横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
匿名さん [更新日時] 2009-10-04 19:46:16

仲町台から徒歩9分の346戸の港北ニュータウンの大規模マンションです。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

【前スレッド】
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/

まだ、公式ページで販売中ですので、たてましょう

物件データ
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
当初価格:4800万円台-8100万円台予定
改定価格:3600万円台-5500万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:97.07平米-110.57平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主・販売:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:竹中工務店
施工:竹中工務店

[スレ作成日時]2009-01-31 10:31:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 164 匿名さん

    163
    それが買掛金ってことでしょ?

  2. 165 匿名さん

    163
    アホ?

  3. 166 匿名さん

    164あ ほ

  4. 167 匿名さん

    166って大アホ だよね!?

  5. 168 匿名さん

    あんなに警鐘されてたのに住居板では手付け放棄の話題が
    状況飲み込んでバーゲンセールにいった人ばっかだと思ってた。

  6. 169 匿名さん

    あほって言うよりちょっと痛い子でしょ!?

  7. 170 匿名さん

    買掛けと売掛け間違わんかっただけ
    良しとしようよ。

  8. 171 匿名さん

    >>168
    確かに同意だね。
    一体手付けいくら払っているんだろう。
    一割と仮定すると、結構いい車が買える値段のはず。

    あ、ついでに、日本語を正しく使おうぜ。

  9. 172 匿名さん

    手付金の放棄は実質的に次回購入者への割引原資になるから、更に買いやすくなるかも?

  10. 173 検討中

    営業再開してからの売出価格が気になる。キャンセルもあるだろうから、残戸は20ぐらいか。棚ぼたでいい間取りが出ないか、気になる。

  11. 174 匿名さん

    172
    債権者への支払いにまわすのが筋だろ。

  12. 175 匿名さん

    地域住民に不安の声

    日本綜合地所(株)破綻で大磯町西小磯のマンション建設ストップ


    閉ざされた入口

     大磯町西小磯でマンションの建設を進めていた日本綜合地所(株)。2月5日、東京地裁に会社更生手続きの開始を申し立てた。同現場では、その後工事はストップ、町内にあるモデルルームも閉ざされている。

     マンション建設現場近所の人の話では、破綻の報道が伝えられた日の朝、いつものように職人が現場にきたが、作業場に入れず困惑する作業員の姿がみられたという。建設現場付近に住む人は「町が許可して建設を進めていたし、私たちがどうこうすることはできない。今後の動向を見守るだけ」、「このままの状態がいつまで続くのかが不安」、「建設途中の状態なので、景観上あまりよいものではない」と今後の動向に不安の声が聞かれた。

     日本綜合地所(株)は「マンション販売はストップしています。今後のことは未定です」と話している。また、建設工事を請け負っている(株)竹中工務店広報は「突然のことだったので今後どうなるかは分からない。工事は中断している状態です」と話している。

     大磯町内で現在マンション建設の計画があるのは4ヶ所。途中で中断等したものが日本綜合地所(株)を含めて3ヶ所ある。日本綜合地所(株)の物件のように、工事が進められている状態で突然の会社破綻で心配されるのは建設現場の治安の問題だ。「敷地内への不法侵入や、建築途中の建物などがしばらく放置されたままになることへの景観上の面や治安の面で心配」と大磯町。

     西小磯のマンション工事現場は、破綻の報道から数週間、入り口の扉は閉ざされている。時折車の出入りがあるが「工事はしばらく中断状態になるため、安全対策を講じるための作業による出入り」と(株)竹中工務店広報は話している。

    タウンニュース
    http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/02_oiso/2009_1/02_20/ois...

  13. 176 住民さんD

    ちなみに、こちらは竣工済み物件ですが....

  14. 177 匿名さん

    売れ残りとか引き渡し前の部屋の管理費とかはちゃんと日綜が払っているんですか??

  15. 178 匿名さん

    現在は払っていません
    と言うか保全命令中ですのでなので払えません

  16. 179 カフェは不要!G住民

    保全期間が終了したら、日綜がその保全期間も遡って支払ってくれるのでしょうか。
    ご存知の方がいらっしゃれば、お願いします。

  17. 180 匿名さん

    何回も書いていますが、管理費のとりっぱぐれはまずありえません。

  18. 181 匿名さん

    なんかここ買ってしまった人、お気の毒だなぁ。。。

  19. 182 匿名さん

    リスクを承知で安く買っているんだから。

  20. 183 匿名さん

    >>180さん

    修繕積立金の取りっぱぐれは?

  21. 184 匿名さん

    >183

    それも、無いよ。
    だから、竣工済物件であるこのマンションを安く買えた人はラッキーですよ。
    管理費も修繕積立金も回収できているしね。
    お気の毒なのは、第一期に高値で購入された方。

    このマンションで気をつけなきゃならんのは、10年の瑕疵担保ぐらいか。
    竹中設計施工だから、致命的なトラブルが発生する確率は低し。
    そんなこと言ってたら、いくら予算があるか知れんが郊外の財閥系しか買えないわな。

  22. 185 匿名さん

    178さんの書かれている、現在は未入居部屋の管理費とかは誰も払って無い状態と言うのは間違いですか?

  23. 186 匿名さん

    通常では、前所有者の未納管理費は新所有者が負担することが
    法的に決まっているんじゃなかった。

  24. 187 匿名さん

    ここの1期販売あたりでは、日綜が破綻するリスクなんて
    普通の人は考えなかったんじゃない。
     去年の秋に破綻の可能性を考えなかった人は甘いと思うけれど。

  25. 188 匿名さん

    管理費は最悪管理会社が被ればいいんでしょうけど、修繕積立金はみんなの財産になるから不足とかは困るよね。

  26. 189 匿名さん

    マンションはいつ竣工ですか?

  27. 190 入居済み住民さん

    >189

    もう住んでますよ。

  28. 191 180

    管理費も積立金も必ず回収できます。
    所有者に支払いの義務があります。
    もし払わないまま別の所有者にうつったら、そのうつった先の所有者に滞納分も含めて支払いの義務が発生します。どうしても払わない場合は競売にかけることも、法律的にもできるのです。

    保全措置の関係で今は管理費が滞っている可能性はありますが、一時的なものです。

  29. 192 匿名さん

    売れ残りは直ちに一括売却し、債権者に支払うべき。

  30. 193 匿名さん

    値下げ購入者にも個別に正規価格との差額を請求する交渉をし、債権者に支払いをすべき。

  31. 194 特命さん

    192、193〉
    無理なのは分かっていると思うが、気持ちは分かる。第一期で買ったクチか?

  32. 195 匿名さん

    193
    どう考えても無理でしょう… 好きな部屋選べなかった分安く買ったのに。

  33. 196 匿名さん

    住民版は気持ち悪いやりとりばっかり。
    団地だな。

  34. 197 匿名さん

    あと何戸残ってるんですか?販売再開をまっているのですが。

  35. 198 入居済み住民さん

    >>197

    昨日の管理組合設立総会の話では結構残っていましたよ。
    販売再開までしばらくお待ちください。

  36. 199 匿名さん

    >>180>>191
    債権の中で管理費や修繕積立がそこまで優先順位が高いものなのですか?
    竹中は70億も日綜のために損をしているのに?

  37. 200 匿名さん

    誰か196構ってやれよ(笑)
    気持ち悪いから(笑)

  38. 201 買いたいさん

    事業が再開したら購入したいと思っています。
    この騒動で、キャンセル住戸もあり選択肢が増えるからです。多少値引きもあろうかと期待しています。
    元は、広くて良い仕様だと評価していますから。

  39. 202 匿名さん

    値引きではなく、適正価格でだらだら売ることになるでしょう。モリモトの物件の様に。
    新春価格は無いと思われる。

  40. 203 180

    管理費、積立金の優先順位が高いとか言う問題ではなく、特定承継人(要は次に買った人、受け継いだ人)にも引き継がれるという点が強いのです。もちろん、滞納分も含めて引き継ぎます。

    参考
    http://www.mansion-support.com/keyword/2004/10/post_33.php

  41. 204 比較さんα

    仲町台の中古マンション坪単価がガタ落ちしてますね
    マンション自体はいいと思うし、以前検討した事もありましたが。
    大規模過ぎるのと、無駄だと思われる設備が多かったので@@;

    修繕積立金は現在よりも5年後10年後15年後と上がっていくと思われます。
    最終的には管理組合などでの取り決めによるのでしょうけど。
    10年に1度は大規模修繕(防水塗装など)がありますので、それまでに
    それなりの積立金が無いと、設備はあれど使えないって事にもなりかねないです。
    大変だと思われますが入居している人達で盛り上げていって下さい。

  42. 205 入居予定さん

    2000万円引きの部屋をで抽選申し込んで○○でした。8倍でした。
    貸しても月18万円位だと言われましたので、利回り10%を超す優良収益不動産だと
    納得してます。
    しかし、抽選の翌々日民事再生とはビックリしました。営業さんはそんな素振りも見せ
    なかった。プロですねー。

  43. 206 匿名さん

    196は、住民板にも出入りしてグズグズいっては、邪魔者扱いされている
    輩と思われます。

    買えなかったか、もともと買えない可哀想な奴なんです。
    ほとんど、自縛霊と化してます。

    成仏しなっせ!!

  44. 207 匿名さん

    債権者の怨念じゃない?

  45. 208 匿名さん

    >>205

    ただの営業マンが明日民再申し立てるとか知ってるわけねぇだろ。

  46. 209 検討中さん

    いよいよ今週末、販売再開か?プライスに期待してます。

  47. 210 マンション住民さん

    205
    具体的な値引率書いちゃっていいのかしら?
    嘘か本当かわからないけど、良くないと思うけど・・・

    報告しちゃっていいかしら?

  48. 211 匿名さん

    自宅が仲町台のMRに近いんだけど、掃除したり開けそうな雰囲気は無いぞ。

  49. 212 匿名さん

    18万円でここを借りる人がいるの?

  50. 213 匿名さん

    家賃18万で利回り10%超えるって、最後はそこまで安くなったんですかー。
    家賃10万なら住みたい人は多そうですね。それでも5%超えか!!!

  51. 214 匿名さん

    >>210
    民再前最後の方は、値引きの具体的な額までデベ側が示していたから
    問題ないかと。

  52. 215 匿名さん

    今週末から販売再開って言う情報があるんですか??

  53. 216 匿名さん

    >>214
    具体的な値引きの額を営業が示すのは当たり前

    >>210
    契約者であれば情報開示は慎重にしたほうかいいかも

  54. 217 匿名さん

    でも、ガセネタの可能性もありますね。
    そういう人 沢山今までここにいたみたいですから。

  55. 218 匿名さん

    値引きの話はガセですよ。普通に計算したら、オカシイのがすぐ分かる。
    苦悶式やれよ(笑)

  56. 219 匿名さん

    今週末の販売再開は無くなったようだ。
    契約者への物件引渡しも、先に流れたようだ。
    この時期、賃貸マンションから新居に越す計画をしていた人には災難だ。
    余分な出費がかかるんだからな。自宅を売却したものは引渡し時期が迫って、ある意味ホームレスになることに…

  57. 220 匿名さん

    >>219さん
    >契約者への物件引渡しも、先に流れたようだ。

    どへ〜。そんなことってあるんですね。
    何が、どうして、どうなってるのでしょうね。
    契約者は悲惨だ。

  58. 221 匿名さん

    暫く前の値引きフィーバーの盛り上がりから一転、お通夜のようですな。ここは。

  59. 222 匿名さん

    このマンションの前をよく車で通りますが、
    夜はほとんど部屋の明かりがついてないような?
    みなさんお出かけなのかもしれませんが、
    各階1戸くらいしか明かりが点いてないのが
    不思議な光景です(^^;

  60. 223 入居済み住民さん

    >>222
    リビングの電気を点けていないだけじゃないかな?
    実際朝はいろんな人に会うから結構埋まっているという感覚です。
    とはいえ未契約戸数、未引渡戸数、未引越し世帯もあるのでそのように感じるのだと思います。

    >>221
    3月中に販売開始され始める(私見です)と検討派、競合デベ、アンチ日綜派、荒らし、入り乱れてそれなりに盛り上がるのではないでしょうか?

    瑕疵担保責任とアフターサービスの行く末が不安ではありますが、住み心地自体は満足してます。

  61. 224 匿名さん

    >>223
    そうですね。リビングの電気を点けていない方もいますよね…
    失礼しました。
    昼間に見ると、オープンエアバルコニーがずらっと並んだ壮観な光景なので
    ギッャプを感じたのかもしれません。

  62. 225 入居済みさん

    リビングの電気というか、バルコニーの電気をつけていないからだと思います。
    4メーターのバルコニーは思った以上に光がもれません。
    昼間、洗濯物を見れば入居数がだいたいわかりますよ。

  63. 226 マンコミュファンさん

    今朝の新聞チラシに中古物件で載ってましたね。4800万だそうです。

  64. 227 物件比較中さん

    >4メーターのバルコニーは思った以上に光がもれません。

    リビングの電気を点けてても外から全く分からないのですか??
    逆に言えば昼はリビングに太陽の光が入って来ないということでしょうか。

    昼もリビングの電気を点けないと薄暗いとか?
    吹き抜け(?)からある程度の明るさは確保できるのかもしれませんが、
    太陽の光が全く入ってこないのであれば考えものですね。

  65. 228 匿名さん

    >>221

    実際にデベはお通夜行きになったからな(笑)

  66. 229 物件比較中さん

    たしかに入居予定者は悲惨だな
    金消もできないし登記もすすまなきゃ入居できないもんね
    すでに賃貸契約を解約してるひとや売却予定の人なんかは特に悲惨
    さらにはこの時期、子供の転校がずれたりして4月過ぎたりしたらほんとにかわいそう

  67. 230 匿名さん

    トホホなマンションやなあ。

  68. 231 入居済み住民さん

    夜、幹線道路からみると電気がついてない部屋つまり入居が少ないのではなくて
    バルコニーの電灯をつけてる部屋だけが目立ってるんです
    カーテンの遮光もいいですしね。実際我が家の階はほぼ満室ですが、バルコニーの電気をつけてる
    家以外(うちも含めて)未入居なのかと思われるなぁと家族で車で帰る際話しているんですよ(笑)

  69. 232 匿名さん

    ここのデベって倒産したんでしたね。
    倒産したのに人が入っているんですか?

  70. 233 匿名さん

    そうですよ。

    マンションってデベの物じゃなくて、売ったら後は、買った人の所有物になるんですよ。
    だから買った後は自分の物になるので、売ったデベロッパーがどうなろうと関係ないんです。

  71. 234 匿名さん

    瑕疵担保などはどこが保証してくれるのでしょうか?
    空き部屋の管理費は誰が払ってくれるのでしょうか?

  72. 235 匿名さん

    234 あ○な荒らしやな。瑕疵も管理費もニッソウ負担や。確かに負債も多いが、資産も多いんや。

  73. 236 匿名さん

    235
    それは日綜が会社として存続していられる間の話でしょ。

  74. 237 匿名さん

    存続… だから、どうしたの?同じ視点でしか荒らせない可哀想なヤツだな。もう少し、知恵をつけろよ。

  75. 238 匿名さん

    たしかに。入居率が七割以上、引渡しが済めば九割を越える入居率なら、修繕や管理費は倹約努力でなんとかなる。
    他と違って、こいつは建物の造りは良いからなぁ。

  76. 239 匿名さん

    7割でも9割でもいいが、空室ができて、日綜が再建に失敗したら
    空室分の管理費や修繕積立金は住人負担になるということ?

  77. 240 匿名さん

    >>237って意味不明なんだけど。
    ニッソウが再生出来なきゃ瑕疵負担も管理費負担も不可能になるのは事実じゃん。

  78. 241 匿名さん

    否定的な発言をした人を荒らしと決めつけるのは何か変じゃないの?まあどうでもいいけど。。。

  79. 242 匿名さん

    どうでもいいならレスすんなよ。

  80. 243 匿名さん

    なんか皆さん殺気立ってますね。倒産でいらいらするのはわかるけど怒っても何も変わらないと思うけど。。。

  81. 244 匿名さん

    243
    242の俺は外野だよ。アンタみたいな冷やかし程度の野郎がレスしてんのが腹立っただけ

  82. 245 匿名さん

    この会社には
    正直これ以上日本の住環境を破壊してほしくないので
    清算を希望します。

    貸し込んだ各金融機関におかれましては
    まあ、授業料ということで

  83. 246 匿名さん

    245
    マイホーム、日陰になっちゃった?(笑)
    ご愁傷様

  84. 247 匿名さん

    なんか最低の会社に最低な奴らの書き込み。。。って構図だね。

  85. 248 匿名さん

    ここはもうまともな情報交換ができなくなってますね。荒らし扱いはひどすぎ。

  86. 249 匿名さん

    何か言いながらも気になるんでしょ。このマンション(‾ー‾)

  87. 250 匿名さん

    247の会社に言われたくはねぇだろ(笑)

  88. 251 匿名さん

    欲しいんだろぉ(‾ー‾)

    もう無理しなくていいから、値切り交渉したって無駄だぜ(-.-)

    ラ●ホやミラコ●タって、叩かれたって、慣れてるからさぁ。

  89. 252 匿名さん

    251が住人じゃなくタダの荒らしって事がバレバレ(笑)
    アンタが欲しいんだろ(笑)

  90. 253 匿名さん

    確かに、欲しいねぇ(‾ー‾)

  91. 254 匿名さん

    近くを通って初めて見たけど、高台に立ってて素敵なマンションですねー。
    日当たり、風通し、最高でしょうね。

    再販売開始したら是非見に行きたいです。

  92. 255 匿名さん

    契約未引渡の人は、いまだ入居できていないのでしょうか?


    建物は存在感ありますよね。

  93. 256 匿名さん

    確かに色々と叩かれるだけある目立つマンションですよね。港北IKEAに行く途中、目にしますが、正直、価格次第では興味はあります。

  94. 257 物件比較中さん

    ディズニーランドの「シンデレラ城」を思わせる建物は
    確かに人目を引きますね。

    でも管理会社が今後しっかりメンテしていかないと
    吹き付けの外壁に近傍高速道の排ガス煤煙が付着して
    「ドラキュラ城」みたいにならないか心配です。

  95. 258 匿名さん

    ホーンテッドマンションの方がいいな。

  96. 259 匿名さん

    他の物件が内覧会やら動きが出てきた。間もなく再販か。価格に期待します。

  97. 260 購入検討中さん

    普通に考えるとすぐ全力の価格は出てこないと思います。
    急いで現金化することより再生することに重きを置いてくるでしょう。
    残戸数を見ながらじっくり交渉したほうがいいですよ。
    長期戦が吉です。

  98. 261 匿名さん

    再生する気があるなら、安値では売らないとおもいますよ。
    安値でうったら利益が少なくなってしまいますからね。

    そんなこと銀行が許しませんよ。
    銀行は「利益3割とれ」と言って来るのではないでしょうか。

    営業マンが押しまくって来るような気がします。

  99. 262 検討中さん

    再販価格は1月のレベルでしょうか。むしろ中階層の物件が多いと聞くので楽しみにしています。レジ棟はないかなぁ?

  100. 263 匿名さん

    260,261さん 再販価格は高めになるんですか?
    更生法が出たので、さらに安くなるものかと思っていました。
    あとは、棟内モデルルームができれば、安く狙えますかね。
    正直なところ、欲しいですね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸