横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
匿名さん [更新日時] 2009-10-04 19:46:16

仲町台から徒歩9分の346戸の港北ニュータウンの大規模マンションです。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

【前スレッド】
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/

まだ、公式ページで販売中ですので、たてましょう

物件データ
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
当初価格:4800万円台-8100万円台予定
改定価格:3600万円台-5500万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:97.07平米-110.57平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主・販売:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:竹中工務店
施工:竹中工務店

[スレ作成日時]2009-01-31 10:31:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    >56

    あんたが無知だよ。

  2. 63 匿名さん

    >60
    入っていてもゼネコンがそっぽむけば関係ないよ
    もうほとんど売れてるみたいだし竹中が瑕疵請け負うのかね?
    >59
    まだ契約だけで金消すんでないとかなり時間かかるね
    銀行によってはローン通らなくなり、優遇なくなって断念する人もでるでしょう

  3. 64 匿名さん

    バーゲン購入の方どんな気持ですか?直近ですからね。

  4. 65 匿名さん

    バーゲンで買えてラッキーでした。
    まぁ、中古より安く買えたし、中古も瑕疵担保ないし。
    全然問題ないっす。

  5. 66 匿名さん

    出来上がってる物件だからね、入居者にはあまり影響ないのかもね

  6. 67 匿名さん

    大いにあると思いますが。

  7. 68 購入検討中さん

    >>63
    個々のゼネコンじゃなくて住宅保証機構が保障するんだろ?

  8. 69 匿名さん

    未入居の部屋の管理費や修繕費はどうなるのですか?
    保全命令が出たら支払われずに入居者の負担増となるのでしょうか。

  9. 70 サラリーマンさん

    >>65
    それは大間違い。
    建物に問題あって補修してくれなければ
    住戸どころの騒ぎではない。
    自分の住戸だけの問題ではないですよ。
    マンション初心者には分からないとおもいますが・・・
    瑕疵担保というのは重要なことです。

    だれかが10年たてばどれも同じで所詮立地といってましたが
    10年もてばいいですけど
    瑕疵担保が解決しないまま補修せずに年数がたって
    ボロボロになるのですよ。

    正論で通らないことが沢山世の中ありますから、
    いくら管理組合でがんばっても結局は補修のために修繕積立金を
    切り崩すこともありますよ。

    その為に今から管理組合は分譲会社としっかりやり取りをしなくては
    いけないかも。
    今年の理事長は胃が痛くなるかも。

  10. 71 サラリーマンさん

    今年の10月の履行法の施行を待つしかありませんな。性能評価と瑕疵保証は違うよーん。

  11. 72 匿名さん

    70,71>>

    ご丁寧にありがと。
    ぶっちゃけ、このマンションの実物を見てないよね。

    あの物件に関しては、構造上の致命的瑕疵の発生確率は、施工会社の技術力からして
    まだ低いと思われる。万一、発生しても、施工会社の信用を守るべく対処せざるえない
    でしょう。中小や倒産寸前のゼネじゃないからね。

    あとは、水周りや付属品の故障発生確率も考えるが、一応、国内や海外の有名メーカー
    を使っているので、まぁ安心でしょう。

    他のヴェレーナはまだしも、このヴェレーナはマシかなと正直思ってます。

  12. 73 匿名さん

    信用問題と義務は違うのでは?構造・水漏れは10年ですが、備品関係は1年2年で保証の期間は無くなりますよね。タカラやTOTOなら呼んで直してもらえますが、造作は売主に頼むしかありません。瑕疵保険掛けてないなら、売主の財務内容次第でしょう。頼む相手はGCでは無いですよ。

  13. 74 購入検討中さん

    日本綜合地所が会社更生法手続き 負債総額1900億円

    ・マンション分譲の日本綜合地所は5日、金融危機にともな資金繰りが悪化したとして
     東京地裁に会社更生手続開始の申し立てを行い、同日、受理されたと発表した。
     負債総額は約1975億円。

     日本綜合地所の株価は、年初に1500円台をつけるなど高値圏で推移していた。
     しかし、米サブプライムローン問題の余波で、値を下げ、9月以降は世界的な
     金融不安で下落スピードが速まった。11月には、春に入社予定者の内定を取り消して
     いたことが伝えられるなど、業績が悪化していた。
     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000576-san-bus_all

  14. 76 匿名さん

    >>70 さん

    瑕疵による補修と、経年による補修があると思うけど、
    瑕疵による補修ってそんなに沢山あるのですか?

    管理組合は、日綜の子会社だから倒産後の変更手続きは大変でしょうね。

  15. 77 匿名さん

    住宅保証機構が瑕疵を?
    そんなバカな
    直すのはゼネコンです
    せめて10月以降ならね
    結構、瑕疵をたいしたことととらえている楽観的購入者がいますが、個々の水漏れや雨漏り突如あらわれる壁のシミなど入居後の修繕は結構あります。積み立て金は長期修繕ですから個人で負担となるとキツいですよ。普通こういうケースは近所にもしられたくないから言わないでしょ?戸数がかなり多いのと住民の生活レベルに差が激しそうなので心配ですが組合を中心に団結して交渉してくださいな?ちなみに随分と前から修繕してくれないかわいそうな物件についてデベ版で語られてます。

  16. 78 入居予定さん

    このマンション買いましたがまだ入居してない者です。
    すでに購入、居住されている方々は不安でいっぱいでしょう。
    瑕疵に関しては、施工会社が引き継ぎます。
    また、会社更生法ですので、逆の言い方をすれば、期待ができます。
    惰性的な攻めの戦略を転換するのは経営陣の考え方が代わらない限り
    かなり厳しいものだからです。今後は、キャッシュでしかビジネスできないでしょうから、経営戦略自体、シビアなものになります。モリモ○なども再生でまだ頑張っています。日綜コミュは存在しますし、すでに竣工済みなので生活もできます。資産価値も場所柄、大幅に下がることは考えにくいです。
    ライオンのデベさんもかなり厳しそうだし、どこも同じリーマン、原油ショックを受けて厳しいのが現状でしょう。
    住民のみなさん、不安にかられず、動向を見守りましょう。

  17. 79 入居済みさん

    じたばたしたって仕方ないですねw
    能天気ですが、住み心地は良いですよ。
    駅まで平坦で、部屋からの見晴らしもよく、これで10年建物に問題が
    なければ言うことなしです。

    必要以上に不安を煽る輩がいますが、とりあえず総会がありますので
    住民はしっかり話し合いましょう!

  18. 80 匿名さん

    日本綜合地所の販売中の分譲マンション一覧
    http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4499.html

    ヴェレーナ戸塚、ヴェレーナ湘南海岸は?

  19. 81 購入検討中さん

    >>77
    あまり詳しくないので教えて欲しいのですが
    例えば住宅性能保証制度に入っていた場合は、
    会社が倒産しても保険でカバーされるという認識は間違ってますか?

    http://www.how.or.jp/seinou/point/point7.html

  20. 82 競合物件企業さん

    性能保証と倒産による瑕疵保証とは別物じゃない?ただし、性能評価機関のオプションで倒産による瑕疵保証に加入していればて適応されるだろうけど。

  21. 83 購入経験者さん

    モリモトのマンションを買ったものです。

    私も民事再生する直前に契約したので、引渡しが遅れ色々大変でした。
    今は引渡しも引越しも終わり、新しい部屋で楽しく生活しております。

    モリモトが民再した時は当マンションスレに中身のない荒らしがすごく沢山おりましたが、日綜が会社更生したとたん、あっと言う間にヴェレーナシリーズにその輩が移動し、本当に他にやることのない暇な人達なんだなーと呆れております。

    こちらのマンションを購入され、これから引渡し・入居の方はさぞご心配されておられるだろうと思います。
    それに付け込んで根拠のない荒らしが色々言ってきますが、あまり気になさらない方がいいですよ。民再物件に住むなんてバ○だア○だとやたらに煽ってましたが、自分で納得して決めた部屋なので私は大変満足しています。

    私の住むマンションは管理会社もモリモトの子会社で、それもダメだと言われ続けましたが、そんなことも全然ないです。管理人さんはとてもしっかりした方で対応も良く、また掃除の方も皆感じのいい方ばかりでちゃんと仕事をしてくださいます。(もちろん、それは個人の性格によるところかもしれませんが・・)

    煽りや荒らしに惑わされず、最後まで御自分の決断を信じて頑張って下さい。
    自分の時とフラッシュバックしてしまい、つい長々と書いてしまいました。
    部外者がお邪魔しまして申し訳ございませんでした。

  22. 84 匿名さん

    >>83さん

    モリモトは民事再生の申請が認められたから、現在はまだ民事再生中であって、まだこれからどうなるのか分からない状態なのでは?
    まるでもう全てがきれいになって問題なくなったかのような書き方は如何なものなのでしょうか?

    それこそあなたもある程度の手付金とかを支払ってしまった上に、契約後だったから止めるに止められなかったと言うだけなんじゃ・・・?

    モリモトを買った自分がそうだったからってあまり楽観的な意見ばかりは却って不親切かと思います。
    まあモリモトはほとんど倒産の噂が無かったから実際かなりビックリ!って状態でしたが、日本綜合地所はまず今期もたないのでは?と非常に噂されていた状態を分かった上での購入ですから、自己責任という意味では諦めもつくでしょうけど・・・。

  23. 85 入居済みさん

    >>83

    荒らしが多い中、大変気持ちが落ち着きました。
    ありがとうございます。
    暇な人達、他人の不幸が楽しい方たち、本当にどうゆう方々なんでしょうね。

    我が家も倒産リスクを知っての上での購入でしたし、何よりも
    ここでの生活自体を気に入っておりますので煽りに惑わされないよう
    気持ちをしっかり持っていきたいと思います。
    ありがとうございました。

  24. 86 匿名さん

    84の言うとおり、ホットな話題に矛先が向くのは当然のことで、
    84のマンションについての問題も何も解決していない。
    アフターや補修など、これから先、何年、何十年と続く問題。
    楽観視したい気持ちはわかるが。

  25. 87 購入経験者さん

    83です。

    もちろん、まだすべてが終わった訳ではないです。
    当マンションは竣工済みですので、現在建設中のクレッセントの様に「瑕疵担保責任を施工会社が請け負うという契約を交わした書面」や「瑕疵担保保険」はまだなく、恐らく建設中の物件の諸々が終わった後になるのだろうなと思っています。

    ただあまりにも瑕疵に関しての煽りが多く、さも住居困難な程の瑕疵があって当たり前ととれる内容で契約者さんを不安にさせておられますが、実際に住んでいるものとしてはそんなことはついうっかり忘れてしまう位実感がないということです。
    売主が倒産しなくても伸ばし伸ばしで瑕疵をちゃんと直してくれない所もありますし、売主が存在するから大丈夫とは言い切れないと思います。

    楽観的な意見とおっしゃいますが、実際私はそういう物件に住んでいる当事者です。
    もう入居もされている物件に対して、必要以上に「瑕疵が瑕疵が」と不安を煽るのは助言でも親切でも何でもないと思っております。

    部外者なのでこれで最後のレスにしますね(^^;) お邪魔しました。

  26. 88 購入経験者さん

    83です。
    ごめんなさい。読み返してみて少し足らなかった部分があったので付け足させてください。

    >それこそあなたもある程度の手付金とかを支払ってしまった上に、契約後だったから止めるに止められなかったと言うだけなんじゃ・・・?


    住むことを前提として家を探した場合、あなたは何を重視しますか?
    私は立地・間取り・値段・周辺環境・設備アイテムなど、住む上での便利さ快適さを重視しました。
    その上で契約を決意したのです。
    これから10年間にあるかないか分からない瑕疵担保責任の有無とそれらを天秤にかけて、ちゃらになるのかというとならないです。
    だから実際住んで満足しています。
    100%とは言いませんが、売主が倒産したから契約解除というのは、投資や賃貸目的の方の考えなんじゃないでしょうか。


    それからこれは私の文章に対する付け加えですが、瑕疵担保保険は現在建設中クレッセントには対応出来ますが、私の竣工済みクレッセントには対応出来ません。
    誤解のない様に訂正しておきます。
    当マンションの施工会社への責任請負は現在交渉中とのことです。
    契約が確定した場合、各住戸へその書面のコピーを配布するよう理事会が交渉してくれています。
    楽観的なのではなく、現状を静観し、現在代表として動いて下さっている方達の邪魔にならないよう、住民としてしっかり生活しているだけです。

  27. 89 匿名さん

    瑕疵についてあまり重視されなかったということでしょう。
    それはそれで考え方なんでしょうけど、
    投資や賃貸目的ではなく、居住するからこそ重視するべきものだと、私は思いますね。

  28. 90 匿名さん

    素朴な疑問なんですが、83さんのところは引渡し後の不具合(例えばクロスの継ぎ目に出て来た隙間や建具の不良や調整、バルコニー周りのヒビや剥離等)の手直しなんかちゃんとやってもらえているのかな?どんなに高級物件でも、新築って大なり小なりこういう不具合が出てきますよね?

  29. 91 匿名さん

    56
    無知だねー!
    売主が倒産すれば品確法の瑕疵担保責任を売主に追求できないの。
    瑕疵が見つかったとしても居住者の負担で直すんだよ。
    ゼネコンが倒産しても、売主が存続していれば売主に責任求められるから、売主としては他ゼネコンにお願いできるでしょって話だよ。

  30. 92 デベにお勤めさん

    う〜ん、それほど瑕疵についての大きな問題はよほどのことがない限り起きないので大丈夫じゃないかと思いますよ^^v

    不安要素は探せばキリがない位多く溢れ返っていますよね・・・

    ただし、83さんがおっしゃるように購入の決意とはそれだけの踏ん切りをした・・ってことだと思いますよ。
    失敗したと思わずに、前を向いてみんなで協力してゆけばよいと思います。

    ま〜本当に踏ん切ったのであれば、後ろを見ずに進んでゆきましょうよー

    ウチ(財閥系)ですら、今はボケボケの社員達も気合入れなおしてヤバイと思ってやっていますから。本当に業界自体が厳しいんだな〜って思いますよ。

  31. 93 匿名さん

    呑気な人が多いね。
    念のために管理費、修繕積立て費を倍にするとかしないとダメなんだよ。

  32. 94 匿名さん

    >83
    わかりきったことを長々と。
    くどいんだよ。
    新手の荒らしなのかね?

  33. 95 匿名さん

    ったく
    こんなとこで安心のコメントや不安のコメント合戦やってても
    仕方ないでしょ。
    明日にでも理事会招集して聞いてくれば。

  34. 96 匿名さん

    70です
    今日、ここに来てみたら
    こんなに話題になっていたのですね。

    ざ〜と読んでみましたが
    オキ楽組としっかり組に分かれているようですね。
    兎に角がんばってください。
    私は本日をもって物件検討から外します。

  35. 97 オマントヒ

    ◆倒産セールで2〜4割引でマンションを販売しているらしい?
    ◆今週末からさらに値引きで整理する?とのウワサ?も?
    http://stock225.jugem.jp/?eid=35

    四割からさらに値引きがあれば、
    多少の瑕疵があっても近隣家賃より格安になって、
    転売、考えずに、住み潰し覚悟なら悪くないのでは?

  36. 98 匿名さん

    本当にお気楽ですね。
    驚きました。

  37. 99 匿名さん

    ま、とりあえず
    法に触れる発言に

  38. 100 匿名さん

    安くなる理由があるから安くなるんだよな。
    それを安いからといって買うのは、結局は安いものを買ったというだけだ。
    それ以上安くなるリスク込みで。

  39. 101 匿名さん
  40. 102 匿名さん

    あなた方の啓発な発言には驚きました。
    捕まった方々は
    自分はそんなつもりでは無かった…。
    という発言がお決まりのようですね。

    IPアドレスを101さん繋がりで法的処置をとられて下さい。

  41. 103 匿名さん

    >>102

    あのぉ
    啓発ではなく
    軽卒の間違いですか?

  42. 104 匿名さん

    ま、それでも法的処置で(笑)

  43. 105 匿名さん

    啓発は大いにするべきですね。

  44. 106 匿名さん

    法的処置も法的措置だろうが(笑)

  45. 107 ご近所さん

    軽卒って。。。

    軽率だったね!

  46. 108 匿名さん

    いいじゃない、漢字の誤りくらい。
    総理大臣だってよく間違えるんだから(笑)。

  47. 109 匿名さん

    気合いが抜けるな。ボキャヒンの投稿は。

  48. 110 匿名さん

    デベか契約者の被害届が出ているのですか?

  49. 111 購入検討中さん

    一応申し込みの段階なんだけど、なんの音沙汰も無し(当たり前か)。落ち着いたらまた営業再開なんでしょうか。残りの物件はどのような扱いになるんでしょうか。

  50. 112 契約済みさん

    申込者、契約者には通知で今後の案内が届くそうですよ。
    うちは契約者のステータスですが、購入しようかどうしようか迷っています。
    頭金を入れたしなぁ....損ギリも止む無しかと。

  51. 113 周辺住民さん

    でも滑稽だね。

    あれだけ潰れるよって言ってたのに買うんだから。

    定価よりちょっとまけてもらったからって得したとでも思ってるのかね。

  52. 114 匿名さん

    値下げで買った人が損したともいえない訳だが・・
    10年経過したときにわかることでしょう?
    それよりニュータウンという選択が、はずれな気がしますよ。
    決して駅近でもないですし。

  53. 115 匿名さん

    113
    この地域はこんな○○ラばっかりだな。
    不便な所は周辺住民も…。(笑)

  54. 116 匿名さん

    まぁ、思ったより大分安く買えたのでラッキーでした。
    中古より安かったような気がする。あと5年は値下がりなど気にせずに安泰で暮らせそうな気がします。

  55. 117 匿名さん

    年明けからのバーゲン価格なら続行もありでは?
    広さと価格見るとお得感はあるとおもいますよ
    すごい値引きだったんだから中古を買ったと割り切って
    瑕疵ばかりは運ですからわかりません
    野村でも三井でもあるときはあるんです
    高値さんには残念です
    冷静に地価の上下や路線価などをみればいかに高値販売で始まったかは当初から分ったでしょうに…

  56. 118 周辺住民さん

    瑕疵担保はないわけだからこれから出る補修工事は全て実費でしょ。
    ただでさえ日綜の物件なんて補修が多いのに・・・

  57. 119 匿名さん

    まぁ、とっても安かったし、瑕疵担保なくても、ぜんぜんカバーできるんじゃないでしょうか。
    買った人おめでとうございます。
    ガッツリ リフォームしても300万円くらいでしょ。故障修理なんてたかが知れてますよ。

  58. 120 匿名さん

    119
    俺は外野だが、確かにそれは一理ある。。。
    んな考えもあるんだな。
    値引き額から考えれば、最近購入組は大したことないだろうし、高値掴みはそれだけの金ありそうだし。

  59. 121 匿名さん

    ≫118
    また周辺住民かよ(笑)
    マイナスな○○だな。

  60. 122 匿名さん

    1000万の修繕があったとしても倍以上の値引きで買ったんだしねぇ
    やっと手が届くって人にはただのギャンブル

  61. 123 匿名さん

    1000万の修繕ってありえませんね。
    1000万円以上の修繕だと、重要な瑕疵という事なので、売主だけの問題ではなくなっちゃいますし。

    リフォーム代金がマックスと考えれば分かりやすいのではないでしょうか。

  62. 124 入居前

    2/5からの竹中工務店のアフター対応は実施されてるのでしょうか?
    入居前なので住民の方情報お願いします。

  63. 125 匿名さん

    竹中は相当額の損害を被ったので無理でしょう

  64. 126 匿名さん

    破綻したとはいえ会社としては存続しているので実施されるのでは。

  65. 127 匿名さん

    アフターは管理会社でしょ?ここの管理会社はは一緒にいってしまったの?

  66. 128 匿名さん

    >127
    管理会社はアフターの窓口ってだけでしょ。

  67. 129 匿名さん

    >125さん

    施工の竹中へ建築費を支払ってなかったと言うことですか??

  68. 130 匿名さん

    アフターって売主の仕事ですから、できないでしょうね。
    売主から竹中へ依頼があればいいんでしょうけど、依頼なんてないでしょうし。

    すでに契約済みでお金が入ってるのであれば実施されるんでしょうけど、どうなんでしょうか。

  69. 131 匿名さん


    いくらの?どっかに載ってるの?

  70. 132 匿名さん

    会社更生ですので上を変えて終わりですよ。2000億負債で倒産させたら冗談ですみませんよ建設業界(笑)

  71. 133 匿名さん

    この1〜2ヶ月間、ここの営業マンは倒産することがわかっていて売っていたんですかね?

  72. 134 匿名さん

    ↑そりゃそうだよ
    現金化激しかったわけだし

  73. 136 匿名さん

    >>133

    知らないでしょ。知ってたら仕事なんてしないで就職活動するよ。

  74. 137 匿名さん

    末端の営業マンは知らなかったかもしれないが営業統括部長くらいは

  75. 138 匿名さん

    >131
    帝国データバンク。

  76. 139 周辺住民さん

    知ってるのは社長と側近と経理部長ぐらいだね。それ以外は金の流れなんて知らないし、知る必要もないし。

    それ以外の人はなんとなく不安を感じてただけじゃない。

  77. 140 匿名さん

    135
    そりゃ自分の家が日陰になれば予想するわな(笑)

  78. 141 匿名さん

    ≫135
    別デベお疲れさまっす

  79. 142 匿名さん

    141
    飛んだ会社なんてどこもまともに相手にしないから…。

  80. 143 匿名さん

    内定取り消しの時点で気付くだろ

  81. 144 匿名さん

    142
    相手にしてないならレスしないじゃん。
    支離滅裂

  82. 145 匿名さん

    もう売るタマもないわ、保全中はすること無くて、この板も盛り上がらんな。
    今頃、内定者のネタをしてもな....

  83. 146 ご近所さん

    ヴェレーナ港北ニュータウン中古物件情報

    販売価格推移
    12月14日 情報公開時  5380万円
    1月10日 価格見直し1 5180万円
    2月10日 価格見直し2 4890万円

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...

    今となってはあと1000万円以上下げないと売れないと思うが・・・。

  84. 147 競合物件企業さん

    >もう売るタマもないわ、保全中はすること無くて、この板も盛り上がらんな


    暇な社員の時間つぶしの場なのね

  85. 148 匿名さん

    残念だけど潰れないと思うよ。上を変えてお終い長○工は何回やってると思う。

  86. 149 匿名さん

    まぁ無理だろうね
    ゼネコンも軒並み赤字や減益だし、銀行も甘くないよ

  87. 150 匿名さん

    日綜の株式掲示板はお祭り騒ぎだがこっちはお通夜だね

  88. 151 匿名さん

    バーゲンセール騒ぎのときに残りを抽選にするって話はどうなったんでしょうね?
    お父さんの前に終えてたのかな〜とちょっと疑問だったんで。

  89. 152 匿名さん

    物件には興味はないが、日綜が潰れて、ここで配っていた2000円分のお食事券が
    使えなくなったのが一番ダメージでかい・・・あすこのお店、美味しいのに・・・

  90. 153 匿名さん

    >>152
    有効期限きれていませんか?

  91. 154 匿名さん

    あーっ!使うの忘れてた。。。<お食事券

  92. 155 匿名さん

    え、お食事券使えないの?

  93. 156 匿名さん

    食事券は残念でした。
    さっさと食べないとね〜。

  94. 157 匿名さん

    >施工の竹中へ建築費を支払ってなかったと言うことですか??

    債権者判明
    http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4545.html

  95. 158 匿名さん

    竹中はヴェレーナ大礒もやってますが、港北NTの支払いも残ってるのかな。

  96. 159 匿名さん

    竹中に買掛金が715億って……。アフターヤバくない?

  97. 160 匿名さん

    すみません。71億でした・・

    と言うことは98戸の大磯じゃなくって、346戸の港北NTの買掛金がほとんどだという事でしょうね。

  98. 161 匿名さん

    ここって今はどうなってるの?

    ゴースト?

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸