東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア墨田本所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 本所
  7. 蔵前駅
  8. クレヴィア墨田本所ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-18 17:33:35

クレヴィア墨田本所について情報をお持ちの方いませんか?

所在地:東京都墨田区本所1丁目1番5他(地番)
交通:
都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩5分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩9分
総武線 「両国」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:64.28平米~78.79平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング

施工会社:株式会社淺沼組東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-09-02 10:50:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア墨田本所口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    そろそろ購入後のお話の書き込みをしても良さそうなので嬉しいです。
    インテリア相談会っていつ頃だったかわかりますか?
    うちは子供がいるのでなにかとキープしておかなければいけないものもあり、収納が少ないなぁと作り付けの収納を作るか、家具を買うか...等色々考えています。

  2. 252 入居予定さん

    インテリア相談会ってオプション説明会のことですか???
    別途伊藤忠アーバンコミュニティー㈱が開くってありますよね。
    私が頂いた書類では詳しい日時って記載無かったんですがもう日取りって決まってるんですかね?

    確かに、収納はもともと少ない物件だったので間取りの図面を見ながらうちもいろいろ考え中です。
    もともと今の住まいも狭いので、布団収納はベットの下にできるものを使用しています。

    オプションってどこまでできるんですかね~。

  3. 253 匿名

    すみません、オプション説明会です。
    やっぱりざっくりとした日程もまだわからないんですね。

    うちも一番の問題は布団の収納場所です。特に大きなものは悩みの種です。

    ベッド下しかないですよね~。

    オプションもどこまでやるかが問題ですよね!雰囲気合わせたいけど、モノによっては家具を買った方が安くつきますし。
    入居まで時間ありますけど、色々検討事項、ありますね。もちろん嬉しい悩みですが。

  4. 254 匿名さん

    ほぼ完売で残り3戸ですか?

  5. 255 匿名

    ここは、部屋のカラーリングの選択ってできるのでしょか。
    伊藤忠の他の物件でカラーセレクトで扉やお風呂、キッチンの高さが選べる物件がありました。
    ここはできるのでしょか

  6. 256 入居予定さん

    ここも間に合う物件とそうでない物件があるらしいですよ。
    下のほうの階はいまからじゃ無理なオプションもあるらしいです。

    色なんかもどうなんでしょうかね?
    マンションの施工自体がどこまで進んでるのかによるんでしょうが。
    次の契約会のときにでも聞くしかないですねー。

  7. 257 匿名さん

    残りは3戸らしいですよ。
    こないだ2期の申込会のときに営業さんが言ってました。

  8. 258 匿名さん

    布団はかさばらないように圧縮してしまうのがいいです、内覧会の後で購入するものを検討した方がサイズなど間違いなくていいです、それまでIKEA、多慶屋、島忠、コーナン、デパートめぐりでもして、、内覧会楽しみです

  9. 259 匿名さん

    下の方の階はもう内装も工事済みでカラーセレクトは、できないみたいです、上層階はまだ工事してないと選べるみたいです 

  10. 260 匿名

    もともと9階からしか選べなくて、たしか12月の段階で9 10階のカラーセレクトの締め切りがあったような...今からであれば恐らく高層階しか選べないでしょうね。

  11. 261 匿名さん

    内装は修繕しなければならない時に自分好みに変えられる、2重床、2重天井なら間取りも変えれれるからその時変える、先のことになるけど、、この内装が永久ではないから、

  12. 262 入居予定さん

    残り3戸みたいです。
    全て2LDK。

  13. 263 匿名さん

    東側が3戸、残っているのでしょうか? 南側は完売ですか?

  14. 264 入居予定さん

    ホームページを見ると掲載されている間取りが、
    B.Cの2タイプでしたよ。
    東と南であるんじゃないですか。

  15. 265 40歳台

    二次募集で今週契約予定の者です。
    この書き込みは当選してから初めて読ませていただきました。
    申し込み前に読まなかったのは、自身の調査と感覚で決めるのが大切だと思っていたためです。
    色々な意見があり面白かったですし、もちろん参考にもなるのでしょうが、案の定誹謗するような
    内容もありましたし、感情から流されたくもなかったので。(決して本欄を否定するつもりはありません。
    あくまでも個人的な意見です。)

    偉そうに言ってますが、マンションの設備や条件は販売会社から戴く資料をきちんと読めばわかりますし
    環境も現地に行けば、買い物の利便性(不便性?)や周辺環境もわかります。話題になっていた高速道路の
    騒音も、例えば南側にある11階建マンションの非常階段を登れば、ある程度把握することもできました。


    書き込みにもあったように、そろそろ本書き込みも入居予定者に絞られてきそうですね。

    ということで・・・
    住宅は決して安い買い物ではありませんから、私を始め入居予定の方々は期待と不安で一杯だと思います。
    前に済んでいたマンションでは24Hゴミだし可能でもベランダにゴミを溜めたり、下の階の住人が酒乱
    だったりと、結局は住んでみないとわからないことも一杯あります。
    お子さんの問題も話題になっていましたが、要は住人が快適さを保つために各々が如何に考え、それぞれに
    どのように配慮できるかだと思います。

    たかだか64世帯の共同体ですから、みんながより住みやすくなるよう、たとえ個人差や常識の範疇が
    多少違っていたとしても、前向きに輪を持って話ができるようなマンションでありたいと思います。
    永いお付き合いになると思いますので、よろしくお願いいたします。

  16. 266 入居予定さん

    入居予定の皆さん、良い方ばかりのようで安心です^^
    うちは今まで賃貸マンションだったので初めて自分のマンションを持つことになります。

    いろいろ分からないことだらけですが皆さん、宜しくお願いします!!

  17. 267 匿名さん

    家具とかは内覧会で寸法はかってから購入した方がいいですよ、天井が下がっている部屋もありますから、エアコンはエアコン料金より室内の配管にかぶせるカバーの値段が高いから注意した方がいいです、以前にヤマダ電機でエアコンを安く購入したけど、配管のカバー代は別料金ですごく高くつきました、カバーをしないとかっこ悪いし、しぶしぶ払いました、とくにマンションは曲がりとかが多いとその分高く言われます

  18. 268 匿名さん

    >265
    勝手によそ様の物件の非常階段に登っちゃダメだな。

  19. 269 匿名さん

    最近マンションも壁紙が真っ白ではなくて1部分アクセントに柄の壁紙を使うのが多くなってきてますね、子供部屋とか寝室とかトイレとか個性があって海外では柄の壁紙を沢山使うけど日本は好みがあるから白一色で販売するのが多いですけど、、、リフォームする時はモデルルームみたいに柄物も使ってみたいです、アークヒルズのサンゲツのショールームの壁紙を見に行くと楽しいですよ、今回のクレヴィアのモデルルームでも柄物の壁紙が上手に使われてましたので、、本当は頼めるなら柄物を少し頼みたいです  

  20. 270 入居予定さん

    268さん、私も同じことをしたけど、現地は制限がある場所ではなかったですよ。エレベータは使えなかったけど。
    「ダメ・・・」とかの否定的なコメントするなら、自分で状況確認してからにすれば??よそ様。
    少なくとも居住予定の私には265さんのコメントの方が安心感を持てました。
    ところで、色が濃いと部屋が小さく見えると聞きますが、どちらかというとシックな感じの方が好きです。
    やっぱり濃淡は部屋の大きさの感じは違うものですか?それと柄物も試して見たいですね-。
    経験ある人、教えてください。

  21. 271 物件比較中さん

    >270

    誰でも入ろうと思える共用部分であっても、
    場合によっては“住居侵入”に当たる場合もあるから、
    あんまり大っぴらにするのもどうかと・・・

    これを見た入居予定とか検討中の人が、
    ぞろぞろ非常階段に登るようになったら、
    下手すれば警察に通報されますよ。

  22. 272 匿名さん

    北米輸入住宅に住んでいました、全部屋の壁紙が柄物でした、多くの日本人が来訪しましたが、柄物の壁紙を否定する人はいなくていいと言ってくれました、明るいとか、かわいいとか、シックな感じとか、汚れても目立たないとか、トイレのように家具を置かない部屋は、特にいいです、今回のマンションもリフォームする時は、壁紙を柄物にしようと思っています、日本の家屋では無地が普通ですが、すこし派手な壁紙でも貼ってみてもたいしたことありません、家具、カーテンを合わせても大丈夫です、アメリカ、韓国は柄物が多いです 

  23. 273 匿名

    >270
    真っ当な大人の発言とは思えませんね。入れる場所は勝手に入ってしまっても良いというのは、感心できませんよ。
    子供じゃないのですから。

  24. 274 匿名さん

    正直どうでもいいです。本題に戻って下さい。

  25. 275 契約済みさん

    掲示板に投稿した誰がどうだの、入居する前からギクシャクするようなコメントを投稿するのは如何なものかと思います。騒音がどうだとか、はたまた躾が云々だとか、向かいのマンションに上がっただの…

    私も含め一般の人にとっては、住宅購入は大きな買い物なので、不安になるのは当然ですし、私も期待と不安でいっぱいです。
    そんな中で、入居予定の方同士(じゃなければいいのですが)で、こんな誰でも閲覧可能な公の場に於いて言い合いをするのは、正直止めていただきたいです。入居前から揉めるなんて、皆さんも本望ではないでしょうし、なによりちっとも楽しくないですよね?


    ということで、この話は終わりにします。


    そういえば、家具やら電化製品やらのカタログって、いつ頃もらえるんですかね?
    (確か4月ごろに渡すと言われたような気が…?)
    私もそうですが、妻がとても楽しみにしていて、「あーでもない。こーでもない。」と色々と考えてます。
    楽しみで仕方ないですね。

    唯一の気がかりな点とすれば、9月の金利がどうなるのかということくらいですかね…
    最近上昇傾向ですから…

  26. 276 匿名さん

    >275
    揉めないためには触れない(釣られない)のが一番なんですよ。

  27. 277 購入者

    家具とか電化製品は、多慶屋(定価の2,3割引)、IKEA(幕張、三郷、横浜)、コーナン、島忠、ヤマダ電機とかの方が安いのではないかと思います、ニッセンのカタログでもカーテンとかも色々なサイズがあるし、布団の収納できるベッドなどもありました、まだ9月まで時間がありますので、情報交換致したいです、7月頃には内覧会もあるし、楽しみにして、仲良くお付き合いしたいです

  28. 278 匿名さん

    この話は終わりにしますって、何様のつもりだよW

  29. 279 購入者

    仲良くしましょう

  30. 280 匿名

    インテリアのお話しから変えてしまってすみません。
    今回伊藤忠さんでFP相談をお願いできるというのでせっかくの機会だし予約してみようと思います。
    月々の住居費の他に何かアドバイスしてもらうといいトピックとかあれば教えていただきたいです。もちろん各々に違うとは思いますが...経験談とか教えていただければ幸いです。

  31. 281 入居予定さん

    そうですね。
    変な発言は入居予定者の発言でない事を願ってスルーしましょう。

    家具や電化製品の購入は私の妻もとても楽しみにしていますよ。
    IKEAには何度か足を運んでいるみたいです。
    まだ時間はありますので、イメージを膨らませて色々なお店を見るのも楽しいですよね。

    275さん
    私も9月の金利、とても気になっています。。。

  32. 282 入居予定さん

    第二弾のオプション説明って2月中旬にお知らせがあるんじゃなかったでしたっけ?

    第二期の販売も終わって、残り3戸みたいですしそろそろ住民版があっても良さそうですね♪

  33. 283 匿名

    第二弾って一度目のオプション説明会あったんですか?一期申込だったのに、知らなかった(>_<)

  34. 284 匿名

    説明足りず、すみません。
    第二弾というかオプションBかな。
    オプションAはライトの追加・変更や間取り変更、カラーセレクト対応…などです。
    階によっては既に決まっていて申込みができませんでした。

  35. 285 匿名

    なるほど。教えていただいてありがとうございました!

  36. 286 入居予定さん

    少々気になっていたことがあるので、質問させて頂きます。
    インターネット回線についてですが、「100Mbps専有の回線がマンションまで引き込まれ、それを64世帯で共有する」っていうことになるんですかね?
    64世帯で100Mbpsを共有となると、パフォーマンスは結構微妙な感じになるんじゃないかなぁと。
     ※たとえばHD画質の動画を見ようとしても、帯域が狭くて視聴できないとか。

    どなかたご存知な方はいらっしゃいませんか?

  37. 287 匿名

    286さんの質問は業者さんに聞くのが、やっぱり良いのでのは。

    そんなに悪くはならないと思うんですけどね。

    回線が遅いとストレスになりますから、気になる気持ちわかります。

  38. 288 入居予定さん

    回線速度、同感です。今住んでいるところは、遅いし途中で切れるしでストレスがたまりまくりです。
    電話会社がいいのか、電力会社がいいのか、他がいいのか・・・プロバイダのせいなのか正直よくわかりません。
    業者さんへの確認大切ですね。個別だと不安なので、この辺も共有したいです。

  39. 289 匿名さん

    個人で別途に繋げられるのでは?
    別の分譲マンションですが、うちはそうしてますよ。

  40. 290 契約済みさん

    契約会も無事に終わりましたね^^
    入居までが待ち遠しいです!

  41. 291 匿名

    2期は、何倍位の部屋があったのですか? 

  42. 292 契約済みさん

    多いとこで5~6倍だったって聞きましたw

  43. 293 入居予定さん

    入居が楽しみですね。
    問題なく完成してほしいです^^;
    久しぶりに今度、見に行ってみようかな。

  44. 294 入居予定さん

    最近、現地を見に行った方はいらっしゃいますか?

  45. 295 匿名さん

    ここって資産価値的にはどうなんでしょう?
    屋上にスカイテラスありってありますよね。
    スカイツリー見えるってプラス要素にはなるのかな?
    でも高速がすぐ横ってのもあるし・・・

    将来的な価値ってどうなんでしょうか?

  46. 296 匿名さん

    >295
    スカイツリーは一過性のものだからあまり期待しない方が良いと思いますが(スカイツリーが綺麗に見える物件は城東エリアには無数にありますし)、もともとが安いから大損をすることはないと思いますよ。

    これは資産価値と直接関係ないかもしれませんが、64戸に対してエレベータが1機というのは朝はそれなりに混雑するでしょうね。2戸にするのは微妙な戸数ですが、現在私が住んでいるマンションでは120戸に対して17人乗りが1機、9人乗りが1機ですが、それでも朝はなかなか乗れない時がよくあるので。

  47. 297 匿名

    足腰の運動に3階位までの人は、階段を使った方がいいようです、本日TVでやってましたが、歩くだけではだめで上り下りとかの筋力を鍛えないと老化になってしまうそうです 
    もともと高い物件だと値下がりの幅がすごいですけど、もともと安いのは値下がってもそんなに大損はしないと思います、さんまちゃんのように10億とかの物件なら大損ですけど、、売って大損しそうなら賃貸にすればいいと思います、 駅近物件なら賃貸需要はあります 

  48. 298 匿名

    浅草は、「北めぐりん、南めぐりん、東西めぐりん」というワンコインのバスが走っているんですね

  49. 299 契約済みさん

    うちも、もともとの価格が安かったのと駅近なので需要はあると踏んで購入しました。
    あとは、将来の売却のこともですが今の自分達の生活が豊かになるのもいいかな・・と。

    勤めてる会社がマンションの近くなので通勤も楽だし、部屋も賃貸より広くていい!
    特にキッチン!今のところはすごく狭いので早くあの広いキッチンでご飯作りたいです。

    広くて安くても通勤に1時間以上かかったり、その間満員電車に乗ることを考えると
    それだけでもこの物件を購入してよかった~、と思います^^

  50. 300 匿名

    これから物件余りになる将来が待ち構えています。その中で資産価値を保つ為には、まず「目立った欠点のないマンション」でないといけません。二極化が進む中で、ダメな方は買い手すらつかないでしょう。

    その意味では、かなり危ないマンションだと思います。エレベーターの件も「健康に良いから3階までは階段ね」というのは常識的に通用しません。増設を早急に検討する必要性を感じます。

    一方で、資産価値や売ることを想定せず、一生住むつもりならありだと思います。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸