない。

    で、マンションが建つという全国的な時代の変化には文句言うわけでしょ。
    そこが、ね。

    はっきり言えば、自分の都合、身勝手、だから反対してるだけなのは横から見てはっきりしてるわけ。
    そりゃ当然だと思うからこっちも文句は言わない。
    ただ、それを正義のように言うところに反吐が出る。

    マンション屋も利益の為、自分のためにやってるのはそれも当然だと思う。
    ただ、それをとりつくろってないところだけは、住民(のごく一部)よりはマシに感じる。
    おっと、広告はそうでもないか。でも広告はあんなもんといえばあんなもんだけど。

    ただの利害衝突でしょうが。
    どっちが正義とかないよ。
    あんたらの言い分を聞く限り、あんたらに正義があるとは思えなかった。

  9. 162 デベにお勤めさん

    ちらっと聞いたのですが、周辺住民が市場があったときと同様に駅までの導線確保の
    目的で周辺住民の通行ルートを敷地内に確保するように要求したというのは本当ですか?

  10. 163 周辺住民さん

    >>161
    何回も言うのも面倒だが、騒音、振動、埃、排ガス、プライバシー問題。

    これを何とかしてくれって言ってるだけ。

    それと近隣対策屋の暴言は、きちんと謝罪して欲しい。

    全国のマンション問題を背負ってとか、そんな高邁なこと言ってないでしょう。

  11. 164 ご近所さん

    ただの利害衝突でしょうが。

    それはその通りかも知れん。

    向こうは儲けるための、こちらは住居の快適性を守るため。

    スタート地点はどちらが善でどちらが悪でもない。

    よそから金儲けに来たんだから、生活環境を乱されるほうに少しくらい配慮したらえーやんって話だが、

    それが全く通じない。

  12. 166 匿名さん

    >>163
    それはマンション屋と直接交渉する以外に解決しないと思いますが。
    ここで愚痴を言うなとまでは思いませんが、無駄なことやってるなと。

    ここで購入者を脅すことで間接的にマンション屋を脅したいのなら、そりゃあなたも道を踏み外してるんじゃ?


    >>164
    なんでそこでよそから来たとか配慮とか出るのかさっぱり。
    普通に同等だと思います。
    先に住んでたから立場が上と思ってるなら勘違いだとしか思わない。
    それは通じないのが当然なんじゃ?

    >>165
    ですよね?
    壁壊されたら補償を求めたらいいし、補償しないならさっさと警察呼ぶなり裁判すればいい。
    それが本当にあったのなら。
    ここでグチグチ言う意味がわからない。


  13. 167 社宅住まいさん

    >>162
    現地見てきたけど、それっぽい要求はポスターに書いてあった。

  14. 168 ご近所さん

    >>166

    当然、マンション屋に補償はさせてるが、そうやって迷惑かけてるのに、あの態度はなんだ?

    >>165

    住民でなくても、住民説明会は出席できるよ。
    マンション屋が住民を装った業者を仕込んで、マンションに肯定的な発言をさせる場合もある。

    >>167
    武庫市場は生活道路として利用されていた。
    マンション建設により通路が無くなるため、当初商店街は通路開設を要望していた。

    >>165
    暴言の問題は近いうちに民事調停の場で争うことになるでしょう。
    ただ、長い間かけて話し合ってきたことをブチ壊された怒りは消えないでしょうね。
    それから、住民も同罪ってどこに書いてある?

    ここでグチグチ言うつもりは無かったが、あまりにも実情を知らずに発言されるので、状況説明も含めて
    書いた訳
    こっちから言わせれば、165、166は荒らして喜んでる部外者かプレサンスのネット工作員にしか思えない。
    言ってないことを言ったように書くのはやめようね。
    それとも国語力が無いのかな?

  15. 169 周辺住民さん

    こういう考え方の人間が来るから、マンション(ワンルーム含めて)が嫌われるの判ってないよなwww
    その土地、その土地のしきたりや考え方、習慣とかあるんじゃないのかね~

    あんたの考え方は、観光客がいきなり、岸和田のだんじりを担がせろって言ってるようなもんだぜ

    >>164
    なんでそこでよそから来たとか配慮とか出るのかさっぱり。
    普通に同等だと思います。
    先に住んでたから立場が上と思ってるなら勘違いだとしか思わない。
    それは通じないのが当然なんじゃ?

  16. 170 ご近所さん

    プレサンスの擁護をされるのは勝手だが、もう少し実情を知ってから言って欲しいよな。

    セントポリアが負担している電場障害対策費をプレサンスにも按分するようセンポリアが要望しているが、プレサンスは無視しているしね。

    こういうところが善良なデべとレベルの低いデべの差ということかな。

  17. 171 匿名さん

    購入者でもなく、プレサンスの人間でもない人が一所懸命にマンション擁護してるは滑稽だね。

    近隣住民の方は工事の振動や埃で大変な思いをしてることにはスルーして、適法な建物だからとこか、購入者には関係ないとか呆れるね。

    たしかに、購入者には責任は無いが、そうやって建ったマンションに住むのだから、せめて自治会ぐらいは加入しようね。

    自治会(武庫之荘文化会)は、防犯パトロールをしたり、街の美化活動など活発にやってるよ。

    マンションの管理組合って、自分達のマンション内で完結して、そういった外向きの活動はなかなか無い。

    プレサンスマンションの竣工後の皆さまの活発な地域活動に期待します。

  18. 173 匿名さん

    >>172
    これって入居者も同罪って意味じゃないの?

    あんたが勝手に書いてるだけやん、住民は誰もこんなこと書いてないでしょう。

    そこまで言うなら自治会は強制参加にすればどうですか?

    そんなこと出来る訳ないやん、あまり興奮しないでね!(笑)

    「自治会に入れば善」「入らなければ悪」

    だからさ~これもあんたが勝手に表現してるだけやんか(苦笑)

    武庫之荘ってそんなに住みにくい地域なんですか?

    日本語の通じない人には住みにくいのと違う(爆笑)


    もう少し、国語力、磨いてからカキコしようね(失笑)

  19. 176 匿名さん

    >>168
    実情は確かに知らなかったが、説明されて余計に住民の言い分の身勝手さがわかったんですが。
    補償されたならそれも最初から説明すべき。
    突っ込まれてからやっと補償されてることを言い、今度は態度が悪いから、とか、その説明自体が悪質だよ。
    とにかくマンション屋に悪いイメージを植え付けたいだけに見える。
    いくら当事者でも、最低限の公平さもないような説明されて、住民にいい感情を持てるはずがない。

    それに、
    >契約したと言うことは事業主の行為を黙認してるも同然
    この言い草を
    >住民も同罪ってどこに書いてある?
    >国語力が無いのかな?
    とは聞いて呆れる。

    少しニュアンスが違うと言い訳するならまだわかるが、文字通りに書いてないなんて、言い逃れにもならない。


    「プレサンスの擁護」なんて全くしてないよ。
    利害の衝突で対等だと言ったし、壁を壊したら補償すべきとも言ってる。
    住民側のおかしなところをおかしいと言ったら、言い逃れを繰り返してあげくの果ては「プレサンスの擁護」だって?
    馬鹿馬鹿しい。

    迷惑してるのはその通りだと思うよ。しないわけないし。
    だからって何やってもいいわけじゃない。
    まっとうな社会人として最低限のルールは守ってもらいたい。せめて。

  20. 178 匿名さん

    あんた国語苦手だったんと違う?
    あっ馬鹿にたいな間違いをしてしまった!!


    少しニュアンスが違うと言い訳するならまだわかるが、文字通りに書いてないなんて、言い逃れにもならない。
    どもにも書いてません。

    本気で営業妨害で訴えられるよ。
    強力な弁護士もいるだろうし。
    やってみなさい!(笑)

    どうでもええけどここのスレは検討者スレでしょ。
    どうでもえーならほっといたれよ!

    突っ込まれてからやっと補償されてることを言い、今度は態度が悪いから、とか、その説明自体が悪質だよ。
    こういうことは住民ならみんな知ってるんだよ、知らないのは部外者だからだろ


    お前ら購入者でも無いのになんで、そうなムキになってんだ?

  21. 179 周辺住民さん

    購入者がグダグダ言うんなら、最初からこのスレ全部読んで、コメントしろよな

  22. 180 e戸建てファンさん

    頑張れ!武庫之荘


    http://8259.teacup.com/0221/bbs

  23. 182 e戸建てファンさん

    >>174

    弘法も筆の誤り、河童の川流れってやつだ
    ちょいとしたミス

    それに(笑)(爆笑)(失笑)は人のネタでしょ。
    意味不明ね!

    それもせずここで検討者へネガティブなコメを書くなんて卑怯すぎると思うよ。
    検討者なら、匿名とかにせず、検討者って書けよ。

    こっちはご近所って書いてるだろ、俺は検討者なんて1回も名乗ってないぜ

    「私は検討者です」ってごまかせないレベルのコメントのオンパレードだしね

  24. 184 周辺住民さん

    「せめて自治会ぐらいは加入しようね」ってことは入らないと駄目だよってことだよね?
    違うの?


    「奨励する」と、「強制する」の日本語の違い、判りますよね?

  25. 186 周辺住民さん

    周辺の情報をコメする目的で「周辺住民」があるんだと思いますよ。

    だから、周辺情報を発信してます。

  26. 190 e戸建てファンさん

    本当に購入者とか検討者って居るの?

    ここ数件のやりとりを見て素朴な疑問

  27. 191 e戸建てファンさん

    泥棒河童とか...そういう表現ね~

    こんどは肯定派がイタくないですか~

  28. 192 匿名はん

    傍から見ればどっちもどっちで、入居予定者の得にはならないイメージダウンですね。
    レス数が上がれば上がるほど、検索エンジンで上位に表示され、悪いイメージが伝搬するだけ。

  29. 194 デベにお勤めさん

    プレサンスの近隣対策窓口、エヌイーディーについてどう思われますか?

  30. 195 e戸建てファンさん

    >>193

    レス番号が無いとコメントしづらいと思うよ

  31. 196 匿名さん

    さすが、武庫之荘 尼らしいスレだな

  32. 197 社宅住まいさん

    プレサンスコーポレーションには毅然とした対応をして頂きたいものです。

  33. 198 e戸建てファンさん

    近隣住民には毅然とした対応をして頂きたいものです。

  34. 199 匿名

    これだけ物件の中身(仕様や価格など)が話題にならないスレは珍しい。
    具体的な話をする以前の物件と言うことか。
    デベそのものと、事業の進め方に問題があるのは確か。

  35. 200 e戸建てファンさん

    大阪では、こんなことになってるんですね。

    http://8259.teacup.com/0221/bbs

  36. 201 いつか買いたいさん

    >>199
    デベじゃなくってスレ住人の問題だろう。
    ネットで騒ぐなんて変なクレーマーが一人いれば十分だ。

  37. 202 デベにお勤めさん

    プレサンスに限らず、デべからすればウルサイ反対住民なんて、頭のおかしいクレーマーとしか思ってないよね。
    また、そういう人間でないとデべは務まらんよ。
    購入者やモデルルーム来場者へも、そういうように説明しているしね。

  38. 203 販売関係者さん

    武庫之荘の**共がなんと言おうとこちらは粛々と事業を進めるだけ。なんだかんだ言ってもどーせ金だろ?まさにごね得。

  39. 204 サラリーマンさん

    素朴な疑問を投げてみる。

    プレサンスに文句言っている人は、
    「お前の家は邪魔だから立ち退けよ。デベの方が被害者だ。」「デベに対する礼儀を勉強しろ。」
    ってことを言われたら素直に反省するのかな。

    「」の中の言葉って、発言する側を入れ替えただけだと思うんだが。

  40. 205 周辺住民さん

    デべが建てる権利を主張し、実行することと同様に、住民が建築に反対する権利は保証されている。
    新築マンションの共有通路から、リビングが丸見えだから、対策を要求するのは当然である。
    新築マンション側にルーバーを付けると商品価値が下がるので、周辺住居に付けされろデべに言われれば、
    馬鹿にされてると思うのは当然。

    現行法においては、住民側が泣き寝入りするしかないのが大半だが、それを是正する動きを起こすことも
    重要だ。デべに噛みつくだけでなく、関係官庁への要請や陳情も行う必要がある。

  41. 206 周辺住民さん

    ここんのスレを最初から読めば判るが、大型トラックが往復で最大120も通行させる計画でありながら、
    当初プレサンスはほんの1、2件の近隣住居しか家屋調査をしない予定であったが、粘り強い交渉の末、
    ようやく計画地に隣接する住居と工事現場入り口近辺の住居の家屋調査を行うに至った。

  42. 207 周辺住民さん

    >>204

    あなたの発言はデべがまともな会社の前提だよね。
    プレサンスやその対策屋のNEDがどれだけの非礼を行ってきたか、現地に聞きに来れば、誰でも答えてくれると思いますよ。

  43. 208 ご近所さん

    いろいろなご意見があるのは仕方ないし、立場が違えば考え方も違うだろう。
    だが、なんやかんや言い訳を繰り返しながら、工事協定の締結を引き延ばしていることについて、
    どのように考えれば良いのだろう。
    その間にも○○会とか、いかつい代紋ステッカーを貼った大型ダンプがひっきりなしにやってくる。

  44. 209 周辺住民さん

    ご近所さんや周辺住民さんを名乗る人ならきっと読んだことがあるだろうが。僕は工事現場の近くにはってあるチラシに書いてある主張がまっとうなものだとは全く感じないし、あんな要求をする人を応援する気にはなれない。

  45. 210 ご近所さん

    >>209

    具体的には、どういうところでしょうか?教えてください。

    1. 具体的には、どういうところでしょうか?教...
  46. 211 契約済みさん

    周辺住民との争いを理由に契約を解除したい場合、手付金は没収されるのでしょうか?

  47. 212 ご近所さん

    >>210
    そのチラシの裏のことだろう。

    『日影被害や風害が発生することを承知で購入する方については、近隣住民が「購入者自身」を訴えることは、法的に可能であることをお知らせしています』

    なんて書いてあったら、脅しだなあと普通の人は思うだろうな。
    マンション建ててもいい場所なんだし、プレサンスを徹底的に攻撃するでもないし・・・。
    購入者や検討者を攻撃するのはどうかと思うなあ。

  48. 213 匿名さん

    ・・・・・
    ・訴える気があるなら、今すぐプレサンスを訴えれば?
    ・負けるのがわかってるから訴えないんだろ?
    ・そのくせ購入者を訴えると脅してんの?
    ・しかも「教えてあげる」と善人面?

    **要素てんこ盛りですな。
    もしかしたらプレサンスが住民を悪く見せる為にやってるのかと思うレベルの酷さ。
    これ喜んで出してる住民は頭おかしいだろ。。

    あと、「所有者に無断で家屋や店舗を広告に掲載!」もおかしいね。
    チラシにのってた、町並みの写真でしょ?
    人が写ってなければOKだし(ex.ストリートビュー)、どこでも載せてるし、何が問題なのか意味わからない。
    完全にいちゃもん。

  49. 214 周辺住民さん

    まともな不動産屋やハウスメーカーは広告会社を通じて、広告に掲載する写真を全て了解を取ってから掲載するのが常識なのだが、ここはそれもしてないし、写真を載せられた側からのクレームも一カ月近く放置していた。
    こういう常識をいちゃんもんと言う人なら、プレサンスのマンション買っても平気なのだろう。

    >>213
    チラシには、未許可の店舗の電話番号まで載ってて、いたずら電話の被害もあったと聞いた。
    あんたが見たのは、削除後のチラシだろう。

    >>212
    脅しととるかは、見る人次第じゃないかな?
    どこにも脅迫的な表現は含まれてないし、弁護士にも確認済みの内容です。

  50. 217 周辺住民さん

    >>213

    「訴えることは可能です」と「訴える」という言葉の違い判りますか?
    脅されてると思うのなら、貴方がチラシの掲示主を訴えれば済むことではないですか?
    何かあれば、「購入者でなく、プレサンスに言え」と言われますが、
    貴方自身が購入者なら、プレサンスに「周辺住民の反対運動をなんとかしろ」と言えば良いのでは?
    購入者でも無いのなら、そこまで熱くならなくても良いのでは?と思いますが...

  51. 218 購入検討中さん

    あまり興奮して周辺の方を責めるのも、マンション入居者の品位を下げることになりますよ。
    マンション計画の場合、大なり小なり揉めるのは仕方がないとは思います。
    ただ、マンション入居者は後から来る訳だし、その町の雰囲気も含めて購入する訳ですから、
    多少、先住の方を立てるのが筋だと思います。

  52. 219 ご近所さん

    >>212さん
    貴方はご近所の方と思われますが、NEDの住民に対するこれまでの発言や態度をどう思っておられますか?

  53. 220 匿名さん

    阪急沿線だが終わってる地域だよね?
    ましてマンションが出来るぐらいでこんなにギャアギャアいう近隣住民ってちっちゃいね
    バカバカしいや。
    マンション入居者でもイジメて楽しんどけ!

  54. 221 e戸建てファンさん

    ここの購入者の方は、一度、このスレに書いてあることが本当かどうか販売会社に確認すれば?
    そんでもって、その説明をここに書いて、公表すればどうですか?
    お互い叩きあいするのではなく、事実を確認しあうほうが後々のためになるのでは?

  55. 223 マンション投資家さん

    なるほど。

    訴える気はないから、「訴える」ではなくて「訴えることは可能です」と書いたわけね。
    解説を聞けば、購入者も心配ないことがわかっていいですね。
    弁護士にまで相談してるなら、勝ち目があるならとっくに訴えてるでしょうし。

    あと、いたずら電話はチラシのせいなんですかね。
    店の写真に電話番号が出てるということは外に電話番号を書いているわけで、チラシが原因かどうかはわからないと思いますが。
    そもそも、チラシの写真に電話番号が見えたからといっていたずら電話するかなあ。
    その話、本当なのかなあ。

  56. 224 周辺住民さん

    >>223

    どう解釈いただいても結構です。
    現状では、「訴える」とも「訴えない」とも言いません。
    竣工後も「訴えない」とは限りません。
    風害、日陰被害、プライバシー問題は竣工後に「顕在化」しますので。
    予めご了承ください。

  57. 225 e戸建てファンさん

    >>223

    店に未許可で写真載せるなら、番号をぼかすなりするのが常識じゃない?
    これはプレサンスがちょっと悪いと思うけど。

  58. 226 ご近所さん

    チラシだけじゃなくて、インターネットでも暫く出てたわな。

  59. 227 匿名さん

    住宅密集地にマンション建つ時って、どこでもこんなにモメるもんなの?

  60. 229 マンコミュファンさん

    塚口のワコーレでも裁判になってたね。

  61. 230 匿名さん

    >>229
    塚口のワコーレでの裁判って、何が原因だったのですか?

  62. 231 匿名さん

    塚口町のワコーレは、近隣商業地域でも、日照権侵害の可能性を認めた仮処分が出たのです。
    http://blog.livedoor.jp/bengoshi_yamagishi/archives/51411428.html

    以下、引用(記事の孫引き)
    ================
    決定は2月24日付で、工藤涼二裁判官は、計画通りならば「北隣のマンションの中には、冬至時期における午前8時から午後4時までの間で、日影時間が4時間を超える住戸がある。受忍限度を超えると認めるのが相当」と指摘。「法的な日影規制がないことをもって、何らの権利侵害もないとすることは許されない」とした。
    北隣マンション住人らの代理人弁護士は「差し止めの申し立て自体が少ない中、近隣商業地域での日照権が認められるのは珍しい。まちづくりを再考するよいきっかけになったのでは」と話している。
    不動産会社は「行政上のルールなどを守って計画を進めており、決定で制約が増えてしまう。法律で対応していきたい」としている。
    ======================
    引用終わり。

    「行政上のルール」を守っているからといって、「何らの権利侵害もないとすることは許されない」
    という、商業道徳を考えればもっともな司法判断のように思えます。

    「合法ならば何をしてもいい」っていうのは言い換えれば
    「違法でなければ何をしてもいい」、すなわち、「法の抜け道を探せばいい」、
    という論理につながってしまう。

    ちなみに、ワコーレは結局14階建てで完成しています。
    本訴で和田興産が勝ったのか、北側住民と和解したのかはネット検索では分かりませんでした。

    ただ、さすがに悪評が響いたのか、表向きは「完売」となってますが、
    売れ残ったのでしょうね。未入居中古が出まわってます。

    某ブログより
    =============================
    塚口町1丁目の中古マンションで早くも登場ワコーレ ザ・塚口町ハウス
    2SLDKが4520万円です 中古といっても未入居 
    南西角で内廊下スタイル、風呂窓あります。
    =============================

    ワコーレより少し遅れて塚口駅前で建築中のジオは、北側に一般民家があるにもかかわらず、
    日照権でもめている様子はありません。
    ただ、ジオはもともと市場の焼け跡で、土地を借りていた商店主らは商業施設にするよう、
    地主に求め続けていたのに、結局、マンションになった経緯はあるのですが。

    JR猪名寺駅前のアトレも、すぐ北側にマンションがありますが、
    日照権などで、もめてますか?

    地場・新興のプレサンス、和田興産。
    電鉄系の阪急、三交+近鉄
    この辺に、デベの社風の違いが出るのかもしれませんね。

  63. 232 周辺住民さん

    ありがとうございます。上記のような紛争があったことを初めて知りました。
    とても今後に役立ちそうです

  64. 233 >>231

    結局建ったというのは、本訴でひっくり返ったんでしょうかね。仮処分だし。
    そこにある和田興産のコメントも、どうせ本訴で勝てるんだがめんどくさいなという雰囲気がある。
    あるいは和解、つまり金をもらって取り下げたか。
    本訴で勝つとしても時間がかかったら面白くないから金で解決はあるかもしれないですね。
    それやってるのがマンション住人というのがなんともはやですけど。

    まあ結局大手あたりは最初から金で解決するつもりで計画してるってのはありますね。
    金さえ渡せば日照権だなんだはどこかへ消えてしまう。


    あと、あれが売れ残った?のは、まず第一に高かったからだと思いますよ。
    悪評でということは、ないと思います。
    ひとに聞いたわけじゃないですが。

  65. 234 周辺住民さん

    >>233
    あなたはどのような立場から、コメントされていますか?

  66. 235 周辺住民さん

    もともと、建築調停の場で、竣工後のプライバシー問題や風害、日陰被害が生じた場合は、
    訴えてもらって結構だ。という趣旨の発言をしたのはプレサンスなんです。
    別に購入者を脅すとかそういう類の話じゃない。
    (売ってしまえば、購入者と住民との問題でプレサンスは介在しないことも認めました。)
    事実かどうかプレサンスに聞けば判ることです。

  67. 236 周辺住民さん

    235の追加

    不安なら、建築調停に立ち会った尼崎市の開発指導課に問い合わせれば、話が聞けると思いますよ。

  68. 237 デベにお勤めさん

    連休前にNEDの知り合いと別件で話す機会があったんですが、ここの現場は既に着工したし
    ほとんど終わった案件みたいな認識でしたよ。

    NEDはプレサンス、エスリード等の大京系だけでなく、近鉄不動産等の大手デべの仕事も受けてるし
    もう既に次の案件の準備で忙しそうな感じでした。

    NEDからすれば、うるさい近隣住民が増えれば増えるほどデべからの仕事依頼が増える。
    願ったり叶ったりの状況でしょうね。

  69. 238 デベにお勤めさん

    ↑ 改行ミスりました。
      読みにくくてすいません。

  70. 239 e戸建てファンさん

    なるほどな~
    結局、上場企業だ大手だと言ってはいるが、みんな、汚れ仕事を対策屋にさせてるんだね。
    そういう近隣との軋轢は無かったことにして、澄まし顔でマンション売ってるだわ。
    但し、近隣住民と揉めてばかりで、事業主のイメージダウンばかりさせてる対策屋はあかんやろ

  71. 240 匿名

    >>239
    >近隣住民と揉めてばかりで、事業主のイメージダウンばかりさせてる対策屋はあかんやろ
    それはどうですかね・・・
    下請けなんだから、元請けの意向には沿ってるでしょう。

    金は出してもいいが、イメージダウンは絶対避けてくれとという事業主、
    イメージダウンは仕方ないが金は極力出さないという事業主

    それぞれのやり方に沿ってるのだと思います。

    プレサンスは東日本大震災に義援金を3000万出してるくらいですから、イメージを気にしてないわけでもないのだと思いますが、この事業についてはそういう判断だったのだと思います。

  72. 241 e戸建てファンさん

    NEDのような会社にどうやったら、入社できるのか聞いてみたいもんだ。

  73. 242 周辺住民さん

    >>240
    別に金を出せとは言わん。連休の谷間の例えば明日5月6日、7日みたいな日は休工日にして欲しいと言ってるだけ。
    埃で窓は開けられんし、せっかくの連休も朝も早くから重機運転。
    代紋ステッカーの大型トラックが、我が物顔で走りまわる。

  74. 243 近くの人

    >>242それはしょうがないんじゃないの?
    近くで工事がある時はそんなもんだし、お互い様と思うから私は文句は言ったことがない。
    何十年かに一度の工事がたまたま今なんだなと思いますけどね。

  75. 244 社宅住まいさん

    >>239
    イメージダウンしているのは事業主よりも近隣住民の一部ではないか?

  76. 245 通行人A

    243,244はプレサンスの自作自演では?

  77. 246 社宅住まいさん

    244です。エンジニアをやっております。もちろんプレサンスじゃありません。

    >>245
    業者って掲示板で自演するほど暇じゃないよ。
    放置しても大抵は害はないし、相手にするのは人件費がもったいないし。
    うちの会社だったら掲示板対策は基本は「無視・放置」だと思う。
    よっぽど悪質な侮辱や営業妨害や誹謗中傷なら「被害届の提出」もあるだろうけど。

    おやすみなさい。

  78. 247 周辺住民さん

    >>243,244

    我慢できるか?辛抱できるか?はこれまでの事業主の態度や誠意によるところが大きいのでは?
    セントポリア武庫之荘は周囲とのしこりは一切残っていない。
    あんな暴言吐かれて、我慢できないですね。

    ところで貴方達はこれまで、工事説明会に出たことありますか?

  79. 248 周辺住民さん

    誹謗中傷と思う発言はどんどん、削除依頼すれば良いのでは?
    住民側の書き込みより、肯定派もしくは購入者の発言のほうが、感情的で馬鹿とか頭がおかしいとか、過激な表現が多かったね。

  80. 249 周辺住民さん

    >>231
    「合法ならば何をしてもいい」っていうのは言い換えれば
    「違法でなければ何をしてもいい」、すなわち、「法の抜け道を探せばいい」、
    という論理につながってしまう。

    おっしゃる通り、現行の尼崎市住環境整備条例は実質的にザル条例です。
    条例の網目をついて、十分な説明責任が果たされないまま、強引に着工できるのが実情。
    マンション事業主への反対運動と合わせて、条例改正を行政に働きかけなければ、マンション開発天国となってしまいます。

  81. 250 ご近所さん

    >>243
    非常に冷たい意見ですね。
    現実に、毎日の振動、騒音、埃に大変苦しんでおられる方がいます。
    体調を崩された場合、診断書書いて訴訟すれば良いと言われることがありますが
    果たして、それで良いのでしょうか?

    いろんな反論、結構ですが、もう少し親身になって考えるべきじゃないでしょうか?

  82. 251 匿名さん

    もめればもめるほど、良心的な購入予定者が敬遠し、
    トラブルを気にしない層が入居することになる。
    反対派にとってはジレンマだね。

  83. 252 e戸建てファンさん

    プレサンスは武庫之荘だけでなく、大阪や名古屋でも揉めてるからね~
    最初から揉めることについて、屁とも思ってないだろうな。
    近隣対策屋の態度にも表れている。

  84. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸