東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド大井ゼームス坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大井町駅
  8. プラウド大井ゼームス坂

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2011-05-19 09:45:20

プラウド大井ゼームス坂について情報交換しましょう。
地上12階地下1階の共同住宅で、完成はH24年3月30日予定だそうです。



こちらは過去スレです。
プラウド大井ゼームス坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-09 17:17:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド大井ゼームス坂口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    横長の土地で内廊下はむりじゃない?
    エアコンの配備で管理費高くなるから外廊下でいいと思います。

  2. 202 匿名さん

    最低が坪300万前後ですか。
    最近の野村の値付けは、やや高めで売り出して最後1割位を値引いて売り切ろう
    しているように感じているのでうが、ここもそのパターンですかね。

  3. 203 匿名

    外廊下にしないと北側の部屋に窓が作れず、納戸扱いになってしまうため、タワー以外は内廊下に出来ない。

  4. 204 匿名

    自分は外廊下全然気になりません。寧ろ風通し良くて好きですけどね。

  5. 205 匿名さん

    外廊下が悪いなんて言う専門家はいないよ。
    でも、外廊下に面した寝室のプライバシーの無さは大きな問題。

    モリモトの間取りを見ると、多少高くなっても各寝室のプライバシー確保に努めている企業の姿勢がみれる。
    東建タワーも同じ。大崎や有明のタワーと比べてリビングにしか開口部がない寝室を造らない造りになっている。
    お隣の東芝も2戸1エレベータで寝室のプライバシーを確保している。

    ここの設計は普通ではあるけれども、周りと比べると志の低さが目についてしまう。

  6. 206 匿名

    >>203
    タワーでなくても、両面バルコニーにすれば高さ関係なく内廊下にすることは可能です。
    お隣は二戸一個エレベータで、全戸が両面バルコニーだったんですよね。
    そこまでは無理にしても、確かにここの野村の仕様はあらゆる面でちゃちい…。

  7. 207 匿名

    こちらは眺望を期待できるマンションですか?

  8. 208 匿名さん

    期待できません。
    南側はすぐ目の前に駅前通りのビルが並んでます。
    眺望がぬけるとしたら、東西方向ですが、西はゼームス坂沿いの古い商店の開発次第でいつどうなるか。

  9. 209 匿名

    ここに検討者は来なくなったのかな?

  10. 210 匿名

    外廊下だとすぐに汚れてしまい、新築の有り難みが薄れるのが早いんですよね。
    あと、小さな子供がいると高い階に住むのが怖く感じます。
    自分で遊ぶのもそうだし、不審者も怖い。

  11. 211 匿名

    アリュールって東芝のマンションなんですか?

  12. 212 匿名

    アリュールは東芝不動産の所有地に建つマンションのシリーズ名。
    特に大井町のあそこは東芝の創設者が戦前に建てたでかい洋館跡で、ゼームス坂の洋館と地元で親しまれてました。
    あそこの庭と公開歩道の緑の多さはその名残です。

  13. 213 周辺住民

    >>208さん
    ゼームス坂の商店街って発展しますかねぇ。むしろ発展して欲しいです!
    眺望としては北西が抜けるのではないでしょうか。
    高層階の北側は六本木ヒルズも、もしかしたら拝めるのではないかと思います。

  14. 214 匿名さん

    ゼームス坂沿いの個人商店も少しずつビルに建てかわってますからね。
    商業地域だから、ここより高い建物になる可能性もあります。

  15. 215 匿名

    眺望は上層階以外、あまり期待できないね。

  16. 216 匿名さん

    現地見てみました。

    敷地はそこそこ広いけど横長であることと、
    北側のアリュールで、
    窮屈感・圧迫感が出そう。

    低層階はきついな。

  17. 217 匿名さん

    アリュールの南西角に、かぎ型のように接してるので、どうしても食い込まれてる感じにはなりますよね…。

  18. 218 匿名

    ここって印刷工場の跡地ですよね。ゼームス坂に昔からあったけど、跡取りが放漫経営で会社ごと潰してしまったんですよね。

  19. 219 匿名さん

    印刷工場の跡なので若干の土壌汚染があり、その処理費用が価格に上乗せされるでしょう。

  20. 220 匿名さん

    印刷工場では染料など化学品を使っていると思うのですが、土壌を入れ替えれば完全に浄化されるのでしょうか?

    デベが野村かつ駅近でよい立地の物件と思うのですが、大井町駅の東側物件(東大井アドレス)で周囲が多少猥雑である点と、この印刷工場跡地という点が気にかかっています。

    ブリリアのようなタワーではないので、太い柱による間取りの制約がなさそうなのはよいですね。まあ、このあたりはタワー高層階で得られるであろう眺望とのトレードオフかもしれませんが。

    それにしても大井町は大規模マンションが増えますね。

  21. 221 匿名

    供給過多ですね。

  22. 222 購入検討中さん

    >>220さん

    大井町の東側は西側より土地の価値が劣るんですか?

  23. 223 匿名

    いいえ劣りません。
    寧ろ西側は何も無い。
    拓けてるのは東側。

  24. 224 匿名

    駅を中心に東側と阪急側だね。
    西側は本当何も無いな。

  25. 225 ご近所さん

    プラウド予定地のあたりはまだしも、坂上と坂下では明らかに雰囲気が違い京急と第一京浜のダブルパンチは居住環境という意味ではつらい。またプラウドから駅側のすずらん通り界隈は戦後からの雑然とした飲み屋街で、よく言えば栄えているが、住みやすいかと言うと・・・。利便性という意味ではdinksには良いかも。ファミリー層は大森寄りの大井第一小周辺か更に山王エリアが良いけど、なかなか新たにいいマンション建たないからね。

  26. 226 匿名さん

    昔からこの辺りの事を知っている人は大金を払ってまでゼームス坂には住まない。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  27. 229 匿名

    ここの町名は東大井ではなく南品川。
    わかってない人が知ったようなことをいってるのがまるわかり。

  28. 230 匿名さん

    きっとホームページも見てないんでしょう。
    都内に憧れの強い、他県の人かもしれませんね。

  29. 231 匿名さん

    >228さん
    いえ226さんは、それがゼームス坂のどのあたりかも知らないみたいだし、本当の昔を知ってる人じゃないですよ。

  30. 232 匿名さん

    ぎりぎり南品川なんですね。品川の方が大井よりも響きは良いですが、南品川はハザードマップ的にはゼームス坂含めて浸水エリアが多い地域ですよ~。まあプラウドは坂のほぼ上の方なので大丈夫だと思いますが。

  31. 233 匿名

    南品川も広いですよ。本当にハザードマップみたことある上での発言ですか?

  32. 234 匿名さん

    >233さん
    品川区のハザードマップ上はプラウドのあたりは黄色、つまり0.2~0.5mの浸水(床下浸水レベル)となっていますね。もちろん浸水対策は講じてくれるのでしょうが、地下住戸はちょっと心配かも。

    ちなみにブリリアのあたりは緑色なので床上浸水レベルですね。

  33. 235 匿名さん

    ↑ 現地歩いたことないでしょ。

  34. 236 匿名さん

    ↑ 何度も歩いたことありますが、そもそもハザードマップと現地歩く歩かないはまったく関係ないのでは?品川区のHPにハザードマップありますので一度ご覧あれ。

  35. 237 匿名さん

    まあ通常は雨水の一時貯水槽を設けたり、ポンプを据え付けたりするので問題はないはず。ただ、きちんと対策をしているのかどうかは確認が必要でしょうね。

    最近はゲリラ豪雨があるので、そういうのに対応しきれるキャパなのかどうかというあたりがポイントでしょう。

  36. 238 匿名さん

    ここが床下浸水するなら、アリュールの東側は床上浸水です。

  37. 239 匿名

    万が一そこまでの雨が降ったら、ゼームス坂から下の一帯は全部水没ですよね(笑)

  38. 240 匿名

    あと、東芝跡(いまのアリュール)のほうが、印刷所跡(このプラウド)より地盤が高いんですよ。

    ブリリアは裏が立会川の暗渠なので、それで浸水がとりざたされてるんでしょう。

  39. 241 匿名さん

    ゲリラ豪雨耐性という意味では、豊洲など平べったく低いところよりも、こういう高地を後ろに抱えた坂地、低地の方が一気に雨水が流れてくるのでリスクが高いですよね。プラウドのあたりはまだしも、第一京浜のあたりは怖い。

  40. 242 匿名

    豊洲などの埋め立て地は、海抜低いし、別のリスクがありますから。

  41. 243 匿名

    東建ブリリアの辺りなんて大井町の中でも低いよね。大井町の駅から向かう時も下るし、下神明の駅から向かう時も下る。
    挙句裏手の立会道路は立会川の埋め立てだし。

  42. 244 匿名

    プラウドの販売開始はいつ頃になりますか?

  43. 245 匿名さん

    本気で浸水すると思っての議論ですか?
    ゲリラ豪雨で浸水したら山手線内側に住んでる方や
    地下鉄は大変なことに・・

    まだおおまかな情報もないなかで少し細かすぎませんか?

  44. 246 匿名

    近隣に長く住んでおり地形などもある程度知っておりますが、ここいらが浸水する程の豪雨が降ったら東京のあちこちが水没してしまうでしょう。
    そういう意味で、ハザードマップを持ち出して心配されている方は、やや気にしすぎかなとは思います。

    ただ、『細かいこと』をいつどのように心配しようと、それはその方の自由では?

  45. 247 匿名さん

    立会川のブリリアの少し上流部分は数年前に溢れたよ。
    でも、荏原町付近で貯水施設を造っているから、まもなく心配無くなるはず。

  46. 248 匿名さん

    246さん、自由ですね。
    まぁこのマンションを検討するにはどうでもいい気がしますけどね。

    ゼームス坂っていい地名なんですか?

  47. 249 匿名

    関係ないけど、ブリリアの方は120戸売れたらしいです。

  48. 250 匿名さん

    いいことじゃないですか!
    マンションは売れるにこしたことはないです。
    マンションや一戸建てが売れないと景気よくならないですらね。

    私はタワーが嫌いなので全く興味がないですが、
    売れてるのは大井町エリアで資産形成にはプラスですね。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸